PIXUS MP980 のクチコミ掲示板

2008年10月上旬 発売

PIXUS MP980

次世代6色インクシステム/自動写真補正/無線LANを備えた3.5型液晶搭載A4インクジェット複合機。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ PIXUS MP980のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MP980の価格比較
  • PIXUS MP980のスペック・仕様
  • PIXUS MP980の純正オプション
  • PIXUS MP980のレビュー
  • PIXUS MP980のクチコミ
  • PIXUS MP980の画像・動画
  • PIXUS MP980のピックアップリスト
  • PIXUS MP980のオークション

PIXUS MP980CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月上旬

  • PIXUS MP980の価格比較
  • PIXUS MP980のスペック・仕様
  • PIXUS MP980の純正オプション
  • PIXUS MP980のレビュー
  • PIXUS MP980のクチコミ
  • PIXUS MP980の画像・動画
  • PIXUS MP980のピックアップリスト
  • PIXUS MP980のオークション

このページのスレッド一覧(全263スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS MP980」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP980を新規書き込みPIXUS MP980をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

フィルムスキャナーとしてのMP980

2009/01/20 19:59(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP980

35ミリネガフィルムのデジタル化をしたいと思い、MP980を検討しています。
(今、プリンターはIP3100を使ってます。)

キタムラでのネガCDも考えましたが、フィルム1本あたり380円する(フィルムは24枚撮りが60本程あります)ので、その費用を考えるとスキャナーを買った方がお得かなと思ってます。(その後も使えるので…)

スキャナーはほとんど使ったことのない素人です。

1.キタムラのネガCDは150万画素相当とのことです。MP980でスキャンするのとどちらが画質はいいのでしょうか?(抽象的ですいません)
2.MP980でのスキャンはけっこう時間がかかるのでしょうか?
3.「CanoScan 8800F」などの単体スキャナーの方がいいでしょうか?

みなさまならどうされますか?
どなたかご教示いただければと思います。よろしくお願いいたします。

書込番号:8964102

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/01/20 20:22(1年以上前)

複合機ではスキャン中もたまにインクを噴出してノズルを保護しています、フイルムスキャンは時間がかかります(製品のホームページに時間は記載されています)ので私はスキャナー単体を使っています。40年以上前の古いポジや紙写真の整理に使っているのできれいさは二の次でいいと考えています。
ピンともピッしりとしたネガならきれいにできると思います。
スキャンでCDを作成されている業者さんのホームページではポジよりネガのほうが精細にスキャンができるとかかれています。16BASEという語句検索でいろいろ探れます。

書込番号:8964197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/01/20 20:52(1年以上前)

わたしもフィルムスキャン機能にひかれて、この機種を購入しました。

>2.MP980でのスキャンはけっこう時間がかかるのでしょうか?

けっこうかかります(泣)。私には24枚撮り60本をやる気力はありません。
一つのコマにつき2分はかかりますからね〜。
さらにフィルムの交換時間もかかるし、ホコリがはいっちゃったら(もろ写真に写ります)
鬱だし。取り込んだ写真のホコリんとこをパソコンのソフトで消すのも結構めんどいです。
ブロワーと手袋は必須ですね!

なんで、わたしは、気に入った写真が撮れたら、そのコマだけスキャンするようにしてます。

ただ、プリンタとしてはよい機種だと思いますので、自分はこの買い物に後悔はしてません(ちなみに、コジマで27000円で購入)。デジカメで撮った写真も、サクッと直して友達にすぐプレゼントできますし、プリントの画質もまあまあ良いです。

2にしか答えられず、すみません。
真っ赤なポルシェさんと同様、お店に払うお金が惜しくてこの機種買いましたので…

あ、でも最近「ダークレス」って商品を知り、自分で現像してスキャンしてみようかな〜なんて、新しい趣味もできそうです。

書込番号:8964351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件

2009/01/20 23:38(1年以上前)

神戸みなとさん、ずいころさん、レスありがとうございます。

そもそもフィルムスキャンというのは時間がかかるもののようですね。それにけっこう慎重な作業が求められるのですね。

キタムラ以外にもCD等にスキャンしてくれる業者があるようなので、そちらを探してみようかな?でも、自分でやってみたい気もするし…もうしばらく悩んでみることにします。

ありがとうございました。

書込番号:8965432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/01/21 00:01(1年以上前)

単体のスキャナーですが、私は昨年11月頃に2005年製のキヤノスキャン5400Fの中古をパソコン工房で手に入れました。
3年前のキヤノンMP810という複合機でフイルムスキャンをしたことがあるのでどの程度のものかは承知していました。
売価5,980円でしたので試しに買ってみました、レジで1000円値引きしてくれたので4,980円で入手できました。正月のお休みに写真の整理がだいぶできました。
カラーコピー機としても利用しています。

書込番号:8965592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:20件 PIXUS MP980のオーナーPIXUS MP980の満足度4

2009/01/25 22:49(1年以上前)

いまさらのレスになってしまうかもしれませんが・・・。
今日、2400dpi 、4800dpiでネガスキャンしてL判プラチナグレード用紙に
プリントしてみました。意外に高画質で、じっくり見比べなければ街の写真屋さんで
プリントした物とあまり変わらないかもしれません。ただし2400dpiは2分、4800dpi
だと4分かかりますのでネガ1本36枚スキャンするのは、ちょっと面倒くさいですね。
気に入った写真だけA4サイズにする時に使うといった方法もありますね。
画像はフジのリアラで15年前にコンタックスRTS プラナー50mm F1.4で
撮影した松本城です。

書込番号:8990390

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:176件

2009/01/26 22:00(1年以上前)

K-BIGSTONEさん、レスありがとうございます。

けっこうと言うか、かなりきれいにスキャンってできるものなのですね。2400dpiでも2分と言うことは、確かにフィルム1本スキャンするにもかなり時間がかかってしまうのですね。

ありがとうございました。

書込番号:8994938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > PIXUS MP980

スレ主 ボカンさん
クチコミ投稿数:8件

A4普通紙のインクコストコストが旧モデルMP970と比べて上がったそうですが、エプソンEP-901Aと比べるとどうなんでしょうか?

自分が使うであろう用途から、スキャナがCCDということで本のカラースキャンがきれいということと、CDレーベルをコピーして直接CDにプリントできることに魅力を感じていますが、A4普通紙への印刷も写真印刷よりも使うと思っているので気になります。

よろしくお願いします。

書込番号:8954123

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:219件

2009/01/18 21:36(1年以上前)

おそらくインクの本数が少ない分MP980の方がコストは安いと思いますが、差はあまりないと思いますよ。

まぁ本のスキャンを頻繁にやるならMP980の方が幸せになれますよ。

書込番号:8955089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2009/01/19 09:17(1年以上前)

インクコストはプリント時だけでなく、ヘッドクリーニングでもかなり差が出ます。
そこらへんも考慮して選ばないと、後々後悔するかもしれないですね。

コストで悩むようであれば、キヤノンを購入しておいた方が無難ではないでしょうか。
今回のエプソン機は、色々トラブル報告が上がっていますし。

書込番号:8957091

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボカンさん
クチコミ投稿数:8件

2009/01/20 02:05(1年以上前)

ともかつさん、猫のきもちさん、コメントありがとうございます。

エプソンと比べればそれでもキャノンの方が安いですか。旧モデルが相当低コストだったみたいですね。

たしかにエプソンはトラブルの報告も見かけます。

早速今週末に電気屋へ行ってみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:8961541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

現在の相場を教えてください。

2009/01/18 17:43(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP980

スレ主 NICOSTARさん
クチコミ投稿数:10件

この機種に決めているのですが、実際に家電量販店で購入された方がいたら、価格を教えてください。

書込番号:8953774

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/01/18 17:50(1年以上前)

相場なんてないんだが
そもそもなんでもそうだけど、一律の値段じゃない
市場原理って言葉くらい知ってるでしょう?

書込番号:8953824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/01/18 18:02(1年以上前)

タイムセールや特売までは反映されないけど
機種番号で検索すれば色んな値段が出てきませんか??
量販店は店舗や地域で違うしここで聞いても参考にはならないんじゃないですかね
ちなみに価格.comの値段は最安値じゃありません。

書込番号:8953880

ナイスクチコミ!1


ルナ65さん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:7件

2009/01/18 23:36(1年以上前)

がんこなオークさんへ

>価格コムが最安値ではない

商品によっては、そんな物もありましたが、ほぼ価格コムが安いと感じたから少しショックでした。因みにどこと比較してその結論がでましたか?参考にしたいので、教えて下さい。私はだいたい楽天、Yahoo!アマゾン、ビッグカメラ、ヨドバシで価格比較してますが、だいたい価格コムが安いです。量販店にも出向いてもやはり価格コム。調べ方が足りないのかなと思います。購入品の強い会社を探さないといけないのでしょうかね。

書込番号:8955950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/01/19 04:45(1年以上前)

価格.comは登録業者のみの値段表示ですから最安値とは言い切れません
また価格の変更も業者がするので手を抜いてると古い値段のままになります
[coneco.net]や他のサイトも比較した方がいいでしょうね
とうぜん価格.comの値段が参考になるのは事実ですが
どのサイトも店舗を持たないような通販専門店も含まれますから
量販店や大手販売店より安いのは当然的な面がありますね

たとえばCPUの価格改定でアキバあたりから改定前に安売りが始まっても
ここの値段が下がるのはタイムラグがあるので注意は必要でしょう。

書込番号:8956750

ナイスクチコミ!0


スレ主 NICOSTARさん
クチコミ投稿数:10件

2009/01/19 06:49(1年以上前)

皆様情報ありがとうございました。
私は家電量販店よりも価格comの方が安いと思っていたのですが、液晶テレビで価格コム
の口コミを拝見していると、店舗のほうが安い例をいくつも見るようになりました。したがってCANON PIXUS MP980の店舗の価格を知りたかったのです。今後も店舗で購入された方は購入価格を教えてください。

書込番号:8956824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > PIXUS MP980

スレ主 takeotaさん
クチコミ投稿数:738件

年末購入し色々試させていただいているtakeotaと申します。主観的ではありますが、
機種選定の手がかりになるかと思い今回比較対象になったEPSON機と比較をさせていただきたいと思います。
総合的に考えると、かなりのレベルで各機能が備わっており、実質2.5万で買えることを考えると、満足度は相当高いです。
いい買い物をしました。

写真画質
EPSON機と比較した場合(補正なしのダイレクト印刷です)、全体的に彩度やコントラストが抑え目であっさりとした色合いです。
好みの問題ですが、ディスプレイに近いのはCANONと感じました。
はっきりくっきりするのはEPSONなので好みが分かれるところだと思います。
肌色はEPSONがやや緑が被っている印象で、MP980もやや黄色が被っている印象でした。(既述ですが)
粒状感は品質を「きれい」以上に設定した場合はEPSONの勝ちです。MSDTもありますしグラデーションの作り方が違うのでしょう。
ただ「標準」ではEPSONの品質ががっくり落ちます。
ただ目を凝らして写真を間近で凝視することはあまりないと思うので、個人的にはcanonでも問題ありません。
(今までのHP(177機)は比較にならないくらい粒状感がありました。それでも色合いはなかなかのもので膨潤紙へのA4プリントはかなり好きでした)
いずれにせよ一度はお店でプリントして比較されることをお勧めします。

文書
既述ですが、黒の顔料インクがあるのでコピーの品質を含め、こちらはCANONに分があります。
ただHPの顔料インク搭載機と比べるとまだシャープさが足りない印象もあります。
また普通紙への印刷はHPが一番きれいでした。企業としてのスタンスの違いですかね。

スピード
どちらも速いです。ただcanon機は電源を入れてから初期動作が入るため、印刷が始まるまで待ち時間が必要なことがあります。
給紙までの時間も長めです。EPSONはその点は速いです。
逆に写真はEPSONは品質「標準」では速いですが、「きれい」にしないと粒状感が強くなります。

スキャナ
実は個人的には以前から使っていたのがEPSON(CCD機)だったのでcanon機の色合いには慣れが必要でした。
プリンタと同じでやや淡い色の印象です。ICMを使っても赤が強い印象でした。EPSONはCISなので厚い本をコピーしたい場合はCANONがいいと思います。蛇足ですが、EPSON機のスキャナの押さえ蓋(?)はやや安っぽい感じがしました。
あと、フィルムスキャンはなかなか面白いです。専用機を持っているのであまり出番はないですがパソコンなしでネガから写真が出来るのは新鮮です。ほこりが入りやすいですが、十分楽しめると思います。

ハンドリング
私は文書も印刷するのでA4普通紙をトレイにセットしておいて写真用紙はシートフィーダにセット、というのは非常に便利です。
トレイが普通紙専用になったことのデメリットは感じません。ただプリンタの後ろにそれなりの場所を必要とします。
場所は前面給紙になったEPSONが有利ですね。ただ前のHP機もそうなんですが、A4の写真用紙をセットする時は給紙ミスのことを考えると普通紙を一旦取り出さないといけないので、その点は考慮する必要があります。

その他
耐光性などは今まではEPSONが有利だと感じていました(日のあたる窓辺に3ヶ月放置してみたことがあります)が、今回の新インクでどこまでEPSONに迫れているのか、楽しみです。これについてはまた実験してみようと思います。
また、グレーのインクは確かに減りが早いので注意が必要です。

長文、駄文申し訳ありませんでした。

書込番号:8952887

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

超初心者です。ご助言お願いします。

2009/01/18 03:05(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP980

クチコミ投稿数:14件

パソコンと無線LANで接続しています。
なんとか接続はできたのですが暗号化?ができません(>_<)
なにをどうすれば暗号化できるんでしょうか?

無線LANはBUFFARO「WZR2-G300N/U」を使用しています。
BUFFOROの「Airstation Setting」でAOSSボタンを押しても上手くいかず、プリンタのほうでWPS プッシュボタン方式でやろうとしてもタイムアウトエラーで設定できません。。

昔からメカ系にはめっぽう弱く、完全にお手上げ状態です。。
ご指導お願い致します。

書込番号:8951111

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/01/18 07:33(1年以上前)

AOSSボタンを押したり、自動で設定しようとしていらっしゃるようですが、手動で設定すればいいのでは?

両方のマニュアルをよく読んで挑戦してください。これはメカニズムの問題ではなくソフトウェアの問題ですから。

自力では無理なら、詳しい知人友人を頼る、購入した店などの出張設定サービスを利用する等が考えられると思います。

書込番号:8951366

ナイスクチコミ!0


_Peak_さん
クチコミ投稿数:1件

2009/01/20 01:28(1年以上前)

初めまして、解決できるかわからないですが、
無線LAN、有線LAN共にネットワークを介して機器を共有するとき、ネットワーク層の違いで接続できない場合があります。

通常のルーター(無線有線共)のIPアドレスは、192.168.0.1または、192.168.1.1、192.168.11.1とルーターの機種にもよりますがそればかりは説明書を見ないと判断できませんが、このネットワークタイプはクラスCいうもので、ルーターのIPアドレスが192.168.0.1の場合ネットアドレスは192.168.0となり、このネットワーク間で機器を共有するには、パソコンのIPアドレス、とプリンタも同様に192.168.0.2〜192.168.0.255の範囲にある必要があります。

パソコンの初期設定ではIPアドレスの取得は自動的にルーターと同様のネットアドレスのIPアドレスが指定されるのですが、プリンタのIPアドレスがルーターのネットアドレスと同様であるか確認する方法が1つあります。

もう一つは無線LANをお使いとのことなので、無線LANを使うには上記の前提条件を含みますが
無線LAN接続は、SSID(通常ルーターの名前:アクセスポイント)と暗号化種類の1つWEPキー(無線LANルーターに接続するパスワード)と2点の設定で接続できます。
めんどくさい場合WEBキーは設定しなくても良いのですが、その場合無線LANが発する電波の範囲でなら誰でもネットができる環境になってしまい。可能性はかなり低いですが悪質なハッキング行為(ファイルを盗む等)が可能になってしまうのでできるならWEPキーを指定する方が望ましいと思います。

かっぱ巻さんのご説明の通りルーターとプリンタのマニュアルを読まないと何ともいえませんが、本題に戻ると無線LANの暗号化を行う場合、Internet Explorer等のブラウザのURLを入力できる場所に、無線LANのIPアドレスを入力しアクセスするとルーター設定画面になるので
該当箇所を見つけ、暗号化の種類WEPでKey(パスワード)を通常13桁の指定を行えば暗号化の設定ができます。

ルーターのIPアドレスは
スタート(Windowsロゴ)→ネットワーク→ルーターを右クリックしてプロパティを表示し
タブのネットワークデバイスをクリックするとIP アドレスとあります。(Vista Ultimate)

運が良ければ下記のURLをクリックするとルーターにつながりますw
http://192.168.0.1/

長くなりましたが参考になれば幸いです。

書込番号:8961434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > PIXUS MP980

クチコミ投稿数:5件

最近IP4600を購入したばかりですがプリンタの面白さにハマりすでに複合機が欲しくなってしまいました。今MP980とEP901Aで悩んでます。特にCDレーベル印刷とCDの歌詞カード(両面印刷)を印刷する事に使いたいです。MP980の両面印刷は使った事はないですがは歌詞カードを印刷する際に使えそうな気がしてます。ですが同じキャノンのIP4600でCDレーベルを作るとCDレーベルの真ん中に(印刷エリア22ミリ〜118ミリのレーベルだと)5ミリ程度の白紙ができてしまいます。EP901Aは量販店で見た時は真中までプリントされていたように思います。MP980はどうなんでしょうか?またEP901Aでの歌詞カード作りも気になります。分かる方いましたら教えていただきたいです。宜しくお願いします。

書込番号:8950647

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/01/18 01:03(1年以上前)

>同じキャノンのIP4600でCDレーベルを作るとCDレーベルの真ん中に(印刷エリア22ミリ〜118ミリのレーベルだと)5ミリ程度の白紙ができてしまいます。

それは単純に印刷可能エリアの設定してないだけでしょ

書込番号:8950715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/01/18 01:12(1年以上前)

返信ありがとうございます。確かに自分はパソコン初心者ですがレーベル印刷をしてもらった人はある程度分かる人でした。調整範囲というものを最大にしても30ミリ位までしかならず、結果5ミリ白紙という感じでした。という事はキャノンも22〜118でもちゃんとプリントできるという事でしょうか?

書込番号:8950756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/01/18 03:08(1年以上前)

プリントできました!まだ買ったばかりなもので・・すいません。

書込番号:8951114

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PIXUS MP980」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP980を新規書き込みPIXUS MP980をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS MP980
CANON

PIXUS MP980

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月上旬

PIXUS MP980をお気に入り製品に追加する <405

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング