-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP980
次世代6色インクシステム/自動写真補正/無線LANを備えた3.5型液晶搭載A4インクジェット複合機。価格はオープン
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全263スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年5月4日 19:17 |
![]() |
0 | 1 | 2009年5月4日 11:27 |
![]() |
0 | 2 | 2009年5月1日 12:56 |
![]() |
0 | 5 | 2009年4月30日 13:56 |
![]() |
4 | 6 | 2009年4月28日 20:39 |
![]() |
7 | 10 | 2009年4月28日 11:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MP980
私の住んでいる北国でも、キタムラで23,200円で販売していたので購入しました。
ケーズでは30,800円。ヤマダでは、29,800円にポイント20%でした。
購入後の感想として、以前使用していたプリンター(560i)との比較ですが、
印刷速度の速さ、綺麗さに驚いています。今日も証明写真の印刷をしましたが、
大きさや位置変更など使い勝手も良く感動しました。
買ってからセットアップに多少手間取りましたが(有線LAN)・・・・・。
複合機は初めての購入ですが良い買い物をしたと思います。
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP980
先日、エレコムの詰め替えインクが近日発売される旨、書きましたが、
サンワサプライからは既に全色発売されていましたので、
エレコムの発売を待たずに今すぐ買えます。
前機種でサンワサプライを使用していましたが、全く問題はありませんでした。
下記はアマゾンの販売サイトです。
アフィリではありません。
http://www.amazon.co.jp/SANWA-SUPPLY-INK-C321G30S-%E8%A9%B0%E3%82%81%E6%9B%BF%E3%81%88%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF-%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC/dp/B001VA2PDI/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1241122694&sr=8-1
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%AF%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4-INK-C320S30S5-SANWA-SUPPLY-%E8%A9%B0%E3%82%81%E6%9B%BF%E3%81%88%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF/dp/B001PO5G9K/ref=pd_cp_e_2?pf_rd_p=102768006&pf_rd_s=center-41&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B0026MSLLA&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=1GCE9XD7CEMR7C5YH5XJ
0点

EPSONの旧型プリンター(PM-780C)を10年近く使っている者ですが、この際一気に複合機(第一候補:CANON MP980)へ買換えたいと思っています。
数年前、非純正品(エ○○カ)の使用に失敗して以来、トラウマになっています。
とはいえ、純正インク・カートリッジの高値(大メーカーの価格操作)には閉口していますから、サンワやエレコムなどの詰替用(非純正)インクには興味大です。
そこで、ご教示願いたいのですが、耐久・保存性については、CANONの「新染料インク」(BCI−321・BC-311)、あるいはEPSONの「つよインク」などと比べて、どのくらい劣っているのでしょうか?
書込番号:9489468
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP980
WEBを見ていたら
LAN接続の部分に「ネットワーク経由での書き込みはWindowsのみ可能です。Macintoshの場合、読み込みはできますが書き込みはできません。」と記載があります
コレは、無線LAN系でMacからでは印刷できないのでしょうか??
読み込み書き込みがよくわかりません、どなたかご教示お願いします
0点

それはカードリーダー部分についての注釈です。
書込番号:9473947
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP980
こちらの板のおかげ(JFSさんのおかげ)で昨日MP980を購入して来ました。
早速試し刷りをしてみたのですが、Photoshopからのフチなし全面印刷がどうもうまくいきません。
紙の侵入側、つまり印刷されて先に出てくる側に1〜2mm程白が残ってしまうのです。
これが一定ではなく、同じ設定で出力してもたまに出ない場合もあるし、1mmくらいの場合もあります。
はみ出し量を最小にしても最大にしても、白が出る側のトリミング位置が同じなのでこれは特に関係が無い様です。
プリントを開始する基準点がどうもバラけている上に、少し後ろの方になってしまっている様なのです。
また、プリンタに直接メモリーカードを差してプリントした場合はきれいに白がなくなりました。
canonのサポートに電話をし、相談に乗ってもらったのですがメモリーカードから直接出力して正常なら機械的な問題ではないし、プリント自体ができるならドライバの問題でもないとのことでした。
Photoshop側で考えられる設定は試してみたのですが、結果がまちまちなので解決に至らないでいます。
また、Easy-PhotoPrint EXからのプリントは『印刷』を押したあとに注意書きのアラートが出て来て、『OK』を押しても印刷のウインドウが開かれないためテスト出来ていません。
このことについてもサポートからは『前例がないのでアドバイス出来ません』と言われてしまいました。
ドライバ、アプリケーションは全て最新の物にアップデートしています。
どなたか同じ様な現象に遭われた方はいらっしゃいませんでしょうか?
環境としては、imac(Intel) OS10.5.6&PhotoshopCSです。
また、以前使用していた960iではこの環境で正常出力出来ていました。
長文になってしまいましたが、よろしくお願いいたします。
0点

お騒がせしました。自己解決です。
あれから何度かサポートと連絡を取り合い、結局原因不明のため交換となりました。
翌日には商品も届き、白く残ってしまう現象も解決しました!
どうやら初期不良だったようです。
しかし、
>Easy-PhotoPrint EXからのプリントは『印刷』を押したあとに注意書きのアラートが出て来て、『OK』を押しても印刷のウインドウが開かれない
は、Easy-PhotoPrint EXの再インストールを行ってみたのですが、あいかわらずです。
またEasy-PhotoPrint Proの方も、Photoshopから起動して最後の印刷ボタンを押すと強制終了してしまいます。
これらはサポートに『前例がない』と一蹴されたままです。
引き続き、同じ様な象に遭われた方はいらっしゃいましたらご教授お願いします。
Mac使いは少ないですかね...。
書込番号:9356845
0点

すみません、遅いですが書き込みを;;
私もMac使いですがOS10.5以降の物に関してはアドビ系(フォトショ、イラストレーター)はCS3以降の対応になり、それ以前の物に関しては動作保証はしていなかったと思います。不具合がでる可能性が高いのでその1つかもしれません。
それぞれ起こる現象が違うのでなんとも言えませんが起動ができなくなるという報告もあるそうなのでプリンタではなく、OS、ソフトの問題だったかもしれませんね。詳しくはググってみると結構hitしますよ。
書込番号:9459925
0点

桃ノ瀬さん お返事ありがとうございます!
>私もMac使いですがOS10.5以降の物に関してはアドビ系(フォトショ、イラストレーター)はCS3以降の対応になり、それ以前の物に関しては動作保証はしていなかったと思います。不具合がでる可能性が高いのでその1つかもしれません。
そうでした!そうでした!ありがとうございます。Rosettaも試してみるべきでした。
Photoshop単体だと特に不自由なく動いてくれているので、そんな基本的な事をすっかり忘れてました。
しかしEasy-PhotoPrint Proはこれで解決(?)したとしても、Photoshopがからんでいない
>Easy-PhotoPrint EXからのプリントは『印刷』を押したあとに注意書きのアラートが出て来て、『OK』を押しても印刷のウインドウが開かれない
の方が未だ謎のままです。
またプリンタの方(白が出てしまう件)は交換で無事解決しましたので、初期不良だったようです。
Easy-PhotoPrint EXで印刷できない件、もしわかりましたら続報お願いいたします。
書込番号:9460438
0点

Easy-PhotoPrint EX自体がOSX.10.5.6に対応していないという可能性もあるので同じ症例が無いかを一度キャノンに問い合わせてみる必要もあるかと思います。10.5.6(10.4以降)の物はソフトとの相性によりエラーが起きるという話もたまに聞きますので、OSX対応であっても10.4以降はまだソフトが追いついていないのかもしれません。
書込番号:9469769
0点

桃ノ瀬さん 度々ありがとうございます!
>また、Easy-PhotoPrint EXからのプリントは『印刷』を押したあとに注意書きのアラートが出て来て、『OK』を押しても印刷のウインドウが開かれないためテスト出来ていません。
このことについてもサポートからは『前例がないのでアドバイス出来ません』と言われてしまいました。
の通り確認済みで、canonサポートには一蹴されてしまいました。
同じ環境の方いらっしゃいませんか...?
OSの再インストールには踏み切れず、放置してしまっています...。
書込番号:9470612
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP980
キャノンの製品ページを見たのですが、
「当社純正用紙のみ」の欄に「専用名刺」が書いてあったのですが
これは他の市販されている名刺用紙は使えないのでしょうか?
多少のニジミは覚悟で市販されている普通紙の名刺用紙に印刷したいと思っています。
⇒http://meishi.shop-pro.jp/?pid=8729818
どなたか知っている方がいれば教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
1点

私はミシン目の入ったA4版の名刺用紙(A−oneマルチカード10面厚口タイプ)で印刷しています。Canon純正品ではありませんが、とくに問題なく使えています。
書込番号:9444551
1点

ご回答ありがとうございます!
すみません。
名刺サイズの91mm×55mmの用紙で印刷を考えています。。。
書込番号:9444591
0点

CANON専用の名刺用紙でなくても印刷は可能だと思いますが、どのように印刷されるかは用紙しだいだと思います。この用紙はレーザー専用紙のようなので、印刷してみないと分らないのではないでしょうか。インク対応用紙であれば、問題なく印刷できるとは思いますが。
名刺サイズのプリンタ用紙がCANON以外から販売されているとは知らなかったので、参考になりました。個人的にはCANONの純正の名刺用紙はいまいちなので、光沢用紙があればほしいですね。
書込番号:9444685
1点

ありがとうございます!
やはりいけるのですね。
ニジミなどは承知の上で購入します。
書込番号:9444908
0点

市販の名刺用紙でも、レーザープリンタ用は注意です
滲むのではなく、顔料ブラックがいつまでたっても乾かなくて
触るとすぐ汚れたりしますよ〜
書込番号:9453881
1点

【名刺のふち無し印刷での一枚単位の名刺印刷が可能になった】
滲むのを覚悟とかいう以前に、インクジェットプリンタで
わざわざレーザー用を使う意味が分かりません。
用途としては不可ですよ。
滲むどころか、インクが乾かないのですから。
印刷中に内部を用紙が通過中に内部が汚れてしまい、
下手すると内部汚染で綺麗に洗浄しなければ、
普通の印刷用途にすら使えなくなりますよ。
私は今回のインクタンクの改悪に対して否定的な人間ですが、
エレコムから詰め替えインクがようやく発売されましたから、
インクの問題は解決できたと言えます。
以前より詰め替えしやすいですし。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=218448&lindID=1
THC−320BK5”、“THC−321シリーズ”、
“THC−MP630SET”、“THC−321CSET5
この機種での改善点として、唯一評価できるのは、特にメーカーはアピールしていないようですが、
(たぶん、前機種でのクレームをこっそり改善したのが現機種なのでしょう)
【ふち無し印刷での一枚単位の名刺印刷が可能になった】事です。
私は両面全面カラー写真印刷の綺麗な名刺を作成しているので、
以前のMP970では一枚単位のふち無し名刺印刷は横滑りしてずれてしまい、
表が上手くいったとしても裏が失敗したりで成功確立が約40%で、
表裏合わせると成功確立が約10〜20%でほとんど捨てねばなりませんでした。
この機種は右寄せでは無く、中央寄せで用紙をセットして印刷する方式で、
名刺印刷の成功確立は95%以上にまで高まりました。
失敗分も、ほんのちょっと白い部分が見えてしまうというだけで
以前に比べてストレスを感じなくなりました。
で、用紙ですが、私はビッグカメラでエレコム等から多数発売されている、光沢紙を購入しています。
いろんな店を渡り歩きましたが、以外にも、PC関係の店では扱いがほとんどありません。
一部置いているのみです。
一度、ビッグカメラを覗いて見ると良いでしょう。
オリジナルの用紙もあり、多種多様の選択肢があります。
店頭で確認してネット注文でもいいですしね。
単価も非常に安く、上記のレーザー紙とほぼ同じです。
書込番号:9461895
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP980
高画質で印刷できるプリンタを探しています。写真ではなくて、イラストなどをA4サイズ〜ポスターサイズくらいで印刷したいのです。ですが、たいていの製品案内などを見ても、写真のことしか書かれていなくて、普通紙もしくは上質紙などに印刷しても綺麗に印刷できるかどうか知りたいです。他製品なども見比べて、これが一番いいのかなと自分では思っているのですが、どうでしょうか?
0点

A4サイズの普通紙なら顔料プリンタ探した方がいいんじゃない?
プリンタ単体ならPX101とか、複合機ならPX501とか
染料機で普通紙はどうしても滲んじゃうよ
書込番号:9407219
2点

そもそも、こちらの機種はA4サイズまでしか印刷することが出来ません。ご注意を
現状、A4サイズより大きなものを印刷するのであれば、A3プリンタを選択するのが
よいでしょう。それでもA3はポスターとして大きな方ではありません。297mm×420mmです。
市販のソフトを使うなどして、用紙を複数使うことでより大きなサイズで印刷するという
手段も一考の余地があるかと思います。この方法ならA4でもポスターサイズは可能です。
用紙については、インクジェット用紙でない普通紙や上質紙を使うのであればにじみやすい
染料タイプの980よりもにじみにくい顔料タイプの方がよいでしょう。
使用する用紙が決まっているのであれば顔料タイプにしておいた方が安心です。
褪色性にも優れていますので屋外でポスターとして使う場合には最適ですね。
ただ、色数の少ない安価なタイプになりますと画質に留意する必要があるかもしれません。
イラストの仕上がりとして光沢のない仕上がりを求めているということで、特定の紙を使う
必要性がないのであれば、染料タイプでマット用紙を使ってもよいかと思います。
イラストにもよりますが、光沢紙で写真のような光沢のある仕上がりで出してみるのもよい
ものですし、A3タイプでもPMG4500であれば比較的安価に手に入り、画質もなかなかです。
A3プリンターの顔料タイプとなれば価格も結構しますので、お急ぎでなければ
A4プリンタではダメか?掲示する場所はどこなのか?どういうイラストを印刷するのか?
特定の紙を使うのであれば、その紙が使えるのか(これ重要)?染料タイプではダメか?
そうした部分も具体的に検討されるとよいかと思います。長文失礼しました。
書込番号:9408093
2点

早速の書込み有難うございます。
インクや紙の種類もいろいろあるのですね。
印刷するサイズなんですが、ポスターサイズではなくて、
ポストカード(はがきなど)の間違いです。スミマセンでした;;
写真ではなく、イラストなどを綺麗に印刷するには顔料タイプの方がいいとの事でしたので、他の機種も比較してみます。
もしもオススメなどがありましたら、教えていただけたらと思います。
書込番号:9408578
0点

Canonじゃこの価格帯には純粋な顔料機はないよ
書込番号:9408679
0点

いや、イラストだからというよりも普通紙に印刷するなら顔料がいいということです。
もちろん、顔料と染料とで色の出方は違いますが、どちらがイラスト向きということは
ありません。インクジェット用でない用紙を使うとか、屋外に掲示するのであれば、
にじみにくい顔料がいいのですが、そうでなけば染料タイプのものでよいと思います。
用紙を変えれば光沢の仕上がりにも、マットな仕上がりにもできますし、A4タイプで
画質のよい顔料のタイプだとG930がありますが、複合機のMP980と価格は大差ありません。
その他の安価な顔料タイプ(501等)ですと4色になりますので、顔料インクの粒状感と
あわせてあまりお勧めはしません。それでもインクジェット用でない普通紙にはにじま
ずに印刷できるという利点はあります。
書込番号:9408754
0点

何度もすみません。
では、顔料インクでも、染料インクでも、きちんと対応した紙で印刷すれば、
画質自体にはあまり変わりないということでよいでしょうか?
6色インクとか解像度とか、1plより2plのほうが画質がいいとか、
言われていますが、その辺りもあまり関係ないのでしょうか・・・?
初心者ですみません;
書込番号:9408975
0点

対応の用紙でないと、特に染料インクを使った場合に酷くにじむんですよ。
そうなると画質以前の問題になってしまいますからね。
画質については、イラストにより顔料が向いている場合もあれば、染料が向いて
いる場合もあるかと思います。色の出方が違いますから、画質が変わらないとい
うのは、ちょっと言えませんね。
イラストによって適する画材が違うようなものです。自分がどのようなイラストを
出力したいのか。それが一番大事ですからね。
画質に関係ないわけではありませんが、現実問題として1plとか解像度はあまり
気にする必要はありません。
色数は階調表現能力と粒状感の部分で影響がありますから、色数の多いもの
の方が表現力は高いと言ってよいでしょう。
染料タイプなら、980はグレーインクを持っていますので、グレー部分に色の
偏りが出にくくていいですし(イラストだと重要かもしれません)、
エプソンの901なら2色の中間色があることで肌色の表現などに効果があります。
顔料タイプならG930がありますが、私はこれを使ったことがないのでコメントは
差し控えます。
書込番号:9409388
0点

何度も質問に答えていただいて有難うございました。
この機種に限らず、プリンタのことが分かってよかったです。
そのことを踏まえて、もう少し検討したいと思います。
書込番号:9409716
0点

ririruさん こんにちはJFSです。
顔料プリンタのメリットは印刷後比較的早く色が安定することや、変色褪色に強く、ほとんど滲まないということにあります。しかし、滑らかなグラデーションや微妙な中間色の表現は、やはり染料プリンタの方が優れています。ですから、イラストでもポップのような派手な色彩の物なら、4色顔料プリンタでも十分綺麗にプリントできますが、水彩画のような淡い色彩のものは、やはり難しいということになります。
染料プリンタの場合光沢の写真用紙は保存しておく間にニジミが進行する可能性が高いので。長期保存するには、マット系の紙をお薦めします。ピクトリコのデザインペーパーは色も白くてイラストにも適した良い紙ですから、このような紙を使えば染料プリンタで十分保存も利きます。
書込番号:9410571
2点

こんにちは、私もイラストを描いているので書き込みさせていただきました。まず顔料の方を皆さんオススメされていますが、自宅や友人、コンテストへの出店などで楽しむのであれば私もそれが一番だと思います。ただ用途によると思うんです。
色褪せなどの問題には強いと思いますが、少しの擦れが結構目立ちます。故に例えば自分で本やポスカなど制作したい、販売したいとかであれば若干不安があります。実際pro仕様機(顔料)で私もポスターや本など作ってますが、擦れなどが気になる点から販売物は染料に戻しました(大型はpro9000買えばよかったかなとちょっと後悔)
ポスター作りなども今は送料のみでできる印刷所もあるのであまり頻繁に作らないのであれば大型を買う必要は無いかと思います…様は用途の問題で買う物を考えた方がよろしいかと。
書込番号:9459898
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





