PIXUS MP980 のクチコミ掲示板

2008年10月上旬 発売

PIXUS MP980

次世代6色インクシステム/自動写真補正/無線LANを備えた3.5型液晶搭載A4インクジェット複合機。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ PIXUS MP980のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MP980の価格比較
  • PIXUS MP980のスペック・仕様
  • PIXUS MP980の純正オプション
  • PIXUS MP980のレビュー
  • PIXUS MP980のクチコミ
  • PIXUS MP980の画像・動画
  • PIXUS MP980のピックアップリスト
  • PIXUS MP980のオークション

PIXUS MP980CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月上旬

  • PIXUS MP980の価格比較
  • PIXUS MP980のスペック・仕様
  • PIXUS MP980の純正オプション
  • PIXUS MP980のレビュー
  • PIXUS MP980のクチコミ
  • PIXUS MP980の画像・動画
  • PIXUS MP980のピックアップリスト
  • PIXUS MP980のオークション

このページのスレッド一覧(全263スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS MP980」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP980を新規書き込みPIXUS MP980をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

LABI 渋谷とビックカメラ渋谷東口店

2009/06/05 17:01(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP980

スレ主 ttkoaさん
クチコミ投稿数:6件

LABI 渋谷にて
30,200円のポイント21%

ビックカメラ渋谷東口店にて
30,200円のポイント20%

LABI 渋谷は6月5日までのようです。

書込番号:9655236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カメラのキタムラでは入手は無理?

2009/06/04 20:53(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP980

クチコミ投稿数:10件

こんばんは。

キタムラではもう手に入らないようなことを店員さんが言っていました。すでにメーカーは生産終了間際とか。大阪のキタムラでは19200円で売っていましたが、既に予約が10人あり予約されても渡せる可能性は低いということでした。4月の予約の人がまだ待っているそうです。

情報までに。

書込番号:9651427

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2009/06/16 01:47(1年以上前)

大阪府民です。同じ店の情報かもしれませんね。私は約三週間前にキタムラで19200円で売られているのを発見したのですが、在庫なしとの事で予約しました。その時の店員さんの説明では、早くて一ヶ月、三ヶ月以上待つ可能性もありますよ。と言うそっけない対応だったんですが、まあ兎に角ネット通販よりも圧倒的に安いので一応予約しておいたんです。あまり期待せず待ってたら、先週の金曜日に入荷しましたとの連絡が来たのです。当然、その日にキタムラに行って購入してきました。値段はもちろん税込み19200円でした。
入荷時期は未定でも一応予約しておくのもありだと、この経験からアドバイスしておきたいと思います。

書込番号:9706167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

インクについて

2009/06/01 20:36(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP980

クチコミ投稿数:2件

昨年MP980を購入して、先月インク不足になりました。本体購入と同時にインクもマルチパックを購入したので、それと交換すれば使えるものと思っていました。ところがグレーは別売だったのですね。急ぎだったので仕方なく近所の電気屋さんに行きましたが置いておらず隣町の大型店まで買いに行くことになりました。
 MP980の使用方法はDVDのレーベル印刷のみでおよそ30枚ほど印刷をしたらインク不足になりました。プリンタは別にネットワーク複合機(レーザー)があるのでそれを利用しています。
 MP980の購入条件は・DVDレーベル印刷ができること・ネットワーク機能があることスキャナーがCCDであることの3点で選んだので、インクの不足が早い、グレーが別売には気付きませんでした。反省です。

書込番号:9636991

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:13件 マグロレンズを探し求めて 

2009/06/01 20:51(1年以上前)

pecopoco374さん、こんばんわ。
グレーは別売りなんですよね。 
写真をメインにプリントする人間からすると「320PGBK(普通紙用ブラック)」を別売りにしてもらいたいんですけどねぇ〜
グレーの減りが早いのにも要注意ですねぇ〜
「悪」の評価にすると製品が悪いということになってしまうと思うのですが・・・この場合ちょっとそれではかわいそうかな・・・と^^ 

書込番号:9637080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/06/01 21:01(1年以上前)

ドートマンダーさんへ
すみません!製品には満足しています。ただ購入に際し私の不注意でしたので失敗談としてのせていただきました。もっといろいろな角度から検討すれば良かったと思っています。

書込番号:9637145

ナイスクチコミ!0


wishbornさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:17件

2009/06/01 21:02(1年以上前)

まあ、マルチパックなら全色入っているだろうと思ってしまうのはわかりますね。
セット売りのインクでもいろんなパターンがあるもので、それはまあしょうがないとして
グレー入りのマルチパックが別に無いのが不満です。中間色の2色の代わりとして、使用量
も多そうな感じなのですが、マルチパックでちょっとでも安くなってくれないものかと思います。
前年の機種からL判一枚あたりのコストは安くなっているようですが、インクタンクの容量が
小さくなったことと相まって、かえって高くなってるような気がしてしまいます。
写真の仕上がりは申し分ないだけに、グレーインクだけでも2本入りで安くしてくれないんですかね。

書込番号:9637151

ナイスクチコミ!2


schvalierさん
クチコミ投稿数:69件 PIXUS MP980のオーナーPIXUS MP980の満足度1

2009/06/03 04:07(1年以上前)

詰め替えインクはご存知ですか?
私も先日全く同じ失敗をしたばかりです。

先日、エレコムの詰め替えインクが近日発売される旨、書きましたが、
サンワサプライからは既に全色発売されていましたので、
エレコムの発売を待たずに今すぐ買えます。
前機種でサンワサプライを使用していましたが、全く問題はありませんでした。
下記はアマゾンの販売サイトです。
アフィリではありません。

http://www.amazon.co.jp/SANWA-SUPPLY-INK
-C321G30S-%E8%A9%B0%E3%82%81%E6%9B%BF%E3
%81%88%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF-%E3%82
%B0%E3%83%AC%E3%83%BC/dp/B001VA2PDI/ref=
sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid
=1241122694&sr=8-1

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%83%
B3%E3%83%AF%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%A9%E
3%82%A4-INK-C320S30S5-SANWA-SUPPLY-%E8%A
9%B0%E3%82%81%E6%9B%BF%E3%81%88%E3%82%A4
%E3%83%B3%E3%82%AF/dp/B001PO5G9K/ref=pd_
cp_e_2?pf_rd_p=102768006&pf_rd_s=cen
ter-41&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B0026
MSLLA&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_r
d_r=1GCE9XD7CEMR7C5YH5XJ

書込番号:9643849

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

交換してもらってよかった

2009/05/31 13:33(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP980

スレ主 hide.comさん
クチコミ投稿数:15件 PIXUS MP980のオーナーPIXUS MP980の満足度5

エプソンのPM−940Cが目詰まりで使用できなくなり、プリンターを購入することになりました。

スキャナーも持っていましたので複合機の必要もなく、普通紙に印刷することも多いので、全色顔料のプリンターHP Officejet Pro 8000を購入しました。
確かに普通紙印刷は奇麗でした。写真印刷は、そこそこって感じです。
そこで写真用に、昇華式プリンターのセルフィーを購入しました。
やっぱり奇麗です。

HPを満足して使っていたのですが、ふと年賀状の宛名印刷はどうかなと思ってやってみると、文字の色が黒くないんです。結構薄い感じです。設定を変えてもやってみたのですが変わりません。
家族からも、これでは使えないよと言われ購入店に相談し、年賀状に印刷したものを見てもらい、店でも印刷して確認してもらいました。
やっぱり文字が薄いですねということで、交換してもらえることになりました。

HPはやめて、キヤノンのMP980に交換してもらいました。
やっぱり、写真は奇麗ですね。昇華式のセルフィーも奇麗だと思ってたんですが、MP980と比べたら全然違います。
写真余り詳しくないんで、どう表現したらいいのか良く分かりませんが、黒い洋服のゼザインからできるシワなども奇麗に表現されています。
セルフィーでは、これが黒で表現されてしまいます。

普通紙での印刷は、やっぱりHPが奇麗ですがMP980に交換して満足です。
持っていたスキャナーも取り外しました。

販売店の方、ありがとうございました。



書込番号:9630264

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信16

お気に入りに追加

標準

フィルムスキャン

2009/05/29 10:45(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP980

スレ主 beru44さん
クチコミ投稿数:731件

この機種には35mmネガフィルムが保存できる機能がついているみたいですが
パソコンに保存されるファイルの大きさはどのくらいなのでしょうか?
キタムラやフジカラーだと大体130万画素ぐらいだと記憶してるのですが?
ネガが100本以上あるのでお店に頼む料金で複合機が買えてしまいます
プリンターもエプソンPX−V700とかなり古い機種を使っている為
ちょうど買い替えを考えておりました

それと 他にネガフィルムをスキャンできる複合機はあるのでしょうか?
よろしくお願いします

書込番号:9619852

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/05/29 11:29(1年以上前)

読み取り解像度はメーカーサイトに記載あるよ。
メーカーサイトでわかるような質問は控えましょう。

http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/mp980/spec.html


書込番号:9619973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/29 11:51(1年以上前)

キヤノン/エプソン/HPあたりのプリンターメーカーの機種をチェックして
他の機器でできるのかどうかみたらいいと思います

つうかそのくらいしかないでしょうから
すぐチェックできるとおもいまーす

書込番号:9620036

ナイスクチコミ!0


スレ主 beru44さん
クチコミ投稿数:731件

2009/05/29 11:56(1年以上前)

鳥坂先輩さん すみませんでした
確かに一番下に記載されておりました

4535×6803画素 = 3083800画素
300万画素ですか キタムラに出すより画素数大きいですね
エプソンが使い慣れているのでそちらにこの機能があればいいのですが

もうちょい 調べてみます

申し訳ありませんでした

書込番号:9620049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/05/29 12:05(1年以上前)

たしかMP980のスキャナはライバル複合機のソレと違いCCDだからフィルムスキャンが得意なようです。CCD搭載の複合機を探してみたらどうでしょうか?

書込番号:9620080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/29 23:10(1年以上前)

私もこれが欲しい・・・
フィルムスキャンに使いたいから。フィルムスキャンの出来るCCD搭載の複合機を探すのは、
かなり難しいんでは?と思います。
まず、今はメーカーがCCDを搭載しなくなってきている。
そもそもフィルムスキャン機能も無いものが主流となってきている。
これの後継機のMX860もcisでフィルムスキャン機能は無いはず。
と、言う事は今のうちにこれを買っておかないとフィルムスキャンが出来てなお且つCCD搭載の機種は
今後買えない・・かも?(汗)

書込番号:9622580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/29 23:44(1年以上前)

そうですね、複合機でCCD搭載がなくなってしまうのは
予想付くでしょう

今後は単品スキャナでやるようになると思いますね

書込番号:9622845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2009/05/30 01:58(1年以上前)

>ネガが100本以上あるのでお店に頼む料金で複合機が買えてしまいます

beru44さん、こんばんわ。
ネガが100本以上ですか?それはお店に頼んだほうが楽かもしれません。
というのも、私も100本とまでは行かないけども古いネガを整理したいと思い、この製品を買ってネガスキャンに挑戦してみました。

まず一度に取り込めるコマ数は6枚です。
そしてそれを最高取り込み解像度(4800dpi)で取り込みますと、プレビューも含めて約20分てとこでしょうか?フィルム1本36枚と仮定すると最低2時間はかかる勘定になります。
一日1本としても100日以上かかる計算ですね(^^;

この辺は好きな方だと苦にならないかもしれないので、一概にダメとは思いませんが6コマずつしか取り込めないのは誤算でした。まぁ、私は気長にやってみたいと思います。

以上、ご参考までに。

書込番号:9623517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:93件

2009/05/30 08:28(1年以上前)

>キタムラやフジカラーだと大体130万画素ぐらいだと記憶してるのですが?

それは、BASEですよね?
お店によっては64BASEまであるはずですので、解像度としては問題ありません。

http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/consumer/printservice/cd_service/imagepac_service.shtml

100本となると、本当に趣味として長期間かけて処理するか、
厳選してお店に依頼するのが良いと思います。

既出ですが、1本処理するのに結構時間がかかりますから、
その時間を他のことに活用できると思えば、写真屋さんにお金を払ってお願いしても安いものだと思いますけど?

書込番号:9624065

ナイスクチコミ!1


スレ主 beru44さん
クチコミ投稿数:731件

2009/05/30 09:18(1年以上前)

皆様 貴重なレポートありがとうございます
1本 2時間ですか これきついですね
1本キタムラ価格で360円 これは安いですね
手間を考えると
実際プリンターはエプソンのCC−700 PX−V700
と使ってきたので 使い慣れてることを考えるとカラリオがいいのですが

ただ 現在の機種は廃インク等の問題でかなりコストがかかるらしいので
次機種をみてからという選択もありかな
エプソンの2機種とも現役で活躍しておりますので
今すぐという事は無いですので もうちょっと調べてみます
いろいろありがとうございました

書込番号:9624250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:31件

2009/05/30 23:53(1年以上前)

高解像度フィルム(参考)

もう結論出たみたいですけど。

読ませていただいて一箇所計算違いに気付きました。

>4535×6803画素 = 300万画素(誤り)

最高解像度だと300万画素ではなく一桁大きい約3000万画素ですね  高級デジ1クラスです。

あるいは昔から「朝日カメラ」などのカメラ雑誌の分析データを見慣れた方ならばお判りと思いますが、余程の高級カメラ+レンズで三脚固定で「ミニコピー」などの解像度重視のフィルムを使うのでなければ35ミリフィルム上で1/200mm以上(3000万画素相当)の実用解像度を得ることは難しいです。

ですからスキャナーの最高解像度で保存する意味は少ないし、スキャン所要時間やデータサイズが無用に大きくなるために一般的ではないと考えられます。解像度を10分の1に落とせば所要時間も比例して短くなりますから。

一般の記念写真だとKODAKでいうところの4BASE 1024×1536 ハガキサイズ程度の印刷用解像度(およそ150万画素)で保存するのが良かろうと思われるし、私もこの機種ではありませんが単体スキャナを使用するときは常に必要最低限の解像度を選択するように心がけています。もともとの解像度が余り高くないネガを更に高い解像度でスキャンする意味は低いですよ。

書込番号:9627992

ナイスクチコミ!3


スレ主 beru44さん
クチコミ投稿数:731件

2009/05/31 07:51(1年以上前)

電卓で計算したら3000万画素でした
すみませんでした そしてご指摘ありがとうございました

>まず一度に取り込めるコマ数は6枚です。
そしてそれを最高取り込み解像度(4800dpi)で取り込みますと、プレビューも含めて約20分てとこでしょうか?フィルム1本36枚と仮定すると最低2時間はかかる勘定になります。
一日1本としても100日以上かかる計算ですね

という事は 300万画素で取り込むと 2時間かかるフィルム1本が
12分ということですか?
これなら 苦にはならないですよね

この機能で買うか? 使いやすさのカラリオにするか?
毎日パソコンや電気屋さんに行って悩んでます

この間違い 大きな間違いを見つけて頂き感謝します
ありがとうございます

書込番号:9629095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:31件

2009/06/01 23:05(1年以上前)

喜んでいただけて私も嬉しいです。

自分で暇暇にスキャンする利点として費用の節約は
もちろん、否応無く内容をチェックするので
内容が整理しやすいことも利点でしょうか。

私の場合スキャンを外注したら、データCD数枚に納めて
返却された時点で安心してタンスに仕舞い込んでw
二度と見なくなるような気もいたします。

書込番号:9638067

ナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/06/01 23:11(1年以上前)

キタムラなどのスキャンサービスは、4ベースか16ベースが基本だったと思いますよ。
150万画素相当と600万画素相当。ミニラボ機のスキャナは速度優先で解像力がありま
せんので、64ベースを要求する場合は、キタムラなどでも、工場への集配預けになる
かと・・・

書込番号:9638105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2009/06/02 13:50(1年以上前)

こんにちわ。

解像度について私もちょっと調べてみたんですが、印刷業界では350dpiが基本だそうです。
この数値は原寸で使用の話だそうで、A4サイズで使用するなら6倍の解像度が必要みたいです。そうなると2100dpiということになりますから、スキャナ取り込みの設定上では2400dpiを選ぶのが無難のように思います。


2400dpiを選べば時間は半分近くで済むかもしれませんね。
週末にでも試してレポートいたします。

書込番号:9640495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/06/07 04:49(1年以上前)

こんにちは。
私も検討中の者ですが、数が多いので手間と時間が気になります。

>印刷業界では350dpiが基本
>A4サイズで使用するなら6倍の解像度が必要みたいです。そうなると2100dpi

私は写真の印刷は200dpiで満足しています。そうすると1200dpiでOK?
ただ、人によって求める品質がまるで違いますので、カタログデータではなくできるだけ実物を見て判断した方がいいと思います。

書込番号:9662980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:31件

2009/06/08 21:26(1年以上前)

>印刷業界では350dpiが基本
>A4サイズで使用するなら6倍の解像度が必要みたいです。そうなると2100dpi

ちょっと戻ってきました。ご自分でDPIを判断できるプロ(機材を含めて)の方は別にして、一般の方が誤解を受けるといけませんので。

>カタログデータではなくできるだけ実物を見て判断した方がいいと思います。

同意ですね。普通の記念写真をA4サイズに引き伸ばすにしても2100dpiの解像度は無意味でしょう。印刷業界のプロ機材より一般のネガは落ちるから。

論より証拠で良く撮れたピンボケでない自信作のネガを数枚選んで200dpi位でスキャンした画像を印刷してみた上で不足ならdpiを1段階ずつ上げて行くことをお勧めします。

元が良くない素人写真(失礼、私のことです)を高解像度でスキャンしても無意味です。古いVHSビデオテープをブルーレイにしても本当のハイビジョンにはならないと言えば判っていただけるでしょうか。

書込番号:9670816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 価格について

2009/05/29 01:17(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP980

クチコミ投稿数:1件

購入を検討中ですが、関東で安い価格でキタムラで¥26200でした。
関東で安いお店がありましたら、情報お願い致します。

書込番号:9618845

ナイスクチコミ!0


返信する
USP.さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:78件

2009/05/29 15:38(1年以上前)

「関東」にこだわる理由がよく分かりませんが・・・
店頭購入のつもりなら、もう少し範囲を絞ってみてはどうでしょう?
「栃木で安く売ってる」と言われても困りますよね?

通販ならそれこそ関東にこだわる必要ないと思います

書込番号:9620732

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PIXUS MP980」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP980を新規書き込みPIXUS MP980をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS MP980
CANON

PIXUS MP980

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月上旬

PIXUS MP980をお気に入り製品に追加する <405

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング