PIXUS MP980 のクチコミ掲示板

2008年10月上旬 発売

PIXUS MP980

次世代6色インクシステム/自動写真補正/無線LANを備えた3.5型液晶搭載A4インクジェット複合機。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ PIXUS MP980のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MP980の価格比較
  • PIXUS MP980のスペック・仕様
  • PIXUS MP980の純正オプション
  • PIXUS MP980のレビュー
  • PIXUS MP980のクチコミ
  • PIXUS MP980の画像・動画
  • PIXUS MP980のピックアップリスト
  • PIXUS MP980のオークション

PIXUS MP980CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月上旬

  • PIXUS MP980の価格比較
  • PIXUS MP980のスペック・仕様
  • PIXUS MP980の純正オプション
  • PIXUS MP980のレビュー
  • PIXUS MP980のクチコミ
  • PIXUS MP980の画像・動画
  • PIXUS MP980のピックアップリスト
  • PIXUS MP980のオークション

このページのスレッド一覧(全263スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS MP980」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP980を新規書き込みPIXUS MP980をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

最上位機種のわりには・・・

2008/10/06 00:45(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP980

現在、MP970を使用しています。新製品が出る度に期待していますが、今回の機種は
残念でした。機能的にはほぼ満足してますが、ただ最上位機種だけに高級感が感じ
られません。970はもっとズッシリとしていますね。コストを抑えたのでしょうか?
特に前面給紙カセットが薄っぺらく、落とせば折れてしまいそうな感じです。
今回の買い替えはスルーしようかな?それともエプソンにしようかな・・・

書込番号:8461641

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2008/10/08 11:28(1年以上前)

私もお店で触らせてもらってきましたが、少し驚きました。
インクがとっても小さいのにも驚きましたが、そのカバーを開けて閉める一連の動作と
しっくり感がまったくないのです。一度閉じたかな?と思っても、左右で大きなズレがあるのです。

えっ?と思ってメモリーのカバーなども改めて見てると、相当チープなのです。
新しいインクの採用での画質に期待したりしているのですが、ちょっと安っぽい印象に、戸惑いました。
カメラとはしっかり作ってあるような気がするのですが、プリンタは安いからですかね?
そうはいっても、3万円くらいはするものですので、いいものがほしいです。

書込番号:8471777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2008/10/08 22:38(1年以上前)

ユーザーとして、液晶の黄ばみもすごい気になります。
前の機種は黄ばんでませんでした。

書込番号:8474133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/09 11:17(1年以上前)

今回のキャノンさんの製品には意気込みが感じられません。EPSONさんの新製品の出来があまりにもいいのとは対照的です。次元大好きさんもおっしゃられておりますが、造りがあまりにも雑です。メモリーカバーなんかすぐに折れそうだし、排出トレイはスムーズにしまらない。操作パネルのホイールも旧機種より安ぽいです。

個人的にはキャノン製品は好きなだけに、少々がっかりです。巻き返しを図ってもらいたいです。

書込番号:8475916

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP980の満足度5

2008/10/10 03:59(1年以上前)

EPSON の今年発表の新型複合機も余り性能が良いとは、特にスキャナ部分は最上位モデルでも
CIS スキャナに格下げされています。

書込番号:8479186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

実機を触ってプリントしてみました

2008/10/06 00:09(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP980

スレ主 takeotaさん
クチコミ投稿数:738件

MP630

MP980

この機種に注目してます。フォトインクが無くなってグレーが追加され、
印刷品質は下位機種と比べてどうなんだろう?ということで今日触ってきました。

かなり違いますね!グレーインクの威力を感じました。多分気になっている方も
多いと思うので、自分で紙とデータを持って行ってお店の人に頼んで、MP980とMP630で
印刷してみました。(品質は標準、SDカードからのダイレクトプリントです。)それを
スキャナで1200dpiで取り込んだ画像の一部(左上が娘のおでこ、右下がクッション)を
アップしてみますね。印象では暗部の表現にかなりの差を感じます。グレーの表現もかなり
差があると感じました。
残念ながら、MP970は置いてなかったのでそれとの比較は出来ませんでした。

書込番号:8461429

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 takeotaさん
クチコミ投稿数:738件

2008/10/06 00:13(1年以上前)

自己レスです。
うーん、ちょっとわかりにくいですかねー。実際見ると結構違うのですが・・・。
すいません。

書込番号:8461471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2008/10/06 01:41(1年以上前)

hpではcmy+グレー、ダークグレー、ブラックで印刷できましたから、何も珍しくも、目新しくもないですよ・・・。正直、今年のモデルはどうでもいいって感じだね。

書込番号:8461847

ナイスクチコミ!0


スレ主 takeotaさん
クチコミ投稿数:738件

2008/10/06 21:18(1年以上前)

>>セピアカラー2さん
手厳しいですね(笑)実は今使ってるのがHPなんですよね。元々書類も多いので990cxiの時代からHP使ってました。今は顔料黒搭載機種+インクリサイクルに興味があって買った177系とで2台体制です。最近写真も印刷するようになって177系メインで使ってるんですよ。
グレーインクは試した事もあり、いいなあ、と感じていました。

そこで1台で全部まかなおうと思ったときに、CANONが魅力的に思えたわけです。
本から等のコピーも意外とあり、スキャナはCCDがいいので、今年モデルだと正直選択枝がない現状もあります。グレーインクも私の感覚では非常に良好でMP980は総合力で考えると、インクの耐久性がちゃんと上がっていれば、個人的には今後数年間、あまり文句がでない機種かなと個人的には感じています。

書込番号:8464874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2008/10/07 00:49(1年以上前)

>takeotaさん はじめまして。

>手厳しいですね(笑)
すみません、かなりの高画質志向なもので・・・
最近の高級機の画質でも物足りないです(^^;

>実は今使ってるのがHPなんですよね。
hp130系ではカートリッジ交換で6色カラーも使えてよかったのですが、177系は確か染料6色カラーだけですよね。F100fdなどの出力ならエプソン機のほうが綺麗なんでしょうが、文書印刷はあまり期待できないですからね。確かに一台にまとめるのは永遠の課題ですよね。さらに私の場合は、印刷の出色の移し替えまでして、統一しようとしてますから大変なんです(^^;あ、もしMP980購入されたらレポート楽しみにしています。

書込番号:8466250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/08 08:21(1年以上前)

私も購入しました。比較対象はEpsonのEP-901Aで、店頭で実際に印刷してもらいましたので個人的な印象を書いておきます。

・文書のスキャン→普通紙に印刷

Canonのカタログの最終ページでテスト。スキャナの性能の違いもあってか、明らかにMP980の方が綺麗です。EP-901Aは文字が滲んでいました。しかし、取込から印刷までの速度はEP-901Aの方が早いです。

・メモリカードからの写真データの読み込み→L版印刷

両方とも自動補正有りで印刷。EP-901Aの方が記憶色に近く、鮮やかに感じます。比較すると、パッと見たところではEP-901Aの方に惹かれますが、よくよく見てみると、あまりにも鮮やかで、ちょっと加工しすぎのような感じもします。撮影した実際の画像に近いのはMP980ですね。

・デザイン

EP-901Aの方が洗練されているように感じました。

書込番号:8471273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

CCDスキャナ掲載モデルについて

2008/10/05 23:51(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP980

クチコミ投稿数:2件

はじめまして、はじめてプリンタを購入する超初心者です。
主に「本をスキャンして印刷」「DVDレーベル印刷」を使う予定です。
本をスキャンするにはスキャナの形式?がCCDの方が合わせ部分が
黒くならずいいと過去のクチコミでわかったのですが、CCDスキャンがついているプリンタってあまり出てないんですね。
新型ではCANONがこの機種、エプソンでは無しだったので、必然的にMP980を買うしかないように思っていたのですが、iP4600とCanoScan 5600F を買っても今の所大体同じ値段になるのに気づきました。
プリンタとスキャナ分けて買うと、オールインワンより使い勝手が悪くなるのでしょうか?
同じような用途の方、おられれば教えて頂けたら有り難いです。

書込番号:8461305

ナイスクチコミ!0


返信する
BONDS.25さん
クチコミ投稿数:14件

2008/10/06 03:19(1年以上前)

単体のスキャナーと複合機のスキャナーとは、主に編集機能が違います。
単体のスキャナーはより細かい編集が可能です。

注意>CISスキャナーはPCにUSB接続で作動
   CCDスキャナーは別に電源も必要

単体のCCDのスキャナーはそこそこ本体も大きいので置き場所も考えないといけません。

ただ、主に「本をスキャンして印刷」「DVDレーベル印刷」をしたいのであれば、
MP630あたりも候補に入れてもいいと思います。

今回のキヤノンの新製品には「綴じ部影消しコピー」の機能も新しく搭載されているので、合わせ部が黒くならないようになっています。

私も以前、複合機が今ほど売れてない時代、単体のCCDスキャナーを使用していましたが、
●まず置き場所に困る(デカイ)
●コピーしようと思ったら、いちいちパソコンを立ち上げないといけない(かなり手間)。
など苦労した経験があります。

キヤノンの複合機のスキャナーはワンプッシュで10秒ほどでスキャン出来るし、コピーすることも考えると複合機のほうが便利だと思います。

スキャンしたい本の厚さにもよると思いますが、その本を一度店に持って行って店頭でコピーしてみてはいかがでしょう?キヤノンのCISスキャン(MP630)はかなり便利になっています。


結論
スキャンしたファイルを凝った編集などしないのであれば、複合機のスキャナーのほうが単体のスキャナーよりも使い勝手はいいと思います。
複合機には液晶画面&ジョグダイヤルもついているので操作は楽ですよ。







書込番号:8462019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/10/06 19:55(1年以上前)

BONDS.25 様 早速のお返事ありがとうございました!

CCDスキャナにこだわっていたので、「MP630」はすぐにスルーし、
「綴じ部影消しコピー」のような新機能が付いたのにまったく気づいておりませんでした。
やっぱり、複合機の方が操作性が上なんですね。

メーカーHPも見てきましたが、私の用途には「MP630」でも充分なように感じました。

ご指南いただいたように一度本を持って行って印刷してみて、「MP630」か「MP980」に
決めようと思います。


書込番号:8464384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/10/15 13:36(1年以上前)

私は、Fティリエさんとは目的が違うものの、複合機+フィルムスキャンということで、
CCD搭載機としては、MP980しか選択肢が無いのかなって思っています。
本当はエプソンのEP-801Aが非常に魅力的で、そちらに傾きかかっていたのですが・・・

ところで、本機MP980でフィルムスキャンを試された方はいらっしゃいますでしょうか?
よろしければ、その出来栄えその他コメント等を教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:8503983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました

2008/10/04 22:03(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP980

本日ヨドバシカメラで、33600円(13%ポイント還元)
にて購入しました。

MP960からの買替えですが、同機種より大きな変更点は、
・インクが6色に減色、ランニングコストが安くなり2種類
 の黒インクで、各社苦労している黒が、黒らしく鮮明とな
 った(実際見比べたが本当に綺麗)。
・無線LANの標準装備。
・上蓋あたりを中心にスリム化された。
・ダイレクトプリントの際、画像が自動表示されるように
 なった。
・写真用紙は、前面トレイ使用不可とり、後面トレイのみ
 となった(一見面倒のようにも思うが写真用紙はトレイに
 入れっぱなしにしておくと反ってしまうので、良いかも
 しれない、、)。
・非常に分かり易いマニュアル(実際無線LAN設定も難なく
 出来た。)

エプソンの最新機種が、10月8日発売なのでそれを見て
から決めようと思っていたが、

1、スキャナーが、CCDよりCSIとなり、本などをコピーする
  際、谷部分がピントが合わず黒くなる。
2、旧機種よりインク使いに改良はないようで、黒の表現が
  キャノンと比べると不出来である。
3、前面トレイのみというのは、厚紙がどこまで対応出来る
  のか少々不安である。
4、両面印刷もオプション購入で可能となるが、別途かかる
  ので、当然ではあるが本体価格は高くなる。

見た目のカッコよさ、オートシードフィーダー、インクタンク
固定による静粛性、ファックス機能の選択可等キャノンにはな
い魅力もあるが、私の実使用上の機能はキャノンの上位機種の
方が良いと感じた。

キャノンの綺麗なイベント販売員からの説明なので、エプソン
の担当者から聞いて購入したらまた別の考えを持ったかもしれ
ないが、、、

今後プリンター評価の記事で賑わう事になるかと思うが、MP
980はお勧めである。

書込番号:8454982

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7件

2008/10/05 12:00(1年以上前)

アロハハワイアンスピリットさん、こんにちは。
そちらは安くていいですね。

私もMP980の購入を検討しています。
昨日ケーズデンキとヤマダ電機に行って実機を見るとともに
価格をチェックしてきました。

ケーズは37,980から価格交渉(まだしていません)
向かいにあるヤマダは36,980の10%ポイントでした。
茨城県の田舎ですので、こんなものでしょう。
ヤマダにはカタログがありませんでした。

さてアロハハワイアンスピリットさんのコメント中、1点疑問があります。

・インクが6色に減色、ランニングコストが安くなり とありますが
7色が6色になれば、ランニングコスト低減と言えるのでしょうか?
使用するインクの総量が7分の6になるということはありませんよね?

それと、インクタンクの容量が小さくなるとともに、価格も安くなっています。
インクタンクの大きさはかなり小さくなったように感じられます。

横スレで申し訳ありませんが、このインクタンクは下位機種にも共通で
使用されますので詳しい方がおられましたら、ぜひご教授お願いします。

果たしてインクコスト低減になるのやら?
すこぶる疑問に思っています。


書込番号:8457838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/10/05 13:50(1年以上前)

インクの件ですが
7e系と比べインク価格は10%程度安くなっているのに対して
インク容量は30%程度(目算)減ってますので
7e系と比べると確実に上がっていると思います

書込番号:8458251

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

いよいよ明日発売予定ですね!

2008/10/02 17:53(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP980

ちょうどいい時期に560iがブチ壊れましたんで、そろそろ複合タイプをと思っていた次第です。

今から4〜5年位前に560iを入手して当時2万ぐらいで、今回は3万弱で両面コピー機能にスキャナー、しかもネットワーク対応だなんて、キヤノンもやってくれますね。

あいにく我が家では無線LANをしっかりと張り巡らせているので、あとは設置場所をどこにするか考えるだけです。


では早速、予約します。

書込番号:8444758

ナイスクチコミ!0


返信する
ryotyさん
クチコミ投稿数:704件

2008/10/04 00:01(1年以上前)

こんばんわ。

閉店間際に早速見てきたのですが、、、サンプルが置いていなーい。
明日出直しです。。。

書込番号:8450922

ナイスクチコミ!0


Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2008/10/04 21:50(1年以上前)

別スレで321系は容量が半分程度になっているとのコメントがありますね。
実際のところどうなんでしょうかね?
インク価格は多少は安くはなっていますが、7eも850円ぐらいで売ってる
店もありますし…。

書込番号:8454910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/10/05 00:43(1年以上前)

発売日に購入した者です
インクですが、7e系と比べると高さが結構短くなった(約3/4)
+奥行きの長さも微妙に短くなった分少なくなっています
液状部分と吸収綿の割合はほぼ変わっていませんので半減というほどではないと思います
7e系と比べて見た感じで判断すると約7割位になったのかなぁと
ランニングコストを考えるなら旧機種を買った方がいいですね

書込番号:8455966

ナイスクチコミ!1


Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2008/10/05 01:17(1年以上前)

>さりゅうとさん

そうですか、7割程度ですか。 わざわざ教えて頂きありがとうございます。
まあ、交換回数も増えて充填ロスも増えちゃいますね。

そしてこれからの質問で多そうなのが、インク残量検知機能をOFFに出来るか
どうかでしょうか? 従来通りなら非純正インク派は新型でもいいですからね。

書込番号:8456137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > PIXUS MP980

スレ主 VIEW2008さん
クチコミ投稿数:12件

質問だけの内容で大変恐縮ですけれども、どうかよろしくお願い申し上げます。カラリオの仕様を見ていて気づいたのですけれども、PIXUS MP980で封筒の印刷は可能なのでしょうか?また、最近のプリンタはCD-ROMからドライバーをインストール必要があるのでしょうか?(現在使用しているOSはWindowsXP SP2です)お分かりになれらる方よろしくお願い申し上げます。

書込番号:8434313

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2008/09/30 11:13(1年以上前)

仕様はしっかり見られてますか?
使用可能用紙サイズに、洋形封筒4号/6号、長形封筒3号/4号と記載があると思います。
今回前面カセットは普通紙専用になったので、後ろトレイからになりますが当然可能です。
封筒の閉じる側を上にしてセットする形だと思います。

プリンタドライバーですが、私の知る限り10年以上前からCD-ROMからのインストールですね。
まあメーカーHPからダウンロードすればそれでも可能ですが。
一部のメーカーPCでプリンタドライバプレインストールってのもありましたけどね。

この辺のプリンターは毎年モデルが変わるので、OS側でドライバ用意するってのはまず無理ですね。
新しいOSで古いプリンタのドライバを持ってるってのはありますけど。
でもOS標準のドライバは色々制限があります。
プリンタの機能を100%活かせるのは、メーカー製のドライバのみです。

書込番号:8434506

ナイスクチコミ!1


スレ主 VIEW2008さん
クチコミ投稿数:12件

2008/09/30 22:06(1年以上前)

ひまJIN様、早速にありがとうございます。

ご指摘をいただきまして、「PIXUS MP980 封筒 印刷」のキーワードでWEB検索をしましたら、キャノンのサイト上にある、MP980の仕様の掲載ページにたどり着くことができました。
用紙のセットの方法まで教えてくださり、ありがとうございます。大変助かります。

それから、プリンタドライバについて勉強になりました。
とても、ご親切にありがとうございます。

この度は初めての投稿ですので、ご丁寧なご回答を賜ることができまして、良いスタートとなりました♪
これからも、どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

書込番号:8436977

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PIXUS MP980」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP980を新規書き込みPIXUS MP980をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS MP980
CANON

PIXUS MP980

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月上旬

PIXUS MP980をお気に入り製品に追加する <405

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング