-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS iP4600
L判フチなし写真を約18秒でプリント可能なA4インクジェットプリンタ。価格はオープン
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全100スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年12月24日 21:21 |
![]() |
0 | 6 | 2008年12月16日 00:40 |
![]() |
1 | 3 | 2008年12月31日 21:44 |
![]() |
6 | 5 | 2008年12月16日 22:14 |
![]() |
0 | 3 | 2008年12月14日 14:52 |
![]() |
0 | 4 | 2008年12月13日 20:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS iP4600
2日前に購入しましたがやっぱりいいですね。前のが遅いのもありますがなんと言っても早いです。満足はしていますが1つお聞きします。年賀状の印刷で25枚ずつ分けて印刷しました。25枚うち1枚くらいに極めて小さいですが(ペンなどの先を付けたような感じ)黒い斑点が付きます。これぐらいは仕方がないのでしょうか?もしくはまだマシな方なんでしょうか?
みなさんも一度印刷した年賀状やはがきを確かめてください。
0点

パパなのだ〜さん、はじめまして。
>極めて小さいですが(ペンなどの先を付けたような感じ)黒い斑点が付きます。
私も付いてました。郵便番号の下の方に、ちょんっと・・・
注意深く見ない限り分からないので、気にしてませんが。
書込番号:8834286
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP4600
この機種の購入を考えています。
しかし気になる点が1つ。CDレーベル印刷についてです。
カタログ等ではCDの中央、印刷されない部分が2pほどあるタイプが写っています。
しかし、みなさんご存じの通り、最近のCDの多くは中央の印刷されない部分が1pぐらいですよね。
この機種でそこまで印刷がされるのでしょうか?それができるのなら、即買いなのですが。
このつたない説明で分かっていただけるかな。。。。
0点

まず用紙選択で内円が小さいタイプを選択できるので大丈夫と思います。
また設定により詳細に調整できます。
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=037444
ちなみに自分は少し古いip3100を使っていますが、
らくちんCDダイレクトプリントでは用紙選択で4つのタイプがあり、
12cmCD/DVD(内円小)に設定して正常にプリントできています。
なのでこれでも特別なことしなくても用紙選択でしようできると思います。
書込番号:8790225
0点

さっそくの返信ありがとうございます!
これで購入決定です!
来年の年賀状作成にも間に合いました!
書込番号:8790276
0点

なんだっぺさん tomojiteckさん に加えて
余計なことですが
内円、外円は自分で好きなように登録も出来ます。
書込番号:8790791
0点

Canonプリンタって最大外径、最小内径がCDの規格値であるそれぞれ12cm、2cmぎりぎりには設定できないんじゃなかったっけ?
規格値ぎりぎりまで印刷できるメディアだと数ミリずつの余白でるはず
まぁ去年までの話だから今年は変わってるのかもしれんけど
書込番号:8790834
0点

余白無しで CD/DVD 等のレーベルダイレクト印刷を、行うならば割と簡単で良いソフトは
ジャストシステムのラベルマイティ9がお勧めです。
https://www.justmyshop.com/app/servlet/c15
私はこのソフトのプレミアムを使用していますが、ほぼ全てのプリンタ又用紙販売メーカーに
対応している為非常に便利に活用させて頂いてます、通常一般家庭内での使用でしたら
プレミアムは必要有りません、参考にして見て下さい。
書込番号:8790961
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP4600
現在、プリンタ買い替えを考えてます。
Canon PIXUS iP4600とEPSON EP301で迷ってます。
使用目的は、主に写真印刷と、DVDラベルの印刷、年賀状印刷です。
今まではEPSONを使用してましたが、今回はどうしようか迷ってます。
どちらが御勧めでしょうか?
0点

EP-301は6色インクですがiP4600は4+1=5色インクです。
実際は4色ですが、文書印刷用に黒の顔料インクが追加されています。
ですから、文書(黒)のプリントはEP-301よりクッキリとしたものになります。
また、CD/DVDのレーベル印刷について、EP-301では印刷位置の微調整を
自分で行う必要がありますが、iP4600では自動でやってくれるようです。
さらには「前面給紙カセット」、「自動両面プリント」などの多機能ぶりや、
デジカメと直接つないでプリント出来るようにプリンタ前面にUSB端子が
備わっていたりと、EP-301には無い利点も数多いようです。
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/a4/ip4600/feature/swf/main-s.html
一方、EP-301の優位点は6色インクによる写真プリントの品質です。
仕様表上の解像度の項目にはiP4600の9600×2400dpiに対し
EP-301は5760×1440dpiとあり、iP4600の方が優位に見えますが、
このレベルになると粒子感の差はもはや気になるレベルではなく、むしろ
色の階調の滑らかさを重視して6色インクを採用するのがEP-301です。
http://www.epson.jp/products/colorio/kinou/printer_single/index.htm#05
実際に4色インクのiP4600と6色インクのEP-301の写真プリントの品質に
どのくらい差があるのかは、お店でサンプル写真を見比べるしか無いでしょう。
人によっては決定的な差を認めるかも知れませんし、また、
人によっては「それほどでもない」と判断するかも知れません。
「それほどでもない」と判断するなら俄然、iP4600がお薦めです。
自分の場合はそもそも、4色顔料インクのプリンタPX-V630に加えて
(同じ「4色」インクですがiP4600の写真プリントは遥かに高画質です。)
写真プリント専用に買い増し、という形でしたので、実質4色インクの
iP4600はハナから選択肢外でしたが、一台で文書と写真のプリントを
兼用、となるとiP4600は非常にバランスの良い製品だと思えます。
写真プリントの品質でEP-301を選ぶか、バランス重視でiP4600を選ぶか。
おすすめして恨まれないのはiP4600の方のような気もしますが、さて・・・?
書込番号:8787755
1点

ありがとうございます。
分かりやすい説明で助かります。
本日、近くの電気屋に見に行きました。
Canonの方が良いかなと思いましたが・・・
好みの問題ですね。
書込番号:8792383
0点

エプソンとキャノンでの画質の良し悪しはあまり判りませんが、以前CDレーベルへの印刷を行うためエプソンのPM920Cを購入し、1年半ほどで壊れたので同じエプソンのPMD770を購入しました。しかし920Cのときのソフトと770Dではソフトが違っていて、
今まで作成したCDへの印刷のデータが使えなかった。エプソンに連絡してソフトを譲ってくれるように頼んだが、920が無いならダメだと断られた。
何度頼んでもやはりだめで結局そういう不信感からキャノンの変更した。
キャノンはIP7500を使っていたが、壊れたので今回IP4600を購入したが、ソフトは同じく今まで作成したデータは使えるのでその点はありがたい。
しかし、キャノンのプリンタは自動でメンテナンスを行うようで、それがマメにやりすぎでその点はイライラする。忙しい時に印刷しようとしても印刷ボタンを押してから3〜10分もメンテナンスをしているような気がする。
書込番号:8867843
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP4600
パソコン初心者から質問です。
先日大手電化店にてPIXUS iP4600を購入セットアップして早速印字してみたが赤がオレンジがかった赤になってしまいます。
店に行って新しい機種と交換した方が良いか、何か方法が無いか?
どうしたら良いのでしょうか?
6点

説明書の55ページにある「印刷にかすれやむらがあるときには」をご覧になってやってみてください。
書込番号:8782133
0点

早速のご指摘有難うございます。
何回かやってみましたが結果、まったく変わりませんでした。
書込番号:8782675
0点

画面の赤と比較しての話だと思いますが、画面が正しく印刷した赤が間違っているということなら印刷した不具合のサンプルを持って店に行き、不具合が起きていることを確認させたうえで交換すると良いでしょう。
ちなみに用紙設定は合っていますか?インクジェット用ではないコピー用紙に印刷したり、フォトペーパーに普通紙の設定で印刷したりするなど、間違った設定で印刷をすると色が違って感じることがあります。
書込番号:8784560
0点

画面上の赤色をそのまま出力することはほぼ不可能に近いです。(特別なインクを用いた場合はこの限りではありませんが)
画面では光の混ぜ合わせを利用して色を作るのに対し印刷するときは色の混ぜ合わせを利用して色をつくりますので,プリンタで出力できる色の範囲は画面上で表現できる色の範囲よりも狭くなります。ものによってはこれを避けるため赤・緑のインクをもつものもありますが,それでも印象は随分異なったものとなってしまいます。
もしかすると販売店でこのような説明をされるかもしれませんので,古いプリンタで出力した赤は綺麗に出ているのでしたらそちらも併せてお持ちになるとよろしいかと。
書込番号:8794827
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP4600
値段で見ると、iP2600が一番安いですね。これにコピー機能をつけてMP470、更に印刷が綺麗、高速になって独立インクタンクでiP4600(3600)で、
更に、iP2600とMP470は解像度、ノズル数、インクの種類と数が同じなので綺麗さと印刷速度が同じ、という理解でいいでしょうか?
用途は、70枚くらいの年賀状印刷と、1ヶ月に1枚程度webの印刷です。写真印刷はしません。
詰め替えインクを使うつもりです。iP4600とMP470は一体型で詰め替えインク使用が難しいようだし、綺麗さ(解像度?)が劣っているので、3600を買おうと思ったのですが、300円くらいしか変わらないので4600にしようかと思ってます。
ただ、年賀状印刷程度なら2600でも十分なような気がするのですが、どうでしょう?
今まで使っていたのがBJF900で、色がおかしくなっての買い換えです。HPで調べてもインク滴サイズが載ってないのですが、解像度で判断すると2か3plでしょうか。これで十分だったので、2600や470でも十分だと思うのですが。
0点

この間、450iが壊れてiP4600を購入して満足しています。
僕も当初は少しでも安くて450iと同等の機能があればiP2600で良いと思っていました。
実際に使ってみると
@今まで手作業(2工程)で実施していた両面印刷が自動でできること
A今まで後トレイ手差しのA4版の給紙が前面ストックできる&後トレイも併用できること
Bラベル印刷ができること
が思った以上に便利で価格差以上の満足感がありました。
数千円の価格差を許容できるならば上位機種のほうが満足感が高いと思います。
この点は個人の好みや考え方ですので、色々検討して満足できるものを購入してください。
書込番号:8781350
0点

〜MP460→MP470→MP480とモデルチェンジしているようですが
480からインクの型番が変更となっています。
http://cweb.canon.jp/pixus/supply/product/pixusip2600.html
http://cweb.canon.jp/pixus/supply/product/pixusmp480.html
現行新製品で旧インクを使えるのはip2600に絞られているようですが
確認はしていません。
わたしはその辺を考慮して買い替えを考えています。
間違っていたら訂正頼みます。
書込番号:8781589
0点

ゆっきぃぃぃぃんさん、レスありがとうございます。
私の場合は、それら3つの機能が必要ないのでメリットにはならないんです。
4600のメリットとしては、印刷品質と独立インクタンクですが、詰め替えインクで新染料インク(BCI-321)はないと思うので、BJF900と同程度のきめ細かさで印刷できればそれでいいかと思っているのですが。
Red_ribbonさん
そうですね。詰め替えインクで新染料インクはないので、それを考慮すべきでした。
書込番号:8782558
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP4600
今エプソンのPM-3700Cを使ってます。仕事上はがきの印刷が多いため普通紙では問題ないのですがはがきだと排出のローラー部分についたインクがはがきについてしまいます。年賀状も何枚かだめになりました。それでPIXUS iP4600その他でもいいのではがき(厚みのある紙)に強いプリンターってあるのでしょうか?
0点

今時ハガキ印刷に弱いプリンタは無いと思いますのでこの機種でいいですよ。
年賀状の時期に新機種を投入するのもその為でしょうからね。
(以前はHP製のプリンタでトラブルが多かったようですが…)
エプソンも用紙設定でヘッドが上下したりで各メーカーで色々工夫されています。
郵便局のハガキが汚れるなら、それは初期不良ですね。
書込番号:8770149
0点

Rin2006さんありがとうございます。やはり工夫はされているんですね。
思い切ってお聞きします。iP4600とiP3600どちらがいいでしょうか?考えていることはスピードも両面印刷、DVDへの印刷は全然気にしていないのですが実質1000円くらいしか違いがないのであればiP4600がいいかと思っているし両面印刷、DVDへの印刷の機能がある分、壊れやすいのかと思い機能がないiP3600がいいのか迷っています。もしくはほとんど仕事で案内状を印刷するだけなのでiP2600でもいいのかと思っています。でも最新の方か工夫されていて壊れにくいかなぁと思っています。いいアドバイスを下さい。お願いします。
書込番号:8770410
0点

1000円しか違わないのならiP4600がいいですよ。
プリント品質が同じなら速いに越した事はないですからね。
壊れやすいのはどの機種も同じで、今のプリンタは価格が安くなった分
耐久性を削っています。
3年程度で壊れるのは普通で、本体を消耗品と考え割り切った方がいいです。
iP2600はプリントヘッドとインクカートリッジが一体型になっていますので
iP4600に比べるとコストが割高です。
詰め替えインクを使うのでしたら良いと思いますが、純正インクを使うなら
止めた方がよいと思いますね。
書込番号:8771327
0点

いままで写真の印刷は、PM-4000PXを利用しています。
デジカメEOS-40Dを購入し、印刷が容易なPIXUS iP4600を追加購入、
プリンターの調整もせずに、本日写真を印刷してみました。
結果はとても早く、綺麗で驚いております。
格安でありながら、モニター表示とほぼ同様の写真を印刷する能力
に関心しております。
今後はPIXUS iP4600とPM-4000PXを、使い分けて使用してまいります。
とても性能の良い格安なプリンターが購入できて満足しています。
書込番号:8778436
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





