-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP540
5色インクシステムや自動写真補正を備えた2.0型液晶搭載A4インクジェット複合機。価格はオープン
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2011年12月28日 20:36 |
![]() |
9 | 5 | 2011年12月25日 20:19 |
![]() |
1 | 3 | 2010年4月19日 09:26 |
![]() |
1 | 3 | 2009年12月28日 11:35 |
![]() |
1 | 2 | 2009年11月2日 10:41 |
![]() ![]() |
0 | 8 | 2009年10月8日 14:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MP540
購入してから2年半、年賀状印刷を前に壊れてしまったようです(T_T)
blackの印刷がだんだん薄れて行き、クリーニングでインクタンクをひとつ消費した挙句に、とうとう何も印字できなくなってしまいました。
まだ、インクタンクが2セットぐらい残っています。(互換インクですが、貧乏性なので無駄にはしたくない^^;)
1. 一律料金9,450+送料で修理
2. ヤフオクで安い中古を探す
3. 新型機種に買い替え(インクはあきらめる)
文書やネットのページを印刷するだけなので、画質にはあまりこだわりません。
最近の機種はインクが高いので、あまり食指が動きません。
他にも何かよい選択肢があれば、アドバイス頂けますか?
0点

故障は互換インクを使っていたことが原因の可能性がありますね。
純正のインクを使ってみてはどうでしょうか?
純正インクを使えば印字できるようになるかもしれません。
互換インクの影響が無くなるまで暫くかかるかもしれませんが...。
書込番号:13942627
1点

安く買えるプリンターにするとか?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000091668.K0000230646.K0000282930
参考程度に
書込番号:13942703
1点

返信ありがとうございます。
MP493は気になっているのですが、ランニングコストが高そうで躊躇しています。MP540は、当時約1万円で購入したので、同じ値段で修理するのも如何なものかと悩んでおりました。
年賀状シーズンが終わったので(すべて手書きしました(T_T))、安い中古を気長に探そうかと思います。
#互換インクもいろいろ使いましたが、確かに玉石混淆で、これはやばいだろうみたいなものも中にはありますね。^_^;
書込番号:13944865
0点

以前、キャノンの違う機種で、クリーニングをいくらやっても1色だけプリントされないことがありました。
念のためにプリンタヘッドを外して、接点を拭いてセットし直したらプリント出来ました。
接触不良か何かで信号がいってなかったようです。
違うかもしれませんが、一度駄目元で確認しても良いかも?
書込番号:13945017
0点

濃いグレーを使うとカラーのblackを使用するらしく、なんとか印刷できること発見してだましながら使っています。
分解清掃は、、、 すみません、メカ音痴なのでやってません(^_^;)
書込番号:13948949
0点

私も大分不器用な方ですが・・・
インクカートリッジを全部外して、プリントヘッドを外して接点部分を軽く拭いて取り付け直しただけです。
(設置時に取り付けたものを付け直しただけです。拭いたのはおまじないかも?)
クリーニングで全色インクが減るだけで、1色が全く出ないのでやってみたら、たまたま直った感じです。
プリントヘッドのロックをし直すだけでも良いのかもしれません。
気が向いたらお試しください。
書込番号:13952338
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP540
購入してから2度目のエラーです。
3年で2度目、がっくりです。
色々クチコミを検索していたら、
どこかに何かをかませる事によって
あっさり回復したと書いている方がいらっしゃいました。
どこに、どのようにすれば良いのか、
詳しく解る方がいらっしゃったら
もう一度教えて頂けないでしょうか・・・
インクを交換するためにあける、
ガラス面?を、半開きにしたまま、
という事でしょうか??
2点

こちらの情報とかですかね。
http://review.kakaku.com/review/00601011616/ReviewCD=357757/
ヘッドを手動で動かすと治るみたいですね。
「エラー6C10」でググると機種違いでも同様の情報が沢山ありますよ。
書込番号:13029600
2点

色んな方のやり方を読ませて頂いたのですが、
「右隅にセットするってどんな感じ?」
っていうのが個人的に上手くつかめなくて、
エラーは改善されませんでした。
調べて頂き、有難うございました。
結果的には…
ガラス面がガチャンと閉まってしまわないように、
厚紙を1枚かませてみました。
暫く様子を見ていますが、今のところエラーが出てないので、
このまま使えると良いなあと祈るばかりです…
様子を見ていたため、返信が遅くなり申し訳ありません。
有難うございました!
書込番号:13072387
1点

念の為追記させて頂きます(誰もみないかな…)
上記から騙し騙し使用してましたが、
ついにどうにもならなくなりました。
かませている厚紙を変えたり色々しましたが、
エラーから解除されなくなりました。
これを機にプリンタを買い替えるかと思いましたが、
タイの洪水の影響でキャノン機種は全く入手出来ません。
エプソンに乗り換えるには買い溜めたインクが無駄になる。
思い切って修理に出すことにしました。
「一律9000円程度+送料」とサポートで言われ、
仕方がないと諦めていたら、結果…
5日で返却!(早い!)
料金は一切掛かりませんでした。
2度目の修理依頼だからでしょうか?
(1度目は保証期間内でした)
エプソンにユーザーが流れていくのを防ぐためとはいえ、
今回の対応にはビックリで、丁寧で、高評価でした。
今回だけかもしれませんが、それでも
「買い替える時はまたキャノンだな」と思う材料にはなりました(笑)
書込番号:13914179
2点

修理料金不要とは、また超ラッキーでしたね。
末永くご愛用ください。
キヤノンはここのところ年々インクコストがアップしてるようです。
先々分かりませんが、個人的に買い替えはかなり不安ですね。
書込番号:13914442
1点

私も保証期間はとっくに切れているのに無料で修理してもらいました。(部品交換あり)
なんで?
書込番号:13940782
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MP540
MP540とip4700迷ってます。
MP540安いですよねぇ?
本当は、プリンターがつかえればいいのでip2600でもいいかなぁとも思うし・・・。
この3台とも音は静ですか?現在ip3100(借り物なので)使ってますが静で使いやすい
今まで、エプソンを使ってましたが、音がうるさくて遅かった。知り合いからキャノンを借りて、静で早かったので購入を考えてます。
0点

CANNONより 比較
http://cweb.canon.jp/pixus/comparison/spec.html?spec_null=000&spec_null=000&spec_null=000&spec_df=106&spec_df=113&x=46&y=6
文書印刷も写真印刷も多い、CDのレーベル印刷・両面印刷が必要、印刷速度も
必要でしたら、ip4700。
スキャナやコピー、PictBridge非対応のカメラのメモリカードから印刷するなら
MP540が良いです。
書込番号:11244915
0点

ip2600位の性能で良いのであれば
背面給紙ないですが?
HPのB209Aはどうでしょうか?
http://h50146.www5.hp.com/products/printers/inkjet/aio/b209a/index.html
書込番号:11245724
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP540
今年の1月末に購入し、
スキャナ・プリンタ・コピーと、それぞれの機能に満足して使っております。
が、
ここ最近、必ずといっていいほど、
電源ONすると、内部より「ガガガガガ」と異音。
そして、「6A80」というエラーメッセージが出る。
電源を切って、また入れてくださいという内容のメッセージが出て、
その通りに電源入切すると、通常どおり立ち上がり使用できます。
以前からたま〜にそのようになっていたのですが、
ここ最近は毎回そのようになります。
ちなみにスキャナ・プリンタ・コピーなどの仕上がりには問題ありません。
MP540は週1回使う程度でして、普段は電源コンセント抜き、使用するときだけコンセント差して使用してます。
同じように6A80表示でる方いらっしゃいますか?
まだ、ギリギリ1年以内、メーカー修理出したほうがいいでしょうか?
0点

くりきんとんアンパンマンさん
「6A80」に関して、検索してみたのですが…、思うような回答が見つかりませんでした。
キャノンのサイト等にも行って見たのですが、やはり「6A80」に関しての記述が見つかりません。
一度、キャノンのサポートに問い合わせた方が良いかもしれません。
もし、その折に「6A80」の内容が分かりましたら、また書き込みをしてもらえると助かります。
書込番号:10611649
0点

Ein Passantさん、レスありがとうございます。
キャノンのサポートに確認しようと思って、できておりません。
6A80は、確かに、こうしてくださいという対処法がない・というか、電源切って入れなおしてください、ということのようですので、それをし続けるしかないようです。
今日、久々にMP540使用したのですが、本日は通常通り使用できました。エラー出ず使用できたの、いつ以来だろうか?
しばらく様子見続けます。
書込番号:10652229
0点

こんにちは。
私も似たようなエラーで修理に出したことがあります。
サポートに出したメールを削除したので定かではありませんが、
「6C10」とかだったような・・・
電源を入れると、カートリッジが一度がーっと動くのですが、
その動く時にどこかに引っ掛かるのか、ガコンガコンという音がして、
プリンタの液晶画面に、4桁のエラー番号と
「電源を入れなおしてください」というメッセージが出ました。
電源入れなおしたら印刷出来る場合と、
やっぱり同じエラーが延々と出る場合とがありました。
エラー番号は違うけど、エラーは似てますよね?
私の場合は、サポートに電話したら「修理になります」と
あっさり言われたので、引き取り修理をお願いしました。
1年以内だったので、送料だけかかりました。
私もしばらく様子を見てからの修理になりましたが、
好転することはないと思うので、
保証期間内の修理をオススメします〜。
書込番号:10697229
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MP540
PIXUS MP270とMP540でどちらを購入しようか迷っています。
現在エプソンのPM-A750を使っていてインクの減りが激しいため
買い替えを決めました。
インクのランニングコストから見てMP270とMP540でどちらが
よいでしょうか?
またCANONのプリンタでの書き込みで写真プリントで
黒の色がグレーになってしまうという書き込みをいくつかみたのですが
これはMP270とMP540でも同様のことがいえるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

MP270は3色カラーの染料インクと、顔料ブラックの4色構成です。
対してMP540は3色カラー+ブラックの染料インクと、顔料ブラックの5色構成です。
ランニングコストはMP540が5色独立型でヘッド分離式なので有利です。
MP270はヘッド一体型インクで割高となります。
写真印刷に関しては、3色染料インクのみだと黒は合成となり薄めになる場合があると思います。
染料ブラックがあった方が黒表現は綺麗になると思います。
ちなみに顔料ブラックはテキスト専用インクなので写真印刷では使われません。
色数だけ見るとこの辺は間違いの元ですね。
エプソン機とは大きな違いになります。
お勧めはやはりMP540ですね。
ただMP540はもう旧機種なので、出来ればMP550の方が良いかな。
ただまだちょっと価格が高めですね。
書込番号:10406440
1点

ひまJINさん、お返事ありがとうございます!
大変参考になりました!
新機種は値段的にちょっと高めなのでMP540を購入しようと思います!
ありがとうございました!
書込番号:10408509
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP540
はじめまして。お願いします!
私のPCはBluetooth内臓ではないので
PC用とプリンター本体用と「Blue toothドングル2.0」というのを2個買いました。
(2個で1000円程の物です)
PCに買った物を挿入したら自動的にインストールされて
PC側は問題ないようなんですが、通信できません。
(デバイスの追加ウィザードの開始で何も検出されません)
Canonの正規品のBluetoothは、MP540本体に挿入すると
電源ランプが2回点滅し、本体設定の所に「Bluetooth通信設定」というのが
出てくる様なんですが、買った物では点滅&表示ありません。
購入したBluetoothは挿入すると青いランプが点くんですが
それは点いています。(PC、プリンター共)
やはりプリンターとBluetoothの相性が悪いという事でしょうか?
正規品ではない物を使って、使用している方など
いらっしゃいましたら、教えてください。
0点

基本的にプリンタのほうはメーカーのものしか動きませんよ。
市販のものは、基本的に受信のみをメインで見ていますので、
メーカーのものは、もともと設定なども入った状態で、パッケージされています。
書込番号:10263495
0点

追記します。
BIP
Basic Imaging Profile 対応プリンタなどに画像を転送し印刷するために利用します。
BPP
Basic Printing Profile 対応プリンタなどにテキストメモなどを転送し、印刷するために利用します。
最低でも、このプルファイルに対応している必要があります。
書込番号:10263974
0点

ご返答ありがとうございました。
以前こちらの書き込みや、ブログなどで
「BT-MicroEDR1XやBT-MicroEDR2X、Bluetooth2.0を使えば正規品でなくても使える」
というようなコメントを見たことがあったので・・・
正規品は7千円位するものらしいので、考えてしまっております。
書込番号:10266763
0点

確かに、BT-MicroEDR2Xではできます。
これは上記したプロファイルに対応しているからです。
もちろん、設定も出来ます。
購入されたものはかなりの安物ですので、対応していないのでしょう。
書込番号:10269044
0点

いやいやBT-MicroEDR1Xだって安物には違いないでしょうよ
自分はBT-MicroEDR1Xで使ってます
PC起動直後なんかはいまいち認識悪いです
書込番号:10274275
0点

>永遠の初心者(−−〆)さま
プロファイルに対応しているかどうかなんですね!
そのような知識全くありませんでした。
教えていただきありがとうござます。
>電車男に憧れさま
BT-MicroEDR1Xを使っていらっしゃるとの事で
ご意見ありがとうございます。
対応していても、やはり認識が悪かったりとかは起こるんですね。
BT-MicroEDR1Xか2Xのどちらかを買おうと思っているので
「反応の悪さ」みたいな物は覚悟しておきます!!
ところで、またまた質問なんですが
「プロファイルに対応」と言うのは、プリンター側だけでなく
PC側にも言えることなんでしょうか?
(1個買うのか、2個買うのかで困ってしまいました)
書込番号:10275930
0点

両方ともで対応していることが必須条件です。
書込番号:10277232
0点

この度は本当にありがとうございました。
BT-MicroEDR1Xか2Xを2個購入してみます♪
書込番号:10277482
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





