PIXUS MP980 のクチコミ掲示板

2008年10月上旬 発売

PIXUS MP980

次世代6色インクシステム/自動写真補正/無線LANを備えた3.5型液晶搭載A4インクジェット複合機。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ PIXUS MP980のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MP980の価格比較
  • PIXUS MP980のスペック・仕様
  • PIXUS MP980の純正オプション
  • PIXUS MP980のレビュー
  • PIXUS MP980のクチコミ
  • PIXUS MP980の画像・動画
  • PIXUS MP980のピックアップリスト
  • PIXUS MP980のオークション

PIXUS MP980CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月上旬

  • PIXUS MP980の価格比較
  • PIXUS MP980のスペック・仕様
  • PIXUS MP980の純正オプション
  • PIXUS MP980のレビュー
  • PIXUS MP980のクチコミ
  • PIXUS MP980の画像・動画
  • PIXUS MP980のピックアップリスト
  • PIXUS MP980のオークション

このページのスレッド一覧(全263スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS MP980」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP980を新規書き込みPIXUS MP980をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

インクの色数

2008/11/03 08:48(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP980

スレ主 shown8000さん
クチコミ投稿数:11件

EPSONかCANONかでなやんでますが,PIXUSはインク6色と書いてあるものの,その中身は黒が2色あるので,実際は5色となるのですが,写真印刷の状態はかわらないものなんでしょうか?変わらないということであれば,今までEPSON派だったのですが,両面印刷があり,価格的にも安いPIXUSにしようかと考えています。

書込番号:8589418

ナイスクチコミ!0


返信する
jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2008/11/03 09:23(1年以上前)

shown8000さん こんにちはJFSです。

インクの色数はメーカーの表現方法は非常にユーザーを混乱させるまずい標記だと思います。
8色とか6色というのではなく、8本とか6本なら問題ないのですけどね。

おっしゃる通り、このプリンタはインク6本使いますが、黒インクは2本あってそれぞれ用途が違いますから5色プリンタということになります。エプソンは確かに6色使う6色機です。
では、その画質なんですが、MP980と下位機種のMP630とを比べれば明らかにMP980の画質の優秀さは分かります。グレーインクは黒色を引き締め、黒に変な色の乗るのを防いでいます。ですから、MP980かMP630かという話ならこれは間違いなくMP980が良いでしょう。
しかしエプソン機には薄い色のシアンとマゼンタがありますから、これを使って滑らかな諧調がだせる訳です。

色に関しては好みもありますから、なんとも言えませんが、キヤノンの今年の機種からインクが変わり、これが値段は下がったのですが、インクの量がとても少なくなっています。ですから、年賀状やデジカメ写真を沢山印刷すれば、あっという間になくなります。まあ、エプソンンも昔に比べりゃ少なくなりましたが、今年のキヤノンほど小さくはありません。

まあ、キヤノンのMP980はCCDスキャナ搭載ですし、背面給紙がありますから、エプソンより使える紙は多いですから、買うメリットはあると思います。

書込番号:8589520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:93件

2008/11/03 09:26(1年以上前)

>写真印刷の状態はかわらないものなんでしょうか?

 数年前から両社の違いは好みの領域と思います
 色数よりも、どちらかというと絵作りと呼ばれるところで、
 両社の違いがありますので、
 店頭で印刷サンプルを確認してください。

 4色プリンタでもL版程度ならば、6色プリンタの印刷サンプルと並べて
 じっくり比較しない限り、パッと見では何の違和感も無いと思います。
 6色プリンタでも虫眼鏡を使えば、アラは見えます。

 実生活では、並べて比べるなんてありませんよね。

>両面印刷があり,
 
 インクが乾く時間印刷を待つので、意外と時間がかかります。
 2ページ1部の両面印刷なら問題ありませんが、例えば10ページの両面印刷であれば、
 奇数ページを印刷後、偶数ページを印刷するという手動の両面の方が早く印刷できます。
 2ページ10部でも、手動が早いです。

 両面印刷に期待して購入する場合には、どのようなパターンの両面印刷なのか
 良く考えて選択してください。

書込番号:8589527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20348件Goodアンサー獲得:3397件

2008/11/03 12:01(1年以上前)

キヤノン機で黒が2色あるのは、顔料ブラックインクがあるからです。
これは文書印刷専用インクで、かなり高速で綺麗な印字が可能です。
文書印刷・コピーが多いようなら良いと思います。
ただこのインク、両面印刷時は使われないので注意です。

あと今までエプソン使われてると、ドライバ含めてキヤノンはかなり使い勝手が変わります。
エプソンは細かい所まで手が届くって感じですが、キヤノンは結構最低限の機能しかありません。
まあ、その分ドライバとかも軽いんですが。

書込番号:8590059

ナイスクチコミ!1


スレ主 shown8000さん
クチコミ投稿数:11件

2008/11/03 20:18(1年以上前)

jfsさん,ドアホンほしいさん,ひまJINさん,ありがとうございました。
皆さんのコメントを読んでいてあれほどPIXUSを。。。と思っていましたが
やっぱりエプソンにしようかと思いなおしてます。スキャナの仕様が気にはなりますがこれは僕の勉強不足もあるので,もう少し違いについて見直してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:8591950

ナイスクチコミ!0


USMCさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:16件

2008/11/05 01:17(1年以上前)

色の薄いフォトマゼンタやフォトシアンが導入されたのは、ドットが大きかった時代に、粒状感が目立つことから導入されたものです。最近のキヤノンは、1plと非常に小さくなったので、フォトマゼンタ、フォトシアンはあまり意味が無いとしてやめたのでしょう。階調の表現というより、粒状感が気になる場合は、薄いインク導入機種を考えた方がいいでしょう。MP980で粒状感が気になりますか?だったらエプソンの方がいいでしょう。エプソンの方が最小インクはキヤノンのより大きいです。

グレーインクが無い場合にグレーを打つ場合、マゼンタ、シアン、イエローを混ぜて表現しています。それゆえ、いろいろな色が混ざって見えていました。これをグレーで置き換えたことにより、きれいなグレーが表現されます。モノクロ写真だけでなく、例えば、髪の毛の部分に不自然にカラーインクが乗ることが軽減されます。

因みに、インクの複数のサイズを打ち分けることにより、スムーズの階調表現が可能とエプソンのページにありますが、インクサイズが違うのは、主に印字速度を上げるためです。本当は、すべてを極小インクで印刷すれば、豊かな階調表現が可能です。しかし、これでは印刷にとても時間がかかるので、大きなサイズのインクを使って速度を速めています。画質的には、大きなインクを使うより、全て極小インクで印刷した方が有利です。インクサイズの打ち分けは速度に有利です。

書込番号:8598173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/11/05 04:30(1年以上前)

昔Canonで8色のip8600という素晴らしいプリンタがありました。

Canonが9600dpiの1plを全面に押し出して販売を開始しても、ip8600は4800dpiで全弾2pl。
しかしip8600は、新しく出たCanonの9600dpiで1plのA4機種よりも、綺麗で高速でした。

画質を左右するのは「適切な解像度と、それに合ったインク粒」。そして「色数」です。
Canonのpro9000やpro9500が、ip8600の流れを踏襲していることが確固たる証拠です。

なにはともあれ、綺麗かどうかはご自身の写真をお店で印刷比較されて選ぶのが一番です。

書込番号:8598422

ナイスクチコミ!1


スレ主 shown8000さん
クチコミ投稿数:11件

2008/11/05 16:26(1年以上前)

USMCさん,サマルトリアさん,ありがとうございました。粒の大きさまでは気にしてませんでした。なにはともあれ,サンプルを見にもう一度行ってこようと思います。

書込番号:8599885

ナイスクチコミ!0


Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2008/11/05 18:45(1年以上前)

キヤノンの1plは1.0plではないようですが…。

書込番号:8600333

ナイスクチコミ!0


jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2008/11/05 20:55(1年以上前)

JFSです。
参考までに、キヤノンの1plというのは実は1.93plだという報告もありました。私が測定した結果では1.67plでした。従ってエプソンの機種と大きな違いはありません。キヤノンのヘッドは熱でどんどん劣化し、インク粒も大きくなる傾向があります。これに対しエプソンの場合はほぼ1.5pl程度のドットが出ているようですから、インク粒の大きさは互角とお考え下さい。

なお、私は先日1.5plの染料プリンタと、4plの顔料プリンタで、極小文字を印刷して比べましたが、4plの顔料プリンタの方が遥かにシャープに仕上がりました。染料プリンタは用紙にインクが吸い込まれ、広がるのでいくら粒が小さくてもシャープさには欠けます。ですから、解像度やインク粒などに左右されず、印刷物を見比べて直感で選ぶのがよろしいと思います。

また、4色機より6色機の方が優れていることは当然の事です。それに印刷方法でエプソン機はドライバで双方向印刷をするかしないかを選べますが、これを切り替えるだけで大きく画質は変わります。

デフォルトで機械任せに印刷するなら、現行のプリンタは、どれも一応のレベルには達しています。色数や解像度、インク粒などを論じるなら、それらの状態が最高の状態で使用されるノウハウを知らなければ、宝の持ち腐れになってしまいます。

書込番号:8600829

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2008/12/22 01:39(1年以上前)

遅レスで申し訳ありません。

>印刷方法でエプソン機はドライバで双方向印刷をするかしないかを選べますが、
これを切り替えるだけで大きく画質は変わります。

仰る通りです。シアン、マゼンタ、イエロー各色を紙に載せる順番で発色が変化します。
但し、MP980のヘッドは[C・M・Y・M・C]と対称に配列されており、
往路と復路とで打ち込む順番が相違ないように設計されているはずです。
私の勘違いでしたら恐縮ですが。

書込番号:8820985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

今日キタムラで

2008/12/20 15:50(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP980

クチコミ投稿数:32件

購入しました。
店頭表示25日までの特価25,200円でした。

ちなみにMP630は19,200円でした。

最初近くのエイデンで28,000円で販売していたので、
決めようと思ったのですが、一応キタムラ覗いたら
安かったので即決めました。

書込番号:8812534

ナイスクチコミ!0


返信する
MR30さん
クチコミ投稿数:7件

2008/12/20 20:11(1年以上前)

わたしも同じくキタムラのネットショップ(店舗受け取り専用)で買いました。
25200円。コジマやケーズは30000円、ヤマダは30400円ポイント10%でしたので、
キタムラで正解。

書込番号:8813686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/12/21 22:37(1年以上前)

13日に同じくキタムラで購入しました。店頭価格26000円でしたが、近所のヤマダ電機で粘って30800円+ポイント23%だったのでその価格を持って行ったら、あっさり合わせてくれました。

書込番号:8819920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

キャノンのメーカー担当者に惚れた!!

2008/12/16 23:51(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP980

クチコミ投稿数:11件

本日、有楽町ビックカメラで30,400円(ポイント20%)、実質24,320円でした。

売り場で声を掛けた定員のお兄ちゃんに
「今使っているエプソンは目詰まりが多くて困っているんだけど・・・」と言ったら、その方はたまたまキャノンのメーカーの方でしたが、「現在のエプソンさんの新製品は目詰まりは改良されていて全く問題ないので、目詰まりを気にしていることでエプソンさんを選択しないという事は考えない方がいいです」と気分のいいことを言ってくれました。

さらに「今年のキャノンさんの新製品はインクがすぐになくなるみたいですが・・・」と聞いたところ、「確かにその通りで、インクタンクが小さくなってしまいました。申し訳ございません。その分、インク単価を安くしています」とやはり正直に話していました。

さらにさらに、「エプソンさんのスキャナって精度悪いんですよね?」と聞いたところ、「スキャナの方式が違うだけで、実用的には問題になるほどではないです」と公平に意見を述べていました。

これらの対応が非常に紳士的だったのでその場でPIXUS MP980に決めて購入しました。手持ちで持って帰るには荷物だったので今週の日曜日に配達してもらうようにしました。

ところで、私は「EPSON カラリオ EP-901A」と「Canon PIXUS MP980」のどちらにするか迷っていたのですが、同じように購入を迷っている方もいると思いますので参考までに私が感じたことを下記記載します。

(1)前面用紙受け
  ・PIXUS MP980:比較的しっかり出来ている
  ・EPSON EP-901A:ペラペラで壊れそう

(2)コピーの蓋
  ・PIXUS MP980:しっかりしている
  ・EPSON EP-901A:ギシギシすれる音がして不快

(3)外部メディア差し込み口
  ・PIXUS MP980:カバーがあるので埃などが入る心配なし
  ・EPSON EP-901A:カバーがないので埃が入る心配もあるし、第一格好悪い

ちなみに私が以前書き込みした「A6縦の両面印刷」は普通の設定では出来ないそうです。
用紙設定をして片面づつの印刷になるようです。

と言っても、なんだかんだ言ってキャノン派になってしまったようです・・・。

書込番号:8795608

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:219件

2008/12/17 21:54(1年以上前)

まともなキヤノンの販売員に当たったようですね。
ネットでは一部のキヤノンの販売員は糞と言われているのですが、まともな人もいるのですね。
ちなみにキヤノンのインクタンクが小さくなったのは本体のサイズを小さくしたためとネットの記事に書いてありました。

書込番号:8799686

ナイスクチコミ!0


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件

2008/12/20 01:08(1年以上前)

西も東もこの値段でした

本日新宿に行った折り、急にMP980が欲しくなりちょこちょこ見て回ったあとヨドバシカメラマルチメディア北館へ

iPhoneで本スレッドを提示、「有楽町まで行くのもなんだから、値段を合わせてくれたら買う」
と伝えたところハケンヘルパー氏がヨド社員に掛け合い、同額の30,400円(送込)になりました。

レジ横のPCでEdyへのチャージができたので、その場でEdyにチャージして → 支払い、現金の
持ち合わせが無かったにもかかわらずポイント20%還元で購入できました。
※ヨドバシでは、Edy決済は現金と同率還元

ポイントで予備のインクを買って、明日土曜の午前中には届く予定

京都フォトフェスティバルでMP980の機能(色目をズラしてインデックス印刷する機能)を
説かれて以来猛烈に欲しかったので、ラクしてこのような価格で購入でき満足です。


去年MP610買ったばっかりなんですが…

書込番号:8810187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > PIXUS MP980

スレ主 Cyatoraさん
クチコミ投稿数:138件

3年ぶりにプリンタを買い換えることになりまして、いろいろと比較し結果、機種はMP980に決めました。

値段交渉のため、行きつけの電器屋に行ってきたのですが、ここで事件(?)がおきました。

私の応対をしてくれたプリンタ売り場の店員さん(初めて会う方)が、どうもエプソン信者?それもアンチキヤノン派?みたいな方で、断るごとにMP980を否定して、エプソンの901Aを勧めてきた。

だいたいこんな感じです。

スキャナ⇒キヤノンはフィルムスキャンがついているが、いいスキャナーとは限らない。普通の人はフィルムスキャンなんて行わないので無用の長物。
 エプソンはスキャナが自動紙送りになっているので、同じコピーするでもこっちのほうが実用的。

自動両面⇒ほとんどのユーザーは自動両面なんて使わないし、背面も出っ張るから置く場所に苦労する。
 901Aはオプションになるので、状況に応じて追加はできるけど、基本的に無くてもいい
 あと、キヤノンは普通紙の文字印刷は顔料を使うけど、自動両面印刷時は染料で印刷するから、搭載している意味は無い、カタログにも記載していないので、はっきり言って「詐欺」だ(※)。

前面給紙⇒ヤノンは今年のモデルから普通紙のみ前面給紙になってしまい、それ以外の紙は背面からの給紙になってしまった。自動両面印刷同様、置き場所は背面に加えて上部にも気をつけないといけないので置く場所に苦労する。
 エプソンは今年のモデルから完全に前面給紙になったので「特殊な用紙は印刷できないのでは?」と聞いたら「普通の人は普通紙と写真用紙しか印刷しないから特に気にする必要はなし、むしろ完全に前面給紙にしてくれたことを評価したい」とのこと。

インク⇒キヤノンは今年のモデルからインクを一新し価格は安くなったが、実際は内容量を減らして価格を下げた。エプソンは去年と同じインクなので、価格は高めだが内容量は多い、よって印刷枚数はエプソンのほうが多い
 あとエプソンのプリンタは、インクを随時チェックを行い目詰まりを防止できるが、キヤノンは電源を入れるたびにインクを捨てて目詰まりを防ぐ構造を現在でも採用している、事実上「時代遅れ」だって。

その他⇒エプソンは比較的に値引きしやすいが、キヤノンはメーカーからの指導が厳しいから値下げはしにくい。さらにその店では「不要になったプリンタ引き取ります」をやっていたが、対象はエプソン購入者のみ。やる意味があるのか?

で!決定的だったのが「比較用の印刷物」
エプソンの方はまるで写真屋さんで印刷したような感じだったが、キヤノンのほうは光沢感も無く、色も薄かった。
気になったので裏を見たら、なんとエプソンは純正の用紙だったが、キヤノンは違うメーカーの用紙(たぶん非光沢紙)で印刷されていた。
これじゃ比較できないで、後日自宅からちゃんとした写真用紙を持ってきてテストしてもらおう思ったところにその店員が「やるだけ無駄ですよ、この通り実力の差は明からですから」と言い切られました。

自分もよく利用していた店なのに、なんか裏切られた感じでショックです。
他に店で買おうかと考えたけど、完全に買う気をなくしました。
なのでプリンタ買い替えを見送ろうと思います。

これからプリンタを買おうとしているみなさん、このような店員に勧められても、鵜呑みにしないで、ちゃんとした写真用紙で印刷してもらって決めたほうが確実です。

(※)家に戻って「自動両面印刷時は染料で印刷する」この部分が気になったので(書類印刷するときによく両面を印刷するため)キヤノンに問い合わせたら・・・
あっさり認めた。しかも顔料黒インクを初搭載したモデルからずっとこの仕様でした。

ただこれにはちゃんとした理由が、両面印刷時に染料インクでしないと、インクの乾燥に時間がかかり、乾燥が不十分だとローラーにインクが付着してしまうので、仕様上“やむ終えない”みたいです。
あと、「重要な書類を印刷する時は、顔料インクを生かす意味で極力片面印刷を行ってほしい」とのこと。
まぁ隠さずに認めだけでも評価するか、できればカタログに書いてほしかった。

書込番号:8737061

ナイスクチコミ!1


返信する
HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2008/12/05 11:56(1年以上前)

災難でしたね、読んでいてムカムカしてきました。

私も同業者の悪口を言う販売員からは買いたくないです。

別のお店で購入されてはいかがでしょうか?

書込番号:8737076

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/12/05 12:43(1年以上前)

メーカーの人件費負担の販売員でしょう。
そのような販売員を置く店では買わない方が良いです。
無料または有り得ない低賃金で働かせています。
ただ働きするはずは無く、メーカーが負担しています。
店が正規に雇っていたら、そんな販促をさせるはずがありません。
店の取引き上の立場の濫用の違法行為、独禁法違反の場合が多いです。

書込番号:8737247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件

2008/12/05 13:34(1年以上前)

今年 980に買い替えました。
790からの買い替えだったので、当時から自動両面の染料インクの件は、カタログやら、レビューやらで知っていましたが、今はカタログに書いてないんですかぁ。

それは、そのボンクラ店員にいい口実を与えちゃいましたね、キヤノンは…。


私も買い替えの時はエプソンとキヤノンとはよく比較しますが、否定はしません。


それに営業や販売に携わる者は、比較検討の結果は事実を伝える手段であり、決して、悪口や蔑むために言うのは、人としてどうなの? と思います。


ともあれ、その店で買わないのは当然ですが、もう一度他のお店でご購入を検討されてはいかがでしょうか。

そんな店員に購買機会まで影響を受けることないですよ。


お店が近ければ、そんな感じの店員探し出して論破してやりたいところです。

エプソンにもキヤノンにも一長一短 ってのが私の結論です。

書込番号:8737436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2008/12/05 18:30(1年以上前)

そういえば昔車を買う際、トヨタの販売員が日産の車をボロクソ言ってたことがあります。
結局そういった態度(他にも諸々あって)が気に入らなくて、私は日産の車を買いました。
するとしばらくしてその販売員が我が家にやってきて、「せめて日産を選んだ理由だけでも聞かせてください」と泣きそうな顔をしたので驚きました。

Cyatoraさんもその店員からキヤノン機を買ってやってください。(^_^)

書込番号:8738460

ナイスクチコミ!0


Y_Hさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/05 21:31(1年以上前)

昔HPのプリンタを使っていたときは、
両面印刷でも普通に顔料を使ってくれていたので、
3年前にキヤノンに乗り換えた直後にこの事実を知ったときはショックでした。
公式のカタログにはどこにも書いてありませんし、本当に詐欺に近いですよね。

新しいインクでもこの点は改善されていないのですか。
「やむを得ない」というよりは「進歩していない」ですね。

書込番号:8739299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2008/12/05 22:09(1年以上前)

>公式のカタログにはどこにも書いてありませんし、本当に詐欺に近いですよね

別に詐欺じゃないでしょう。
出来ると書いてあるのに、出来なければ問題ですが。

キヤノン2機種、エプソン2機種、HP3機種使ってきましたが、どのメーカーも一長一短がありますね。
それぞれが好みで選べばいいと思います。
選択に困った時は、写真も文書もスキャンもそつなくこなすキヤノンの上位機種をお薦めしますが。

書込番号:8739531

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cyatoraさん
クチコミ投稿数:138件

2008/12/06 11:11(1年以上前)

遅くなりましたが、このようなカキコミにコメントありがとう御座います。

で!あれから考えまして、皆様のご期待を裏切る形で申し訳ありませんが、今すぐに購入せずに、しばらく様子見って事にしました。

理由はあのアホ店員が…ではなく、今使っているプリンタとスキャナーが、買ってまだ3年しか経っていないし、現在の所大きな故障も無い、インクを詰まらせないように月に1回数枚印刷すればあと1年は使えるだろうと判断しました。

それに、インクも一新され、印刷性能も気になりますので、年末年始の年賀状商戦を抜ける頃には(年賀状印刷とかで)レビューもほぼ出てきて、良い判断材料が出来ると思う。
これを参考にして、早ければ2〜3月の年度末の決算セール、遅くても来年の新モデル発売前に、安く買えたらいいなぁ〜っと考えてます。

こういう買い方って、ダメなのですかね?

それでは、失礼しました。

書込番号:8741915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件

2008/12/06 11:40(1年以上前)

その買い方 大正解だと思いますよ。


物にも、やはり縁があると私は常々思っていますから、今はご縁がないのでしょう。


次にご購入の意欲が湧くころには、きっと 縁のあるプリンタと出会える事をお祈りします。

書込番号:8742031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/12/06 15:39(1年以上前)

こんにちは^^

災難でしたね〜〜w私は昨日 筆おろしをしました。
6500Iからの買い替えなので綺麗すぎるぐらいの写真ができあがりました。
音も静かで早いですし言う事ないです。

ヤマダ電気で買ったのですが、その時まではE社かず〜〜〜〜っと迷ってました。
決定打がでたのは店に入ってから30分もしたころでした。
店員を呼んだ客がE社のプリンターの不具合の質問に来ていたのです。
興味があったので聞いてると線状に印刷が薄くなる。。。とのことでした。
まあE社に限らない事ですが、まだ2,3か月しか使ってないらしく客はむくれぎみでした。
と、、、まあここまでは良かったのですが、その客の後ろで店員が空くのを待ってた客がまた不具合の質問の為に店員待ちをしてたのです。
で、その後にももう一人がーーーーーーwww
3連続E社のクレームでした。たまたまだとは思いますが、C社かE社か迷っていた私には十分すぎる状況でした。
3人目のクレーマーの内容にはもう興味もなくなり、ほかの店員をつかまえて980の即購入とあいなりました。
E社のプリンターはよくわかりませんが、ヘッドも交換し易いですし綺麗で静かで大満足です。CYATORAさん。。ほかの店で考え直してはいかがですか?
A4で6枚ほど印刷しましたが、とてもきれいですよ〜〜^^
後悔しない逸品だと思ってます^^

では、がんばってくださいね〜^^

書込番号:8742898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/12/09 23:04(1年以上前)

>>前面給紙⇒ヤノンは今年のモデルから普通紙のみ前面給紙になってしまい、それ以外の紙は背面からの給紙になってしまった。

給紙方式が前後に分かれたのは、前面給紙だけにすると紙詰まりを頻繁に起こしたかららしいです。昨年のモデルは前面給紙だけで紙詰まりを起こした為、今年はその反省で分けたと聞きました。

書込番号:8759948

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP980の満足度5

2008/12/18 22:38(1年以上前)

此方は CCDセンサー採用の複合機。

此方は CISセンサー採用複合機。

私も実は自宅で HP/EPSON/CAnon 各メーカーのプリンタ&複合機を多数使用しています。
其れぞのメーカー独特の特製が有り用とによりある程度使い分けしていますが。

それにしても、スレ主様が来店された販売店のプリンタ担当の販売員の知識の薄さには笑いますね。
例えば私が知り合い等にインク式複合機の購入相談をされた時に話すのは、コピー重視で
立体的な物の画像取り込みが多い場合は CCD センサー式スキャナを搭載した物を進めます。
CIS スキャナ搭載の物は配置場所スペースが狭い場合又立体式の画像取り込みを、
殆ど行わない場合は CIS でも良いと進めます、この違いは下記に説明が有ります。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/qa/20060125/115144/
実際に私もこのセンサーの違いは画像で見せてあげると、殆ど納得して自分の用途に近い物を
選択し購入される用です。

残念ながら EPSON は今年から CCD センサー採用複合機は全面撤退し、全て CIS センサーに
成ってしまいました。
ゆいつ CCD センサー搭載スキャナを使用しているのは Canon PIXUS MP980 と HP の際上級機だけです。

書込番号:8804914

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cyatoraさん
クチコミ投稿数:138件

2008/12/19 18:25(1年以上前)

・sasuke0007さん

まさかこんなカキコミにコメントがが来るとは…恐れ入ります。

>スレ主様が来店された販売店のプリンタ担当の販売員の知識の薄さには笑いますね。
そうですね。sasukeさんがそう言うと、ある意味安心しました。
僕は自分の欲しいもの商品知識は徹底的に叩き込んでいるので、素直に値引き交渉すりゃ良いのに、完全否定して自分の好きな商品を勧める形になった。本来売る側が絶対にやってはいけない行為なのにね。
たぶん…この人から商品買った人はおそらく「騙された」のでは?っと思うぐらいです。(karupasupapaさんのカキコミがそれかも?)

>EPSON は今年から CCD センサー採用複合機は全面撤退し、全て CIS センサーに成ってしまいました。
>ゆいつ(唯一) CCD センサー搭載スキャナを使用しているのは Canon PIXUS MP980 と HP の際上級機だけです。
そうなんだよね、本や雑誌のコピーが多いので、CCD方式のスキャナーが最低条件だった、しかし最上位機種なのに何故 CIS なの?と思った。もしEPSONの901AのスキャナーがCCDやったら買っていたのだけど、こればっかりは譲れなかったのでパスしました。
それでなくとも、使用できる用紙に制限がある前面給紙のみを採用しちゃったし、勧めるがまま購入したら、もしかした後悔してたかも知れませんね。

書込番号:8808183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

PIXUS MP980 について

2008/12/12 10:16(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP980

クチコミ投稿数:9件

最近購入したのですがインクタンクがMP950より小さいので
直ぐに減るのでは無いかと心配しています。
何方か詳しい方が居られれば教えて頂きたいのですが?
よろしくお願いします。

書込番号:8771071

ナイスクチコミ!0


返信する
HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2008/12/12 10:23(1年以上前)

自分で試したほうが早い。

書込番号:8771094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/12/12 10:42(1年以上前)

そうですか、ありがとうございました。

書込番号:8771162

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/12/12 10:43(1年以上前)

うn
実際にはやく減る
キャノンの営業さんも早く減るから安くしてるって言ってた

書込番号:8771168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/12/12 10:57(1年以上前)

そうなんですか、やはりタンクが小さくなった分
早く減るんですねキヤノンさんもよく考えてますね
お教えありがとうございました。

書込番号:8771215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/12/13 16:47(1年以上前)

まだろくに使ってないのにマゼンタのインク交換間近の!が点灯しました。
A4で10枚も印刷したかな〜?

それにしても早すぎる!!

これじゃあ、詐欺に近いんじゃあないか・・・

書込番号:8777490

ナイスクチコミ!0


ミスラさん
クチコミ投稿数:40件

2008/12/15 20:09(1年以上前)

うちもレーベル印刷のみ20枚でマゼンタの !マーク出ました^^;

はや!

書込番号:8789070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > PIXUS MP980

スレ主 daitanixさん
クチコミ投稿数:23件

昨晩、キタムラカメラ@富山豊田店で、店頭価格を¥26,000−の所を、交渉の上、¥25,000−で購入。これで初期不良対応万全。
 今週末に年賀状印刷開始!家族全体で、5パターン、800枚印刷するのにインクをどれだけ購入することとなるやら?今までのエプソンPM-2200Cに比べてどうなるかな?

書込番号:8787785

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:100件

2008/12/15 14:58(1年以上前)

私は、交渉の余地無く、12月11日、店頭価格¥26.000で購入しました。
実は、春先にも MP970を購入していますが、キタムラは安いです。
ただし、信じられないことですが、電源ケーブルが入っていませんでした。
変わりに?USBケーブルが2本入っていました。
様々な商品を購入しますが、どこの電話対応も似たようなものです。

CANONはこれで5代目ですが、満足はしています。
かなり、エプソンの新型に惹かれましたが、過去の経験上、今回もCANONを
選びました。

書込番号:8787957

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PIXUS MP980」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP980を新規書き込みPIXUS MP980をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS MP980
CANON

PIXUS MP980

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月上旬

PIXUS MP980をお気に入り製品に追加する <404

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング