PIXUS MP980 のクチコミ掲示板

2008年10月上旬 発売

PIXUS MP980

次世代6色インクシステム/自動写真補正/無線LANを備えた3.5型液晶搭載A4インクジェット複合機。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ PIXUS MP980のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MP980の価格比較
  • PIXUS MP980のスペック・仕様
  • PIXUS MP980の純正オプション
  • PIXUS MP980のレビュー
  • PIXUS MP980のクチコミ
  • PIXUS MP980の画像・動画
  • PIXUS MP980のピックアップリスト
  • PIXUS MP980のオークション

PIXUS MP980CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月上旬

  • PIXUS MP980の価格比較
  • PIXUS MP980のスペック・仕様
  • PIXUS MP980の純正オプション
  • PIXUS MP980のレビュー
  • PIXUS MP980のクチコミ
  • PIXUS MP980の画像・動画
  • PIXUS MP980のピックアップリスト
  • PIXUS MP980のオークション

このページのスレッド一覧(全263スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS MP980」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP980を新規書き込みPIXUS MP980をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

欧州でのインク

2010/11/01 03:48(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP980

スレ主 MR30さん
クチコミ投稿数:7件

初めまして。
MP980使ってましたが、海外赴任になり船便で欧州に送付しました。
欧州の電気屋で替えインクを見るとPGI-521、520シリーズが売られてます。
もちろんMP980用のBCI-321、320はありません。
これって互換性あり?それとも日本からの輸入が必要?
詳しい方教えてください。

書込番号:12147031

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2010/11/01 14:06(1年以上前)

互換性なしです。欧州も国によって、コンセントの形及び電圧がちがうので、要変換器です。

インクも海外販売用同当機のものですが、国内販売のものとは仕様がちがいます。

書込番号:12148461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信9

お気に入りに追加

標準

インクが高いので

2010/10/05 15:41(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP980

スレ主 dxaさん
クチコミ投稿数:31件

インクがあまりにも高いので、エレコムの詰め替え用インク&りセッターを使ってます。

http://www.amazon.co.jp/lm/R3K013JND4QFVX/

出だしの頃はリセッターは販売されていませんでしたが、
リセッターが発売されてから、2度と純正を使おうとは思いません。
とても安上がりで助かっています。

書込番号:12015062

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:11件

2010/10/05 16:06(1年以上前)

で……それが何?ブログにでも書きなよ。

書込番号:12015130

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/10/05 17:54(1年以上前)

非純正インクを使おうが個人の勝手だけど、こんなこと書き込む必要あり?ログやんさんの言うとおりブログにでもどうぞ。

後は非純正インクを使った以上インクがかかわる部分の故障についての悪評価はなしで。
(よく非純正インク使ったくせにヘッド壊れたとかっていうのがいるので)

書込番号:12015496

ナイスクチコミ!2


スレ主 dxaさん
クチコミ投稿数:31件

2010/10/05 19:58(1年以上前)

ブログでもないところに内容のない返信をするのは構わないのに、詰め替えインクの感想を乗せるのはNGなんですか?

書込番号:12015934

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/06 00:41(1年以上前)

dxaさん

エレコム詰め替え用インクの投稿ありがとうございます。

もしよろしければ印刷物の仕上がり具合などの情報もあるとありがたいです。

もちろんその人の使い方や主観があると思いますので、そのまま鵜呑みにするわけではありませんが実際に使っている方の生の情報を聞けることについて大変ありがたく思います。

書込番号:12017510

ナイスクチコミ!4


スレ主 dxaさん
クチコミ投稿数:31件

2010/10/06 01:19(1年以上前)

電気製品て難しいさん

純正インクで印刷したものが手元に残っていないため、両者を比べて評価することはできませんが、
写真を印刷しても違和感のある色ではなく、実用に耐えうる色合いだと思います。
擦れやシミになることもなく綺麗に印刷されますよ。

ただ、チップのリセットに1度だけ失敗して壊れたことがあります。
マゼンダだったかな?リセットできず、認識もできなくなりました。
仕方がないのでその時ばかりはボトル欲しさに純正を買いましたが…。

詰め替えのコツですが、空気を抜きながらゆっくりやることが大切だと思いました。
急いで詰め替え用とすると、上の穴(工具で開ける注入口)から泡が吹き出ますし、
下の穴(インク排出口)からもダダ漏れで大変なことになります。

もし検討中でしたらAmazonのレビューも参考にしてみてください^^

書込番号:12017644

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP980の満足度5

2010/10/06 20:40(1年以上前)

純正インクから、互換詰め替えインクに変更した直後に A4普通紙(綺麗設定)で、
ストライプカラーパターンの印刷を数枚行うと、印字ヘッド内部の違った成分のインクが
少なく成る為、化学反応等でヘッド内部でインクが固体化してしまうのをある程度防げます。
私が、純正インクから互換インク又は異なる互換メーカーインクに変更した直後に、
使用させて頂いているカラーパターンは、ダイコー下記のデータです。
http://www.daiko2001.co.jp/ink/epson/ink-q&a1.shtml
100円ショップダイソーの詰め替えインクを EPSON Calario PM-T960&EP-801A で使用していますが
印字ヘッドの詰まりトラブルは過去 1度も発生して居ません。
Canon PIXUS MP500 は、ダイソーの詰め替えインクを使用して居ますが、顔料系 9番だけは
にじみ防止の為 Canon 純正を使用しています。

書込番号:12020421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2010/10/07 01:50(1年以上前)

このテの話題が出るたびにいつも思うのですが、

1.普通紙ドキュメント用、写真ははすぐ色褪せてもいいからインク代を安く! → 自己責任で詰め替えインクがお得(特に100均インク)

2.写真は綺麗にプリントしたい、長期間色褪せずに保存したい → 純正インク

これでいいんじゃないですかね? 純正インクが高いと言っても、写真屋さんとのコストや保存性やクオリティを比べれば純正インクは決して高くはないですよ

書込番号:12022115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/10/07 11:03(1年以上前)

純正インクが高くないという人を初めて見た。

> 写真屋さんとのコスト
インク代を人件費と比べるつもりか?

インクは血よりも高い
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100106_printer_ink/

純正のインクが高くないって言ってる人は金持ちだけなんじゃね?

書込番号:12023077

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:11件

2010/10/07 13:38(1年以上前)

写真onlyなら純正インクも高いとは思わないけど、文書印刷がメインなら互換インクで十分だと思う。ちなみに自分は互換インクを使っています。写真はSDに入れてヤマダ電機やキムラで印刷しています。個人的に互換インクは艶が無い様に感じています。

書込番号:12023572

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

無線でプリント

2010/10/02 16:54(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP980

スレ主 SheIsさん
クチコミ投稿数:21件

ノートパソコンに無線でこのプリンタをつなげたいと思っています。
ノートパソコンは、直接ケーブルでネットにつなげています。
設置場所の関係で、プリンタは無線で使いたいのですが、
ノートパソコンとプリンタの間にはアクセスポイントが必須ですか?
MP980とPCとを無線で直接つなげられると配線等がすっきりするので
嬉しいのですが・・・。

今までは、XPのノートで使っていたのですが、新しいノートの
OSはWindows 7(64bit)です。

今までは、どうやって使っていたかというと、
AtermWR6650sというNECのルータ(?)をインターネットのケーブルを
パソコンとつなぐ間にかませていました。
今度もそうすればよいとは思うのですが、電源やスペースの問題で
できれば、このAtermWR6650s無しでもプリンタとつなげられたらいいな。
と、思っています。

よろしくお願いします。

書込番号:12000773

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/10/02 17:20(1年以上前)

無線LANの設定が出来ていれば、ダイレクトに印刷可能です。パソコンからプリンターがネットワーク上に見えていないと印刷はできません。

書込番号:12000873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件 PIXUS MP980の満足度4

2010/10/02 17:35(1年以上前)

無理だと思います。出来たとしても追加投資とスペースの確保は必要かも。
それにルータなしで直接モデムにPCを繋ぐのはセキュリティの観点からお勧め出来ないですね。

書込番号:12000930

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2010/10/02 17:47(1年以上前)

SheIsさん こんにちは。

CANONの個人向け製品の場合、インストラクチャーモード・・・つまり無線アクセス・ポイント(無線ルータ機器含め)を介しての通信しかサポートされていないいと思いますので、以前お使いのWR6650sは必要ですね。

EPSON製品は、アドホック・モード(無線LANアダプタがお互いに直接通信をする形態)をサポートしている製品もあります。

書込番号:12000991

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP980の満足度5

2010/10/03 01:46(1年以上前)

Win7/64bit だと付属のソフトウェア CD-ROM ではドライバ等のインストールは不可能ては。
http://cweb.canon.jp/drv-upd/multipass/mp-win.html
此処から対応 OS用ソフトのダウンロードが必要に成ります。

書込番号:12003344

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 SheIsさん
クチコミ投稿数:21件

2010/10/03 17:35(1年以上前)

皆様どうもありがとうございました。

結局、なんとかプリンタの置き場を確保(押し入れの中ですが)して
USB接続で使うことにしました。
プリンタ購入時に無線LAN対応だということでこの機種にしたので
ちょっとがっかりなんですが、
以前から使っていたアクセスポイントの機械が弟から貰い受けたもので
設定の途中でネットワークキー(?だったかな?)を入力しないといけないのに
キーが不明だったのであきらめました。
パソコンが1台の我が家ではプリンタさえ直付けできればこの機械は不要かな。

ハイブリットぜんまいさんの
>ルータなしで直接モデムにPCを繋ぐのはセキュリティの観点からお勧め出来ないですね
というコメントが気になりますが・・・。
外からの攻撃を受けやすいってことでしょうか。
コンセントが少しでも減るのはありがたいのだけど・・・。

初志貫徹はできませんでしたが、とりあえずプリンターとの接続ができましたので
みなさん、本当にどうもありがとうございました。

書込番号:12006057

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP980の満足度5

2010/10/03 18:39(1年以上前)

AtermWR6650s の取り扱い説明書が下記に有ります、之をダウンロードして説明書に沿って
設定し直せば又無線環境を、復活出来ます。
http://121ware.com/product/atermstation/manual/wr6650s/6650_torisetu6.pdf
6-31 にリセット(工場出荷時)方法有り。
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/delta/wr6650s.html
時間が有る時に無線LAN環境復活挑戦して見て下さい。

書込番号:12006349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件 PIXUS MP980の満足度4

2010/10/03 23:11(1年以上前)

解決済みの所失礼します。
モデムでもルーター付きのものがありますので調べてみると良いかも。
またOSのファイヤーウォールやセキュリティソフト等、が動いていれば
防げると思います。

http://pcinformation.info/selectrouter.html

書込番号:12007978

ナイスクチコミ!0


通芯中さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/06 06:27(1年以上前)

通信できるようになりましたので参考にしてください。
Windows7・Home・64bit・有線ラン・キャノンMP980
ルーターを介しての接続です。ルーター側でセキュリティ対策はできるはずです。
ブログに画像をつけて載せてあります。無線ではありませんが
記事の見出しはMP980-1 と MP980-2 です

  http://ztabata.seesaa.net/article/337463504.html

  http://ztabata.seesaa.net/article/341410738.html

書込番号:15855216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > PIXUS MP980

スレ主 tune123さん
クチコミ投稿数:13件

MP980を2009年5月頃に購入しました。皆さんの発言でインクが良く減る、高いなどが多かったので、私は詰め替えインクを使用してみました。
使用開始から1年以上経ちましたので実績報告です。故障は全くなく使用感は立ち上がりのアイドルタイムの長さ以外は大満足です。
インク詰め替えするとプリンタメーカの保障が効かない恐れがありますので活用はあくまで自己責任として宜しくです。
使用詰め替えインク:ELECOMを中心に、グレー以外のインクはInk77製、従来から持っていた、サンワサプライなどの混用使用です。

PGBK:初回は4.5杯詰め替えで取替え、2個目は6.6杯でまだ使用中。

グレー:初回は9杯で取替え、2個目は純正でないplaisir製PLE−C321GYにて2.1杯注入で使用中。(タンク容量が多いように思います)

イエロー:1個目は10杯注入で取替え、2個目は4.9杯注入で使用中。

マゼンダ:1個目でいまだ使用中。注入総量16.5杯。

ブラック(染料):1個目でいまだ使用中。注入総量10.6杯。

シアン:1個目でいまだ使用中。注入総量15.7杯。

上で小数点がついているのは詰め替え時に目分量で注入量を記録しての集計です。

書込番号:11937937

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件 PIXUS MP980の満足度4

2010/10/02 17:07(1年以上前)

 私も詰め替えに移行しました。保証も切れた事ですし。カートリッジ交換時のクリーニングが半端無くインク使うので、インクが残っていても、纏めて全部詰め替えた方が良さそうです。
 月に数回程度の印刷だと激しくインクを消耗しますね。纏めて一気に出すなら公表通のランニングコストでしょうけど。インク代が高い代わりに本体が安いと言う肯定的意見もありますが、他の物価がこれほど下がっているのにプリンタだけ下がらないというのは消費者にとって納得出るのかいささか疑問に思います。
 いずれにしろ、ある程度器用でインクカートリッジの原理を理解してないとインクが漏れたりトラブルに遭遇することもありますので万人にはお勧め出来ませんが。

書込番号:12000827

ナイスクチコミ!1


スレ主 tune123さん
クチコミ投稿数:13件

2011/02/01 22:13(1年以上前)

年賀状シーズンを終えて最近の状況を追加レポートします。
M(マゼンダ):20.4杯注入にてカートリッジを認識しなくなり、新品に交換。
BK(黒染料):一回も交換せず13.5杯注入後も活躍!
GY:9杯でプレジール製カートリッジに交換後、タンク容量が大きいため4.6杯注入後も活躍中!
PGBK:4.5杯で交換後9.5杯注入するも健在!
C(シアン):一回も交換せず20.2杯注入で健在!記録更新中!
Y(イエロ):10杯で交換後9.3杯注入で健在!
以上、杯は目分量での測定注入量。

書込番号:12592887

ナイスクチコミ!0


スレ主 tune123さん
クチコミ投稿数:13件

2012/03/01 14:59(1年以上前)

年賀状シーズンを3年経過(年賀状印刷:約150枚/年)後、本体、ヘッドは健在です。
詰め替えインク注入量の3度目の報告です。
M(マゼンダ):20.4杯でカートリッジを新品に交換後10.7杯注入。
BK(黒染料):一回も交換せず、22.2杯注入。
GY(グレー):プレジールのカッセト2個目が7.2杯で不調。プレジール3個目に5.6杯注入。
PGBK(黒顔料):5杯で一個目交換。2個目17.4杯注入。
C(シアン):23.2杯で一個目を交換。2個目に5.7杯注入。
Y(イエロー):10杯注入で一個目を交換。2個目に20.9杯注入。
以上が目分量の注入回数です。健在稼働中です。

参考に特殊ソフトでMP980本体のメモリー内データを打ち出して確認したら
廃インクタンク使用率:32.7%。合計印刷枚数:6975枚です。
ヘッドはお湯につけて何回かは洗浄しました。

非常にランニングコストを抑える運用が出来、故障知らずです。互換インクながら・・・!

書込番号:14224283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

インク消費を防ぐ裏技

2010/08/07 13:37(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP980

クチコミ投稿数:3件

あまり良い方法ではないですが・・・
1.印刷後のヘッドクリーニングっぽいのを止める
印刷後、終了時にヘッドクリーニングっぽいのがありますが、それがはじまったらCDトレイを開け、本体を開ける(インク交換するときのように)と半減できます。

2.「インクがなくなりました」エラーをスルーする
「インクがなくなりました」とかいっても結構余ってます。「インクがなくなりました」が出たらストップボタンを5秒以上押すとエラーを飛ばせます。

掠れたり本体が壊れる原因になるので注意してください。

書込番号:11730745

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP980の満足度5

2010/08/07 15:28(1年以上前)

>1.印刷後のヘッドクリーニングっぽいのを止める
>印刷後、終了時にヘッドクリーニングっぽいのがありますが、それがはじまったらCDトレイを開け、
>本体を開ける(インク交換するときのように)と半減できます。
スレ主様も述べて居る通り、印刷作業終了後の印字ヘッドクールダウン動作が行えず
焼き付き等の故障の原因に成ります。

>2.「インクがなくなりました」エラーをスルーする
>「インクがなくなりました」とかいっても結構余ってます。
>「インクがなくなりました」が出たらストップボタンを5秒以上押すとエラーを飛ばせます。
この作業を行うと、互換インクを使用した物と複合機本体が認識し、メーカー保証は勿論
購入店独自保証等も無効に成る場合が有ります、それよりも Canon のプリンタ/複合機は
サーマル印字ヘッドの為焼き付き故障の原因に成ります。

以前 Canon は印字ヘッドの個別販売を、行って居ましたが現在は印字ヘッドの個別販売を
一切行って居ない為、ヘッドの故障は全て修理扱いに成ります。
因みに MP980を Canon に直接修理依頼した場合、一律料金で 11,550円と配送料金 1,575円
合計 13,125円と成ります。
下記に Canon の一律修理料金表が有ります。
http://cweb.canon.jp/e-support/repair/flatfare.html#mfp

書込番号:11731053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/08/07 19:27(1年以上前)

修理代の方が高くなりそうですけど、俺はこの方法で1年半もっているし、
前者はさすがにひどいですが、後者はキャノンがヘルプに公式に出しているもので(ドライバ説明書より)、それを転記したものです。

自己判断でお願いします。

書込番号:11731832

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ57

返信19

お気に入りに追加

標準

インクが高い

2010/06/07 03:58(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP980

クチコミ投稿数:4件

キャノンのインクは高すぎます。(他社も同様)
高級ワインが1本750ccていどでようか?
インクをこれと同量に換算するとインク代は75000円にもなります。
ドンペリで印刷しているのですよ!
キャノンの社内にはこのことに声を出す人が居ないのか?もしくは声も立てられない社風なのか?ビジネスモデルが古い。
米国では詰め替えインクの使用を制限できなようだが?米国の事情に詳しい人はいますか?
ドンペリ並みの高額でインクを少しでも安く、購入しやすい単価に近ずけるために、ユーザーが声を上げる時では?

書込番号:11462816

ナイスクチコミ!8


返信する
ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2010/06/07 06:13(1年以上前)

別に制限があるわけじゃないので高いと思うなら詰め替えインクを使えばいいと思う。
他社でもインクの値段はあんまり変わりません。自分は別に高いと思わないのでとりあえず声を上げる気は起こらないですね。
まあ自分が使ってるプリンタメーカーが儲かるのであればそれでもいいかとも思いますが。

書込番号:11462916

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:76件

2010/06/07 06:16(1年以上前)

同感です
   どの会社も  インク代は高すぎるーーーーーーーーっ
もっと価額をさげろーーーーーーーーーーーっ

 気を使ってろくに印刷していません もっと印刷させろーーーーーーっ
 

書込番号:11462921

ナイスクチコミ!5


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2010/06/07 06:57(1年以上前)

いやいやw
コスト高いのわかってんだからコストを下げられる方法を考えればいいじゃん。
高いと思ってるのにそうやって買う人が多いからメーカーもあんま考えないんでしょ。
高いと思って買わない人が増えればメーカーもなんか考えるでしょ。
俺は今のままでいいけど。

書込番号:11462977

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:52件

2010/06/07 07:25(1年以上前)

インクビジネスで回っていますからねぇ。
プリンタ本体なんて赤字販売もいいとこみたいですし。

インクが1本500円になったとして、プリンタの値段がどれだけ値上がりすることになるのやら。
1台5万円が普通になっちゃうのかなぁ。


・・・・・インセンティブモデルが崩壊して値段が複雑怪奇になった携帯電話のようになってしまう方が、私は嫌だなぁ。

書込番号:11463035

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/06/07 07:49(1年以上前)

現在の携帯の販売システムがいい例でしょう。

昔のやり方のほうがよかったと思う人も少なくないはず。


スレ主はインク価格が1/2〜1/3になって、プリンターの価格が今の2〜3倍になったほうがいいってことなんでしょうか?それならそれで署名でも集めて、メーカーに嘆願するといいかもしれませんよ。

書込番号:11463075

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/06/07 08:28(1年以上前)

最近、EPSON辺りからちょっと単価が高めのプリンタ出てませんでしたっけ。
インク無くなったらメーカー送りにして交換してもらうやつ。

そう言うの買えば良いのかもしれませんね。

書込番号:11463144

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:11件

2010/06/07 08:46(1年以上前)

インクが高いのは最初からわかっているのだから、買わなければいいんじゃないの?大多数の人がすれば、価格設定も変わるかもね。自分は写真はキタムラやヤマダ電機でプリントするので、詰め替えインクで文章だけ印刷しています。まぁ……プリンター自体が古いけどねw

書込番号:11463178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:25件

2010/06/07 09:39(1年以上前)

高い?安い?結局は人の価値観による。
75,000なら、カラーレーザーコピー15円で5,000枚

普通の人は、年賀状等がメインで必要な部分だけ印刷するだけ。
写真はキタムラなどに出したほうが良い、失敗することが無くキレイだし。

高いと思うのなら、自分で詰め替えインク等を買えばよいだけの話。
なぜか自分の場合はリサイクルインク等は、トラブル多すぎで止めました。
安さをとるか品質をとるか、それはあなた次第でしょう。

安く買う選択肢があるんだから、同調も求められても。。。

書込番号:11463284

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2010/06/07 10:03(1年以上前)

確かにインクは高いですね。
インクより、カートリッジにお金を払っているような気もしますが。
インクビジネスと、携帯電話のわかりづらい販売システムは、できれば変えてもらいたいものです。

書込番号:11463341

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:76件

2010/06/07 14:52(1年以上前)

現在は4000円以上しているからなー
10セットで4万以上  20セットで8万越える 40セットでほぼ17万 すごい価格だな

 セットで2000円でも充分もうかるだろ
 
 

書込番号:11464071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/06/07 17:51(1年以上前)

試しに計算してみた。

・プリンター1台:1万円
・4色インクセット:4200円
・インクセットをおよそ40回交換すると廃インクタンク取替が必要(費用はプリンター代とほぼ同額)
・トータルの支払額は本体1万円+インク40セット168,000円=178,000円と算定
・プリンター販売店の粗利は0、インクセット1式あたりの粗利は50%とする

仮にインクを現在の半額(粗利は0)とすると
本来インクの販売で得る粗利(2,100円×40セット=84,000円)をプリンター本体に転嫁せざるを得ず
プリンター単体の価格を94,000円以上で売らないと赤字となる。
これが半分の20セットでも42,000円となり結果として価格は52,000円以上だ。
つまり、現在の安価なインクジェットプリンタは販売価格を10倍近くにしないとならなくなる。

無論これは極論だが
少なくともインクセット数個分くらいの価格はプリンター単体に乗ると考えてよくないか?
となると現在のインク代も高いは高いが、まあこんなもんじゃね?ではないだろうか。

書込番号:11464573

ナイスクチコミ!5


MASA_Nさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:38件 PIXUS MP980のオーナーPIXUS MP980の満足度4

2010/06/07 21:06(1年以上前)

インクが高いのはある程度しかたないかと・・・

昔のカラー熱転写リボンなんか、無駄のかたまりでしたし、
初期のHPのインクカートリッジなんか、3色でヘッド一体型なので、
ひとつ色が無くなっても5千円近くだしてカートリッジを
購入する必要があったし・・・。

そう考えると、うるさいドットインパクトプリンタのインクリボンが
一番経済的かもしれませんね・・・でも解像度低いし、うるさいし、
私は使いたく無いですが・・・。

書込番号:11465446

ナイスクチコミ!1


JDPASSさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:44件

2010/06/08 20:28(1年以上前)

無垢材屋さん、こんばんわ

言い古された話だけどそういうビジネスモデルなので純正品を使いたいなら仕方ないです。
私は最初に付いて来るもの以外純正インクを使った事が無く、互換品でも純正品でもヘッドが壊れる確率は変わらないし、大事な写真の焼きはDPEに出す。結局純正の存在意義なんぞ一切感じないし要は活用の仕方次第ということだと思っています。ちなみに互換カートリッジは純正の1/4以下の価格で買っています。
ただひとつだけ言いたいのは、時折こうした場で、「純正以外のインクを使えば壊れて当たり前」みたいに言う人がいますが、自分の実体験から言ってこういうのは嘘八百だということです。

書込番号:11469791

ナイスクチコミ!1


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2010/06/08 22:01(1年以上前)

>時折こうした場で、「純正以外のインクを使えば壊れて当たり前」みたいに言う人がいますが、自分の実体験から言ってこういうのは嘘八百だということです。

違うと思う。
純正以外を使うのはいいと思うけど壊れた時は諦めてといいたいだけだね。
プリンタみたいな機械物なんて純正だろうがなんだろうが壊れる時は壊れる。

書込番号:11470293

ナイスクチコミ!5


SXM10Gさん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:33件

2010/06/08 22:21(1年以上前)

プリンタなんて安いのを買って、インクが1色でもなくなったらオークションで売ってまた同じ物を買う。以降繰り返し・・・

ってどこかにあったのを見た時、微妙に納得してしまった自分がいます。

書込番号:11470439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/08 22:36(1年以上前)

詰め替えインクや互換インクを使って、不具合が出てから修理に出したり、買い換えしても十分お得ですよ!

頭の良い方、計算式出して計算して下さい。m(__)m

書込番号:11470542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2010/06/09 12:51(1年以上前)

少し不思議なのですが、互換、詰め替えインクを使って、色の再現性など変わらないのでしょうか?

少しでも変わるとしたら、インク選びには選択肢が無いことと同じだと思います

書込番号:11472696

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2010/06/09 17:23(1年以上前)

>少し不思議なのですが、互換、詰め替えインクを使って、色の再現性など変わらないのでしょうか?

変わらなかったら逆に不思議です。

書込番号:11473462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2010/06/09 18:12(1年以上前)

ありがとうございます
互換インクは使ったことがないもので、

お答えいただいてわかりました。
互換インク使うと言うことは、プリンタ自信の表現力を捨てること言うことですね。

これじゃ、節約にはなりませんね
高いですが、純正でがんばってみます

書込番号:11473620

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PIXUS MP980」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP980を新規書き込みPIXUS MP980をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS MP980
CANON

PIXUS MP980

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月上旬

PIXUS MP980をお気に入り製品に追加する <405

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング