PIXUS MP980 のクチコミ掲示板

2008年10月上旬 発売

PIXUS MP980

次世代6色インクシステム/自動写真補正/無線LANを備えた3.5型液晶搭載A4インクジェット複合機。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ PIXUS MP980のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MP980の価格比較
  • PIXUS MP980のスペック・仕様
  • PIXUS MP980の純正オプション
  • PIXUS MP980のレビュー
  • PIXUS MP980のクチコミ
  • PIXUS MP980の画像・動画
  • PIXUS MP980のピックアップリスト
  • PIXUS MP980のオークション

PIXUS MP980CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月上旬

  • PIXUS MP980の価格比較
  • PIXUS MP980のスペック・仕様
  • PIXUS MP980の純正オプション
  • PIXUS MP980のレビュー
  • PIXUS MP980のクチコミ
  • PIXUS MP980の画像・動画
  • PIXUS MP980のピックアップリスト
  • PIXUS MP980のオークション

このページのスレッド一覧(全166スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS MP980」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP980を新規書き込みPIXUS MP980をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > PIXUS MP980

クチコミ投稿数:5件

最近IP4600を購入したばかりですがプリンタの面白さにハマりすでに複合機が欲しくなってしまいました。今MP980とEP901Aで悩んでます。特にCDレーベル印刷とCDの歌詞カード(両面印刷)を印刷する事に使いたいです。MP980の両面印刷は使った事はないですがは歌詞カードを印刷する際に使えそうな気がしてます。ですが同じキャノンのIP4600でCDレーベルを作るとCDレーベルの真ん中に(印刷エリア22ミリ〜118ミリのレーベルだと)5ミリ程度の白紙ができてしまいます。EP901Aは量販店で見た時は真中までプリントされていたように思います。MP980はどうなんでしょうか?またEP901Aでの歌詞カード作りも気になります。分かる方いましたら教えていただきたいです。宜しくお願いします。

書込番号:8950647

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/01/18 01:03(1年以上前)

>同じキャノンのIP4600でCDレーベルを作るとCDレーベルの真ん中に(印刷エリア22ミリ〜118ミリのレーベルだと)5ミリ程度の白紙ができてしまいます。

それは単純に印刷可能エリアの設定してないだけでしょ

書込番号:8950715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/01/18 01:12(1年以上前)

返信ありがとうございます。確かに自分はパソコン初心者ですがレーベル印刷をしてもらった人はある程度分かる人でした。調整範囲というものを最大にしても30ミリ位までしかならず、結果5ミリ白紙という感じでした。という事はキャノンも22〜118でもちゃんとプリントできるという事でしょうか?

書込番号:8950756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/01/18 03:08(1年以上前)

プリントできました!まだ買ったばかりなもので・・すいません。

書込番号:8951114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

機種選定で悩んでいます。

2009/01/16 19:25(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP980

スレ主 sn7771jpさん
クチコミ投稿数:115件

みなさん、こんばんは

今使っているプリンターエプソンPX-G920が急に故障してしまい、修理に出す時間的余裕がないので新しいプリンターを検討しています。
候補はエプソンEP-901FとCANNON MP-980の2機種です。
私の場合、文章の印刷と写真(L判〜A4)の印刷両方をやっています。
どちらのほうが綺麗なのか教えていただきたく、書き込みしました。
よろしくお願いします。

書込番号:8943871

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:219件

2009/01/16 21:04(1年以上前)

FAXがないと論外ならEP-901F一択ですが、FAXがなくてもいいならEP-901Aもありますよ。

EP-901A/FとMP980のどちらがいいか難しいですが、写真を重視するならEP-901A/Fを選ぶほうが幸せになれると思います。
逆に普通紙でのモノクロ印刷・モノクロ写真の印刷を重視するならMP980の方が幸せになれます。
どっちがきれいだといわれても個人の好みの域だと思うのですが、あえてアドバイスするならこんなものですかね。

書込番号:8944251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/16 22:24(1年以上前)

あくまで個人的な意見ですが・・・
  
パッと見て、「おっ、キレイ」って言ってしまうのはEP-901F/Aです。
じっくり見て、「お〜キレイ」って言えるのがMP980です。
  
僕の場合は自分で撮った写真をプリントアウトする場合も、人から写真を貰う場合でも、パッと見てどんな風に撮れているかをチェックするくらいなので、EP-901F/Aの方がキレイって思いますね。

書込番号:8944636

ナイスクチコミ!1


スレ主 sn7771jpさん
クチコミ投稿数:115件

2009/01/16 22:46(1年以上前)

ともかつさん、crystal☆classicさん、レスありがとうございます。

エプソンの今回の新機種はインク詰まりが結構話題になっているようですが、その辺りはどうなのでしょうか?
この板でお聞きするのもおかしい話ですが、ご存知の情報などありましたらお願いします。

書込番号:8944745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/17 02:27(1年以上前)

あまりにひどいインク詰まりは初期不良の類に入りますので、交換してもらえば大丈夫でしょう。エプソンの方がキヤノンに比べてインク詰まりを起こしやすいという話も耳にしますが、マッハジェット方式とバブルジェット方式の違いを言っていることだと思うので、それは今に始まったことではありませんし、長期間使わなければ、いずれにしても詰まります。
  
と言うか、スレ主さんの気持ちが901F/Aに傾き始めているのなら、そっちに新しいスレッドを立てたほうがより良い情報が得られると思いますよ?

書込番号:8945813

ナイスクチコミ!0


スレ主 sn7771jpさん
クチコミ投稿数:115件

2009/01/17 15:14(1年以上前)

crystal☆classicさん、レスありがとうございます。

インク詰まりの件はエプソンの板でスレを立てたほうがいい情報が得られますよね。
今度はそちらで皆さんに聞いてみます。

ありがとうございました。

書込番号:8947690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 どっちにしようか迷っています

2009/01/14 13:21(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP980

スレ主 吉村4649さん
クチコミ投稿数:13件

MP980とiP4600で写真画質はどちらがいいのか教えて下さい。自分はMP980がいいかな?と思ってるのですが。6色だしノズル数も多いから言う理由なんですが。

書込番号:8933634

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:219件

2009/01/14 13:46(1年以上前)

モノクロプリントなら間違いなくMP980の方がキレイだと思います。
カラーもMP980の方がキレイだと思いますが、EP-901Aなどといい勝負になると思います。

書込番号:8933704

ナイスクチコミ!0


スレ主 吉村4649さん
クチコミ投稿数:13件

2009/01/14 13:51(1年以上前)

さっそくの解答ありがとうございます。参考にします。ほかにありましたらまたよろしくお願いします。

書込番号:8933722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2009/01/14 16:15(1年以上前)

iP4600は、MP630と同等のプリント性能ですね。
つまりMP980は上位機種にあたります。
カラープリントでも、間違いなく980のほうが綺麗ですよ。

ただし写真メインで値段を気にするなら、エプソンの801のほうがお買い得かもしれませんが。

書込番号:8934098

ナイスクチコミ!0


スレ主 吉村4649さん
クチコミ投稿数:13件

2009/01/14 16:33(1年以上前)

返事ありがとうございます。確かに今いろいろ調べてたら、そんのほうがお得かもとも思っているところもあります。写真画像の綺麗な仕上がりはキャノンよりエプソンと言うことなんですかね?

書込番号:8934155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2009/01/14 17:34(1年以上前)

キヤノンとエプソンの写真画質はほぼ同等で、後は好みの問題だと思います。
写真によってはキヤノンのほうがいいと思えることも、その逆もありますので。
(これは主観が入ってますが)

エプソンの801Aがお買い得というのは、写真画質に関しては上位機種の901Aと同じでありながら、価格がMP630並に安いからです。

ただしエプソンの今年の機種は、スキャナがCISになっているのでMP980のCCD方式と比べると劣ります。
また文書印刷も、キヤノンは顔料ブラックインクを持っているので綺麗です。

オールマイティーなMP980。
上位機種並みの写真プリントで安い801A。
といったところでしょうか。

書込番号:8934345

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

JPGへのスキャンと名詞印刷できますか

2009/01/13 20:37(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP980

今エプソンのPM-D750を使っていますが
この機種に変えようと思っています。
題名どおりの質問ですが、あと設置スペースは
奥行き最低どのくらい必要ですか、
宜しくお願い致します。

書込番号:8930452

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/01/13 21:01(1年以上前)

”JPGへのスキャン”じゃなくスキャン画像をJPGで保存。
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/mp980/features-scan.html

名刺印刷
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/mp980/spec.html

書込番号:8930592

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/01/13 21:04(1年以上前)

設置スペースはカタログ値通り必要

書込番号:8930617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/01/13 21:08(1年以上前)

Hippo-cratesさん 
ありがとうございます。
仕様書に名詞とありましたが専用用紙とありましたので
いまいち意味がわかりませんでした。

書込番号:8930641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/01/13 21:13(1年以上前)

「消耗品」に飛べばすぐに出てくるんだけど。
http://cweb.canon.jp/pixus/supply/paper/8888A001.html

書込番号:8930674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/01/13 21:19(1年以上前)

Birdeagleさん返信有難うございます。


本体寸法の奥行きが385oは判っていますが
置き台も同じ寸法が必要か今使っている方、
教えてください。
今使っているラックがPM-D750(エプソン)がぴったりで
その後へ設置したいのです。
判る方宜しくお願い致します。

書込番号:8930724

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/01/13 21:25(1年以上前)

>本体寸法の奥行きが385oは判っていますが置き台も同じ寸法が必要か今使っている方、教えてください。


質問の意図くらい分かるよ
それを踏まえた上で↑のレス

書込番号:8930758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/01/13 21:46(1年以上前)

Hippo-cratesさん 
Birdeagleさん
有難うございました。
あとは通販か近くの量販店で購入の検討を
します。

書込番号:8930902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > PIXUS MP980

クチコミ投稿数:19件

はじめまして。
ちょっと特殊な質問で、もしどなたかご存知であれば、ご教授頂けたら幸いです。

アナログカメラの趣味で、4x4cmのフィルム(=127フィルム=ベスト判)を使っております。
しかし、とてもマイナーで古いフォーマットのため、プリント代が高くて(1枚数百円)ちょっと
困っております。できたら、現像だけして、スキャナとパソコンでざっと内容を確認して、
セレクトしたものをプリントにまわせたらと思っております。
このような確認用程度の用途でしたら、特殊なサイズ(4x4)のネガも、この複合機で、
スキャンできるものでしょうか?40x40mmのスライドマウントにははめることができます。

マイナーな質問で恐縮ですが、もしご存知の方がありましたら、
お知恵をいただけますと幸いです。

よろしくおねがいいたします。

書込番号:8887328

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/01/05 20:53(1年以上前)

参考になればいいのですが。
40年以上前のハーフサイズのスライドからスキャンしています。
5400Fというキヤノンのスキャナーを使っています。昨年11月に中古購入で4980円でした、重宝しています。

35ミリ判のスライドフォルダーに入れてプリスキャンという操作でスキャンされた画像が見れます。
ここでスキャンする部分をトリミングします、トリミングしたのち本スキャンを行って終了です。4枚同時にスキャンできます。

これと同じように6×6判のマウントにスペーサー的なマスクマウントを自作されてその中に4×4のマウントを入れたらいいのではと思います。
キヤノンのホームページのサポートから取扱説明書がダウンロードできます。
詳しい使い方も記載されているので一読されるといいですね。
プリスキャンでトリミングができたらいいですね。

書込番号:8890518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/01/05 21:10(1年以上前)

間違っていました。
MP980の複合機でのフイルムスキャンは35ミリ判まででした。
4×4はできませんね。残念。

書込番号:8890610

ナイスクチコミ!0


meguKさん
クチコミ投稿数:17件

2009/01/06 17:53(1年以上前)

何気に覗いてみましたら・・・

ベスト版ですか、オールドファンの間で 「 ベス単 」 の愛称で知られるカメラは
調べてみたら 6.5 x 4cm となっていましたが、私は以前プリントを見ただけですが、
なかなか味わいがありますね。その真四角判と言った感じでしょうか?
写真の表現と物理的なスペックの高さとが必ずしもリンクしない事を教えてくれますね。

で、結論から言いますとこの機種では無理そうですね。
ブローニーまでOKの旧機種かスキャナ専用機を使って神戸みなとさんが紹介された様に
フイルムフォルダを細工するなり自作されるのが手っ取り早いかと。
スキャナ専用機にも、更にフイルム専用スキャナもありますが一般に高いですから
物理的なスペックの高さに拘らなければ Canon でも EPSON でもブローニーまでOKの
やや上級のフラットヘッドスキャナでも宜しいのではないでしょうか。
フイルムフォルダを細工するなり自作するのもその方がやりやすいでしょうし。

プリントの方はA3上級機もありますが、この機種はグレーインクも搭載していますから
モノクロプリントもそこそこいけそうです。

書込番号:8894404

ナイスクチコミ!0


jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2009/01/06 21:17(1年以上前)

ともぞう象さんこんばんはJFSです。
127フォーマットのフィルムはベビー判(4X3cm)、4X4判、ベスト判(6.5X4cm)の3つのフォーマットのカメラがありましたね。
私はテッサー付きのローライ44を持っていますが、フィルムがなくなって、もはやカメラは飾りだけです。

そこで、結論から言えば、ポジカラーで2インチ角のマウントに納まっていればスキャンは可能です。私はエクタクロームで撮った4X4のポジを何本か持っていますが、これは35mmと同じ大きさのマウントですから問題なくスキャンできます。ただ、フィルム状態の物は、フィルムホルダーに入りませんからそのままではスキャンできません。しかし、フィルムを直にステージの上に置けば何も問題なくスキャンできます。

私は4X5インチの大型ポジを6回に分けて分割スキャンし、フォトマージで合成しましたが、全く問題なく使えますね。工夫次第でいくらでも方法はあります。

書込番号:8895295

ナイスクチコミ!1


meguKさん
クチコミ投稿数:17件

2009/01/07 17:25(1年以上前)

jfsさんフォロー有り難う御座います。
フイルムをガラス面にピタッと密着させても特に影響は無いみたいですね。
フイルムスキャンで35ミリ判のフレームから少々はみ出した部分もスキャン出来るのですね。

スレ主さん、と言う事で頑張ってトライされてみて下さい。
って、スレ主さん出て来られませんねぇ・・

書込番号:8899134

ナイスクチコミ!0


jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2009/01/07 20:55(1年以上前)

お借りします。

>meguKさん 
そうなんですよ。フレームギリギリじゃなくかなり余裕があるんですよね。ですから大判のフィルムも工夫次第でちゃんとスキャンできるんですね。
ただ、一つ注意したいのは「ニュートンリング」です。ガラスのステージにフィルムがくっつくと場合によってニュートンリングが出ますから、これだけ気をつければ良いですね。
フォトマージはフォトショップ(エレメンツも可)に入っていますからこれはすこぶる調子の良いソフトですよ。継ぎ目が全く気にならないくらいに分割を復元できます。

スレ主さんはお忙しいのでしょう。週末にでも現われるんじゃないでしょうかね。

書込番号:8900009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2009/01/10 22:59(1年以上前)

皆様、ご丁寧に返信ありがとうございました。感動しました。

神戸みなと さん
5400F の情報ありがとうございます。
フィルムがとれるスキャナというと、高額なイメージがしていて敬遠してましたが、
盲点でした。その値段でしたら、十分すぎるスペックですね。
あとは、場所の課題ですかね、この狭い部屋で..どこにおこうかと.(苦笑)

meguK さん
そうです、真四角判です(喜)
なるほど、自作のフィルムフォルダなどで認識してもらえる
もんなんですね。ふむふむ参考になります。ありがとうございます。
ブローニーも視野にいれるという手もありですね。
6x6も使い始めたものですから、悩みます〜。
ブローニーはプリント代が数十円なので、プリントでいいかなとおもってましたが、
ちゃんとスキャンできたらトーン調整もパソコンでできていいですよね。

jfs さん、
そうなんです。4x4判にはまりそうなんですよ(喜) 先日トプコンのPRIMO-JRを
入手しまして。ただフィルムのプリント代がとてもたかくて悩んでたところでした。
「ポジカラーで2インチ角のマウントに納まっていればスキャンは可能」とのこと、
ありがとうございます。MP980 で、ネガカラーで、例えばGepe 40 x 40 のスライド
マウント だったら可能という理解でもよろしいでしょうか?


色々、手はあるもんですね。。
益々なやみはじめました〜 (笑)。場所をとるか、使い勝手をとるか、、、ですかね。
あとは予算。。ふぅ〜もっと稼がねば (苦笑)

書込番号:8915780

ナイスクチコミ!0


jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2009/01/10 23:32(1年以上前)

JFSです。
そうですね。ゲペのマウントなら大丈夫ですがガラス無しの方が良いですよ。私はエクタクローム64(ER127)がなくなったのでその時点でローライ44はお蔵入り、そして今回ついにEPR120もEPR135もつまりEPR自体が無くなってしまったので、とうとう銀塩写真の終焉が来たと思っています。

まあ、工夫次第で出来ますから、是非スキャンして、良いのがあればこちらにアップして下さいな。

書込番号:8916025

ナイスクチコミ!0


meguKさん
クチコミ投稿数:17件

2009/01/11 15:14(1年以上前)

改めて覗いてみましたら・・良い感じのスレになりましたね(微笑)

jfsさん、私のレスにまで更にレスして頂き、またまた有り難う御座います m_ _m

実は私もニュートンリングが気になったのですが、実際には普通のガラスでも
そう顕著には出るものでもなさそうですね。
まあ出る様であれば 4x4cm 用スリーブフォルダを自作すれば良さげですね。

>今回ついにEPR120もEPR135もつまりEPR自体が無くなってしまったので・・

えーーっ!! PKR に続いて E-6 の EPR までもですか! 知りませんでした、ショック
銀塩から既にエン遠くなっていた私ですら一抹の寂しさをおぼえてしまいます。

ともぞう象さん

6x6 ですか、ハッセルとか、私も山とか海とかアウトドアが大好きなもので
昔、マミヤのレンジファインダーの6x7 とかフィールド版 4x5インチでビシッと
決めてやりたいと想うだけ想った事もありましたが貧乏人の私には分不相応で・・
先日、全国チェーンの中古屋のハードオフを覗いたら Canon の古めのスキャナで
4x5インチまでOK のフラットヘッドスキャナが4千円也で売られていました。
USB 1.1 でスピードはかなり遅そうでしたが、画質はこの機種よりマシかも。
色々悩んで色々トライしてみるのも楽しいかもです。時々凹 にもなりますが(笑)

ではでは皆様
この板の趣旨からこれ以上ピンボケにならない内に(笑)失礼致します m_ _m

書込番号:8918775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 インクについて

2009/01/03 18:47(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP980

クチコミ投稿数:91件

インク買うとき5色セットとグレー別に買わなきゃいけないんですか?

また新品のインクをセットして、A4写真何枚くらいプリントできますか?

書込番号:8879953

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:70件

2009/01/03 19:15(1年以上前)

以下のサイトの記述を見る限りでは、「インクタンク BCI-321 (BK/C/M/Y)+BCI-320 マルチパック」を購入した場合だと5色セットとグレー別に買う必要がありそうですね。
http://cweb.canon.jp/pixus/supply/ink/3333B001.html

 新品のインクでどの程度印刷できるかについてはちょっと分かりません。1枚辺りかかるコストについては記述がありましたが。
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/mp980/spec.html

メーカーにこのランニングコストを測定する条件で印刷したら、何枚印刷可能か質問してみるといいかもしれませんよ。
http://cweb.canon.jp/e-support/index.html

測定条件は以下のページに記載があります。
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/cost-speed/index.html

書込番号:8880063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2009/01/03 21:27(1年以上前)

ありがとうございます。


6色セットって無いんですか?

書込番号:8880621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:70件

2009/01/03 22:36(1年以上前)

以下のページでMP980対応のインク一覧を見ましたが、なぜか6色セットはないみたいです。それぞれの単色か上記の5色セットしか記述がありませんでした。
http://cweb.canon.jp/pixus/supply/product/pixusmp980.html

書込番号:8881000

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/01/04 00:08(1年以上前)

MP980専用のパックを作るよりMP630とかでも使えるパックにグレーを追加した方がコストは掛からないし、販売店側としてもロスが減る分うれしい
ユーザーとしては面倒だけど普段そんなに出ないものを売られて消費期限が・・・っていうより良いんじゃないの?

印刷枚数はシラネとしか言いようがない
A4写真って言うけど、常に同じ写真しか印刷しないの?そんなことないでしょ?
それに使う色に関しても写真によって違う
赤の強い写真なら赤が主に、青の強い写真なら青が主に出て行く
どれをどのくらい使うかなんて予測できないものをどのくらい使えるかなんて質問されて答えられる人間はいない

書込番号:8881600

ナイスクチコミ!0


jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2009/01/04 20:38(1年以上前)

JFSですこんばんは。
グレーインクは他のインクの約2倍の速さで減りますから、どうしても単体で追加購入せざるを得ません。ですからMP980用セットにする意味はあまり感じられません。

書込番号:8885811

ナイスクチコミ!0


aritinuさん
クチコミ投稿数:26件

2009/01/05 01:42(1年以上前)

>>jfsさん
グレーインクって2倍の早さで減るんですか!?
何故ですか?一色でフォトシアン、フォトマゼンダを作ろうとするからですか?気になったので教えてください。

書込番号:8887581

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/01/05 02:23(1年以上前)

GYは写真印刷時に下地として塗ってるんでしたっけ?

書込番号:8887686

ナイスクチコミ!0


jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2009/01/05 18:21(1年以上前)

JFSです。

グレーインクは全てのインクの濃度調整に使われます。まあ下地と言えますね。これはエプソンの高級顔料プリンタでも同じです。

倍もは減らないかもしれませんが、他の色インクを2回交換するあいだにグレーは3回交換する位の頻度ですね。ですからどうしてもグレーインクは数が要ります。

書込番号:8889899

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:20件 PIXUS MP980のオーナーPIXUS MP980の満足度4

2009/01/11 00:50(1年以上前)

昨年末にヤマダ電機で購入しました。(EOS 5DmkUのポイント利用)
220枚のインクジェット写真用年賀状を表裏2面刷りましたが、グレーインクは
写真プリント面を100枚ほど刷ったらインク切れになってしまいました。
マゼンタとシアンもプリント作業終了間際に残量警告が出ましたが、残りのインクは
レベル2〜3位の残量です。

書込番号:8916515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2009/01/11 03:19(1年以上前)

詳細ありがとうございました。

書込番号:8917011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:20件 PIXUS MP980のオーナーPIXUS MP980の満足度4

2009/01/11 13:00(1年以上前)

私の年賀状画像はグレー基調の画像だったので特にグレーの減りが早かったのかと
思います。それと今回のインクはプリンターの付属品だったので最初のセッティングで
使用されており若干、消費量が多かったと推測されます。新たに追加購入するパックの
インクセットならもう少し多くの枚数が印刷できるでしょう。

書込番号:8918264

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIXUS MP980」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP980を新規書き込みPIXUS MP980をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS MP980
CANON

PIXUS MP980

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月上旬

PIXUS MP980をお気に入り製品に追加する <405

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング