『PhotoShop Elements7.0からきれいにプリントするには?』のクチコミ掲示板

2008年10月上旬 発売

PIXUS MP980

次世代6色インクシステム/自動写真補正/無線LANを備えた3.5型液晶搭載A4インクジェット複合機。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ PIXUS MP980のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MP980の価格比較
  • PIXUS MP980のスペック・仕様
  • PIXUS MP980の純正オプション
  • PIXUS MP980のレビュー
  • PIXUS MP980のクチコミ
  • PIXUS MP980の画像・動画
  • PIXUS MP980のピックアップリスト
  • PIXUS MP980のオークション

PIXUS MP980CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月上旬

  • PIXUS MP980の価格比較
  • PIXUS MP980のスペック・仕様
  • PIXUS MP980の純正オプション
  • PIXUS MP980のレビュー
  • PIXUS MP980のクチコミ
  • PIXUS MP980の画像・動画
  • PIXUS MP980のピックアップリスト
  • PIXUS MP980のオークション

『PhotoShop Elements7.0からきれいにプリントするには?』 のクチコミ掲示板

RSS


「PIXUS MP980」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP980を新規書き込みPIXUS MP980をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > PIXUS MP980

スレ主 hotman45さん
クチコミ投稿数:47件

PhotoShop Elements7.0からプリントをしようとすると、『非PostScriptプリンタでプリントしているため、いくつかのPostScripy特有のプリント設定(補間、キャリブレーション、エンコーディング)が無視されます』というメッセージが現れ、きれいにプリントができません。どちらかの設定を変えればいいのでしょうか?どなたかお詳しい方教えてください。

書込番号:9285230

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/03/22 12:41(1年以上前)

取扱説明書に書かれてるかもしれませんが、PostScriptプリンタドライバーをDLしてPCにインストしてやれば出来そうな気がしますが。
キャノンのサポートサイトにはドライバーソフトがDL出来るようになっていますのでそちらでDLの検討を。

書込番号:9285927

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件

2009/03/22 13:30(1年以上前)

Elements設定

印刷品質設定

色・濃度設定


>非PostScriptプリンタでプリントしているため、いくつかのPostScripy特有のプリント設定(補間、キャリブレーション、エンコーディング)が無視されます

これは無視してください。PostScriptプリンタ・・高価なプリンタのことだと思います。
最新のCS4では出ないのですが、当方所有のElements6では出ます。
複合機では対応していないと思うので(当方のMP950含む)無視するほかありません。
綺麗に印刷できないのは多分、プリンタでの色変換が行われているためだと思います。
使いやすい設定で使うのが一番だと思いますが、当方の設定ではこんな感じです。
もともと、プリンタとモニタでは色域が違うので完全一致は無理ですが近づけることはできます。
ドライバのバージョンによっては表示内容が違うかもしれませんが基本となる設定は同じだと思います。
プロフォトペーパー、最高設定を基準にしてます。使用される用紙によって適宜設定を変えてみてください。

書込番号:9286132

ナイスクチコミ!2


スレ主 hotman45さん
クチコミ投稿数:47件

2009/03/22 15:23(1年以上前)

この度はどうもありがとうございます。

>salomon2007さん

 キャノンのサポートサイトで、いろいろ探してみましたがこれに当たるものは
 見つかりませんでした。

 かなり探してみたのですが、もし具体的なファイル名とかお分かりの方
 いらっしゃいましたら教えていただけると助かります。

>manamonさん

 あちこちで聞いているのですが、キャノンのプリンターは
 やはり対応はしていないということなのでしょうね。

キャノンさん、何とかして下さい…って感じです。
 

書込番号:9286642

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件

2009/03/22 15:36(1年以上前)

因みに、PostScript対応プリンタは業務用のものになります。
大型で高価になります。それ用のソフトウェアも必要なはず。
どのメーカーも家庭用プリンタでは対応のものはないと思います。
ですので気にしない方がいいかと・・・
プリントに関しては、、
>>『非PostScriptプリンタでプリントしているため、いくつかのPostScripy特有のプリント設定(補間、キャリブレーション、エンコーディング)が無視されます』
このメッセージは無視していいと思います。現に、私の環境で上記設定で問題なくプリントできているので・・
どの機種でもそうですが、2重3重と補正が入ってしまうときがあるので、プリンタを設定しないと画面で見ているのとはかけ離れた結果になると思います。

書込番号:9286700

ナイスクチコミ!1


スレ主 hotman45さん
クチコミ投稿数:47件

2009/03/22 16:05(1年以上前)

manamonさん

詳しく教えていただきありがとうございます。

あの後、先に教えていただいたように設定していろいろ試したところ、
違和感のないプリントに仕上げることができました。

メッセージが出たことへの先入観で仕上がりが悪いように感じていたのかもしれません。
自分の撮影&レタッチの腕も顧みず、ご迷惑をおかけしました。

書込番号:9286830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/03/22 18:12(1年以上前)

スレ主さん  不適切なコメントで申し訳ありませんでした。

ドライバだけの単純な問題かと思ったのですが、アドビの特殊印刷のためにそれ相応のプリンタ(企業仕様?)でないとダメなんですね、manamonさんの適切な回答が大変ためになりました。

書込番号:9287436

ナイスクチコミ!0


スレ主 hotman45さん
クチコミ投稿数:47件

2009/03/22 18:26(1年以上前)

salomom2007さん

いえいえ、どうもありがとうございました。

まったく、複雑な世の中になってしまったものですね…

負けないように、皆様のお力をお借りして頑張っていきます!

書込番号:9287534

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件

2009/03/22 18:49(1年以上前)

>メッセージが出たことへの先入観で・・
  これは誰しも思うことだと思います。それに個人で使うことが大半であろうElementsでこの表示・・
  (逆をとれば業務用でも使えるってことですかね)
  実は、私も今回の検証がなければ分かりませんでした。 

>特殊印刷のためにそれ相応のプリンタ・・
  私は全然詳しくないのですが、こんなのがあるようです。
  一般的に個人には必要ないですね^^;


http://www.epson.jp/products/offirio/printer/index_p.htm
  http://www.epson.jp/products/offirio/mfp/cs_p/
  http://www.epson.jp/products/maxart/ps/lt/

  http://cweb.canon.jp/imageprograf/solution/rip/index.html
  http://cweb.canon.jp/imageprograf/lineup/12colors/index.html

これが一例だと思います。万が一買えたとしても私の部屋には置けません^^;^^;

書込番号:9287649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/03/22 18:59(1年以上前)

manamonさん  確かに業務用ですよね+_+;。
アドビのレタッチソフトは高額で有名ですが、比較的安い(使いやすい?)elementsでも上位ソフトと同じような仕様があるから、対応してない一般家庭用のプリンタだと???になるんでしょうね+_+;。
DTPとか広告チラシなどを作ってる業者さんならそういうプリンタを導入してて使ってるかもしれませんけどね*_*;。

書込番号:9287710

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > PIXUS MP980」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PIXUS MP980
CANON

PIXUS MP980

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月上旬

PIXUS MP980をお気に入り製品に追加する <405

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング