PIXUS MP980 のクチコミ掲示板

2008年10月上旬 発売

PIXUS MP980

次世代6色インクシステム/自動写真補正/無線LANを備えた3.5型液晶搭載A4インクジェット複合機。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ PIXUS MP980のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MP980の価格比較
  • PIXUS MP980のスペック・仕様
  • PIXUS MP980の純正オプション
  • PIXUS MP980のレビュー
  • PIXUS MP980のクチコミ
  • PIXUS MP980の画像・動画
  • PIXUS MP980のピックアップリスト
  • PIXUS MP980のオークション

PIXUS MP980CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月上旬

  • PIXUS MP980の価格比較
  • PIXUS MP980のスペック・仕様
  • PIXUS MP980の純正オプション
  • PIXUS MP980のレビュー
  • PIXUS MP980のクチコミ
  • PIXUS MP980の画像・動画
  • PIXUS MP980のピックアップリスト
  • PIXUS MP980のオークション

このページのスレッド一覧(全263スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS MP980」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP980を新規書き込みPIXUS MP980をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

JPGへのスキャンと名詞印刷できますか

2009/01/13 20:37(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP980

今エプソンのPM-D750を使っていますが
この機種に変えようと思っています。
題名どおりの質問ですが、あと設置スペースは
奥行き最低どのくらい必要ですか、
宜しくお願い致します。

書込番号:8930452

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/01/13 21:01(1年以上前)

”JPGへのスキャン”じゃなくスキャン画像をJPGで保存。
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/mp980/features-scan.html

名刺印刷
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/mp980/spec.html

書込番号:8930592

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/01/13 21:04(1年以上前)

設置スペースはカタログ値通り必要

書込番号:8930617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/01/13 21:08(1年以上前)

Hippo-cratesさん 
ありがとうございます。
仕様書に名詞とありましたが専用用紙とありましたので
いまいち意味がわかりませんでした。

書込番号:8930641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/01/13 21:13(1年以上前)

「消耗品」に飛べばすぐに出てくるんだけど。
http://cweb.canon.jp/pixus/supply/paper/8888A001.html

書込番号:8930674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/01/13 21:19(1年以上前)

Birdeagleさん返信有難うございます。


本体寸法の奥行きが385oは判っていますが
置き台も同じ寸法が必要か今使っている方、
教えてください。
今使っているラックがPM-D750(エプソン)がぴったりで
その後へ設置したいのです。
判る方宜しくお願い致します。

書込番号:8930724

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/01/13 21:25(1年以上前)

>本体寸法の奥行きが385oは判っていますが置き台も同じ寸法が必要か今使っている方、教えてください。


質問の意図くらい分かるよ
それを踏まえた上で↑のレス

書込番号:8930758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/01/13 21:46(1年以上前)

Hippo-cratesさん 
Birdeagleさん
有難うございました。
あとは通販か近くの量販店で購入の検討を
します。

書込番号:8930902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > PIXUS MP980

クチコミ投稿数:19件

はじめまして。
ちょっと特殊な質問で、もしどなたかご存知であれば、ご教授頂けたら幸いです。

アナログカメラの趣味で、4x4cmのフィルム(=127フィルム=ベスト判)を使っております。
しかし、とてもマイナーで古いフォーマットのため、プリント代が高くて(1枚数百円)ちょっと
困っております。できたら、現像だけして、スキャナとパソコンでざっと内容を確認して、
セレクトしたものをプリントにまわせたらと思っております。
このような確認用程度の用途でしたら、特殊なサイズ(4x4)のネガも、この複合機で、
スキャンできるものでしょうか?40x40mmのスライドマウントにははめることができます。

マイナーな質問で恐縮ですが、もしご存知の方がありましたら、
お知恵をいただけますと幸いです。

よろしくおねがいいたします。

書込番号:8887328

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/01/05 20:53(1年以上前)

参考になればいいのですが。
40年以上前のハーフサイズのスライドからスキャンしています。
5400Fというキヤノンのスキャナーを使っています。昨年11月に中古購入で4980円でした、重宝しています。

35ミリ判のスライドフォルダーに入れてプリスキャンという操作でスキャンされた画像が見れます。
ここでスキャンする部分をトリミングします、トリミングしたのち本スキャンを行って終了です。4枚同時にスキャンできます。

これと同じように6×6判のマウントにスペーサー的なマスクマウントを自作されてその中に4×4のマウントを入れたらいいのではと思います。
キヤノンのホームページのサポートから取扱説明書がダウンロードできます。
詳しい使い方も記載されているので一読されるといいですね。
プリスキャンでトリミングができたらいいですね。

書込番号:8890518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/01/05 21:10(1年以上前)

間違っていました。
MP980の複合機でのフイルムスキャンは35ミリ判まででした。
4×4はできませんね。残念。

書込番号:8890610

ナイスクチコミ!0


meguKさん
クチコミ投稿数:17件

2009/01/06 17:53(1年以上前)

何気に覗いてみましたら・・・

ベスト版ですか、オールドファンの間で 「 ベス単 」 の愛称で知られるカメラは
調べてみたら 6.5 x 4cm となっていましたが、私は以前プリントを見ただけですが、
なかなか味わいがありますね。その真四角判と言った感じでしょうか?
写真の表現と物理的なスペックの高さとが必ずしもリンクしない事を教えてくれますね。

で、結論から言いますとこの機種では無理そうですね。
ブローニーまでOKの旧機種かスキャナ専用機を使って神戸みなとさんが紹介された様に
フイルムフォルダを細工するなり自作されるのが手っ取り早いかと。
スキャナ専用機にも、更にフイルム専用スキャナもありますが一般に高いですから
物理的なスペックの高さに拘らなければ Canon でも EPSON でもブローニーまでOKの
やや上級のフラットヘッドスキャナでも宜しいのではないでしょうか。
フイルムフォルダを細工するなり自作するのもその方がやりやすいでしょうし。

プリントの方はA3上級機もありますが、この機種はグレーインクも搭載していますから
モノクロプリントもそこそこいけそうです。

書込番号:8894404

ナイスクチコミ!0


jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2009/01/06 21:17(1年以上前)

ともぞう象さんこんばんはJFSです。
127フォーマットのフィルムはベビー判(4X3cm)、4X4判、ベスト判(6.5X4cm)の3つのフォーマットのカメラがありましたね。
私はテッサー付きのローライ44を持っていますが、フィルムがなくなって、もはやカメラは飾りだけです。

そこで、結論から言えば、ポジカラーで2インチ角のマウントに納まっていればスキャンは可能です。私はエクタクロームで撮った4X4のポジを何本か持っていますが、これは35mmと同じ大きさのマウントですから問題なくスキャンできます。ただ、フィルム状態の物は、フィルムホルダーに入りませんからそのままではスキャンできません。しかし、フィルムを直にステージの上に置けば何も問題なくスキャンできます。

私は4X5インチの大型ポジを6回に分けて分割スキャンし、フォトマージで合成しましたが、全く問題なく使えますね。工夫次第でいくらでも方法はあります。

書込番号:8895295

ナイスクチコミ!1


meguKさん
クチコミ投稿数:17件

2009/01/07 17:25(1年以上前)

jfsさんフォロー有り難う御座います。
フイルムをガラス面にピタッと密着させても特に影響は無いみたいですね。
フイルムスキャンで35ミリ判のフレームから少々はみ出した部分もスキャン出来るのですね。

スレ主さん、と言う事で頑張ってトライされてみて下さい。
って、スレ主さん出て来られませんねぇ・・

書込番号:8899134

ナイスクチコミ!0


jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2009/01/07 20:55(1年以上前)

お借りします。

>meguKさん 
そうなんですよ。フレームギリギリじゃなくかなり余裕があるんですよね。ですから大判のフィルムも工夫次第でちゃんとスキャンできるんですね。
ただ、一つ注意したいのは「ニュートンリング」です。ガラスのステージにフィルムがくっつくと場合によってニュートンリングが出ますから、これだけ気をつければ良いですね。
フォトマージはフォトショップ(エレメンツも可)に入っていますからこれはすこぶる調子の良いソフトですよ。継ぎ目が全く気にならないくらいに分割を復元できます。

スレ主さんはお忙しいのでしょう。週末にでも現われるんじゃないでしょうかね。

書込番号:8900009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2009/01/10 22:59(1年以上前)

皆様、ご丁寧に返信ありがとうございました。感動しました。

神戸みなと さん
5400F の情報ありがとうございます。
フィルムがとれるスキャナというと、高額なイメージがしていて敬遠してましたが、
盲点でした。その値段でしたら、十分すぎるスペックですね。
あとは、場所の課題ですかね、この狭い部屋で..どこにおこうかと.(苦笑)

meguK さん
そうです、真四角判です(喜)
なるほど、自作のフィルムフォルダなどで認識してもらえる
もんなんですね。ふむふむ参考になります。ありがとうございます。
ブローニーも視野にいれるという手もありですね。
6x6も使い始めたものですから、悩みます〜。
ブローニーはプリント代が数十円なので、プリントでいいかなとおもってましたが、
ちゃんとスキャンできたらトーン調整もパソコンでできていいですよね。

jfs さん、
そうなんです。4x4判にはまりそうなんですよ(喜) 先日トプコンのPRIMO-JRを
入手しまして。ただフィルムのプリント代がとてもたかくて悩んでたところでした。
「ポジカラーで2インチ角のマウントに納まっていればスキャンは可能」とのこと、
ありがとうございます。MP980 で、ネガカラーで、例えばGepe 40 x 40 のスライド
マウント だったら可能という理解でもよろしいでしょうか?


色々、手はあるもんですね。。
益々なやみはじめました〜 (笑)。場所をとるか、使い勝手をとるか、、、ですかね。
あとは予算。。ふぅ〜もっと稼がねば (苦笑)

書込番号:8915780

ナイスクチコミ!0


jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2009/01/10 23:32(1年以上前)

JFSです。
そうですね。ゲペのマウントなら大丈夫ですがガラス無しの方が良いですよ。私はエクタクローム64(ER127)がなくなったのでその時点でローライ44はお蔵入り、そして今回ついにEPR120もEPR135もつまりEPR自体が無くなってしまったので、とうとう銀塩写真の終焉が来たと思っています。

まあ、工夫次第で出来ますから、是非スキャンして、良いのがあればこちらにアップして下さいな。

書込番号:8916025

ナイスクチコミ!0


meguKさん
クチコミ投稿数:17件

2009/01/11 15:14(1年以上前)

改めて覗いてみましたら・・良い感じのスレになりましたね(微笑)

jfsさん、私のレスにまで更にレスして頂き、またまた有り難う御座います m_ _m

実は私もニュートンリングが気になったのですが、実際には普通のガラスでも
そう顕著には出るものでもなさそうですね。
まあ出る様であれば 4x4cm 用スリーブフォルダを自作すれば良さげですね。

>今回ついにEPR120もEPR135もつまりEPR自体が無くなってしまったので・・

えーーっ!! PKR に続いて E-6 の EPR までもですか! 知りませんでした、ショック
銀塩から既にエン遠くなっていた私ですら一抹の寂しさをおぼえてしまいます。

ともぞう象さん

6x6 ですか、ハッセルとか、私も山とか海とかアウトドアが大好きなもので
昔、マミヤのレンジファインダーの6x7 とかフィールド版 4x5インチでビシッと
決めてやりたいと想うだけ想った事もありましたが貧乏人の私には分不相応で・・
先日、全国チェーンの中古屋のハードオフを覗いたら Canon の古めのスキャナで
4x5インチまでOK のフラットヘッドスキャナが4千円也で売られていました。
USB 1.1 でスピードはかなり遅そうでしたが、画質はこの機種よりマシかも。
色々悩んで色々トライしてみるのも楽しいかもです。時々凹 にもなりますが(笑)

ではでは皆様
この板の趣旨からこれ以上ピンボケにならない内に(笑)失礼致します m_ _m

書込番号:8918775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ネガスキャン

2009/01/11 13:07(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP980

スレ主 K-BIGSTONEさん
クチコミ投稿数:350件 PIXUS MP980のオーナーPIXUS MP980の満足度4

本日、ネガフィルムスキャンに使ってみました。

いきなり余談になりますがネットのニュースでドイツの高級陶磁器メーカー、
ローゼンタール社の倒産を知りました。ファンだったので大ショックでした。
20年以上前にニュルンベルグを旅行中、直営店?を見物した事を思い出し
ネガをひっぱりだしてみた次第です。当時、店内を撮影させてもらっていました。
コンタックスRTSにプラナー50mmF1.4を装着、フジカラー400で撮影した画像です。
フォトショップでややシャープネスをかけコントラストをあげれば結構使えますね。
プリントはせずにモニター上で思い出の画像の感慨に浸るには十分のような気がします。(笑)

書込番号:8918289

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 K-BIGSTONEさん
クチコミ投稿数:350件 PIXUS MP980のオーナーPIXUS MP980の満足度4

2009/01/11 13:27(1年以上前)

こちらはミュンヘンに行った時の画像です。
上記と同じカメラとフィルムで撮影。午後3時過ぎ?で冬の曇の天気でした。

書込番号:8918382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 インクについて

2009/01/03 18:47(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP980

クチコミ投稿数:91件

インク買うとき5色セットとグレー別に買わなきゃいけないんですか?

また新品のインクをセットして、A4写真何枚くらいプリントできますか?

書込番号:8879953

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:70件

2009/01/03 19:15(1年以上前)

以下のサイトの記述を見る限りでは、「インクタンク BCI-321 (BK/C/M/Y)+BCI-320 マルチパック」を購入した場合だと5色セットとグレー別に買う必要がありそうですね。
http://cweb.canon.jp/pixus/supply/ink/3333B001.html

 新品のインクでどの程度印刷できるかについてはちょっと分かりません。1枚辺りかかるコストについては記述がありましたが。
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/mp980/spec.html

メーカーにこのランニングコストを測定する条件で印刷したら、何枚印刷可能か質問してみるといいかもしれませんよ。
http://cweb.canon.jp/e-support/index.html

測定条件は以下のページに記載があります。
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/cost-speed/index.html

書込番号:8880063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2009/01/03 21:27(1年以上前)

ありがとうございます。


6色セットって無いんですか?

書込番号:8880621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:70件

2009/01/03 22:36(1年以上前)

以下のページでMP980対応のインク一覧を見ましたが、なぜか6色セットはないみたいです。それぞれの単色か上記の5色セットしか記述がありませんでした。
http://cweb.canon.jp/pixus/supply/product/pixusmp980.html

書込番号:8881000

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/01/04 00:08(1年以上前)

MP980専用のパックを作るよりMP630とかでも使えるパックにグレーを追加した方がコストは掛からないし、販売店側としてもロスが減る分うれしい
ユーザーとしては面倒だけど普段そんなに出ないものを売られて消費期限が・・・っていうより良いんじゃないの?

印刷枚数はシラネとしか言いようがない
A4写真って言うけど、常に同じ写真しか印刷しないの?そんなことないでしょ?
それに使う色に関しても写真によって違う
赤の強い写真なら赤が主に、青の強い写真なら青が主に出て行く
どれをどのくらい使うかなんて予測できないものをどのくらい使えるかなんて質問されて答えられる人間はいない

書込番号:8881600

ナイスクチコミ!0


jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2009/01/04 20:38(1年以上前)

JFSですこんばんは。
グレーインクは他のインクの約2倍の速さで減りますから、どうしても単体で追加購入せざるを得ません。ですからMP980用セットにする意味はあまり感じられません。

書込番号:8885811

ナイスクチコミ!0


aritinuさん
クチコミ投稿数:26件

2009/01/05 01:42(1年以上前)

>>jfsさん
グレーインクって2倍の早さで減るんですか!?
何故ですか?一色でフォトシアン、フォトマゼンダを作ろうとするからですか?気になったので教えてください。

書込番号:8887581

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/01/05 02:23(1年以上前)

GYは写真印刷時に下地として塗ってるんでしたっけ?

書込番号:8887686

ナイスクチコミ!0


jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2009/01/05 18:21(1年以上前)

JFSです。

グレーインクは全てのインクの濃度調整に使われます。まあ下地と言えますね。これはエプソンの高級顔料プリンタでも同じです。

倍もは減らないかもしれませんが、他の色インクを2回交換するあいだにグレーは3回交換する位の頻度ですね。ですからどうしてもグレーインクは数が要ります。

書込番号:8889899

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:20件 PIXUS MP980のオーナーPIXUS MP980の満足度4

2009/01/11 00:50(1年以上前)

昨年末にヤマダ電機で購入しました。(EOS 5DmkUのポイント利用)
220枚のインクジェット写真用年賀状を表裏2面刷りましたが、グレーインクは
写真プリント面を100枚ほど刷ったらインク切れになってしまいました。
マゼンタとシアンもプリント作業終了間際に残量警告が出ましたが、残りのインクは
レベル2〜3位の残量です。

書込番号:8916515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2009/01/11 03:19(1年以上前)

詳細ありがとうございました。

書込番号:8917011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:20件 PIXUS MP980のオーナーPIXUS MP980の満足度4

2009/01/11 13:00(1年以上前)

私の年賀状画像はグレー基調の画像だったので特にグレーの減りが早かったのかと
思います。それと今回のインクはプリンターの付属品だったので最初のセッティングで
使用されており若干、消費量が多かったと推測されます。新たに追加購入するパックの
インクセットならもう少し多くの枚数が印刷できるでしょう。

書込番号:8918264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

のし袋プリント

2009/01/06 18:54(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP980

スレ主 homa2さん
クチコミ投稿数:311件

頻繁に使用する3枚折りの、のし袋に氏名をプリントすることが出来ますか。(又、この機種に限らず、複合機で他メーカ製でも出来る機種は有りますか)

書込番号:8894644

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/01/06 20:35(1年以上前)

逆。

「のし袋に印刷できるか」じゃなく「印刷できるのし袋」を探す。

書込番号:8895050

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3395件

2009/01/07 14:04(1年以上前)

普通ののし袋使うなら、ユーザー用紙サイズ設定で合わせれば良いでしょう。
どのプリンタでもその機能はあります。
ただ使うものによっては紙送りとか印字で不具合が出る可能性はあります。

インクジェット対応の物は下記とかで購入可能です。
印刷用のテンプレートもあります。
http://www.okina.co.jp/download/paper/index.html

書込番号:8898460

ナイスクチコミ!0


nari.eさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 PIXUS MP980のオーナーPIXUS MP980の満足度5

2009/01/09 11:29(1年以上前)

厚みにも拠ると思うのですが、背面給紙で吸い込めば可能なのでは?ぽち袋ではできました。
場合によっては三つ折を広げてユーザー用紙設定で印刷位置を調整すればできるのでは。
前面給紙の機種では無理だと思います。

書込番号:8907851

ナイスクチコミ!0


スレ主 homa2さん
クチコミ投稿数:311件

2009/01/09 17:53(1年以上前)

『ひまJIN』様、『nari.e』様、サポート有難う御座いました。テンプレートのサポートは実行してみます。三つ折りを広げるとA4用紙幅より大きくて設定出来ないのでは無いですか?。私は、現在「MP800」を使用していますが、三つ折りのままでは駄目です。この機は、三つ折りでもクリヤするのでしょうか。《手書きが苦手な者で》宜しくお願い致します。

書込番号:8909167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > PIXUS MP980

スレ主 nari.eさん
クチコミ投稿数:17件 PIXUS MP980のオーナーPIXUS MP980の満足度5

私も新潟の出っ腹さんのように近所のコジマでキャノン、エプソンの両機種で印刷を試みたのですが、980のSD読み込みが壊れていてやむなく630と901で比較しました。しかし、630はヘッド詰まりでかすれた赤みの写真になってしまいました。多くのお客さんが触るのでそれでジャッジはしませんが、エプソンの印刷が早くなったのにはびっくりでした。昔はキャノンが圧倒的に早かったのですが・・・;
店内のマウス売り場を撮った写真を見比べると、エプソンは過剰に黒や輪郭がはっきりして強調しすぎる(アニメチック?)気がします。つや消しの黒い台紙が光ってくっきり見えます。
半面キャノンはおとなしめで物足りない気もしますが、実際の見た目はややキャノンに近い気がします。
画像読み込みから印刷までのスピードはエプソンが速く、プリンターの計算処理速度が速いのか?とも感じました。赤外線読み込み時間も半分以下でした。PCからの印刷ではまた違うかもしれませんね。
今はエプソンですよ!迷ったら801。と決めてかかる店長もいましたが、クチコミをそれぞれ見ながら迷っています。
年賀状と写真での使用がほとんどなので価格面では801、22K
無線ランとフィーダーの便利さ、CDトレイ内臓で901、32K
でも両面印刷と自然な写真でキャノンも捨て難い。31K(九州ですが、田舎ではまだ高い)
年賀状の締め切りも迫っています。どなたか、決め手となりそうな情報、アドバイスをいただけないでしょうか?

書込番号:8807577

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP980の満足度5

2008/12/19 16:14(1年以上前)

とかく写真等のダイレクト印刷に行ってしまいがちですが、複合機の場合はコピー性能にも
注意して下さい、決めては雑誌のコピーを行い MP980 と 901 のスキャナ性能を判断はて見て下さい。
はっきりその違いが解ります。

書込番号:8807770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/12/19 16:24(1年以上前)

nari.eさん  こんにちは。

画質等は好みが分かれるので、nari.eさん次第ではないかと思います。
あとレビューがありますので、機能面等は参考になるかもしれません。
参考です。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0812/18/news072.html
※第一回からあります。

書込番号:8807790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2008/12/19 16:57(1年以上前)

何を重視するかによっても変わってきますよね。
写真、文書、コピー、スキャナ、ADF、両面印刷、デザイン、値段、等々……。

写真と文書の両方にこだわるなら、私は顔料黒のあるMP980が無難だと思いますが。
(迷ったら801と決めてかかる店長さんの意図がよくわからない……。安いから?)

いずれにせよ、nari.eさんがどれを選ぶか興味津々です。(^_^)

書込番号:8807904

ナイスクチコミ!0


cell33さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/19 17:52(1年以上前)

nari.eさんこんばんは。
まずエプソン機801、901に関しては無線LANを使わないのであれば、801でいいと思います。そっちのほうがコンパクトですし何より安いです。しかもCDレーベルも内蔵されています。901=801+無線LAN+ADF+タッチパネル(スキャナは解像度が違うとカタログにかいてありますが比較したのですが出てきたものはほぼ同じでわかりませんでした。ここまでくると解像度関係ないですしもしかしたら差異化のためかと思ってしまいました。)

またMP980に関して、エプソンの2機種と大きく違うのはなんといってもコピーの綺麗さでしょう。これははっきり差が出るのでコピーなどの用途が多い場合はこっちをお勧めします。ただ両面印刷に関してはキャノンの売りである顔料インクが使われなかったり、時間がかかったりするのであんまり使えないと思っていいと思います。コピーに関してはお店で実際に印刷してもらうのがいいかもですね。

私のお勧めとしては、写真、年賀状程度の印刷中心であればEP801。
普通紙の印刷、コピー、無線LANなどの用途も頻度が多いというのであればMP 980。かなと思います。まあ番外でタッチパネルの操作性で901といったところでしょうか。

書込番号:8808073

ナイスクチコミ!0


Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2008/12/19 18:45(1年以上前)

リンク先の記事を読むと、どうやらEP901Aのコピー品質が悪いのではなく、
普通紙のプリント品質が良くないようですね。 
スキャン自体は領域判定コピー技術などで品質自体は高めているようですね。
クオリティの高いコピーが必要な場合にはコート紙を使えば良いようです。

記事の中ではEPSONのコピー品質が良いように評価されていますね。

書込番号:8808249

ナイスクチコミ!0


スレ主 nari.eさん
クチコミ投稿数:17件 PIXUS MP980のオーナーPIXUS MP980の満足度5

2008/12/19 18:46(1年以上前)

皆様、たくさんのご意見ありがとうございます。
SIROUTO SIKOUさんが教えてくれたページ見てきました。その前に上位機種のみの三社比較では最終お勧めはエプソン901でしたが、なんとこの記事ではキャノンMP630が!トータルバランスでお勧めとのこと。
推理小説の後半に急に真犯人が出てきたような、驚きと困惑でいっぱいです。(~_~;)

しかし、安定感とランニングコストを考えればありのような・・・
そういえば写真画質も展示では980のほうが黒が締まっている以外、あまり違わない気も・・・
エプソン901と801は同じ6色インクなのに写真の仕上がりが違うのも意外でした。

ネットが安いですが、少々の差額なら初期不良の多さを記事で見て地元ショップで買いたいと思っています。
古いコジマ電気よりは安そうな新しいヤマダ電機でもう一度実機を見てみます。
行ってきます。(^_^)/~

書込番号:8808252

ナイスクチコミ!0


cell33さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/19 21:16(1年以上前)

ああ遅かったか・・・801と901は写真の色合い変わりませんし、あの記事は書いてあることが曖昧で正直微妙です。

書込番号:8808882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2008/12/19 22:56(1年以上前)

MP630は4色なので、写真がメインなら外したほうがいいと思うのですが……。
(スキャナもCISだし)

まあ、4色でも結構綺麗ですけど。

書込番号:8809477

ナイスクチコミ!0


スレ主 nari.eさん
クチコミ投稿数:17件 PIXUS MP980のオーナーPIXUS MP980の満足度5

2008/12/20 00:05(1年以上前)

ヤマダでキャノン980、630、エプソン901、801見てきました。
写真もSD持参で「枯れ気味の芝生上で、青と黄色のユニフォームの子供サッカー集合写真」を印刷してきました。しかも写真屋さんのプリント持参で。すべて葉書サイズです。
やはり写真はエプソンがパッとします。でも芝生の濃い部分が潰れているのを発見。
キャノンでは最初980が芝の影がはっきりしますね、と店員さんと言っていたのですが一旦混ざると980と630どちらがどちらか分からなくなりました。
雑誌の普通紙コピーは901より630がくっきり出ましたが、実物の青緑は901が近いような・・・
残念ながら980は色抜けが出て、クリーニング、強力クリーニングとしている内にインクが次々に無くなりコピー印刷はできませんでした。
写真は意外に綺麗だったので、コストと両面印刷で割り切って630にしようかと傾いています。
901の液晶はかなり使いやすそうですが、最初有力だった801はデザイン以外中途半端に見えてきました。980にも未練はあるのですが、土日の販売合戦で価格を交渉しながら最終決定したいとおもいます。皆様いろいろとありがとうございます。

書込番号:8809863

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP980の満足度5

2008/12/20 00:39(1年以上前)

後跡後悔の無い用に、家電店店員さんが顔を覚える位通って納得してから決めて下さい。
MP630 ともう一つ悩みの種に MP620 も視野に入れて置くと MP620 は MP630に無い
有線/無線 LAN標準装備機種です。

私なら、之から購入するとしたら複数 PC で簡単に共有可能な MP620 を選択します。

書込番号:8810020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2008/12/20 08:58(1年以上前)

MP620

また新たな真犯人が……。
でも、価格コムでは金額がほとんど980と変わらないですね。(^^;)

ところで写真の色ですが、こういった機種ではデフォルトで自動補正がかかるようになってます。
お店のプリントでも、補正なしの指定をしない限り普通は補正します。
ですので、正しい色でプリントされているか確認するには、自動補正を外さないといけないので注意が必要です。

忠実さにこだわるのか、自動補正ありでの見栄えの良さで判断するのか、それによっても判断がわかれるところですね。

書込番号:8810991

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP980の満足度5

2008/12/20 22:45(1年以上前)

>MP620

>また新たな真犯人が……。

実際私も本日行きつけの家電店実は情報を仕入れて来ました。
私が主に家電製品パソコン関係の情報を聞くのは家電店売り場担当の方からでは無く。
修理部署担当の方から情報を聞くのです、売り場担当と全く違う事も聞けます。
例えば初期不良の持ち込み数等です。

たまたまかも知れませんが其の店では今の所 Canon の今年発表の複合機は少ないそうです。
その店舗には MP620 の展示は今の所無く又中途半端な位置づけ価格の為
MP980 を購入した方が良いとも聞きました。

EPSON はどうかと聞くとやはり CIS スキャナの為 801 は同一価格帯の MP630 と同等程度に
売れて居る用ですが 901 クラスだとやはり CCD スキャナ採用の MP980 を選択される方が多いと聞きました。

書込番号:8814492

ナイスクチコミ!2


スレ主 nari.eさん
クチコミ投稿数:17件 PIXUS MP980のオーナーPIXUS MP980の満足度5

2009/01/08 16:38(1年以上前)

遅レスですが、ご報告いたします。
正月深夜にBJ900の黄色が出なくなり、皆さんからのご意見を参考にMP980を購入しました。(ランニングが安い610、無線ラン付き620も見ましたが価格が同程度なので総合力の980にしました)
地元量販店とは6千円以上の価格差があり、最安値のアマゾンにて23,565円でカード購入手数料無し、1日深夜購入→4日午前中到着でした。
ネット購入は初期不良対応が怖かったのですが、キャノンには少ないことを信じ、ドキドキしながら設定、結果現在も無事に使えています。
レビューにも書きましたが、旧型からすれば光沢紙もインクジェット紙も綺麗で、無線ラン、両面印刷は便利です。両面印刷は反転が遅いですが、連続で次々に印刷する時は勝手に動いてくれるので便利です。
普通紙コピーも乾けば感動ものの綺麗さでおっ、使える!って感じです。考えてみれば会社で使うレーザーカラーにスキャンで取り込んで印刷していたので、手軽にカラーコピーは初めての体験です。家庭で複合機が使えるなんていい時代になりました。
あとはレーベル印刷用のトレイをどうするか(どこに置いておくか)だけですね。
しっかり悩んだ上での決定でしたので満足しています。ありがとうございました。<(_ _)>

書込番号:8903753

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP980の満足度5

2009/01/08 16:50(1年以上前)

ウラ情報です。
Canon の CD/DVD ダイレクト印刷トレーは、家電店で修理用パーツとして、受注購入可能。
1枚 500円程度で修理用パーツが届きます。
予備に私も 1枚 Canon 用はいつも頼んで購入しています、が受注可能な家電店と不可能な
家電店が有ります、私は Ks でいつも頼んでます。

書込番号:8903805

ナイスクチコミ!0


スレ主 nari.eさん
クチコミ投稿数:17件 PIXUS MP980のオーナーPIXUS MP980の満足度5

2009/01/09 11:41(1年以上前)

sasuke0007さん、色々とありがとうございます。
様々な情報や体験をお持ちで、本当にプリンターがお好きなんだろうなと感心します。
500円ならもしトレイを無くしたり壊したりしても安心ですね。

書込番号:8907885

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PIXUS MP980」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP980を新規書き込みPIXUS MP980をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS MP980
CANON

PIXUS MP980

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月上旬

PIXUS MP980をお気に入り製品に追加する <404

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング