PIXUS MP980 のクチコミ掲示板

2008年10月上旬 発売

PIXUS MP980

次世代6色インクシステム/自動写真補正/無線LANを備えた3.5型液晶搭載A4インクジェット複合機。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ PIXUS MP980のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MP980の価格比較
  • PIXUS MP980のスペック・仕様
  • PIXUS MP980の純正オプション
  • PIXUS MP980のレビュー
  • PIXUS MP980のクチコミ
  • PIXUS MP980の画像・動画
  • PIXUS MP980のピックアップリスト
  • PIXUS MP980のオークション

PIXUS MP980CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月上旬

  • PIXUS MP980の価格比較
  • PIXUS MP980のスペック・仕様
  • PIXUS MP980の純正オプション
  • PIXUS MP980のレビュー
  • PIXUS MP980のクチコミ
  • PIXUS MP980の画像・動画
  • PIXUS MP980のピックアップリスト
  • PIXUS MP980のオークション

このページのスレッド一覧(全263スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS MP980」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP980を新規書き込みPIXUS MP980をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ヨドバシカメラ秋葉原駅前店

2008/10/19 15:16(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP980

クチコミ投稿数:80件

10月19日
ポイント20%付きで、¥35,100
でした。

恐らく、近くの大手家電量販店の中では、最安値かと。

10月24日までの価格だそうです。

書込番号:8522389

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:403件

2008/10/19 17:33(1年以上前)

ビックもヤマダも同じ価格、同じポイントです。


来週にはもひとつ下がりそうですが

書込番号:8522866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/10/23 12:38(1年以上前)

名古屋のヤマダ店も同様の値段。
\35000で20%のポイントです。

書込番号:8540424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

モノクロ印刷について

2008/10/19 04:03(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP980

クチコミ投稿数:45件 PIXUS MP980のオーナーPIXUS MP980の満足度5

最近モノクロフィルムの魅力を知り、
レンタル暗室を利用して手焼きモノクロプリントを楽しんでいます。

MP980はグレーインクを搭載しているとのことですが、
実際どの程度までモノクロプリントの再現が可能でしょうか?
(本格的なモノクロプリントは上位機種でないと難しい?)
暗室でRCペーパーをプリントしたものと、同程度の色合いの再現が
可能であれば、購入を検討したいと思っています。

すみませんが、詳しい方がいらっしゃいましたらどうかご教授ください。

書込番号:8520682

ナイスクチコミ!0


返信する
jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2008/10/20 00:15(1年以上前)

ひろりん7さん こんばんはJFSです。
MP970に比べると確かに改善されてはいますが、顔料インクでグレーを搭載したPro9500やエプソンの顔料プリンタに比べればまだまだと言った感じです。
デフォルトでは、どうしても黄色っぽくなりますし、調整してニュートラルに近づけてもやはり諧調の一部分には僅かな色被りが発生しました。

ニュートラルにこだわらず、ある程度の温黒調に仕上げる場合には良いかもしれません。ただ、Pro9000と比較した場合に、かなり良い線行っているとは感じました。

書込番号:8525056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 PIXUS MP980のオーナーPIXUS MP980の満足度5

2008/10/20 02:48(1年以上前)

JFSさん、こんばんは。
ご丁寧に返信いただき、ありがとうございます。
やはりグレーインク搭載といえども、銀塩モノクロプリントの色を
再現するの難しいようですね。

私自身でも調べてみたところ、
顔料インクで最低3色のグレーおよび黒インクがないと、
本来の色を表すのは難しいということが分かりました。

一見簡単そうなモノクロプリントも、奥が深いんですね…

書込番号:8525564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

自動電源設定が有りますか

2008/10/18 04:56(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP980

PIXUS MP980には自動電源設定が付いているのでしょうか。教えてください。

書込番号:8516015

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:5件

2008/10/18 08:13(1年以上前)

答えになってないかも知れませんが
参考までに。

パワーセーブモードに入るまでの
時間を設定できるパワーセーブ設定
(製品の電力消費を抑える)機能ならありますね。

初期値は15分に設定されているようです。

書込番号:8516256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2008/10/18 15:34(1年以上前)

iP4600等の単機能機になら、自動電源ON・OFF機能があります。
複合機にはどれもその機能は無いですね。
リモートで電源を切る機能はありますが。

うどん職人さんの言われてるパワーセーブモードを利用するしかないですね。
ちなみにパワーセーブ時の電力消費は2.1W程度だと思います。

書込番号:8517640

ナイスクチコミ!1


harryさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:28件

2008/10/21 16:57(1年以上前)

ネットワーク接続で使用する場合、自動ON/OFF は非常に便利な機能ですが、
なぜか複合機には付いていませんね。
おそらくダイレクトプリントやコピーする場合にスキャナ部分の暖機に時間が
かかるため常にONにしておくように自動ON/OFFを省いているのでしょうか?

カタログでは、起動時間を大幅に改善した旨、売り文句にしていたので
今年は自動ON/OFFをサポートしていると思っていたのですが非常に残念です。

MP980とは、直接、関係ありませんが、カタログで従来機との機能比較がMP630の
対象機種としてMP610ではなくMP600と比較しているということは、昨年の機種との
機能差はあまりないのでしょうか?

書込番号:8532076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました。

2008/10/18 03:47(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP980

スレ主 itkadenさん
クチコミ投稿数:10件

標準300dpi

YAMADAで36980円-24%=実質28104円。
周りの店の値段と価格comを意識してるようなので、1週ごとに下がるでしょう。

さて、第一印象は、「あれっ、こんなにデカかった?」です。
家のデスク周りに設置してみたところ、店で見るよりかなりデカく感じます。
現役のPM-900Cと比べても、ひとまわりデカいです。

初期設定は、ガイドも分かりやすく、初Canonの私でもすんなりとできました。
ちなみに、有線ネットワーク仕様です。

主たる購入目的は、雑誌記事のスキャンファイリングでしたので、CCDであるこの機種に
したのですが、綴じ目部分も綺麗に取り込めました。しかも予想以上に早く感じました。
音も許容範囲内です。今回、厚さ12mmの本でしたが画像を付けておきます。
液晶ダイヤルも分かりやすいです。おまけのOCRソフトも便利です。

書込番号:8515951

ナイスクチコミ!2


返信する
ryotyさん
クチコミ投稿数:704件

2008/10/18 11:29(1年以上前)

itkadenさん、こんにちわ。

ご購入おめでとうございます。

スキャンきれいに取り込めますね♪スキャン用途を重視すると今年の複合プリンタの中では
CCDを搭載したこのモデルぐらいしか候補が見つからないですね。

書込番号:8516884

ナイスクチコミ!0


スレ主 itkadenさん
クチコミ投稿数:10件

2008/10/19 23:52(1年以上前)

ryotyさん、どもです。

今まで、エプソンしか使ったことが無かったし、前機種でのインクカートリッジ部の
不具合多発など不安があり、EP-901Aと迷ったのですが、やはりCCDということで、これ
になりました。今のところ満足しております。

書込番号:8524931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

年賀状つくりのプリンタ選び

2008/10/17 21:36(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP980

クチコミ投稿数:22件

今年こそはプリンタを買い、年賀状を自作しようとしている「一年生っ」と申します。

所歩的な質問なのですが・・
@610と980が人気が高いようですが、年賀状印刷が主な使い道の場合、610で十分でしょうか?


Aその610はモデルチェンジ前で在庫がないみたいですが、インクの減りが早いと言われている新製品より610をネット店で購入したほうが正解ですか?


Bエプソンという手もありますが、数年前のエプソンは壊れやすいという認識でしたが、今はどうですか?

Cエプソンだとなかなか1万円台の手頃な機種が無いみたいなのですが・・理由をおしえてください。

以上、わかりづらい文面かと思いますが、よろしくお願いします。

書込番号:8514483

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2008/10/17 21:45(1年以上前)

年賀状印刷が主な使い道の場合、610で十分でしょうか?
=>
YES。十二分だと思います。

後、郵便局で売っている年賀状自体に光沢、インクジェット用、普通紙があるので、光沢を選びましょう。インクジェット用は写真をきれいに印刷できません。値段は普通紙と5円位の差だったかな?

郵便局にもそこを分かっていない人がいるので注意です。パソコンで使う年賀状というと、インクジェット用を勧める場合があります。

書込番号:8514532

ナイスクチコミ!0


jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2008/10/17 22:39(1年以上前)

一年生っさん こんばんはJFSです。
年賀状がメインならMP980の必要は無いと思いますよ。MP610が残っていればそれで十分です。頻繁にお使いにならない場合にはエプソン機は目詰まりを起こしやすいですし、文書印刷の場合はキヤノンの方が綺麗です。
なお郵便局の光沢年賀葉書はお勧めできません。これはかなりプリンタインクとの相性があって、一昨年、昨年と試し刷りしましたが、一昨年のハガキでは綺麗に刷れても昨年のハガキだとにじんだなんて信じられないこともありました。従って今年のハガキがどのプリンタにもマッチするかは不明です。普通のインクジェットハガキで全く問題なく綺麗に写真も印刷出来ますし、わざわざ10円も余分に出して光沢ハガキを買うメリットを感じません。
どうしても使いたいとおっしゃるなら、最初2,3枚買って綺麗にできれば本番を印刷なさって下さい。

エプソンの機種が値段が高いのは単純にコストが高い物と思われます。

書込番号:8514861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2008/10/18 21:12(1年以上前)

お二方、ありがとうございました!

610で十分とのご意見でしたので参考にさせていただきます。
年賀状のはがきのタイプは、電気屋さんの店員にも聞いてみたいと思います!

書込番号:8518947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

背面トレイについて

2008/10/17 18:55(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP980

クチコミ投稿数:23件 PIXUS MP980の満足度5

この機種を第一候補に考えていますが、設置場所の高さが35センチ程度なので、背面
トレイを全部引き出して使用することができません。背面トレイからはL版フォトペーパー
かハガキしかフィードしないので、トレイを開けただけ(上に引き伸ばさない)の状態
でこれらの用紙を使用できれば問題ないのですが、どなたかわかる方はいらっしゃいます
でしょうか?

旧型のMP610などは大丈夫なのですが、新型から背面トレイは全部引き出すと角度
が寝て固定されるタイプなので、開けただけではダメかなとも思っています。

書込番号:8513726

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2008/10/17 19:36(1年以上前)

L版は背面トレイのカバー開くだけで引き伸ばさなくても印刷可能です
紙の引き込みも問題なく印刷できました(実機で確認)

書込番号:8513887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件 PIXUS MP980の満足度5

2008/10/17 21:41(1年以上前)

さりゅうとさん、情報ありがとうございます!
L版でOKならば、ハガキもいけそうですね。
MP980購入の障害がだいぶなくなってきました。

書込番号:8514513

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PIXUS MP980」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP980を新規書き込みPIXUS MP980をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS MP980
CANON

PIXUS MP980

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月上旬

PIXUS MP980をお気に入り製品に追加する <405

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング