-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP980
次世代6色インクシステム/自動写真補正/無線LANを備えた3.5型液晶搭載A4インクジェット複合機。価格はオープン
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全166スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年5月7日 21:50 |
![]() |
0 | 3 | 2009年5月6日 22:12 |
![]() |
1 | 7 | 2009年5月5日 23:49 |
![]() |
0 | 2 | 2009年5月1日 12:56 |
![]() |
0 | 5 | 2009年4月30日 13:56 |
![]() |
4 | 6 | 2009年4月28日 20:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MP980
こちらのPIXUS MP980購入を考えています。
メインとして写真がきれいにプリントしたいと思っています。
現在は、エプソンのPX-G920(顔料8色インク)を使用しています。
写真のできは、満足出来るものが出来ておりますが、
このたび、故障したため買い替えをかんがえています。
PIXUS MP980の写真画質についてご存知の方教えてください。
0点

ま〜ちゃん∬さん こんにちはJFSです。
MP980はシャドウ部に変な色被りが出ず非常に綺麗に仕上がりますが、粒状感がやや出ることと、緑系の色が青系より濃く出る。言い換えれば青の発色が弱いという特徴があります。
ドライバでシアンからブルーに傾く設定をすればかなり使えます。大きなカラーバランスの崩れの無い優秀なプリンタだと思います。
書込番号:9495836
0点

jfs さん。お返事どうもありがとうございます。
お返事を参考にして、購入の方向に進んでいきたいと思います。
背中を押していただきありがとうございました。
書込番号:9508661
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP980
現在、PIXUS860iを使用していますが、老朽化のため、様々な点で動作がうまくいかないことが多くなってきましたので、購入を検討しています。
現在、MP980新品 23200円
MP970展示品 27000円
の2つでどちらにしようか悩んでいます。
画質の点ではどちらの機種でも私的には十分だと思っていますが、
気になるのはインクコストの点です。
書き込みを見ると、MP980はインク消費量が多い(クリーニング頻度が高い)ということをよく目にするのですが、
7色インクのMP970とでは実質的なインクコストではどれほどの差があるのでしょうか?
あまり差がないようであれば980を、結構差があるのであれば970を購入しようと思っています。
ちなみにインクは純正のものを使う予定です。
感覚的なもので構いませんので、ご存知の方、教えていただけないでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

使用して居る、インクカートリッジのインク容量の違いで有る程度判断出来ます。
書込番号:9500684
0点

sasuke0007さん ありがとうございました。
結局、MP970を買いました。
実は、MP980より安く買えたので決めました。
>どこで23200で買えますか?
1週間くらい前、大阪なんばCITY南館のキタムラでこの値段で出ていましたよ。
取り寄せになっていましたが。
多分、キタムラは大体この値段じゃないですかね。
みなさん、どうもありがとうございました。
書込番号:9503801
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP980
現在MP800を使用中ですが、資料など大量にカラー両面印刷を行なうと
20枚ほどでインクがかすれてきます。
いままでは大量に印刷する事が無かったので詰め替えインクのせいなのか
プリンターの問題なのかわかりません。
MP980で1度に大量に印刷された方はいらっしゃいますか?
また詰め替えインクでのトラブルはありましたか?
0点

20枚ほどでかすれるようなプリンタはプリンタではありません。
詰め替えインクを使っているということならそれが原因でしょう。
書込番号:9496793
0点

A4写真印刷だとかなりのインクを消費しますが、資料などとの事なので普通紙印刷と思います。
我が家はMP600ですが、多分200枚程度は軽く普通紙コピーは出来ると思います。
まあ当然原稿の内容によりますけどね。
かすれた状態でインクタンクはどんな状態ですか?
透明インクなのでインクの残量は確認出来ますよね。
インクが残ってないのなら無駄にインクが吸収されてます。
インクが残ってるのならヘッドのインク詰まりでしょう。
あとインクタンクへのインクの補充は3〜4回が限度です。
早めに新品のインクタンクに取りかえれた方が良いですね。
書込番号:9497235
1点

P577Ph2m さん、ひまJIN さんありがとうございます。
印刷途中で120枚中15枚位でインクが無くなったのでインク補充後
印刷再開しましたが、やっぱり10枚ほどでかすれます。
1枚1枚時間を掛ければ大丈夫なのですがインクの補充のし過ぎで
インクの供給が間に合わないような印象です。
補充は何度もやっているのでインクの綿が硬くなっているみたいです。
黒のインクは補充しても上のほうまで染み込んでいかず白いままなので。
ひまJIN さんの言うとうり補充は3〜4回にしたほうが良さそうですね!
書込番号:9497458
0点

質問者はトータル枚数じゃなく
一度に20枚の両面印刷でかすれるって言ってますよ
それってインクの調整がおかしいって事ですよね
そうなるとやっぱり詰め替えインクが悪いんじゃないかと
推測しちゃいますね
書込番号:9497480
0点

ゼロプラスさん、ありがとうございます。
そうなんですよ、1度に120枚の両面印刷をしようすると
最初の10枚位は大丈夫なんですが後がダメなんです。
ヘッドの詰まりかと思ってクリーニングをすればするほどダメになって・・・
半分諦めてましたが・・・時間をおくと最初だけは大丈夫なんです。
インクの流れが悪いみたいなので原因は補充インクだと思うんですけど
おすすめの補充インクが有ったら教えて下さい。
書込番号:9497627
0点

キヤノン機の場合、構造上インクタンクのスポンジ部分が結構インク配給の肝です。
この部分が硬くなったり劣化するとスムーズにインクが配給されないと思います。
3〜4回は私が見たことがある詰め替えインクでの指示回数を書いただけです。
使われるインクによって使用限度の回数はより多いかも知れません。
まあ早めに取り換えられた方が確実ですけどね。
詰め替えを全否定される方は多いですが、私的には賛成です。
純正インクはあまりにも高過ぎますね。
書込番号:9497700
0点

自動両面印刷の場合、インク乾燥時間の関係も有り 1枚の両面印刷では Canon よりも、
HP の方が速度は速く又印字ヘッド一体式インクカートリッジ採用の為印刷のカスレも少ないです。
ただ、どのメーカーの液体インク式プリンタの場合大量印刷は、自動両面よりも手動の方が早いです。
Canon PIXUS MP950 と HP Photosmart 3210a と二台の両面印刷対応複合機を所有使用していますが
両方ともインクは純正品は使用せず、互換インクを純正カートリッジに詰め替えて使用しています。
ただ Canon の場合はカートリッジを 2セット用意して、複合機取り付けインクが空に成る直前に
用意した詰め替え済みの予備インクに交換し、空のカートリッジも即満タンに詰めて、保管しています。
こうするとスポンジ部分にインクが良く浸透し、互換インクでも比較的カスレが少なく成ります。
書込番号:9498269
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP980
WEBを見ていたら
LAN接続の部分に「ネットワーク経由での書き込みはWindowsのみ可能です。Macintoshの場合、読み込みはできますが書き込みはできません。」と記載があります
コレは、無線LAN系でMacからでは印刷できないのでしょうか??
読み込み書き込みがよくわかりません、どなたかご教示お願いします
0点

それはカードリーダー部分についての注釈です。
書込番号:9473947
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP980
こちらの板のおかげ(JFSさんのおかげ)で昨日MP980を購入して来ました。
早速試し刷りをしてみたのですが、Photoshopからのフチなし全面印刷がどうもうまくいきません。
紙の侵入側、つまり印刷されて先に出てくる側に1〜2mm程白が残ってしまうのです。
これが一定ではなく、同じ設定で出力してもたまに出ない場合もあるし、1mmくらいの場合もあります。
はみ出し量を最小にしても最大にしても、白が出る側のトリミング位置が同じなのでこれは特に関係が無い様です。
プリントを開始する基準点がどうもバラけている上に、少し後ろの方になってしまっている様なのです。
また、プリンタに直接メモリーカードを差してプリントした場合はきれいに白がなくなりました。
canonのサポートに電話をし、相談に乗ってもらったのですがメモリーカードから直接出力して正常なら機械的な問題ではないし、プリント自体ができるならドライバの問題でもないとのことでした。
Photoshop側で考えられる設定は試してみたのですが、結果がまちまちなので解決に至らないでいます。
また、Easy-PhotoPrint EXからのプリントは『印刷』を押したあとに注意書きのアラートが出て来て、『OK』を押しても印刷のウインドウが開かれないためテスト出来ていません。
このことについてもサポートからは『前例がないのでアドバイス出来ません』と言われてしまいました。
ドライバ、アプリケーションは全て最新の物にアップデートしています。
どなたか同じ様な現象に遭われた方はいらっしゃいませんでしょうか?
環境としては、imac(Intel) OS10.5.6&PhotoshopCSです。
また、以前使用していた960iではこの環境で正常出力出来ていました。
長文になってしまいましたが、よろしくお願いいたします。
0点

お騒がせしました。自己解決です。
あれから何度かサポートと連絡を取り合い、結局原因不明のため交換となりました。
翌日には商品も届き、白く残ってしまう現象も解決しました!
どうやら初期不良だったようです。
しかし、
>Easy-PhotoPrint EXからのプリントは『印刷』を押したあとに注意書きのアラートが出て来て、『OK』を押しても印刷のウインドウが開かれない
は、Easy-PhotoPrint EXの再インストールを行ってみたのですが、あいかわらずです。
またEasy-PhotoPrint Proの方も、Photoshopから起動して最後の印刷ボタンを押すと強制終了してしまいます。
これらはサポートに『前例がない』と一蹴されたままです。
引き続き、同じ様な象に遭われた方はいらっしゃいましたらご教授お願いします。
Mac使いは少ないですかね...。
書込番号:9356845
0点

すみません、遅いですが書き込みを;;
私もMac使いですがOS10.5以降の物に関してはアドビ系(フォトショ、イラストレーター)はCS3以降の対応になり、それ以前の物に関しては動作保証はしていなかったと思います。不具合がでる可能性が高いのでその1つかもしれません。
それぞれ起こる現象が違うのでなんとも言えませんが起動ができなくなるという報告もあるそうなのでプリンタではなく、OS、ソフトの問題だったかもしれませんね。詳しくはググってみると結構hitしますよ。
書込番号:9459925
0点

桃ノ瀬さん お返事ありがとうございます!
>私もMac使いですがOS10.5以降の物に関してはアドビ系(フォトショ、イラストレーター)はCS3以降の対応になり、それ以前の物に関しては動作保証はしていなかったと思います。不具合がでる可能性が高いのでその1つかもしれません。
そうでした!そうでした!ありがとうございます。Rosettaも試してみるべきでした。
Photoshop単体だと特に不自由なく動いてくれているので、そんな基本的な事をすっかり忘れてました。
しかしEasy-PhotoPrint Proはこれで解決(?)したとしても、Photoshopがからんでいない
>Easy-PhotoPrint EXからのプリントは『印刷』を押したあとに注意書きのアラートが出て来て、『OK』を押しても印刷のウインドウが開かれない
の方が未だ謎のままです。
またプリンタの方(白が出てしまう件)は交換で無事解決しましたので、初期不良だったようです。
Easy-PhotoPrint EXで印刷できない件、もしわかりましたら続報お願いいたします。
書込番号:9460438
0点

Easy-PhotoPrint EX自体がOSX.10.5.6に対応していないという可能性もあるので同じ症例が無いかを一度キャノンに問い合わせてみる必要もあるかと思います。10.5.6(10.4以降)の物はソフトとの相性によりエラーが起きるという話もたまに聞きますので、OSX対応であっても10.4以降はまだソフトが追いついていないのかもしれません。
書込番号:9469769
0点

桃ノ瀬さん 度々ありがとうございます!
>また、Easy-PhotoPrint EXからのプリントは『印刷』を押したあとに注意書きのアラートが出て来て、『OK』を押しても印刷のウインドウが開かれないためテスト出来ていません。
このことについてもサポートからは『前例がないのでアドバイス出来ません』と言われてしまいました。
の通り確認済みで、canonサポートには一蹴されてしまいました。
同じ環境の方いらっしゃいませんか...?
OSの再インストールには踏み切れず、放置してしまっています...。
書込番号:9470612
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP980
キャノンの製品ページを見たのですが、
「当社純正用紙のみ」の欄に「専用名刺」が書いてあったのですが
これは他の市販されている名刺用紙は使えないのでしょうか?
多少のニジミは覚悟で市販されている普通紙の名刺用紙に印刷したいと思っています。
⇒http://meishi.shop-pro.jp/?pid=8729818
どなたか知っている方がいれば教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
1点

私はミシン目の入ったA4版の名刺用紙(A−oneマルチカード10面厚口タイプ)で印刷しています。Canon純正品ではありませんが、とくに問題なく使えています。
書込番号:9444551
1点

ご回答ありがとうございます!
すみません。
名刺サイズの91mm×55mmの用紙で印刷を考えています。。。
書込番号:9444591
0点

CANON専用の名刺用紙でなくても印刷は可能だと思いますが、どのように印刷されるかは用紙しだいだと思います。この用紙はレーザー専用紙のようなので、印刷してみないと分らないのではないでしょうか。インク対応用紙であれば、問題なく印刷できるとは思いますが。
名刺サイズのプリンタ用紙がCANON以外から販売されているとは知らなかったので、参考になりました。個人的にはCANONの純正の名刺用紙はいまいちなので、光沢用紙があればほしいですね。
書込番号:9444685
1点

ありがとうございます!
やはりいけるのですね。
ニジミなどは承知の上で購入します。
書込番号:9444908
0点

市販の名刺用紙でも、レーザープリンタ用は注意です
滲むのではなく、顔料ブラックがいつまでたっても乾かなくて
触るとすぐ汚れたりしますよ〜
書込番号:9453881
1点

【名刺のふち無し印刷での一枚単位の名刺印刷が可能になった】
滲むのを覚悟とかいう以前に、インクジェットプリンタで
わざわざレーザー用を使う意味が分かりません。
用途としては不可ですよ。
滲むどころか、インクが乾かないのですから。
印刷中に内部を用紙が通過中に内部が汚れてしまい、
下手すると内部汚染で綺麗に洗浄しなければ、
普通の印刷用途にすら使えなくなりますよ。
私は今回のインクタンクの改悪に対して否定的な人間ですが、
エレコムから詰め替えインクがようやく発売されましたから、
インクの問題は解決できたと言えます。
以前より詰め替えしやすいですし。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=218448&lindID=1
THC−320BK5”、“THC−321シリーズ”、
“THC−MP630SET”、“THC−321CSET5
この機種での改善点として、唯一評価できるのは、特にメーカーはアピールしていないようですが、
(たぶん、前機種でのクレームをこっそり改善したのが現機種なのでしょう)
【ふち無し印刷での一枚単位の名刺印刷が可能になった】事です。
私は両面全面カラー写真印刷の綺麗な名刺を作成しているので、
以前のMP970では一枚単位のふち無し名刺印刷は横滑りしてずれてしまい、
表が上手くいったとしても裏が失敗したりで成功確立が約40%で、
表裏合わせると成功確立が約10〜20%でほとんど捨てねばなりませんでした。
この機種は右寄せでは無く、中央寄せで用紙をセットして印刷する方式で、
名刺印刷の成功確立は95%以上にまで高まりました。
失敗分も、ほんのちょっと白い部分が見えてしまうというだけで
以前に比べてストレスを感じなくなりました。
で、用紙ですが、私はビッグカメラでエレコム等から多数発売されている、光沢紙を購入しています。
いろんな店を渡り歩きましたが、以外にも、PC関係の店では扱いがほとんどありません。
一部置いているのみです。
一度、ビッグカメラを覗いて見ると良いでしょう。
オリジナルの用紙もあり、多種多様の選択肢があります。
店頭で確認してネット注文でもいいですしね。
単価も非常に安く、上記のレーザー紙とほぼ同じです。
書込番号:9461895
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





