PIXUS MP980 のクチコミ掲示板

2008年10月上旬 発売

PIXUS MP980

次世代6色インクシステム/自動写真補正/無線LANを備えた3.5型液晶搭載A4インクジェット複合機。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ PIXUS MP980のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MP980の価格比較
  • PIXUS MP980のスペック・仕様
  • PIXUS MP980の純正オプション
  • PIXUS MP980のレビュー
  • PIXUS MP980のクチコミ
  • PIXUS MP980の画像・動画
  • PIXUS MP980のピックアップリスト
  • PIXUS MP980のオークション

PIXUS MP980CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月上旬

  • PIXUS MP980の価格比較
  • PIXUS MP980のスペック・仕様
  • PIXUS MP980の純正オプション
  • PIXUS MP980のレビュー
  • PIXUS MP980のクチコミ
  • PIXUS MP980の画像・動画
  • PIXUS MP980のピックアップリスト
  • PIXUS MP980のオークション

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS MP980」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP980を新規書き込みPIXUS MP980をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

無線LAN設定について

2009/01/25 15:37(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP980

クチコミ投稿数:39件

昨日この機器を買ってきて、今日ウキウキしながら初期設定をしていま

した。ところがマニュアルを見て無線LAN設定をしたところどうしても

設定できず、約4時間悩んでいました。もうあきらめようと思っていた

ところ、たまたま本体を操作していたら、なんとプッシュ式に対応して

いることを発見。すぐさま実行したところ約一分で設定完了できてしま

いました。あの4時間はなんだったのか・・・

書込番号:8988019

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:403件

2009/01/25 16:13(1年以上前)

知識と経験不足ですね。

いい勉強になってよかったじゃないですか。

書込番号:8988178

ナイスクチコミ!0


laladoxさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/26 09:53(1年以上前)

たまやんですさん 、こんにちは、はじめまして。
突然ですみませんが、「なんとプッシュ式に対応していることを発見。」とはバッファローの「AOSS」で無線ルーターと簡単接続できると言う事でしょうか?
昨日、この機種を発注して届くまでの前準備中で、取り説をダウンロードしていますがたくさん読む所が多くて・・・申し訳ありませんが、無線LAN設定が魅力で購入したので、教えていただけると助かります。何卒、宜しくお願いいたします。

書込番号:8992041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/01/26 21:35(1年以上前)

こんばんは、laladox さん

プッシュ式とはlaladox さんの記載どおり、バッファローのAOSSです。

プリンターを初期設定する際、かんたんガイドという冊子を見ながら設

定を行います。無線LANの設定ページではマニュアルでの設定方法が書

かれているのですが、肝心のAOSSでの設定はかなり後ろの方に記載され

ています。このため私はAOSSに対応していると気付かなかったのです。

かなりの人はキーの記入で苦労しており、AOSSでの接続が可能ならマニ

ュアルではなく、自動設定で接続したほうがいいのではないのでしょう

か。

書込番号:8994751

ナイスクチコミ!2


laladoxさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/26 22:36(1年以上前)

たまやんですさん 、こんばんは。
簡単ガイドの「WPS(Wi-Fi Protected Setup)で接続」で良いのですよね。WPSが一般呼称でAOSSがバッファローの呼称と思えば良いのでしょうが、簡単ガイドでもなかなか素人には判りにくいものです。AOSSなんて無くてIPアドレスやWEPの設定などをしていた時代に比べるとめちゃくちゃ楽なのですが、その頃しか知らない者にしてみると逆に判んなかったりします。もっともそのかなりの苦労を少し覚悟していたので、とりあえず、変に苦労しなくても簡単接続できることが判りましたので、安心しました。いずれも、一度経験すれば良い事ですが・・・。
それにしても簡単ガイドの14項目からはまた同じような内容が記載されていて各ページにmacintoshと書かれていないので判りにくいガイドですなあ〜。「WPSで接続」の51ページにwindows/macintoshと記載されていて、やっと何となく見開きの状態である事が判りました。昨今ご高齢の方もPCを使うので、もう少しやさしく説明していただけると助かるのですが・・・。このプリンタは別宅の80歳の父用に購入したので、週末にセッティングーしてきます。父は自分ではセットできないのに、多機能を便利に使いたい事には貪欲に要求するので、まいります。それでもボケもせずに楽しんでいてくれて感謝でもあり・・・。お蔭様で効率よく設置して日帰りできそうで助かりました。ありがとうございました。

書込番号:8995219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

MacBookとMacBookProで無線LAN設定

2009/01/24 09:14(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP980

クチコミ投稿数:63件

コジマでEPSONとCanonと同じカタログをコピー印刷してきれいな方に決めました。
EPSONはかすれ気味でした。たくさんの人が試したからかは?
買ったのはamazon。送料込みで24016円。

さて、Macとの接続。無線LANのアクセスはバッファローWHR-HP-G。
マニュアル通りしても、無線ではうまくいかない。
まず、(別冊のマニュアルにあるように)バッファローの設定でステルス(特定のMAC
のみに接続させる)をオフにする。設定。それから、プリンターのMACを
探してそれをバッファローに設定する。これでステルスにもう一度設定し直し。
バッファローの管理画面(HP上での画面)でプリンターのMACが見れて、つながっていることを
確認。

ここまではマニュアルにある。

ここから、Mac側からMP980への接続に一苦労しました。
マニュアル通りだと、USBを介して最初設定するようなことが書かれているのですが、
それでMB980 USBを設定しても、無線のは出てこない。
プリンターを追加するというところで、Canonの無線経由のプリンターを探して追加する
必要がある。
(この肝腎のところをどうやったかは、OSによって多少異なるので、みなさん、試してください)
(10.4.11でも10.5.6でもできました)
そこで、たとえば、10.5.6では、MP980 series (00.00.00.aa.3a00)とかを見ることができるように
なれば、おしまい。これでできる。
ここにMP980 usbとかだと、それは有線。

Canon IJ network scan utilityとかが上のバー(無線状況の左、Bluetoothの左)に出て来て動いているようです。

ちょっとわかりにくい書き方で、申し訳ないのですが、すこしでも参考になれば幸いです。

書込番号:8980901

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件

2009/01/26 04:28(1年以上前)

MacBook(OS X 10.4.11)利用者です。ちょうど無線LAN接続可能なMP980の購入を検討しており、Macユーザーの方にお尋ねしたいと思っておりました!環境の違いはあるかと思いますが、ご存知でしたら教えて下さい。

PC: MacBook、Let's Note CF-R7(Vista)
ルーター:KDDI光設置 OKI製EV4201B
無線LAN: プラネックス製BLW-HPMM
プリンター:2001年購入のキャノンBJS700

現在PC2台共に無線LAN接続が出来ていますが、プリンターは出来ていません。印刷の度にプリンターとPCを有線接続するのが面倒になって来たので、まずはBJS700とプリントサーバーを接続し、、、とプリンターを変更せずに無線接続する方法を考えましたが、どうも接続が面倒になりそうなので、内蔵型のプリンターを購入した方が早くて安定しているような気がして来ました。お尋ねしたいのは以下2点です。

1)現状無線LANでPCとつながっていれば、MP980の接続も可能であると考えても良いのでしょうか。
2)プリントサーバを検討した際、「Macの場合は、ポストスクリプト機能のあるプリンターでないと無線LAN接続出来ない場合がある」と書いた記事があったのですが、キャノンのサポートに尋ねたところ、「ポストスクリプト機能があるプリンターはレーザープリンターにしかない」と言われました。しかしながら、たつほこさんが無事無線LAN接続出来ているのであれば、このポストスクリプト云々は無視しても問題ないのでしょうか。(そもそもポストスクリプトについても今ひとつ理解出来ていないので、このお尋ね内容自体がトンチンカンな可能性大です。その場合はご容赦下さい。)

無線LAN化以外でも、こちらの機種は評判が良いようなので買い替えるならこちらを、、と思っているのですが、今の一番の希望はプリンターとの無線接続なので、これについて事前に可能な限り情報を集めてからと思っております。どうぞよろしくお願いします。


書込番号:8991647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2009/01/26 06:42(1年以上前)

ご質問、拝見しました。
私の10.4.11は初代のMacBookProですが、接続しています。
印刷もできています。
それだけしか書けません。






書込番号:8991729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/01/26 13:01(1年以上前)

了解しました。有難うございました。

書込番号:8992658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2009/01/26 13:21(1年以上前)

愛想も何もない『責任のがれ』な回答ですみませんでした。
ただ、検索していくつか読んでみましたが、MacとWinを共存させて、なにか困ることが発生するか予見さえできないので、回答することはできませんでした。

おわかりになる方が将来おられると、助かるとおもいます。

お役にたてず、すみません。

アップルのサポートは役に立たないこと請け合いですので、キャノンに聞いてみられてはいかがでしょうか?
MacBookとWindowsで無線できているが、この無線機とプリンターの接続ができれば、ふたつのPCからプリントアウトできるか?という聞き方が良いのではないでしょうか?

キャノンのHPです:

https://cweb.canon.jp/pls/webcc/wc_mail_inq_input.EdtDsp

幸運を祈ります。


書込番号:8992703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/01/26 16:54(1年以上前)

いえいえ、MP980&Macのユーザーである、ということだけでも十分心強い存在でございます。
その上問合せに関するアドバイスまで頂き有難うございました。
アップルとキャノンのサポートに電話し、かつネットで新たにいろいろ検索してみたところ、以下のようなことが分かりました。

1)MP980と私のMacBook(10.4.1.1)はつながる(byアップルサポート)
もちろん、間にかませるルーター等の環境次第、ということではありますが。

2)キャノン製のプリンター(インクジェット&レーザー)で現在ポストスクリプト対応しているものはない。

1)についてはたつほこさん同様、私のMacBookもつなげることが出来そうで安心しました。
2)については、たつほこさんに最初に質問した際、私が問題の本質を理解せず、2つの問題を混在させていたことがよく分かったのですが、
ポストスクリプト対応か否かが問題になるのは、つないだ時にUSB接続した時と同様、インク残量等のプリンター情報をPCで確認することが出来るかどうかに関係してくるキーワードだったのです。質問した自分自身がよく分からずに使ってしまったようです。申し訳ありません。
ですので、両サポートの説明をまとめると、MP980とMacBook(10.4.1.1)は、「つながる」けれど「インク残量等はPCからは確認出来ない」ということです。これで、たつほこさんのMacBookでインク残量が確認出来ていたりすると、またまた違う問題が出現してしまうのですが。。。

そして3)Winと共有出来るか否かについては、また質が違うissueのようなので、これについては、別途学習進めてみようと思います。

何だか中途半端なお返事で申し訳ありませんが現状の御報告です。

書込番号:8993352

ナイスクチコミ!1


paramさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/27 17:02(1年以上前)

大分条件は違うのですが、少ないマック使用者の情報ということで……

我家の家庭内LANは有線で私が使用するMacProと東芝REGZAとMP980と
AirMac Extremeが接続してあり、AirMac Extremeと家族が使用する
MacBook白は無線で接続してあります。
MacBook白からも印刷できるのは確認済ですが、MacBook白からインク残量が
確認できるか確かめたところ、MacProからだと
システム環境設定-プリントとファックス-プリントキューを開くと辿った画面に
ユティリティというアイコンボタンがあって、インク残量などが確認できますが
MacBook白で同じように辿ってもユティリティというアイコンボタンがありません。
ただ、MacBook白のほうはドライバー等をインストールしただけなので必要な
設定を未だしてないからかも……

現在迄に、文章と写真の印刷とコピー、DVDレーベル印刷、スキャーナーと
OCRソフト等を使用しましたが、十分合格点です。

書込番号:8998436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2009/01/31 18:02(1年以上前)

MacBook(黒)10.5.6で、インクなどの情報は見れませんでした。
プリントアウトもスキャンして保存もできるので、okですが。。。
インク情報などは本体のディスプレイで見れるようです。
インクがなくなったときなど、エラーが出て、それがインクがないからというのは、このMBではわからないかも。
(こういう不都合はUSBなどでもこれまで経験して来たことですが。。)

書込番号:9019547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2011/09/24 23:34(1年以上前)

自己レスというか、自分のための備忘録になっています。
すみません。

HDを入れ替えて、クリーンインストールなどをすると、もう一度設定しなければならない。
その場合は、MP980のドライバーをインストールする。HPに行きますと、ドライバーらしいものが3つあるのですが、
一番上のやつは必須です。
そして、インストールすると、再起動しろと言われるので、再起動します。

次に システム環境設定のプリントとファックスに行きます。
左下のプラス+ボタンを押します。
そして、ほかのプリンターというボタンを押します。上の右の端に出ています。
そうしますと、Canon IJネットワークというプルダウンメニューが出てきてくれていて、
製品のところに
MP980 series .... ee.3d.62)と出まして、横にCanon IJ Printerという種類であると出ています。
これを選択して追加するとよろしいです。





書込番号:13543776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

自動ヘッド位置調整の誤差

2008/12/30 10:13(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP980

スレ主 takeotaさん
クチコミ投稿数:738件

自動ヘッド調整後です

手動ヘッド調整するとこうなります

先日購入したtakeotaです。色々試しているところですが、自動ヘッド位置調整の誤差について報告させていただきます。

購入時に手順通り自動で調整したのですが、目を凝らして見た際の細かい粒状感に疑問を感じ、ヘッド位置調整を手動で再度行ってみました。
結果、パラメータの1/4程度(適当ですいません)で肉眼と自動調整では異なる値になりました。出てくる写真の品質も肌色など淡い色を中心に明らかに向上しました。

画像は最初が自動ヘッド位置調整後すぐにプリントしたもので、2つ目が手動ヘッド位置調整後すぐプリントしたものです。
設定はPCを経由しないダイレクトプリント、画質きれい、補正なし、紙は純正ゴールドです。
プリントしたものを一定時間経過後にスキャナで1200dpiで取り込んでいます。(元画像はコンデジのISO400程度のものです、ごめんなさい。)

個体の問題なのか、自動調整の限界なのかはわかりませんが、画質に疑問を持っておられる方は手動で一度調整をされることをお勧めします。まあ、鑑賞距離ではあまり差が分からないかもしれませんが・・・。

書込番号:8859927

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > PIXUS MP980

スレ主 haruru25さん
クチコミ投稿数:8件

皆様のお陰で只今無線LAN無事に設定完了できました、有難うございました。
バファローの機種でしたのでpoi_poiさんの仰る通りコールセンターに電話しようと思い
HPを開いたところキーの発見の仕方が書いてありましたのでその通りにHPより発掘
できました。下記に方法を記載しておきますのでバッファローをお使いの方でキーが
分からない方はこの方法を行ってください。

URLに直接IPアドレスを入力しますとIDを聞いてきますので「root」と入力
すれば親機の設定画面が現れます。その中に自分の暗号キーが入っていますのでそれを
カットアンドペーストして暗号キーに貼り付ければOKです。

分かってしまえば簡単でした。

皆様ご丁寧に有難うございました。御礼が遅くなって申し訳ありませんでした。

書込番号:8827827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > PIXUS MP980

スレ主 Cyatoraさん
クチコミ投稿数:138件

3年ぶりにプリンタを買い換えることになりまして、いろいろと比較し結果、機種はMP980に決めました。

値段交渉のため、行きつけの電器屋に行ってきたのですが、ここで事件(?)がおきました。

私の応対をしてくれたプリンタ売り場の店員さん(初めて会う方)が、どうもエプソン信者?それもアンチキヤノン派?みたいな方で、断るごとにMP980を否定して、エプソンの901Aを勧めてきた。

だいたいこんな感じです。

スキャナ⇒キヤノンはフィルムスキャンがついているが、いいスキャナーとは限らない。普通の人はフィルムスキャンなんて行わないので無用の長物。
 エプソンはスキャナが自動紙送りになっているので、同じコピーするでもこっちのほうが実用的。

自動両面⇒ほとんどのユーザーは自動両面なんて使わないし、背面も出っ張るから置く場所に苦労する。
 901Aはオプションになるので、状況に応じて追加はできるけど、基本的に無くてもいい
 あと、キヤノンは普通紙の文字印刷は顔料を使うけど、自動両面印刷時は染料で印刷するから、搭載している意味は無い、カタログにも記載していないので、はっきり言って「詐欺」だ(※)。

前面給紙⇒ヤノンは今年のモデルから普通紙のみ前面給紙になってしまい、それ以外の紙は背面からの給紙になってしまった。自動両面印刷同様、置き場所は背面に加えて上部にも気をつけないといけないので置く場所に苦労する。
 エプソンは今年のモデルから完全に前面給紙になったので「特殊な用紙は印刷できないのでは?」と聞いたら「普通の人は普通紙と写真用紙しか印刷しないから特に気にする必要はなし、むしろ完全に前面給紙にしてくれたことを評価したい」とのこと。

インク⇒キヤノンは今年のモデルからインクを一新し価格は安くなったが、実際は内容量を減らして価格を下げた。エプソンは去年と同じインクなので、価格は高めだが内容量は多い、よって印刷枚数はエプソンのほうが多い
 あとエプソンのプリンタは、インクを随時チェックを行い目詰まりを防止できるが、キヤノンは電源を入れるたびにインクを捨てて目詰まりを防ぐ構造を現在でも採用している、事実上「時代遅れ」だって。

その他⇒エプソンは比較的に値引きしやすいが、キヤノンはメーカーからの指導が厳しいから値下げはしにくい。さらにその店では「不要になったプリンタ引き取ります」をやっていたが、対象はエプソン購入者のみ。やる意味があるのか?

で!決定的だったのが「比較用の印刷物」
エプソンの方はまるで写真屋さんで印刷したような感じだったが、キヤノンのほうは光沢感も無く、色も薄かった。
気になったので裏を見たら、なんとエプソンは純正の用紙だったが、キヤノンは違うメーカーの用紙(たぶん非光沢紙)で印刷されていた。
これじゃ比較できないで、後日自宅からちゃんとした写真用紙を持ってきてテストしてもらおう思ったところにその店員が「やるだけ無駄ですよ、この通り実力の差は明からですから」と言い切られました。

自分もよく利用していた店なのに、なんか裏切られた感じでショックです。
他に店で買おうかと考えたけど、完全に買う気をなくしました。
なのでプリンタ買い替えを見送ろうと思います。

これからプリンタを買おうとしているみなさん、このような店員に勧められても、鵜呑みにしないで、ちゃんとした写真用紙で印刷してもらって決めたほうが確実です。

(※)家に戻って「自動両面印刷時は染料で印刷する」この部分が気になったので(書類印刷するときによく両面を印刷するため)キヤノンに問い合わせたら・・・
あっさり認めた。しかも顔料黒インクを初搭載したモデルからずっとこの仕様でした。

ただこれにはちゃんとした理由が、両面印刷時に染料インクでしないと、インクの乾燥に時間がかかり、乾燥が不十分だとローラーにインクが付着してしまうので、仕様上“やむ終えない”みたいです。
あと、「重要な書類を印刷する時は、顔料インクを生かす意味で極力片面印刷を行ってほしい」とのこと。
まぁ隠さずに認めだけでも評価するか、できればカタログに書いてほしかった。

書込番号:8737061

ナイスクチコミ!1


返信する
HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2008/12/05 11:56(1年以上前)

災難でしたね、読んでいてムカムカしてきました。

私も同業者の悪口を言う販売員からは買いたくないです。

別のお店で購入されてはいかがでしょうか?

書込番号:8737076

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/12/05 12:43(1年以上前)

メーカーの人件費負担の販売員でしょう。
そのような販売員を置く店では買わない方が良いです。
無料または有り得ない低賃金で働かせています。
ただ働きするはずは無く、メーカーが負担しています。
店が正規に雇っていたら、そんな販促をさせるはずがありません。
店の取引き上の立場の濫用の違法行為、独禁法違反の場合が多いです。

書込番号:8737247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件

2008/12/05 13:34(1年以上前)

今年 980に買い替えました。
790からの買い替えだったので、当時から自動両面の染料インクの件は、カタログやら、レビューやらで知っていましたが、今はカタログに書いてないんですかぁ。

それは、そのボンクラ店員にいい口実を与えちゃいましたね、キヤノンは…。


私も買い替えの時はエプソンとキヤノンとはよく比較しますが、否定はしません。


それに営業や販売に携わる者は、比較検討の結果は事実を伝える手段であり、決して、悪口や蔑むために言うのは、人としてどうなの? と思います。


ともあれ、その店で買わないのは当然ですが、もう一度他のお店でご購入を検討されてはいかがでしょうか。

そんな店員に購買機会まで影響を受けることないですよ。


お店が近ければ、そんな感じの店員探し出して論破してやりたいところです。

エプソンにもキヤノンにも一長一短 ってのが私の結論です。

書込番号:8737436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2008/12/05 18:30(1年以上前)

そういえば昔車を買う際、トヨタの販売員が日産の車をボロクソ言ってたことがあります。
結局そういった態度(他にも諸々あって)が気に入らなくて、私は日産の車を買いました。
するとしばらくしてその販売員が我が家にやってきて、「せめて日産を選んだ理由だけでも聞かせてください」と泣きそうな顔をしたので驚きました。

Cyatoraさんもその店員からキヤノン機を買ってやってください。(^_^)

書込番号:8738460

ナイスクチコミ!0


Y_Hさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/05 21:31(1年以上前)

昔HPのプリンタを使っていたときは、
両面印刷でも普通に顔料を使ってくれていたので、
3年前にキヤノンに乗り換えた直後にこの事実を知ったときはショックでした。
公式のカタログにはどこにも書いてありませんし、本当に詐欺に近いですよね。

新しいインクでもこの点は改善されていないのですか。
「やむを得ない」というよりは「進歩していない」ですね。

書込番号:8739299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2008/12/05 22:09(1年以上前)

>公式のカタログにはどこにも書いてありませんし、本当に詐欺に近いですよね

別に詐欺じゃないでしょう。
出来ると書いてあるのに、出来なければ問題ですが。

キヤノン2機種、エプソン2機種、HP3機種使ってきましたが、どのメーカーも一長一短がありますね。
それぞれが好みで選べばいいと思います。
選択に困った時は、写真も文書もスキャンもそつなくこなすキヤノンの上位機種をお薦めしますが。

書込番号:8739531

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cyatoraさん
クチコミ投稿数:138件

2008/12/06 11:11(1年以上前)

遅くなりましたが、このようなカキコミにコメントありがとう御座います。

で!あれから考えまして、皆様のご期待を裏切る形で申し訳ありませんが、今すぐに購入せずに、しばらく様子見って事にしました。

理由はあのアホ店員が…ではなく、今使っているプリンタとスキャナーが、買ってまだ3年しか経っていないし、現在の所大きな故障も無い、インクを詰まらせないように月に1回数枚印刷すればあと1年は使えるだろうと判断しました。

それに、インクも一新され、印刷性能も気になりますので、年末年始の年賀状商戦を抜ける頃には(年賀状印刷とかで)レビューもほぼ出てきて、良い判断材料が出来ると思う。
これを参考にして、早ければ2〜3月の年度末の決算セール、遅くても来年の新モデル発売前に、安く買えたらいいなぁ〜っと考えてます。

こういう買い方って、ダメなのですかね?

それでは、失礼しました。

書込番号:8741915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件

2008/12/06 11:40(1年以上前)

その買い方 大正解だと思いますよ。


物にも、やはり縁があると私は常々思っていますから、今はご縁がないのでしょう。


次にご購入の意欲が湧くころには、きっと 縁のあるプリンタと出会える事をお祈りします。

書込番号:8742031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/12/06 15:39(1年以上前)

こんにちは^^

災難でしたね〜〜w私は昨日 筆おろしをしました。
6500Iからの買い替えなので綺麗すぎるぐらいの写真ができあがりました。
音も静かで早いですし言う事ないです。

ヤマダ電気で買ったのですが、その時まではE社かず〜〜〜〜っと迷ってました。
決定打がでたのは店に入ってから30分もしたころでした。
店員を呼んだ客がE社のプリンターの不具合の質問に来ていたのです。
興味があったので聞いてると線状に印刷が薄くなる。。。とのことでした。
まあE社に限らない事ですが、まだ2,3か月しか使ってないらしく客はむくれぎみでした。
と、、、まあここまでは良かったのですが、その客の後ろで店員が空くのを待ってた客がまた不具合の質問の為に店員待ちをしてたのです。
で、その後にももう一人がーーーーーーwww
3連続E社のクレームでした。たまたまだとは思いますが、C社かE社か迷っていた私には十分すぎる状況でした。
3人目のクレーマーの内容にはもう興味もなくなり、ほかの店員をつかまえて980の即購入とあいなりました。
E社のプリンターはよくわかりませんが、ヘッドも交換し易いですし綺麗で静かで大満足です。CYATORAさん。。ほかの店で考え直してはいかがですか?
A4で6枚ほど印刷しましたが、とてもきれいですよ〜〜^^
後悔しない逸品だと思ってます^^

では、がんばってくださいね〜^^

書込番号:8742898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/12/09 23:04(1年以上前)

>>前面給紙⇒ヤノンは今年のモデルから普通紙のみ前面給紙になってしまい、それ以外の紙は背面からの給紙になってしまった。

給紙方式が前後に分かれたのは、前面給紙だけにすると紙詰まりを頻繁に起こしたかららしいです。昨年のモデルは前面給紙だけで紙詰まりを起こした為、今年はその反省で分けたと聞きました。

書込番号:8759948

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP980の満足度5

2008/12/18 22:38(1年以上前)

此方は CCDセンサー採用の複合機。

此方は CISセンサー採用複合機。

私も実は自宅で HP/EPSON/CAnon 各メーカーのプリンタ&複合機を多数使用しています。
其れぞのメーカー独特の特製が有り用とによりある程度使い分けしていますが。

それにしても、スレ主様が来店された販売店のプリンタ担当の販売員の知識の薄さには笑いますね。
例えば私が知り合い等にインク式複合機の購入相談をされた時に話すのは、コピー重視で
立体的な物の画像取り込みが多い場合は CCD センサー式スキャナを搭載した物を進めます。
CIS スキャナ搭載の物は配置場所スペースが狭い場合又立体式の画像取り込みを、
殆ど行わない場合は CIS でも良いと進めます、この違いは下記に説明が有ります。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/qa/20060125/115144/
実際に私もこのセンサーの違いは画像で見せてあげると、殆ど納得して自分の用途に近い物を
選択し購入される用です。

残念ながら EPSON は今年から CCD センサー採用複合機は全面撤退し、全て CIS センサーに
成ってしまいました。
ゆいつ CCD センサー搭載スキャナを使用しているのは Canon PIXUS MP980 と HP の際上級機だけです。

書込番号:8804914

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cyatoraさん
クチコミ投稿数:138件

2008/12/19 18:25(1年以上前)

・sasuke0007さん

まさかこんなカキコミにコメントがが来るとは…恐れ入ります。

>スレ主様が来店された販売店のプリンタ担当の販売員の知識の薄さには笑いますね。
そうですね。sasukeさんがそう言うと、ある意味安心しました。
僕は自分の欲しいもの商品知識は徹底的に叩き込んでいるので、素直に値引き交渉すりゃ良いのに、完全否定して自分の好きな商品を勧める形になった。本来売る側が絶対にやってはいけない行為なのにね。
たぶん…この人から商品買った人はおそらく「騙された」のでは?っと思うぐらいです。(karupasupapaさんのカキコミがそれかも?)

>EPSON は今年から CCD センサー採用複合機は全面撤退し、全て CIS センサーに成ってしまいました。
>ゆいつ(唯一) CCD センサー搭載スキャナを使用しているのは Canon PIXUS MP980 と HP の際上級機だけです。
そうなんだよね、本や雑誌のコピーが多いので、CCD方式のスキャナーが最低条件だった、しかし最上位機種なのに何故 CIS なの?と思った。もしEPSONの901AのスキャナーがCCDやったら買っていたのだけど、こればっかりは譲れなかったのでパスしました。
それでなくとも、使用できる用紙に制限がある前面給紙のみを採用しちゃったし、勧めるがまま購入したら、もしかした後悔してたかも知れませんね。

書込番号:8808183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

価格情報

2008/11/02 22:04(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP980

クチコミ投稿数:403件

年末に向け というか、ボーナスに向けどんどん安くなるとは思っておりますが、待てる状況になかったので、本日購入しました。

901Aとも悩みましたが、自動両面印刷がデフォルトであることと、上部がすっきりしていること、今770を使用していることから、この機種に決めました。

ヨドバシ横浜で、通常表記34,600円ポイント20%のところ、33,000円のポイント20%で購入。
おまけとして、CANONの販促品ではありますが、光沢厚手2Lサイズ20枚入りを2パックと普通紙5パック。それとインク320PGBKを1個。 の結果です。

実質単価はそれほど安くありませんが、買い物としては満足です。

ちなみに地元のヤマダ電機に応援に来ていたCANONの営業の人の話では、昨年は11月20日以降にドンと価格が下がったそうです。

例年この時期以降がやはり買い時らしいです。

待てる方は、参考になれば幸いです。

書込番号:8587674

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PIXUS MP980」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP980を新規書き込みPIXUS MP980をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS MP980
CANON

PIXUS MP980

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月上旬

PIXUS MP980をお気に入り製品に追加する <405

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング