-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS iP4600
L判フチなし写真を約18秒でプリント可能なA4インクジェットプリンタ。価格はオープン
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 10 | 2009年7月24日 23:30 |
![]() |
0 | 3 | 2009年7月10日 20:55 |
![]() |
37 | 4 | 2009年7月8日 01:42 |
![]() |
17 | 12 | 2009年5月31日 11:32 |
![]() |
6 | 6 | 2009年5月26日 16:43 |
![]() |
5 | 7 | 2009年5月12日 05:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS iP4600
エプソンの970Cを使っていましたが
クリーニングだけでインクが無くなってしまうのが嫌になり
キャノンのプリンタに変更しようと思います。
用途は年賀状印刷(300枚くらい)
あとは年に数回A4の印刷するくらいで、ほぼ年賀状用です。
エプソンの時はリサイクルインクを購入していました
(自分で詰め替えるのではなく、詰替済みのもの)
用途が年賀状くらいなので安いプリンタで良いと思ったのですが
リサイクルインクを使うならIP3600が良いとクチコミを見て
3600がいいかなと思ったのですが
4600も同じような値段で売っている上
こちらの方が高性能な気がするので4600を買おうかと思うのですが
年賀状印刷がしたい、ヘッドクリーニングが少なくて済む
リサイクルインクを使える
この条件の場合、3600と4600のどちらがお奨めでしょうか?
アドバイスをお願いします。
0点

そのような使い方ならどちらを選ばれてもPM-970Cと結果は同じです。
理想的には月に1回は使用した方がいいですね。
一応、純正インクの消費期限は開封後半年ですしね。
まあ、実際は最近のエプソンでも2ヶ月ぐらい使わなくても
オートクリーニングだけでキレイになる場合が多いですね。
で、えこにあさんのような使い方に適したインクジェットプリンタは
もちろんあります。
iP2600ですね。
この機種はインクカートリッジとプリントヘッドが一体型になっていますので、
年賀状の時期に新しいカートリッジに交換するだけでクリーニングで
インクを無駄にする事もありません。
ただ、このカートリッジのリサイクル品が販売されているかは分かりませんが・・・。
書込番号:9877656
1点

>>Rin2006さん
回答ありがとうございます。
ヘッド一体型の意味が今始めて分かりました。
なるほど、私のようにほとんど印刷しない人には
ヘッド一体型の方が良いのですね。
インクが割高になるようですが、
たまにしか使わないのに、壊れて新しい本体を買うと思えば
iP2600を買って長く使ったほうが良さそうですね。
とても参考になりました。iP2600の購入を検討します。
書込番号:9877925
0点

印字ヘッド一体式プリンタならば Canon よりも HP の方が一枚上です。
Canon の印字ヘッド一体式プリンタはブラック/カラーどちらか一方が空に成ると、印刷を停止し
新品にインクを交換しないと使用出来ませんが HP の場合は例えばカラーインクが無く成っても
ブラックインク残量が有れば、モノクロ印刷は可能です、逆の場合もインクパックアップシステムで
印刷は可能です。
価格もコピー機能標準装備で下記の価格です。
http://kakaku.com/item/00602511596/
メーカー発表の仕様は下記に有ります。
http://h50146.www5.hp.com/products/printers/inkjet/aio/ps_c4486/
書込番号:9879441
1点

>>sasuke0007さん
アドバイスありがとうございます。
紹介していただいた機種、安いのでチェックしておりましたが
HPはあまりなじみがなかったので
ダイレクト印刷や、コピー機能まであってその値段だと
あまり良くないのかなぁ?と勝手な先入観があり
候補から除外しておりました^^;
家族が時々コピーを使いたがって、コンビニに行ったり
モノクロの場合はFAXでコピーしたりすることがあるので
こちらの方が良いかな〜。
hpの方で質問した方がよいかもしれませんが
複合機のコピー機能って、電源を入れてすぐにコピーできるものでしょうか?
プリンタの印刷は、電源を入れてから立ち上がるまで結構時間がかかるし
印刷時間も結構時間がかかりますが
複合機もやはり普通のプリンタで印刷する時のように
時間は結構かかるものなのでしょうか?
書込番号:9881411
0点

HP Photosmart C4486 All-in-One てすが、店頭展示品も試して来ました。
特に国内メーカーの低価格複合機と比べても、扱い憎い感じは有りませんでした。
電源 ONからコピー等使用可能に成る迄の時間は CISスキャナセンサー又国内メーカー製品の用に
印字ヘッドクリーニング動作も短い為長くは感じませんでした。
それと、この複合機の良い面は、もう一つ有り、オプションのフォトカラーインクを、購入し
付属のブラックインクと交換すると 6色カラー印刷が可能に成り、写真紙等の印刷も
4色時よりも、更に綺麗に印刷が可能です、終わったら元のブラックインクに戻せば
4色カラーコピー機に戻ります。
書込番号:9884437
1点

それと要注意 FAX の場合ファクシミリ用インクリボンを使用している物は、情報漏えいの危険有り。
以前は私もインクリボン式 FAXを、自宅で使用して居ました。
使用済みリボンは廃棄前に必ずシュレッダー処理してから廃棄していました。
現在は、音声電話FAX機能付複合機シャープ見楽るを、使用しています。
プリンタエンジンは HP 製品の為インクリボンを使用して居ないので、廃棄にそう気を使う事は
無くなりました。
書込番号:9884539
0点

>>sasuke0007さん
お返事遅くなりまして申し訳ございません。
度々参考になるご意見とアドバイスをありがとうございます。
HP購入を検討させていただこうと思います。
書込番号:9898468
0点

HPは気をつけた方がいいですよ
昔からドライバが良くなく使いづらいです
あと紙送りが悪く印刷途中に次の紙を送ったりして印刷が2枚に分断したりします
また、斜めに紙送りしたりして最悪ですよ
HPのプリンタが人気がなく他メーカーより値崩れをするのも上記の理由だと思います
再考されることをオススメします。
書込番号:9902399
0点

HP の場合付属付属ソフトが他のメーカーのプリンタや複合機より、多く之のインストールに
やや時間が掛かるだけです、インストール時に使わないソフトは省いてやればそう遅くは有りません。
二十給紙や紙詰まりも既に過去の話です、しかし Canon でも EPSON ても前面給紙の場合は
背面給紙よりトラブルは多いです。
HP の複合機やプリンタが人気が無いと言うのは之も嘘です、販売台数で EPSON/Canon よりはるかに
世界視野では多いのも事実です。
書込番号:9902786
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP4600
ヤフオクを散歩していたら
「キャノンBCI-7e/9用ICチップリセッター」
なるもの見つけました。
これがあれば純正と認識させる事が可能なのでしょうか?
実際使用している方はいらっしゃいませんか?
0点

取りあえずiP4600のインクはBCI-7e/9じゃないのでダメでしょう。
ちなみにICチップリセッターってのはインク詰め替え時にカウンターをゼロにする機械ですね。
純正にする為の物ではありません。
書込番号:9816883
0点

ひまJINさん
レスありがとうございます。
4600もBCI-7eを使うと思い込んでいました。
場違いなスレッド申し訳ありません。
カウンターをリセットできる。
つまり互換インクに詰め替えたカートリッジを、
あたかも新品のように本体に認識させるわけですよね。
本体はカウンターの他に純正か再生品か判断するすべを持っているのか気になっているところでした。
書込番号:9819021
0点

横レスすみませんm(__)m
ひまJINさん
『リセッターを使い、リフィルしたカートリッジを使用した場合、残量表示は使えるが、本体に非純正品使用の履歴が残る。』と、言うことでしょうか?
私も最近Canon機を購入して、このリセッターに興味を持っています。
書込番号:9834468
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP4600
プリンタが両面印刷でデフォルト設定されているようで、片面印刷するときが多いため、印刷するたび、毎回詳細設定にてチェックを外しています。
片面印刷を通常設定に出来るように変更したいのですが、チェックを外したのち「標準に戻す」や「適用」などを実施してみても上手くいきません。
どのようにすれば希望通りにできるのか、教えてください。
13点

コントロールパネル→プリンタ(とFAX)→ip4600を右クリック→プロパティ→印刷設定で、どこかに両面印刷にチェックが入っていたら、チェックをはずせばいいんじゃないかな。
書込番号:9806588
16点

OSでのプリンタの標準設定を変えないとダメです。
WORD等のアプリケーションの中から設定を変えても反映されません。
ヒメマルカツオブシムシさんが言われてるようにコントロールパネルから設定変更して下さい。
書込番号:9808806
3点

>プリンタが両面印刷でデフォルト設定されているようで、
デフォルトでは両面印刷のチェックは外れてますよ?
コンパネから設定しても直らない場合は、プリンタドライバを右クリックにて削除して、プリンタドライバをCD-ROMからではなく、キヤノンの公式サイトから最新のものをダウンロードしてインストールして下さい。
http://cweb.canon.jp/drv-upd/bj/ip-series.html
ドライバなどは必ず公式サイトから入手するようにクセを付けると良いですよ。
CD-ROMからインストールすると、のちにバグが見つかったなどと、2度手間など、痛い目に合う事がたまにあります。
書込番号:9809040
3点

コントロールパネルからの設定が通常のプロパティからの設定と違うなんて気付きませんでした。設定が変更できましたのでこの場を借りてお礼申し上げます。
書込番号:9820947
2点



プリンタ > CANON > PIXUS iP4600
DVDレーベルの印刷をメインにこの機種を検討してます。
この手の作業をするのは初めてなので1万ちょっとで買えるこの機種でいいのかな?
って思ってるんですが実際に印刷された物ってキレイに仕上がりますか?
キレイさを求めるならば上位機種を選んだほうが無難なのでしょうか?
実際に印刷作業された方ご教授お願いします。
0点

綺麗に印刷したいのでしたらプリンターの性能より
印刷するCDやDVDの盤面処理の方が大事ですので
そちらに気を使えばokだと思います
書込番号:9612929
1点

ゼロプラスさん 御返信ありがとうございます。
盤面処理とはいかに?
当方は太陽誘電のDVD-R信者?って訳じゃないですが
最近はこのDVDしか使ってません・・・・。
盤面処理って事に関して言えばこれでOK?(結構評価の高い商品だと思うんですが)
再質問になりますがよしなにお願い致します。
書込番号:9613477
0点

http://www.tdk-media.jp/tjbbf01/bbf42500.html
http://www.sony.jp/dvd-media/products/10DMR12SCPH/index.html
画質に拘るなら上記のような製品が必要になります。
太陽誘電にはこういった製品がありましたっけ?
ちなみに、PM-G730には高画質レーベルモードがありましたが、
インク使用量も増えますし、そこまで拘るのはやめました…。
書込番号:9614430
3点

Rin2006さん 情報ありがとうございます。
太陽誘電にもリンク先にあるようなレーベルの高画質対応商品がありました。
しかし私の使っている品番と違いました(あと100枚程残ってます)・・・・・
それはさておき、このiP4600でもそれなりのレーベル印刷が出来るって事ですよね?
高画質レーベルモードだとインク使用量が増えるってのが気になりますが
いったい何枚位の印刷ができるのやら?
ただリサイクルインク?で対応すればランニングコストを落とせるのではとも・・・
もう少し調べてみますね。
書込番号:9615354
1点

綺麗に感じるかどうかは個人差があると思いますが、それを前提としての話です。
先日この商品を購入し、レーベル印刷を30枚ほど行いましたが、個人的には大変綺麗だと思います。
メーカー推奨のDVDディスクを使用すればそれなりに満足できるものになるんじゃないでしょうか。
以下、当商品のメーカー推奨ディスク一覧です。
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=039285
書込番号:9615476
2点

ビーボVaさん どうもです。
見た目の個人差・・・すみませんでした。
ただどんな感じなのかの大雑把な評価を頂きたかったんですが
その辺りを書いていなかったのはまずかったですね・・・・。
私の使用しているDVDは推奨メディアではなかったです。
多少の画質ダウンを覚悟しなければならないんでしょうか?
昼休みを利用して近所の「ヤマダ電機」に行ってきました。
実機を見てきましたが小さいですね(驚)
肝心のお値段は改装OPセールで5/29まで\14.800のポイント15%・・・・
他店調査済みの張り紙がでかでかとはってました(泣
前の方のスレと比べて高い!!です・・・。
心は決まりかけてたんですがちょっと引いてしまいました。
書込番号:9615952
1点

推奨メディアでない場合、画質が劣る可能性はあるでしょうね。
メディアによってはインクが乗り切らないというか、なかなか乾かない可能性もあるかも・・・根拠はないですが・・・
値段に関しては、自分自身が10000円で買ったので確かに高く感じてしまいますね。
書込番号:9616485
2点

画質が悪いのと乾きが遅いのは我慢できそうですが
インクが乗り切らないってのが一番怖いですね・・・・。
とりあえず値段の方は週末にヤマダ&コジマに行って交渉かな?
多少の値段差はしょうがないと割り切って買う事になると思うんで
値段&印刷の結果はこの板で報告したいと思います。
最終報告をもって解決済みにします(^◇^)
書込番号:9616667
1点

iP4600 は、所有者では有りませんが、以前 iP4500 ユーザーでした。
この頃 EPSON Calario PM-G700 も所有して下り、個人的な見解ですがレーベルダイレクト印刷に関しては
Canon よりも EPSON の 染料系インク 6色の方が仕上がりも良く又インクの乾きも早かったです。
但し印刷コストは、互換詰め替え用でも Canon の方が安くインクの乾きも Canon の純正より
100円ショップの互換詰め替えインクの方が乾きが良かったと記憶しています。
書込番号:9618120
2点

本日、当機を購入しましたwww
実質\11.000まで値切れたから良しとしときます。
さて・・購入の目的だったDVDのレーベルを早速ながら印刷してみました。
結構いいですね!!
色的に問題なしです(^◇^)
ただセンターの印刷出来る部分の設定に難有り・・・・
マニュアルを再確認しても解決できなかった時は
新たに質問させていただきますんで
宜しくお願いいたします。
この度はありがとうございましたwwww
書込番号:9625819
1点

連続ですみませんが先程の設定の件は解決できました。
内円のサイズを外円・内円のサイズ調整・・・って場所でいじってました(泣
初期値が大きくて無印刷部分が43ミリが33ミリにしかならなかった・・・
(調整範囲が10ミリまでだったので)
正解は用紙選択・・・から新規登録をクリック!
ここで内円のサイズを変更!
これでどんなメディアでもOKだってわけです。
御存じの方ばかりだと思いますが今後の購入される方の為に報告いたします。
(10枚程失敗したのをどうしよう・・・・・)
書込番号:9626265
2点

2007年のIP4500が発売直後に購入しました。テスト紙のときから少し傾いて印刷され、年末の年賀状印刷ではそれが顕著に判り、購入店に修理の依頼をしましたが、年賀状印刷には間に合わない事がわかりましたので我慢しつつ使用しました。
2008年になり数ヶ月後に修理依頼したところ、IP4600が送られてきました。変ってきた理由を聞きますと、修理が出来ないのと4500が無いとの事で4600を送りましたとの返答でした。
さて、肝心の4600ですが、電源SWが大きくなり操作性が良くなりました。 インクのランプ表示が判り易くなりました。 肝心の画質はに格段あがりました。 助けになったのは、店の3年保障に加入していたことです。 初心者にはやはり信用在る量販店で求める事がトラブルの時に役に立ちました。
書込番号:9629795
1点



プリンタ > CANON > PIXUS iP4600
以前はiP4600と同等の旧製品を使用していました。ある時(確か2年ぐらい使用した後)インクがなくなったというエラーが出てみてみると、まったくなくなっていないのにメッセージが出るようになって、電源入れなおした入りして騙し騙し使っていたのですが、とうとうエラーメッセージの回数が増え使用できなくなり、今のiP4600に替えました。本日、シアンのインクがなくなったとメッセージが出て、確認すると満タン状態でした。過去の経験から、もうそろそろ壊れるのかな・・・(2年ぐらい使ったし)と心配しています。
以前メーカーに問い合わせたら、インクを変えてみてとのあまりパッとしない返事だったので、めんどくさくて新しいものに変えたんですが。
他にもこんな経験の方いませんか?
昔(10年くらい前)のエプソンなんか全く壊れずに、あまりにも古くなったから買い換えたくらいなのに、2年ごとに壊れるキャノンはちょっと信用できなくなってきました。もし、同じ状況になって今度壊れたら、別のメーカーにしようかな・・・。でも、キャノンがいいような・・・。
1点

訂正です。今使っているのは4600じゃなくて4500でした。
ちなみに、4600への書き込みなのは、4500が旧作であることと、もし、買い換えるとすると4600になるかもしれないということでこちらに書きこみします。
書込番号:9596822
1点

機種は違いますが、私のものは3年半壊れずに動いてます・・
キヤノンのインクはインクタンクにチップが載っていますがこれが熱や静電気などの外的要因で壊れるとインクが使えなくなります。。
>以前メーカーに問い合わせたら、インクを変えてみてとのあまりパッとしない返事だったので
は、このことじゃないですかね??
私は目詰まりが多く故障もしてしまったので他社からキヤノンプリンタに買い換えました
書込番号:9597692
1点

そうなんですか。偶然なのか、それとも、私がインク交換時に静電気を放電しているのか。。。本日、K’sデンキで10%オフだったので、インク購入したので、壊れずに動き続けてくれることを祈っています。
書込番号:9598900
1点

iP4500 元オーナーです、現在は MP600 を、主にメディアと普通紙カラーコピーに使用しています。
iP4500 は可なり扱い易く気に入って居ましたが、ネットで売り払い、今は MP600 を使用しています。
時々 Canon の液体イン式プリンタは、インクカートリッジ ICチップが読み取れずエラー発生します。
HP の複合機も 1台所有していますが、此方は既に 2年以上月に普通紙両面印刷で約 1,500ページ近く
印刷する事も有りますが、全く問題無く動作しています。
Canon の場合インクタンク側 ICチップと、プリンタ本体の ICチップ情報読み取りセンサー部分を
時々エタノール等でクリーニングすると、トラブル解消する事も有ります。
書込番号:9599653
1点

予断ですが、旧 Canon 液体インク式プリンタオーナーの方が、今期の Canon 液体インク式
複合機やプリンタに買い替え又買い増しすると、そのインクタンクのスモールサイズに
かなりがっかりする方が多いと聞きます。
そこで、先日 Canon PIXUS MP600 に、廃インクエラーサインが遂に出ましたので。
同時に印字ヘッド交換も申し出て約 1万円でメーカーにメンテナンス以来しました。
今は予備に用意して置いた EPSON Calario PM-A950 を MP600 が出来上がる迄使用していますが
何とこの PM-A950 も昨日廃インクがそろそろ満タンの表示が発生してしまいました。
MP600 と入れ替わりで PM-A950 もメーカーメンテナンス送りです。
書込番号:9599694
1点

ICチップが壊れて認識しない場合,キャノンお客様相談センターにはっきりクレームを上げましょう。
何回も抜き先してもエラーが出る場合は交換となります。もちろん新品が送られてきます。
負担も電話をかける勇気だけ。
電話は,050-555-90011です。
チップの故障ですので気にしないで電話しましょう。
書込番号:9606631
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP4600
こんにちは。どなたか詳しい方教えて下さい。
現在使用しているPIXUS_860iが壊れてしまい、
プリンターの購入を検討しています。
スキャナは持っていますので、プリンターのみで良いかと思っていたのですが、
複合機の安さに驚いています。
MP540とiP4600の印刷機能での違いは何なのでしょうか?
数百円の違いならMP540を購入した方がお徳なのでしょうか?
用途としては、モノクロ印刷がメイン。(週に1回印刷する程度)
たまに、写真印刷をする程度(3ヶ月に1回 or 年賀状)です。
スキャナも時々しか使いません。
昔からCANONを使用している為、CANONが良いかな〜と思っていますが、
もし、他にお勧めがありましたが、教えて下さい。
ラーニングコストが安ければ良いです。
綺麗さに あまりこだわりは在りません。
宜しくお願い致します。
0点

プリンタ部分はほぼ同じです。iP4600の方がわずかに印刷速度が速い程度で、インク代も同レベル。ちゃんとしたスキャナを持っているから、少しでも小さいプリンタが欲しい、という人向けです。いまプリンタの主流は複合機でシェア争いも激しいですから、結果的に価格はMP540が格安になっています。プリンタは本体ではなく、インク代で利益を出すビジネスモデルですから、値段は原価に比例するとは限りません。
書込番号:9516973
1点

iP4600とMP540ではかなり印刷速度は違いますよ。
プリントヘッドのノズル数は倍くらい違うので、ここで速度に差が出ます。
あとiP4600には自動両面、CD/DVDレーベル印刷機能がありますね。
iP4600はMP630とほぼ同じプリントエンジンかと思います。
ランニングコスト(ラーニングじゃないですよ)は恐らく同程度でしょう。
速度、機能を求められなければMP540も良い選択肢かと思います。
複合機の一番の良さはPC使わなくてもコピーが出来ることかな。
スキャナ自体の性能はCISの安価なスキャナなので大したことはありません。
それより複合機だからこそ出来る事に目を向けられると活用範囲が広がると思います。
注意点としては、複合機の場合本体サイズがかなり大きく重くなります。
置き場所をしっかり確保して下さいね。
製品比較は下記URLを参考にして下さい。
http://cweb.canon.jp/pixus/comparison/spec.html?spec_null=000&spec_null=000&spec_null=000&spec_df=103&spec_df=105&spec_df=111&x=40&y=13
書込番号:9517108
2点

回答ありがとうございます。
求めていた答えを頂けました。
お二人の意見を参考にさせて頂き、
量販店に大きさを確認しに行こうと思います。
大きさ、重さが気にならなければ、MP540を選んだ方が良さそうですね。
書込番号:9519323
0点

CANONもヘッドを単体で発売しなくなったので
詰め替えを考えているなら MP480もいいような気がします。
書込番号:9519835
1点

アドバイスありがとうございます。
詰め替えインクを使用する場合、ヘッドが詰まりやすいので、
詰まったら交換できる一体型の方が良い、という事でしょうか?
使用していた、860iが独立型なのですが、
私の使用環境では、カラーインクは、ほぼ同じタイミングで無くなってました。
それを考えるとMP480もアリなのですね。
そちらに心が揺らいできました。
解像度が違うようですが、
4800x1200 dpi と 9600x2400 dpi ってハッキリと違いが分かる感じですか?
あまり写真プリントをしない私には、気にしなくて大丈夫でしょうか?
書込番号:9521061
0点

今もっているスキャナーで どれだけの解像度でスキャンするかによるのでは..
フィルムをスキャンしなければ あまり関係ないと思います。
色合いなどはわかりませんが。
書込番号:9530033
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





