-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS iP4600
L判フチなし写真を約18秒でプリント可能なA4インクジェットプリンタ。価格はオープン
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全100スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年2月12日 22:25 |
![]() |
0 | 0 | 2009年1月31日 17:08 |
![]() |
14 | 5 | 2009年1月29日 18:35 |
![]() |
1 | 7 | 2009年1月23日 23:57 |
![]() |
0 | 5 | 2009年1月20日 20:53 |
![]() |
1 | 1 | 2009年1月17日 19:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS iP4600
新規にパソコンとプリンタを購入しました。
で、プリンタはIP4600です、
インストール自体は正常に完了「ヘッド調整」も完了したのですが、
ホームページの内容を印刷しようとすると(この間、PCのプリンタの電源OFF)と
「プリンタと通信できません」とメッセージが表示され、まったく印刷できないじ状態です。
電源OFFのタイミングとかいろいろ試したのですが、まったくだめです。
みなさんのお知恵をお貸しください。
0点

> ホームページの内容を印刷しようとすると(この間、PCのプリンタの電源OFF)
電源ONでは印刷できるのですか?
できるのでしたら、 OFF→ONで印刷するためには
電子マニュアル P414 の
もっと活用ガイド>本製品の設定を変更する>パソコンで設定を変更する>本製品の電源を操作する
にて、プリンタドライバから「自動電源設定」を設定すればいいのでは?
[自動電源オフ]により、ONの状態で、コンピュータから印刷データが一定時間送られてこないときに
自動的にOFFになります。
[自動電源オン]により、OFFの状態で、コンピュータから印刷データが送られてくると、
自動的に電源ONとなります。
書込番号:9080655
0点

解決できました!
USBケーブルが腐っていたようです。
新しいのに交換したら正常に動きました。
ありがとうございました。
書込番号:9084047
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP4600
OHP印刷には対応しているんでしょうか?
キャノンのHP見たんですがOHPの項目がないみたいで見方がわかりません><
OHPシートはマクセル製 型番IJ−OHFA4-20A を所持しています。
現在持っているPM-A900にはOHP印刷は対応していないみたいではじいたような印刷になってしまいます。
ですのでこちらのプリンタを購入検討しています。
また、こっちのがOHP印刷にはいいなどありましたら教えてください。
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP4600
PIXUSのIPシリーズとMPシリーズの簡単な違い教えてください。
(IP4600とMP470など)
インクのコストとか用紙のサイズ、スピード、画像など
通常の文書印刷が多いです。写真はあまり印刷しません。
誠にすいませんがどなたか教えてください。
7点

MPとIPの1番の違いはわかってるんですよね??
書込番号:8998006
0点

>PIXUSのIPシリーズとMPシリーズの簡単な違い教えてください。
簡単もなにも見りゃ分かるじゃん
書込番号:8998028
1点

IP プリンタ機能のみ
MP 複合機(プリンタ+スキャナ機能)
書込番号:8998044
3点

その質問ではツッコまれるのは仕方ないかと。
カタログによればiP4600と同等の性能を持つのはMP630です。
インクコスト、印刷スピード、画質(ノズル数)共に同じです。
用紙サイズは上位も下位も共通でA4サイズです。
文書印刷がメインであればiPシリーズでいいと思います。
キャノンのサイトで機能比較してみると分かりやすいと思います。
http://cweb.canon.jp/pixus/comparison/index.html
書込番号:9008439
3点



プリンタ > CANON > PIXUS iP4600
プリンターの電源を投入してLEDの点滅が終了(自動にはしていません)
さて、プリントアウトしようと思い、たった一枚のWordを選び「印刷」をクリック。
ウイ〜ン…コトコト…カラッ…ウイ〜ン
一向に印刷が始まらず、アレ?故障かな?
そのまま待つこと2分半、忘れた頃に印刷が始まりました。
待たされるのは最初のアクションだけで、次の“開始”では待つという感覚は無いですが、こんなに待たされるものですか?
もう一台、数年前に買ったHPの「948c」だと最初の待機は約30秒。
印刷が始まれば速度自体はキヤノンのほうが速いのですけど、待機でこんなにも待たされるのでしょうか?
この機種をお使いの方々はどうですか?
0点

こんばんわ。タカラマツさん。
同じ関西同士でしたね。
転送で時間がかかるのは大なり小なり仕様だと思います。
特に途中からスイッチを入れた時デバイスの認識もあるので
余計におそくなる時がありますね。
間違ってたらすいません。
書込番号:8979376
0点

グッゲンハイム+さん
どうも!
そうでした、同じ関西の方でしたね。
待たされる時間がながいので枚数が少ない時はHPを、多い時はキヤノンを使っています。
キヤノンの待機時間がながいのは、HPよりも機能的に複雑なので色々考え込んでいる、といった感じ(笑)です。
電源を投入した時もHPだとPCが反応して音を発するのですが、キヤノンだと無音です。
ま、各社、仕様の違いでこうなっているのでしょうが、とにかく待たされますね。
書込番号:8979474
0点

こんばんは、タカラマツさん、
そうですね。ひどい時は2.3分待たされることもあったと思います。
自分の場合は、
最初に準備(トレイ?を開けておく)をしないで「印刷」をクリックして、
「トレイを開けて」みたいなメッセージが出てからトレイを開けると少しは早いような気がしてます。
1度お試しあれ。
書込番号:8979506
0点

タカラマツさん、こんにちは。
キヤノンのプリンタはインクを温めて噴射するタイプというのはご存知でしょうか?
電源入れて一番最初の印刷はインクを温めるのに時間がかかります。
タカラマツさんのいう2,3分はこの時間のことだと思います。
2回目の印刷が早いのは既にインクが、
というよりはヘッドが温まっているので2回目以降は早く印刷できます。
ですのでキヤノンプリンタの仕様ということになります。
書込番号:8979558
1点

芸術家きどりさん
こんばんは!
>キヤノンのプリンタはインクを温めて噴射するタイプ
あ、そうでしたか!それは全然知りませんでしたよ。
成るほど、2回目からは“早い”のはそういうことだったのですか。
マニュアルのどこかに記載されているのでしょうけど、熟読しない悪い癖がある私メ、キヤノンに対する誤解ですね。
このお値段だから仕方ないと思っていまして、キヤノンさんどうも失礼しました。
芸術家きどりさん、どうも有難うございました、胸のつっかえがとれました。
書込番号:8979611
0点

昨年の年末に購入して、約1ヶ月です。
上の方が、言われるような感じは、ありましたので、
めんどうなんで、電源は常時ONに、してあります。
こうしてると、さて、印刷しようとしたら、即、始まります。
ま、私はSOHO零細企業ですので、業務用で使用してますが、
一応、参考のため、記序しました。
価格からして、極めて満足してます。
写真みたいに きれいだし。
客先への請求書もきれいに印刷できますので。
あとは、インクですね。
早く、充填式が、でてほしいですね。
書込番号:8979612
0点

風の又三郎16さん
電源を投入すればウォーミングアップするわけですか、更なる情報を有難うございます、大変参考になりました。
“印刷”をクリックした時から、ではなくて要は「電源」なのですね、解りました。
書込番号:8979635
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP4600
今EPSONのPM-800DCを使っています。インクタンクが黒とカラーに分かれているんですが、どちらかのインクタンクが空だとコピーをする事ができません。それで質問なんですが、今IP4600を購入予定なんですが、この機種はすべてのインクタンクにインクが入ってないとコピーできないんでしょうか?
0点

iP4600にはコピー機能はありません。
同程度の複合機はMP630になりますね。
まあ、極論になりますが、残量検知機能をOFFにすればインクが無くても
コピーは可能になると思います。
しかしインクの空撃ちをする事になりますから故障します。
バブルジェット(サーマル系)はヘッドが高温になりますから
インクの空撃ちにはとても弱いですからお勧め出来ません。(もちろんピエゾでも故障の原因になります)
出来るか出来ないかと言われれば、出来ます。
応急的に1枚だけ文書をプリントするなどには使える可能性はありますが
確実にヘッドを痛め寿命を縮める事になってしまいますね。
書込番号:8956553
0点

HP Photosmart C4486 又は HP Photosmart C4480 この 2機種の場合ブラック/カラー
どちらかのインクが残量切れに成っても、片方のインクでモノクロコピー又プリントは可能です。
http://h50146.www5.hp.com/products/printers/inkjet/aio/ps_c4486/index.html
http://h50146.www5.hp.com/products/printers/inkjet/aio/ps_c4480/index.html
書込番号:8956706
0点

HPの仕様はまさに、画質に拘らないプリンタならではの仕様ですね。
予備インクはフルカラーで備えるのが正しい対処の仕方だと思うのですが。
書込番号:8956826
0点

LL900さん
PM-800DCには、スキャナはないと思いますが?間違えていませんか?
どうしても、HPの宣伝が入るんですね?
書込番号:8963833
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP4600
写真の色がうまく表現されません
緑が強いので色の補正をしうまくいってましたが・・・同じ設定で夕焼けの写真・・・色が変です・・・・いい設定あれば教えたください・・・・お願いします
0点

まずはノズルチェックパターン印刷&ヘッドクリーニング。
書込番号:8948757
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





