-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP980
次世代6色インクシステム/自動写真補正/無線LANを備えた3.5型液晶搭載A4インクジェット複合機。価格はオープン
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2008年12月5日 22:00 |
![]() |
1 | 1 | 2008年11月24日 14:42 |
![]() |
3 | 7 | 2008年11月5日 00:11 |
![]() |
0 | 2 | 2008年10月22日 17:40 |
![]() |
0 | 2 | 2008年10月23日 12:38 |
![]() |
0 | 3 | 2008年10月18日 19:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MP980
店頭価格、31,800円の所、
近くのカメラのキタムラで
27,600円で売っているというと
販売員がそんな値段で売ってるんですかと??
驚き表情で、ネットショップとかの値段じゃないんですか?といわれ
違いますよと言うと、ちょっと本社に電話して値引きできるか聞いてみますと言って
ほんの数分で帰ってきて、本社が27,000円+135ポイントで行けということなので
この値段で良いですかと言われ、もう少し値切りたかったのですが、
店員さんに頑張ってもらったので、この値段で買いましたwww
まあ、ネットショップでは26,000円代で売ってますが、
やはり故障したときとかのアフターサービスとかを考えると、
数百円高いだけなので、費用対効果では
一般店舗で買う方が断然お得なので、この値段には非常に満足です(^○^)
1点

matudarx8さんの書き込みみて近所のキタムラへ行ったら、
期間限定で27600円の値札つけて売ってました。
当初ネットでの購入考えてましたが、
通販価格と大差無かったため即決で購入しました。
その他の量販店と比べてもダントツで安かったです。
サンクスでした。
書込番号:8684285
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP980

35100円の21%になっているので、間違えてたみたいですね。
書込番号:8551655
0点

ウチの近くのヤマダでも同様でした。これに対抗したキタムラが¥28000となってました。
当然、同じ位の価格なら、ポイントより現金で安い方が良いので、キタムラのこの価格には惹かれますね。(ポイントで7000円分付いても、次回このポイントでなにか購入してもそれに対してポイントは付かないので、単純にポイント分を差し引いてXXXX円相当とするのは間違い)
書込番号:8551950
1点

この際だから還元率と実質割引の関連を式にしてみると、
還元率X(%)と実質割引率Y(%)とすると、
Y(%)=100X/(100+X)
という式が成りたちます。
還元率23%=実質割引率18.7%
ということになりますね。
還元率が大きくなればなるほど実質割引率との差が大きくなります。
ようするにポイント制は単に抱え込みというだけでな、と割引率を大きく見せるマジック(販売店からするとワザ)とでもいえるでしょうか。
書込番号:8554556
1点

私の場合は、獲得したポイントはポイント還元率の少ない商品を買うときに使用していますよ。
そうすれば実質値引率が上がってきます。
でも、最近ヤマダで見られる「ポイント還元○○%。実質現金価格○○○円相当!」という表示はグレーゾーンなのではないかと思いますよ。
書込番号:8568110
0点

>>moaiumiさん
スレチですが、確かにあのヤマダの値段表示はひどいですね。
購入価格よりもポイント値引き後の実質価格を大きく表示して、いかにもあの安い価格で買えると思われてもおかしくないですから僕はアウトだと思っています。
書込番号:8569697
0点

私はポイントが大きいときは書籍や、ポイント付加が5%以下のものを購入するときにのみ使用しています。
ビックカメラはスイカポイントにそのままなるので、現金と変わりません。
ヤマダに行くと家族連れが店員に「テレビを買ったポイント○○○円をこれに充てると・・・」などと、得意げに電卓の値段を見せる光景が不憫でなりません。
ポイント使用での購入分にポイントがつかないことをまだ知らない人がいるのかという驚きと、ポイント還元率で実質価格と称しておきながら、そのポイントを使わせて、結果利益を得ようとする・・特にヤマダ電機に対して。
ヤマダは地方ではどうか知りませんが、都心部では三流です。
ビック、ヨドバシと対抗させて、たまにどんと安い価格が出たときだけ購入します。
特にポイントなしの現金処分価格 って時に利用します。
あとは、ビック・ヨドバシが売り切れでも、あまり売れていないヤマダでは在庫があります。
ただ、一度欠品すると、注文ロットの関係か、なかなか入ってきませんね。
池袋や渋谷、秋葉原、品川大井町 をみれば、暇さがわかります。
新規出店と販売量だけでなんとか食いつないでいる企業ですね。
まぁ、家電量販店はどこも一緒でしょうが。
かくいう私も、安く買える限りは文句はないですが^^
書込番号:8587752
0点

こんばんわ。
横レス失礼いたします。
>池袋や渋谷、秋葉原、品川大井町 をみれば、暇さがわかります。
同意です。
拡大戦略・・・あだにならなきゃいいですが。。。
消費者としては安い事はイイですが・・・
書込番号:8597834
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP980
610はまだ在庫がありましたか?
ちなみにいくらで購入されましたか?
新型はインクの実質値上げなどあまりいい
評判は聞かないので610がまだあるのなら、
購入を考えています。
書込番号:8534787
0点

私の買ったところはもうないでしょうが
意外とジャスコが在庫持ってますよ
京都だったら久御山 洛南 両方とも持ってました
MP610
書込番号:8536656
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP980
そりゃ安いですね〜〜♪
今日近所のキタムラで見たら29800円だった…
書込番号:8517774
0点

景気後退予測のせいか、エプソン機種とのスペック差のせいか、
値段の下落が速い様な気がすのですが。。。
ちらっとビックでみたらポイント既に24%とかついてました。。
書込番号:8518419
0点

確かに最上位機種の割には価格が安いですよね。
今はMP800を使用していますが、発売直後に安くしてもらって購入しても
3万円台半ばだった気がします。
とりあえず私は購入するにしても来年の4月以降になるかとは思いますが
その頃にはどのくらい価格が下がるのか気になります。
価格とともにインクの寿命が今までとどのくらい違うのかも気には
なりますが…
書込番号:8518592
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





