PIXUS MP980 のクチコミ掲示板

2008年10月上旬 発売

PIXUS MP980

次世代6色インクシステム/自動写真補正/無線LANを備えた3.5型液晶搭載A4インクジェット複合機。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ PIXUS MP980のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MP980の価格比較
  • PIXUS MP980のスペック・仕様
  • PIXUS MP980の純正オプション
  • PIXUS MP980のレビュー
  • PIXUS MP980のクチコミ
  • PIXUS MP980の画像・動画
  • PIXUS MP980のピックアップリスト
  • PIXUS MP980のオークション

PIXUS MP980CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月上旬

  • PIXUS MP980の価格比較
  • PIXUS MP980のスペック・仕様
  • PIXUS MP980の純正オプション
  • PIXUS MP980のレビュー
  • PIXUS MP980のクチコミ
  • PIXUS MP980の画像・動画
  • PIXUS MP980のピックアップリスト
  • PIXUS MP980のオークション

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS MP980」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP980を新規書き込みPIXUS MP980をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

キャノンのメーカー担当者に惚れた!!

2008/12/16 23:51(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP980

クチコミ投稿数:11件

本日、有楽町ビックカメラで30,400円(ポイント20%)、実質24,320円でした。

売り場で声を掛けた定員のお兄ちゃんに
「今使っているエプソンは目詰まりが多くて困っているんだけど・・・」と言ったら、その方はたまたまキャノンのメーカーの方でしたが、「現在のエプソンさんの新製品は目詰まりは改良されていて全く問題ないので、目詰まりを気にしていることでエプソンさんを選択しないという事は考えない方がいいです」と気分のいいことを言ってくれました。

さらに「今年のキャノンさんの新製品はインクがすぐになくなるみたいですが・・・」と聞いたところ、「確かにその通りで、インクタンクが小さくなってしまいました。申し訳ございません。その分、インク単価を安くしています」とやはり正直に話していました。

さらにさらに、「エプソンさんのスキャナって精度悪いんですよね?」と聞いたところ、「スキャナの方式が違うだけで、実用的には問題になるほどではないです」と公平に意見を述べていました。

これらの対応が非常に紳士的だったのでその場でPIXUS MP980に決めて購入しました。手持ちで持って帰るには荷物だったので今週の日曜日に配達してもらうようにしました。

ところで、私は「EPSON カラリオ EP-901A」と「Canon PIXUS MP980」のどちらにするか迷っていたのですが、同じように購入を迷っている方もいると思いますので参考までに私が感じたことを下記記載します。

(1)前面用紙受け
  ・PIXUS MP980:比較的しっかり出来ている
  ・EPSON EP-901A:ペラペラで壊れそう

(2)コピーの蓋
  ・PIXUS MP980:しっかりしている
  ・EPSON EP-901A:ギシギシすれる音がして不快

(3)外部メディア差し込み口
  ・PIXUS MP980:カバーがあるので埃などが入る心配なし
  ・EPSON EP-901A:カバーがないので埃が入る心配もあるし、第一格好悪い

ちなみに私が以前書き込みした「A6縦の両面印刷」は普通の設定では出来ないそうです。
用紙設定をして片面づつの印刷になるようです。

と言っても、なんだかんだ言ってキャノン派になってしまったようです・・・。

書込番号:8795608

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:219件

2008/12/17 21:54(1年以上前)

まともなキヤノンの販売員に当たったようですね。
ネットでは一部のキヤノンの販売員は糞と言われているのですが、まともな人もいるのですね。
ちなみにキヤノンのインクタンクが小さくなったのは本体のサイズを小さくしたためとネットの記事に書いてありました。

書込番号:8799686

ナイスクチコミ!0


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件

2008/12/20 01:08(1年以上前)

西も東もこの値段でした

本日新宿に行った折り、急にMP980が欲しくなりちょこちょこ見て回ったあとヨドバシカメラマルチメディア北館へ

iPhoneで本スレッドを提示、「有楽町まで行くのもなんだから、値段を合わせてくれたら買う」
と伝えたところハケンヘルパー氏がヨド社員に掛け合い、同額の30,400円(送込)になりました。

レジ横のPCでEdyへのチャージができたので、その場でEdyにチャージして → 支払い、現金の
持ち合わせが無かったにもかかわらずポイント20%還元で購入できました。
※ヨドバシでは、Edy決済は現金と同率還元

ポイントで予備のインクを買って、明日土曜の午前中には届く予定

京都フォトフェスティバルでMP980の機能(色目をズラしてインデックス印刷する機能)を
説かれて以来猛烈に欲しかったので、ラクしてこのような価格で購入でき満足です。


去年MP610買ったばっかりなんですが…

書込番号:8810187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

CanonとEPSON、印刷性能(普通紙)の違い

2008/12/07 10:54(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP980

スレ主 OB-GAMさん
クチコミ投稿数:60件

MP980-sample1

EP-901A-sample1

MP980-sample2

EP-901A-sample2

数ヶ月前からCanon MP980とEPSON EP-901Aで悩み続けてきました。

これまではずっとEPSONのプリンタを3代にわたって使ってきました。最後は3年前に購入したPM-A900で、主に無線LAN、前面給紙トレイ、自動両面印刷が欲しいのと、職場で使っているCanon MP970との印刷性能の違いが気になり、買い替えの検討を始めました。よく普通紙に写真付きの書類・論文を印刷するのですが、自宅のPM-A900で印刷すると何となく字が滲んで見にくく、写真も汚い。しかも両面印刷では裏側にまでインクが染みている事がある(特に写真の裏側)など、MP970との差を何となく感じていました。今回、店頭で行ったカラーコピー(Calorioカタログの1ページ)で比較検討して、上記の性能を再認識したので参考になればと思い報告します。

上の左側のサンプルを見てもらえば分かるとおり、EP-901Aでは白抜きの文字が潰れています。「デ」「ザ」の濁点が分かりやすいと思います。右側のサンプルでも「楽々はがき」の字がEP-901Aでは読めません。インクサイズ(1.0pl vs 1.5pl)と解像度(9600×2400dpi vs 5760×1440dpi)の実力差の成せる業でしょう。また、染料インクの性質も絡んでいるかもしれません。

写真印刷はMP980もEP-901Aもいずれも綺麗で、色の好み次第かな?という印象です。他の機能もADFの有無はありますが両者ともほとんど同じです。となると、普通紙印刷でこれほどの違いが出る両者は、よほどのメーカー志向やデザイン志向がない限りMP980がお勧めであると思いました。まあ、現実的な実害があるという方は少ないと思いますが、パッと見た感じで違いが出るほどの実力差は知っておいた方が良いと思います。

ちなみに私はもともとEPSON派でEP-901Aのデザインとタッチパネルに相当惹かれていましたが、結局、昨日MP980をビックカメラ福岡で32600円のポイント20%で購入しました(26080円相当)。買い替え目的のひとつである無線LANも問題なく設定でき、ただ今年賀状作製に勤しんでいます。

書込番号:8747046

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2008/12/07 12:50(1年以上前)

プリント性能でここまで差は出ないと思うので、やはりスキャナの性能差でしょうかね。
MP980のセンサはCCD。
EP-901AはCIS。
どれだけの購入者が、この違いを理解しているのか疑問です。
本や雑誌からコピーや資料をとる人には、CIS機はお薦めしません。

※CCDとCISの違いがわからない人のために、こちらのアドレスを貼っておきます↓
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/qa/20060125/115144/

書込番号:8747508

ナイスクチコミ!2


Cyatoraさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/07 15:03(1年以上前)

私も猫の気持ちさんに1票です。

地元の店では、ほぼ同じ価格帯で売られていて、印刷性能も互角な2機ですが、同じ買うなら…

「スキャナーがCIS+自動両面がオプション」の901A

より

「スキャナーがCCD+自動両面標準装備」の980MP

の方がお得だと思います。

あとは買う人の好み(ADFの有無やブランドとか)だけどね。

書込番号:8748026

ナイスクチコミ!0


スレ主 OB-GAMさん
クチコミ投稿数:60件

2008/12/07 15:25(1年以上前)

MP980-sample3

EP-901A-sample3

MP980-sample4

EP-901A-sample4

スキャナは確かにCISよりCCDが優れる部分がありますが、方式そのものが解像度に影響するものではありません。そのため今回のコピー例の結果にスキャナ方式の違いは影響するものではないと考えます(仕様でよほどコピー時のスキャナ解像度を落としてなければですが)。これについてはスレの主旨とは異なりますので別スレに譲ります。

コピーではなく、純粋な印刷性能はどうなのか?という疑問のようですので、上にパソコンからの印刷例を示します。これもMP980購入前に行ったものです。PowerPointで作製したスライドを資料として同じ紙に印刷したものです。結果は同じで、解像度・インクサイズの影響が出やすい小さな白抜き文字などに大きく差が出ており、MP980の性能の優位性が確認できます。

書込番号:8748103

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2008/12/07 17:12(1年以上前)

こんにちは!
今日、近所の家電店にて実際にプリンタからの出力(スキャン、印刷)を確認しました。
本命は、EP-901Aでした。(タッチパネルと、外観が気に入っています。)
家族は、MP-980を推していますが、押し切ってEP-901Aを購入しようとしていました。

本当に、実際に出力を確認してよかったと思います。
このスレットにありますように、出力結果に唖然としてしました。(実際にお店で確認すればわかりますよ。)
テキスト、カラーコピーは、キャノンが抜きんでています。

EP-901Aが大変気に入っているのですが、なんとかいいところを見つけようとしていますが、うーん、この結果だと、MP-980ですね。(スキャナは、単体でCCDのものがありますので、これを使用すれば、スキャナの性能差はなくなるはずですね。)→すると、印刷結果も変わってきますよね?

しかし、MP-980にも少し気になるところがありました。
スキャンから印刷の時間が、EP-901Aよりも時間がかかったところです。これは本当に早かったですね。
EP-901Aは、電源がつきっぱなしであったこともありますが、MP-980は電源がオフになっており、再度立ち上げたためか印刷までに、ちょっと時間がかかりました。この違いは、印字の違いとおもいますが、仕方ないですね。

EP-901Aを購入するつもりで、検証しにいったものの、結果、MP-980になりそうです。
今でも、まだ迷っているところです。

EP-901Aで、キャノンのような印字品質であれば、迷うことなく購入ですが。
なかなか難しいです・・・・・・。

書込番号:8748580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2008/12/07 17:35(1年以上前)

>OB-GAMさん

アップされた画像の実際のサイズがわかりませんが、スキャナを経由しないプリントでも随分と差が確認できますね。
インクサイズや解像度に違いはあっても、ここまで差は出ないと思ったのですが…。
エプソンのインクは、普通紙では滲みやすいのでしょうか?

>I_LOVE_MBPさん

MP980でスキャンに時間がかかったのは、CCDだと使いはじめにウォームアップが必要だからです。

書込番号:8748670

ナイスクチコミ!0


jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2008/12/07 23:23(1年以上前)

OB-GAMさんこんばんはJFSです。
興味のある実験、拝見いたしました。ただ、文中に

>インクサイズ(1.0pl vs 1.5pl)と解像度(9600×2400dpi vs 5760×1440dpi)の実力差の成せる業でしょう。

とありますが、インクドロップはキヤノンの最小値は公証であって実測値は1.67pl〜1.93plであったという報告が複数寄せられています。また、解像度に関しては誤解されいる方が多いのですが、横方向の9600とか5760dpiという数字はなんの価値もありません。実際にその解像度で印刷するとはどこにも書いてありません。

キヤノンとエプソンでは普通紙モードで印刷する場合のロジックが異なるので、この結果は正しいと思いますが、インクドロップや、まやかしの解像度の値は画質にはほとんど関係しません。それに普通紙モードの場合はエプソン機は720dpi(通常は、1440dpi)に落としてスピードを上げています。

別のスレにも書いたのですが、エプソンの最近の染料プリンタは、普通紙の画質は全く重要視せず、あくまで写真印刷を対象としています。このあたりはメーカのコンセプトの違いと言えます。そのため、エプソンでは普通紙専用といえる4色全色顔料のプリンタも発売しているのです。全ての機能が100%満足に使えるプリンタなど、ありませんね。餅は餅屋ということで、それぞれ得意としている分野があるのです。


書込番号:8750587

ナイスクチコミ!1


takeotaさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:37件

2008/12/07 23:59(1年以上前)

>>猫のきもちさん
CCDスキャナでも光源はLEDなのでウォームアップの時間は
不要ではないでしょうか?(勘違いだったらすいません)

電源投入後の待ち時間は他の操作でもおこるようなのでこれについては
仕様なのではないかと思います。これに関しては確かに店頭で見た範囲では
EPSONのほうが早いと思います。

それはそうと、私もMP980欲しいです。

書込番号:8750841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2008/12/08 05:08(1年以上前)

>takeotaさん

MP970以降、蛍光管からLEDに変わっていたのですね。
私のプリンタは960なので、勘違いしてました。

書込番号:8751550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

EOS 5D Mark II プレミアム発表会。

2008/11/24 08:39(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP980

キヤノンの最新デジタル一眼レフ、EOS 5D Mark IIの発表会が行われています。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5dmk2/event/premium/

参加するとプレミアムボックスというお土産がもらえるのですが、
その中に、米美知子さんの撮影された志賀高原のA4プリントが入っていますよー。
MP980、PRO9000、PRO9500で出力されたA4プリントをじっくりと比較対照できます。
もちろん、会場にはキヤノンの担当者がいますから、質問も出来ますよ!!

これから各地でも開催されますので、ぜひ。

書込番号:8682954

ナイスクチコミ!0


返信する
takeotaさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:37件

2008/11/24 15:22(1年以上前)

いいですねー私もほしいです、プレミアムボックス。5Dmk2にも興味あるし・・・。
って名古屋ではもう終わってしまってましたね。残念。
ぽんた@風の吹くままさん、個人的な印象で結構ですのでよろしければレポートを
お願いしますね。

書込番号:8684415

ナイスクチコミ!0


monkyさん
クチコミ投稿数:191件 私の写真館 

2008/11/24 15:22(1年以上前)

私も、11/29に行く予定にしていましたが、都合によりいけなくなり残念です。
今プリンターを検討中ですが、MP980かPro9000にするかで迷っています。
サンプルをいただいたとのことですが、Pro9000とMP980の印刷結果はどうでしょうか?
みなさんは印刷はどのサイズの印刷が多いのでしょうか?

書込番号:8684416

ナイスクチコミ!0


kinoeさん
クチコミ投稿数:86件

2008/11/25 00:38(1年以上前)

こんばんはっ

23日の梅田の回に行ってきました。5D2の板にレポートとも言えませんがスレ立ててきました。

プレミアムボックスの中身は
・サンプルプリント
・EOS 5D MarkUのカタログ
・Lレンズのカタログ
・EOSアクセサリーカタログ
・ピクサスのカタログ
・5D2の動画機能で収録されたPVのDVD(ダウンコンバート)

だいたいこんな感じです。カタログはよそでもダウンロードでも手に入るものです。
DVDは同じPVがキャノンの特設サイトでより高画質で観られます。

サンプルプリントの内容は下記のとおり
・十文字美信さん(カタログ6-7Pのトリミング前の石垣の写真)
 PIXUS Pro9000+光沢プロフェッショナル
・石橋睦美さん(カタログ8-9Pのトリミング前の林の写真)
 PIXUS Pro9500+絹目調
・米美知子さん(カタログ4-5Pのトリミング前の紅葉の写真)
 PIXUS MP980+光沢プロフェッショナル

撮影データはカタログの後の方に掲載されています。
土曜PM7時30分から放送している「キャノンプレミアムアーカイブス」(翌週朝再放送あり)で
今週は十文字美信さん、来週は米美知子さんが出演ですのでこの写真を撮っている場面が
放映されるかもしれません。

>Pro9000とMP980の印刷結果はどうでしょうか?
ぱっと見優劣は分かりません、同じ写真で並べて比べれば違うかもしれませんがあきらかに
MP980が劣っているとは思えません。インク数が少なくなってどうかと危惧したのですが、
新色のグレーをうまく使っているのか昔に比べドットが細かく出来たからなのか中間色も
不自然さはなく綺麗です。
Pro9000もリニューアルされたらグレーを採用しフォトシアンとフォトマゼンタを廃止する
かもしれませんね。 

書込番号:8687416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件

2008/11/25 11:31(1年以上前)

おはようございます。

kinoeさんが仰っている通り、パッと見ではPRO 9000とMP980の差がわかりません。
どちらもかなりの高品質です。逆にPRO9500は、、、?

私はほとんど「行っただけ」でしたので、MP980の出力テストをしていません。
5D Mark IIで撮影した画像を、MP980で出力することが出来たらしいのですが、
ここで10分ほど観察して、どれくらいの頻度でインク交換していたか、
観察しておけばよかったなあ、、、と後悔しています。

プリントを見ている限り、PRO9000(8色)とMP980(5色+1色)の差は少ないです。
だとすれば、MP980の方がコスト的に有利ですが、インクタンクの容量がネックですね。。。
7eインクで、MP980の内容でしたら迷うことなく「買い」ですが、
現状ではちょっと足踏みしてしまうのが私自身のホンネです。

キヤノンのサイクルから言えば、次機種の登場は来春かと思われますが、
私は来春まで我慢して、PRO9000の後継機か、MP980の後継機を待ちたいと思っています。

書込番号:8688666

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

本のコピーもGood!!

2008/11/23 20:38(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP980

クチコミ投稿数:14件

ヤマダで35100円ポイント7000点で購入。現行で本のコピーがきれいに出来る方式はMP980だけなので決めました。(今のコピー機が古いので出してしまう。)エプソンには対応機種がありませんでした。使ってみてきれいにコピーができました。ただ、プリントヘッドの取り付けがうまくできませんでした。30分ほど悩んで、ヘッドをはずしてやり直したら簡単にできました。斜めに差し込まないとならないのですが、理解できなかったのです。

書込番号:8680748

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:57件

2008/12/10 22:04(1年以上前)

ありがとうございました。プリンタヘッド、無事に収まりました。関門は無線LANを構築した時だと思います。

書込番号:8764241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ちょっと大きさが気になりますが・・・

2008/11/07 00:58(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP980

スレ主 ひろ侍さん
クチコミ投稿数:23件

以前から、キャノンのプリンタを使っていましたが、スキャナもずっと欲しいと思っていました。
私見ですが、印刷速度は他のメーカーのものよりもキャノンの方が早い気がします。
複合機ということで、この大きさはしょうがないとは思いますが、やっぱり大きいです。パソコンデスクから、機体がはみだしてしまいます。
気に入っている機能としては、前面給紙、CD・DVDプリント、コピー、スキャナでしょうか。
願わくば、インクの減り具合が早くないようにということだけです。

書込番号:8606366

ナイスクチコミ!0


返信する
manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件

2008/11/07 01:36(1年以上前)

>複合機ということで、この大きさはしょうがないとは思いますが、やっぱり大きいです。
そうですね〜。私はまだ初代のMP950を使ってますが、初代と比べると奥行きも高さもコンパクトになってますね。
初代は、でっかいですよ^^;
ありがたい事にまだ壊れずに使えているのですが、そろそろ新しいのが欲しいな〜と思うこのごろです..

書込番号:8606488

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろ侍さん
クチコミ投稿数:23件

2008/11/07 01:40(1年以上前)

レスありがとうございます。
初代をお使いだとか。この大きさでももてあますのに、これ以上となると、ほんとに置き場所考えますよね?(^^;;
うちはパソコンデスクの一番上にギリギリ置いてあります(笑)

書込番号:8606503

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件

2008/11/07 02:20(1年以上前)

>ほんとに置き場所考えますよね?(^^;;
うちはパソコンデスクの一番上にギリギリ置いてあります(笑)

はいー。置き場所考えます...。
デスクの一番上に置いてもはみ出るし、ちょっとした台を用意してもそれだけしか置けないし...(汗)
今は、PCやオーディオなどと一緒にスチールラックに収まってます。(正確には、一番上に乗っかってる)
まぁ、初代はどこに置いてもギリギリ収まらない(笑)
けど、不満はそんなに出てないので一応壊れるまで使うつもりですよ(^^
その間、プリンタの買い増しはするかも。。。 となるとまた置き場所が…(滝汗)

書込番号:8606576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

MacとWindowsでどうぞ!

2008/10/23 14:37(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP980

本日、MacとWindowsがネットワーク(無線LAN)で共存する環境でセットアップ完了しました。

今まではバッファローのプリントサーバーを使っていたのでMacは非対応でしたが、こちらのMP980は問題ありませんでした。

値段も3万円程度だし、機能も豊富でおすすめです。

こんなに高性能なものを、こんなにネットで安く買えるとは、いい時代になったもんですな。

書込番号:8540749

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:540件 PIXUS MP980のオーナーPIXUS MP980の満足度4

2008/10/25 21:52(1年以上前)

先程、スキャナー機能を使ってみました。

ななっ・・・なんとォ!!!
コレ、ネットワークスキャナーに対応してるじゃないですかー!!!!!!!!!!


たったの3万程度のものだと小ばかにしてましたが、この値段でハッキリ言ってこれは凄すぎる!

いや、ただ単に進化に関して俺が無知なだけなのか。。。(笑)

ふつうにネットワークスキャナー機能なんて、業務用の複合機しか体験した事ありませんでしたから。

書込番号:8552047

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PIXUS MP980」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP980を新規書き込みPIXUS MP980をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS MP980
CANON

PIXUS MP980

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月上旬

PIXUS MP980をお気に入り製品に追加する <405

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング