-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS iP4600
L判フチなし写真を約18秒でプリント可能なA4インクジェットプリンタ。価格はオープン
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全100スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年12月14日 14:52 |
![]() |
0 | 4 | 2008年12月13日 20:06 |
![]() |
3 | 6 | 2008年12月12日 14:50 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2008年12月10日 06:03 |
![]() |
2 | 6 | 2008年12月10日 05:33 |
![]() |
1 | 0 | 2008年12月9日 12:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS iP4600
値段で見ると、iP2600が一番安いですね。これにコピー機能をつけてMP470、更に印刷が綺麗、高速になって独立インクタンクでiP4600(3600)で、
更に、iP2600とMP470は解像度、ノズル数、インクの種類と数が同じなので綺麗さと印刷速度が同じ、という理解でいいでしょうか?
用途は、70枚くらいの年賀状印刷と、1ヶ月に1枚程度webの印刷です。写真印刷はしません。
詰め替えインクを使うつもりです。iP4600とMP470は一体型で詰め替えインク使用が難しいようだし、綺麗さ(解像度?)が劣っているので、3600を買おうと思ったのですが、300円くらいしか変わらないので4600にしようかと思ってます。
ただ、年賀状印刷程度なら2600でも十分なような気がするのですが、どうでしょう?
今まで使っていたのがBJF900で、色がおかしくなっての買い換えです。HPで調べてもインク滴サイズが載ってないのですが、解像度で判断すると2か3plでしょうか。これで十分だったので、2600や470でも十分だと思うのですが。
0点

この間、450iが壊れてiP4600を購入して満足しています。
僕も当初は少しでも安くて450iと同等の機能があればiP2600で良いと思っていました。
実際に使ってみると
@今まで手作業(2工程)で実施していた両面印刷が自動でできること
A今まで後トレイ手差しのA4版の給紙が前面ストックできる&後トレイも併用できること
Bラベル印刷ができること
が思った以上に便利で価格差以上の満足感がありました。
数千円の価格差を許容できるならば上位機種のほうが満足感が高いと思います。
この点は個人の好みや考え方ですので、色々検討して満足できるものを購入してください。
書込番号:8781350
0点

〜MP460→MP470→MP480とモデルチェンジしているようですが
480からインクの型番が変更となっています。
http://cweb.canon.jp/pixus/supply/product/pixusip2600.html
http://cweb.canon.jp/pixus/supply/product/pixusmp480.html
現行新製品で旧インクを使えるのはip2600に絞られているようですが
確認はしていません。
わたしはその辺を考慮して買い替えを考えています。
間違っていたら訂正頼みます。
書込番号:8781589
0点

ゆっきぃぃぃぃんさん、レスありがとうございます。
私の場合は、それら3つの機能が必要ないのでメリットにはならないんです。
4600のメリットとしては、印刷品質と独立インクタンクですが、詰め替えインクで新染料インク(BCI-321)はないと思うので、BJF900と同程度のきめ細かさで印刷できればそれでいいかと思っているのですが。
Red_ribbonさん
そうですね。詰め替えインクで新染料インクはないので、それを考慮すべきでした。
書込番号:8782558
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP4600
今エプソンのPM-3700Cを使ってます。仕事上はがきの印刷が多いため普通紙では問題ないのですがはがきだと排出のローラー部分についたインクがはがきについてしまいます。年賀状も何枚かだめになりました。それでPIXUS iP4600その他でもいいのではがき(厚みのある紙)に強いプリンターってあるのでしょうか?
0点

今時ハガキ印刷に弱いプリンタは無いと思いますのでこの機種でいいですよ。
年賀状の時期に新機種を投入するのもその為でしょうからね。
(以前はHP製のプリンタでトラブルが多かったようですが…)
エプソンも用紙設定でヘッドが上下したりで各メーカーで色々工夫されています。
郵便局のハガキが汚れるなら、それは初期不良ですね。
書込番号:8770149
0点

Rin2006さんありがとうございます。やはり工夫はされているんですね。
思い切ってお聞きします。iP4600とiP3600どちらがいいでしょうか?考えていることはスピードも両面印刷、DVDへの印刷は全然気にしていないのですが実質1000円くらいしか違いがないのであればiP4600がいいかと思っているし両面印刷、DVDへの印刷の機能がある分、壊れやすいのかと思い機能がないiP3600がいいのか迷っています。もしくはほとんど仕事で案内状を印刷するだけなのでiP2600でもいいのかと思っています。でも最新の方か工夫されていて壊れにくいかなぁと思っています。いいアドバイスを下さい。お願いします。
書込番号:8770410
0点

1000円しか違わないのならiP4600がいいですよ。
プリント品質が同じなら速いに越した事はないですからね。
壊れやすいのはどの機種も同じで、今のプリンタは価格が安くなった分
耐久性を削っています。
3年程度で壊れるのは普通で、本体を消耗品と考え割り切った方がいいです。
iP2600はプリントヘッドとインクカートリッジが一体型になっていますので
iP4600に比べるとコストが割高です。
詰め替えインクを使うのでしたら良いと思いますが、純正インクを使うなら
止めた方がよいと思いますね。
書込番号:8771327
0点

いままで写真の印刷は、PM-4000PXを利用しています。
デジカメEOS-40Dを購入し、印刷が容易なPIXUS iP4600を追加購入、
プリンターの調整もせずに、本日写真を印刷してみました。
結果はとても早く、綺麗で驚いております。
格安でありながら、モニター表示とほぼ同様の写真を印刷する能力
に関心しております。
今後はPIXUS iP4600とPM-4000PXを、使い分けて使用してまいります。
とても性能の良い格安なプリンターが購入できて満足しています。
書込番号:8778436
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP4600
現在購入を検討しているのですが、質問させて下さい。
私は以前キャノンのBJ-F300という古い機種を使っていたんですが、
F300はインクタンクをセットするカートリッジが取り外し可能で、その
カートリッジにヘッドが付いていました。
ヘッドが詰まった場合、ヘッドをお湯につけたり(自己責任)カートリッジ
交換で対応できたんですが、この機種はどのような構造になっているのでしょうか?
ヘッドが本体についている場合、インクが詰まった時は本体ごと修理する
しか無いのでしょうか?
よろしくお願いします。
1点

ありがとうございます。
後付けという表現がよくわからないんですが、本体内蔵ではなく
取り外しが可能ということでしょうか?
インクが詰まって印刷出来なくなった場合、ヘッド部分だけを購入
する事も可能でしょうか?
書込番号:8728716
0点

ヘッドは取り外し可能ですね
別梱包でヘッドが付属しているので最初に取り付ける感じです
ちなみに2年くらい前からメーカーにてヘッド単品の販売は行ってないようです
(昔はキャノンホームページの消耗品販売ページで買えたんですが・・)
自己責任ですが、ヘッド単品で販売しているサプライ用品通販サイトもあるのでそこにラインナップされれば入手は可能になると思います(未確認)
ただ、おそらく3、4千円くらいはすると思うのでプリンタを買い換えてしまう方が安くつく場合もありそうですね
書込番号:8731456
1点

HHH_1200さん こんにちは。
>ヘッドが詰まった場合、ヘッドをお湯につけたり(自己責任)カートリッジ
交換で対応できたんですが、この機種はどのような構造になっているのでしょうか?
ヘッドが本体についている場合、インクが詰まった時は本体ごと修理する
しか無いのでしょうか?
この製品のプリントヘッドがお湯につけて、印字状態の改善等のリトライが出来るのかどうかはわかりません。
最近のCANON製品は、購入時にプリントヘッドを自分で装着する構造になっている製品が多いですね。
この製品ではありませんが、別の製品で少し調べてみたことがあります。
(らーめん大盛さん が仰るように、旧機種ではプリントヘッドが量販店等で販売されていたのですが、最近の製品は量販店含め通販系でも販売されていないようですね)
CANONのサービスセンターの回答によると、最近の製品は、基本的に部品扱いなので、各サービスセンターから送ってもらう(送料+部品台)・・・若しくは量販店等に依頼して、取り寄せてもらう方法になるとのことでした。
ただ明らかにプリントヘッドの不具合とわかっていればいいのですが、その他が要因も考えられるので、出来ればプリンタごとの点検・修理をお勧めします・・・とのことでした。
書込番号:8737048
1点

らーめん大盛さん、SHIROUTO_SHIKOUさん、
レスありがとうございます。
なるほど、昔の製品のように気軽にヘッド交換などは出来ないようですね。
逆に言えば、インクのつまりに関してはそれほど神経質にならなくても
いいという事なのかもしれませんね。
どうもありがとうございました。
書込番号:8744813
0点

ヘッドは取り外し可能ですし、クリーニングが頻繁に必要になってきたら
ネットでよく売ってるキャノン用のクリーニング液で十分きれいになります。
ヘッド販売がなくなったのはそれじゃあ儲からないからってだけですよ。
書込番号:8771942
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP4600
はちょこさん、こんにちは。
この機種には、メモリカードスロットはありません。
携帯電話が「PictBridge」に対応していればプリント出来ると思います。
書込番号:8757744
1点

携帯の場合は「フォトプリンター」と検索して出てくる商品がいいでしょうね、、
小さな画面付のタイプならまず色々なメディアにも対応するでしょうし。HDD内臓の大容量保管できるタイプもあります。
キャノンの SELPHY CP740やCP730やS1とか
ソニーの DPP-FP70とか
日本HP Photosmart A716
とか。安いものは7千円台、だいたい1万円前後で購入できます
書込番号:8761101
0点

いま見つけたのですがフォトプリンターよりも軽量、小型、気軽で安い商品見つけました
富士フィルムの
Pivi MP70と
Pivi MP300です
携帯の赤外線で送信した画像をその場でプリントしてくれます
電源は乾電池
これ以上に気楽な商品はないでしょうね
大量に配布するならフォトプリンター、普通のプリンターが有利です
書込番号:8761121
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP4600
今使っているエプソンのプリンターが、官製ハガキや年賀状で規定枚数以内であるのに紙詰まりを頻繁におこしてしまって不便なのですが、このプリンターはハガキの給紙は比較的スムースでしょうか?お使いの方の感想などでもお聞かせいただければ参考になりますのでお手数ですが宜しくお願い致します。
0点

こみゅこみゅさん こんばんは。
早速ですが、ハガキのフィード性は私感ですが良いように感じます。
私もつい最近、以前まで使用していたPIXUSが壊れ気味でしたので
年賀状対策に買い換えた者です。
規定枚数がE社のものが分かりかねますが、私はiP4600で20枚ずつ
セットし、印刷いたしましたが問題なくフィードされ印字結果も良好です。
使用した官製ハガキは日本郵便の光沢紙タイプです。
上面トレイの規定線ギリギリの使用枚数では無いので参考にならないかも
しれませんが使った感じは以上です。
書込番号:8704940
1点

雨晴さん早速ありがとうございます。
現在のものが規定で50枚なのですが10枚でも紙詰りが頻繁におきて
昨日は3枚くらいずつずっとプリンター前に張り付いてた始末です^^;
このままでは年賀状印刷でエライことになると思いご質問させていただきました。
レポートを拝見しますと良いようで安心しました。ありがとうございます。
書込番号:8705026
0点

購入時にハガキの給紙テストをしなさいなんて言えませんが、
やった方がよかったですね。
エプソン機は複数台使ってきましたが、ハガキの給紙に苦労した経験はないですよ。
というか、最近の機種は用紙選択でプリントヘッドの高さ調整まで自動
やってくれてプリント品質を高めでくれています。
20世紀の遺物のPM-770Cもまだまだ現役で年賀状の時期には活躍してくれていますね。
給紙精度ではエプソンは優秀な方だと思いますよ。
今年は仕事中にブラザーのDCP-350Cが活躍してくれそうですが…。
一応給紙テストもしましたが連続という部分でフロント給紙の
こっちの方が不安なんですよね。
書込番号:8705410
0点

エプソン機は複数台使ってきましたが、ハガキの給紙に苦労した経験はないです
=>
インクが詰まるエプソンは好きでないけど、僕もない。CANONも給紙は優秀。
書込番号:8707885
0点

E社のPM-A700の給紙はひどかった・・・確かに定位置に入れてるのだけどどうもつかんでくれないみたいな。インク漏れで買ってすぐに故障したし、インク詰まりも頻繁。どうもE社には良いイメージがない。
それに比べキャノンは何事にも追従してくれ心強いイメージです。
PIXUS iP4600はまだ使い始めですが 期待しております。
書込番号:8761092
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP4600
現在エプソンのPXG-920を使用しています。
写真の発色の好みで10年程前まではHP社製、それ以降はエプソンを使用してきました。
特に写真が趣味というわけでもないのですが、子供の写真などを配るのに高画質な方が喜ばれると思い、高位機種を選ぶようにしていました。ですが最近はみなさんプリントサービスを使用される事が多いらしく、いただいた写真の方が品質がよかったりもします。
コストの問題を考えても、他の方もお書きであったように、エプソン社のプリンタはインク詰まりが多いです。写真に限らず何かと使用頻度の高い我が家ではインク代がたいそうかかります。不調のときはクリーニングを繰り返し、湿度が適正でないとクリーニングを繰り返し、写真1枚にかかるインク代ははかり知れません。
PX-Gシリーズはひとつ後の930以降長い間後継機種が出ていないようですし、人気からいっても1万円台のプリンタでも写真品質は充分なのではないかと思い、調子が不安定なPX-G920からの買い換えを検討しています。
マルチユースである必要はありません。逆にプリンタの使用頻度が高いため、単機能機の方が安心です。そうなるとこちらのCANONiP4600が人気が高いようですし、デザインもよく、両面印刷も便利そうです。
以前のように4〜5万するインクジェットプリンタが無くなり、プリンタ専用だと1万円台が主流ですが、過去に高価格帯のプリンタに求めた機能が1万円台でも充分に手に入る時代になったのでしょうか?速度や品質など、見劣りしなければよいのですが。。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





