-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP980
次世代6色インクシステム/自動写真補正/無線LANを備えた3.5型液晶搭載A4インクジェット複合機。価格はオープン
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全263スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2008年11月30日 14:18 |
![]() |
1 | 9 | 2008年12月5日 11:50 |
![]() |
0 | 2 | 2008年11月29日 17:57 |
![]() |
0 | 5 | 2008年12月1日 13:51 |
![]() |
2 | 4 | 2008年11月25日 11:31 |
![]() |
1 | 1 | 2008年11月24日 14:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MP980
この機種の購入を考えています。
HPを見てもわからなかったので、どなたかわかる方お願いします。
1.無線LAN経由でCD/DVDレーベル印刷は可能ですか?
1.無線LAN経由でネガフィルムスキャンは可能ですか?
2.ネガフィルムをスキャンした後、データをPCで保管・管理(.jpgなど)できますか?
以上、よろしくお願いします。
0点

>1.無線LAN経由でCD/DVDレーベル印刷は可能ですか?
可能です
>1.無線LAN経由でネガフィルムスキャンは可能ですか?
可能です(ネガ/ポジ)
>2.ネガフィルムをスキャンした後、データをPCで保管・管理(.jpgなど)できますか?
できます(JPEG/TIFF/BMP)
プリンターを操作するのに、操作パネル上の液晶モニターで操作するかパソコンから操作するかの違いだけです。無線LANを特別視する必要はありません。プリンター設定の時複数のソフトをインストールします。個別にそのソフトを起動してもよいが最上位のカテゴリーの「Canon Solution Menu」から操作したい項目を選択していくだけです。有線/無線の接続の違いによる差異はありません。むしろ操作パネル上の液晶モニターでの操作とパソコンソフトでの操作との違いはパソコンからのほうが細かな設定項目を選択することが可能です。たとえばフィルムスキャンの解像度4800,2400はパソコンソフトからしか選択できません。それと勿論無線LANとは言え、CD/DVDのセットやフィルムのセットは無線/有線にかかわらず自動ではないことはゆうまでもありません。
書込番号:8712118
2点

dragon15さん
返信ありがとうございます。
全ての操作を無線LAN経由で、
また、ネガのデジタルデータ化も可能なようですので、
購入を検討したいと思います。
たしか、一昨年前のモデルは無線LAN経由で可能なのは普通プリントのみ
だったと記憶していたため、質問した次第です。
どうもありがとうございました。
書込番号:8712441
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP980
最近のキャノンのプリンタは最初にヘッドを取り付けしますが、
ヘッドの交換は自分でできるのでしょうか?
長年使用してヘッドの詰りが どうしようもなくなった際
交換できれば長持ちすると思っています。
HPはインクにヘッドが付いていたので、長年使用できました。
0点

大型家電店の修理受付等で。メーカーより受注購入可能な機種も有ります。
以前はプリンタインクコーナーでも販売していましたが、最近は家電店店舗在庫は殆ど無い用です。
書込番号:8708844
0点


ありがとうございます。
自分で交換できるようになればいいですね。
5年以上現役のHPの複合機のように長持ちすればいいな。
書込番号:8708918
0点

>5年以上現役のHPの複合機のように長持ちすればいいな。
使用頻度にも寄りますが現状の Canon/EPSON プリンタでは無理かも知れません。
故障では無くとも、廃インクタンクが満タンの為メーカーメンテナンスサインが発生し
全く動かなく成る可能性も有ります。
HP だとインクを全く無駄にしないシステムを搭載した機種も有りますが。
書込番号:8709040
0点

最近のプリンタはすごく故障しやすいですね。
まあ、値段が値段なんで仕方ないとは思いますが。
普通の使い方で3年〜4年持てば良い方じゃないでしょうか。
でもまあ使い方次第なんで、頑張って長持ちさせて下さい。
ちなみにキヤノンは、私の経験上、給紙系(ローラー等)が弱いと思います。
年賀状印刷で、はがきをきっちり給紙出来なくなる不具合を良く経験してます。
プリンタヘッドより、そちらの方が心配です。
書込番号:8709127
0点

5年以上は難しいようですね。
最近のキャノンは給紙が2箇所になったし、両面できるし
ヘッド交換できるとなると
もうHPを選ぶ理由がないと思ったのですが、
HPとキャノンで悩んでみます。
CCD搭載となると機種は限られますね。
書込番号:8710113
0点

HP も CCD センサー採用複合機は今季新製品は日本国内では発表していません。
之がネットダイレクトで生き残って居るだけの用です、生産コストのせいか各社 CCD センサーから
撤退の色可なり濃いですね。
http://h50146.www5.hp.com/products/printers/inkjet/aio/ps_c8180/index.html
因みに、あれだけ CCD センサーを、進めて居た EPSON は、今期早々 CCD 完全撤退し
全て CIS センサーに成りました。
書込番号:8710355
0点

CanonのPrinter Headは、着脱式で、自力交換可能なのでGoogle検索して購入すれば、修理以来¥10,500より安くなります。4色¥3,500・6色¥6,500ぐらいです。Thermal HeadのInk詰まりの原因は大半がHead Nozzle部の固着・穴詰まりなので、Errorが給紙(Roller)・廃Ink(20,000枚Count)でないかぎり、自前が賢明です。
最近はInkjetに多くを求めるよりも、Color Laserが安くなってきた(10年前¥100万・現¥10万)のでCopy機能・写真さえ目を瞑れば高速・耐久・精細・低Costな印刷媒介が手に入ります。A3¥10万・A4¥4万払えば、普通紙におけるInkjetの文書・Text・Web Printの有効性は軽く超えられると思います。
ちなみにInkjetは設定を1/5(Custom)きれいに追い込んで写真以外は全部普通紙に出すくらいでないと、¥3万単価・250枚¥5,000(¥20/1枚)備品の元手はとれないと思います。
書込番号:8712334
1点

地元の地域密着型のPCショップではいろんな種類のプリンターヘッドが普通に売られていました。
一色出なくなったプリンタが交換で見事に直りましたよ。
修理にだすよりは安いですが価格は4000円ぐらいでした。
プリンタヘッドの故障だけなら売ってるところをみつければ長く使えて経済的で
最近はやりのエコにもつながりますね。
書込番号:8737059
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP980
PIXUS950を使っており、無線LANなどに惹かれ購入検討中です。
ところで皆さんインクコストを気にしてらっしゃいますが、
私は現在、正規品インクカートリッジを買わず、チューブ式の詰め替えインク(サンワサプライというメーカーの品)を購入しインクカートリッジに注入して使っています。
MP950にもそういう製品が市販されてますでしょうか?
こういう使い方をされておられる方はいらっしゃいますか?色彩等の感想をお聞かせ下さい。
0点

私も印刷コストは気になります。でも、主人にインクは自分で入れ替えないほうがいいといわれたので ”高いな〜”と思いながら指定のインクを買っています。理由を聞いたら、安いインクは目詰まりするとか、、、、本当でしょうか?
下記はPIXUS・IP3600の所に書いた道理之介さんと同じような質問ですが便乗させてください。
エプソンとキャノンのプリンターをチェックして思ったのですが、どうしてこのIP3600だけ印刷コストが異常に安いのでしょう?今使っているキャノン(アメリカ仕様:マルチパスF20)は、あっという間にインクがなくなってしまうので、次は印刷コストが安いものがいいのです。実はアメリカ在住で、アメリカ版”暮らしの手帳(雑誌)”によるとエプソンのカラリオEP301(多分米版R280)がいちばん印刷コストが安い(1.3セント/枚)のです。でも他のカラリオは3〜7セント/枚するのです。ここのサイトではR280は、そんなに印刷コストが安くなさそうですし、、、 HPのフォトスマートなんて6〜7セント/枚かかります。(こっちはHPが多いんですよ)。類似の機種でこんなにコストが違ったりとか、同機種でも調査機関で印刷コストが違うのはテストした機械によってあたりはずれがあるっとことでしょうか?
書込番号:8707933
0点

MP980からインクが変わったので、詰め替え品が出てくるのはこれからでしょうね。
印刷コストは、インク数、カートリッジが一体式かインク別かによって違ってきます。
大まかな話ですが、たいがい6色より4色の機種の方が安く、色別カートリッジより一体型カートリッジの機種の方が安いです。
同じような構成でも、カートリッジ内のインク容量が少ない機種は、そこでまた割高になったりします。
HPのちょっと前までのプリンタは、カートリッジとプリンタヘッドが一体式だったためにカートリッジ価格が割高でした。
でもカートリッジを交換すればヘッドが新品になるので、私は三台買って一度も故障した経験がないです。
最新の機種はヘッドが別になったようですけど。
書込番号:8708389
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP980
OSはVISTA。
最初に有線LANより接続し、その後無線LAN設定でうまくいきました。
が電源を消し、何日か経過し、いざ利用しようとすると
『このままでは利用できないポートがあります。』
というエラーがでて無線LANでは接続できなくなります。
プリンタ本体の接続状態を見ても有効となっており、原因がわかりません。
毎回有線つなげて、無線設定して…という状態が続いており、何が悪いのか不明です。
こういった症状の方とかっておりませんか?
0点

whizwittさん
私も全く同じ症状です。もう何度、無線LAN設定したことか・・・。とほほです。
OSは同じくVISTAです。無線LANのセキュリティはWEP、WPA、WPA2いずれの設定でしょうか。
私はWPA2にしています。
どなたかアドバイスをお願いします。
書込番号:8695780
0点

merokueさん
whizwittさん
私も、同じ症状か分かりませんが、接続できないことが
何度かありました。
OSはXPです。
まだ、設定して2週間経ってませんが、2〜3度ありました。
接続エラー時のQ&Aには、
「無線LANでプリンターが認識するまで、数分かかる場合がある」
と、書いてあるのを見ました。
こんなもんなのかなぁ??
なんて思いながら、様子を見ています。
それを読むまでは、プリンター本体や、ルーター(無線)の電源を
ON、OFF繰り返してました・・・
これに買い換えるまでは、SILEX の PRICOM C-6400W を使い、
PIXUS 950i を無線で使用していましたが、接続不良なんて、
一度もありませんでした。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/1252.html
PRICOM C-6400W が PIXUS MP980 に対応しているか分かりませんが、
今度、試してみようと思います。
何か、いい方法、ないですかね〜
書込番号:8697177
0点

根拠はなく、まったくの思いつきですが、
IPアドレスを自動ではなく固定にしてはどうでしょうか。
書込番号:8702717
0点

ぴあーずさん
私の環境では、IPを固定で設定しています。
また、無線はMACアドレスでフィルターをかけています。
でも、接続エラーは出ました・・・
書込番号:8704630
0点

購入して2週間ほどたち先週はVISTAのPCも無線環境に加わりXP-PCと混在したネット環境ですがそのような不具合は起きてないですね。
初心者ですのであまり詳しくはわからないのですが無線のルーターはバッファローの4年ほど前の古いモデルで、IPはpc側の不調により固定で割り振ってあります。
お恥ずかしいですが近所との干渉もないところですのでフィルターは掛けておりませんが・・。
WEP、WPA、WPA2については全くわからないのでマニュアル通りの設定(これでは参考にならないでしょうか)にしております。
参考にならなければ申し訳ございません。
書込番号:8717445
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP980
キヤノンの最新デジタル一眼レフ、EOS 5D Mark IIの発表会が行われています。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5dmk2/event/premium/
参加するとプレミアムボックスというお土産がもらえるのですが、
その中に、米美知子さんの撮影された志賀高原のA4プリントが入っていますよー。
MP980、PRO9000、PRO9500で出力されたA4プリントをじっくりと比較対照できます。
もちろん、会場にはキヤノンの担当者がいますから、質問も出来ますよ!!
これから各地でも開催されますので、ぜひ。
0点

いいですねー私もほしいです、プレミアムボックス。5Dmk2にも興味あるし・・・。
って名古屋ではもう終わってしまってましたね。残念。
ぽんた@風の吹くままさん、個人的な印象で結構ですのでよろしければレポートを
お願いしますね。
書込番号:8684415
0点

私も、11/29に行く予定にしていましたが、都合によりいけなくなり残念です。
今プリンターを検討中ですが、MP980かPro9000にするかで迷っています。
サンプルをいただいたとのことですが、Pro9000とMP980の印刷結果はどうでしょうか?
みなさんは印刷はどのサイズの印刷が多いのでしょうか?
書込番号:8684416
0点

こんばんはっ
23日の梅田の回に行ってきました。5D2の板にレポートとも言えませんがスレ立ててきました。
プレミアムボックスの中身は
・サンプルプリント
・EOS 5D MarkUのカタログ
・Lレンズのカタログ
・EOSアクセサリーカタログ
・ピクサスのカタログ
・5D2の動画機能で収録されたPVのDVD(ダウンコンバート)
だいたいこんな感じです。カタログはよそでもダウンロードでも手に入るものです。
DVDは同じPVがキャノンの特設サイトでより高画質で観られます。
サンプルプリントの内容は下記のとおり
・十文字美信さん(カタログ6-7Pのトリミング前の石垣の写真)
PIXUS Pro9000+光沢プロフェッショナル
・石橋睦美さん(カタログ8-9Pのトリミング前の林の写真)
PIXUS Pro9500+絹目調
・米美知子さん(カタログ4-5Pのトリミング前の紅葉の写真)
PIXUS MP980+光沢プロフェッショナル
撮影データはカタログの後の方に掲載されています。
土曜PM7時30分から放送している「キャノンプレミアムアーカイブス」(翌週朝再放送あり)で
今週は十文字美信さん、来週は米美知子さんが出演ですのでこの写真を撮っている場面が
放映されるかもしれません。
>Pro9000とMP980の印刷結果はどうでしょうか?
ぱっと見優劣は分かりません、同じ写真で並べて比べれば違うかもしれませんがあきらかに
MP980が劣っているとは思えません。インク数が少なくなってどうかと危惧したのですが、
新色のグレーをうまく使っているのか昔に比べドットが細かく出来たからなのか中間色も
不自然さはなく綺麗です。
Pro9000もリニューアルされたらグレーを採用しフォトシアンとフォトマゼンタを廃止する
かもしれませんね。
書込番号:8687416
1点

おはようございます。
kinoeさんが仰っている通り、パッと見ではPRO 9000とMP980の差がわかりません。
どちらもかなりの高品質です。逆にPRO9500は、、、?
私はほとんど「行っただけ」でしたので、MP980の出力テストをしていません。
5D Mark IIで撮影した画像を、MP980で出力することが出来たらしいのですが、
ここで10分ほど観察して、どれくらいの頻度でインク交換していたか、
観察しておけばよかったなあ、、、と後悔しています。
プリントを見ている限り、PRO9000(8色)とMP980(5色+1色)の差は少ないです。
だとすれば、MP980の方がコスト的に有利ですが、インクタンクの容量がネックですね。。。
7eインクで、MP980の内容でしたら迷うことなく「買い」ですが、
現状ではちょっと足踏みしてしまうのが私自身のホンネです。
キヤノンのサイクルから言えば、次機種の登場は来春かと思われますが、
私は来春まで我慢して、PRO9000の後継機か、MP980の後継機を待ちたいと思っています。
書込番号:8688666
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MP980
店頭価格、31,800円の所、
近くのカメラのキタムラで
27,600円で売っているというと
販売員がそんな値段で売ってるんですかと??
驚き表情で、ネットショップとかの値段じゃないんですか?といわれ
違いますよと言うと、ちょっと本社に電話して値引きできるか聞いてみますと言って
ほんの数分で帰ってきて、本社が27,000円+135ポイントで行けということなので
この値段で良いですかと言われ、もう少し値切りたかったのですが、
店員さんに頑張ってもらったので、この値段で買いましたwww
まあ、ネットショップでは26,000円代で売ってますが、
やはり故障したときとかのアフターサービスとかを考えると、
数百円高いだけなので、費用対効果では
一般店舗で買う方が断然お得なので、この値段には非常に満足です(^○^)
1点

matudarx8さんの書き込みみて近所のキタムラへ行ったら、
期間限定で27600円の値札つけて売ってました。
当初ネットでの購入考えてましたが、
通販価格と大差無かったため即決で購入しました。
その他の量販店と比べてもダントツで安かったです。
サンクスでした。
書込番号:8684285
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





