-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS iP4600
L判フチなし写真を約18秒でプリント可能なA4インクジェットプリンタ。価格はオープン
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全173スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2009年4月23日 19:36 |
![]() |
0 | 2 | 2009年4月14日 11:34 |
![]() |
0 | 2 | 2009年4月15日 09:53 |
![]() |
0 | 4 | 2009年4月23日 21:20 |
![]() |
0 | 12 | 2009年4月23日 03:51 |
![]() |
3 | 6 | 2009年4月12日 23:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS iP4600

昨年末に発売されて、ぜんぜん売れなかった年末商戦で過剰になった在庫処分がやっとおわってきたところだと思います。
安く仕入れた分が終わったということでしょう。
書込番号:9411959
0点

かっぱ巻きさん、早速ありがとう御座いました。なるほどネーと思いました。ヨドバシカメラも4月9日で調べたら12,300円で20%ポイント還元でしたので、エアコンを買いに行きついでに買おうと、18日に行ったら、14,800円でした。12,300に出来ないと言われ、頭に来て帰ってきました。もう少し待つことにしようかな・・・・・。
書込番号:9416290
0点

わたしは、すれすれでセーフでした。
4/15に5年使ったプリンタが不調になり、価格.com最安値9717円のAmazonにしようか、ヤマダ電機高井戸店の14800円ポイント20%にしようか迷いました。
ヤマダは不具合発生時、修理持込み可能で魅力がありましたが、在庫なく予約で5日先とのことであり、Amazonは「在庫あり」とは表示されているものの、デリバリの問題が多発しているようなので、迷った末、4/16昼過ぎに保険として「お急ぎ便」代350円を加算しクレジットカード払いで、翌日必着でAmazonに発注しましたところ間違いなく届きました。
到着後、価格.com最安値をチェックしたところ、4/16 18:54に10925円に1200円もアップしていました。Amazonの9717円は4/14 01:10から2日と17時間しか維持されなかったのです。
書込番号:9429855
0点

Amazonは返品・返金受け付けてくれる(送料負担)ので結構使いますね。
また、お急ぎ便じゃなくても午前中注文で即日配達&翌日着が
できたりするので最安値だったら間違いなくAmazonでポチりますw
店によってはポイント還元ありますが、店にお金を預けて縛られてるのと
同じなんだよなぁって思ったらポイントはあまり気にならなくなりました
書込番号:9431202
0点

弁天おとっつあんさん、ありがとう御座います。間に合って良かったですね!私は油断してました。fossil kingさんもありがとう御座いました。私も近所にあるのは、ヨドバシとヤマダなので情報収集と、アマゾンに期待して覧ています。23日現在、¥10、112になってますが、10月には新製品が出ると思うので、半年を切るなら¥9500狙いかと思っているのですが・・・・・。甘いでしょうか?アマゾンに期待します。家電量販店は最終的な処分は安いですが、結局、お買い得なんて掲げてますが、しっかり利益をとる構造です。コストが掛かっているので、デパートと同じです。オープンプライスにメーカーがしていることで、売り場が勝手に、当店通常価格など表示して、そこからの値引き(?)ですからね。インク代が新製品の度に上がってる様ですし、よーく見回して買うことにします。皆さんありがとう御座いました。
書込番号:9437190
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP4600
スミマセン。4300の書き込みがないようなのでこちらで質問させて下さい。キャノンIP4300のプリンターを無線で使用したいのです。
それでパソコンとプリンター両方のUSBにプラネックス
のEDR1Xを挿せばBluetoothの機能で無線印刷が出来るのではないかと考えたのですが如何でしょうか。OSはウインドウズXPです。幼稚な質問かと思いますが詳しい方が居られましたらお教え下さい。宜しくお願い致します。
0点

腹黒太郎さん、それは残念ながら無理です。
Bluetoothを使う為には、プリンタがBluetoothに対応してる必要があります。
キャノンの場合は、iP100以外は対応機種は全てMP630等の複合機です。
iP4300等は確かに前面にUSBがあるので一見使えそうですが、実際はデジカメ接続専用です。
無線で使う為には、無線プリントサーバーを買うしか手は無いですね。
書込番号:9389607
0点

ひまJINさん 様 書き込み有難う御座いました。
>無線プリントサーバーを買うしか手は無いですね。
そうなんですか。挿せば使えるのでは、と単純に考えて
いました。今使用しているプリンターが壊れた時には
Bluetoothが使える製品を購入したいと思います。
有難う御座いました。また不明な点など有りましたら
お尋ねさせて頂くかもしれません。その節には宜しく
お願い致します。有難う御座いました。
書込番号:9392313
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP4600
子供の写真(100枚以上)を印刷する為に買換えを検討しているのですが、写真印刷の画質について質問があります。
CANONの製品説明覧に、L判フチなしの場合、約16.7円かかると書いてあります。
ネットのデジタルプリントやさんでは、15円前後のお店が結構あります。
昔ながらのカメラ・フイルムやさんは30円前後しますが・・・
店にもよると思いますが、ネットのデジタルプリントやさんで印刷した画質と、このレベルのプリンタで印刷した画質の違いはどうなのでしょうか?
人によって好みや許容範囲は違うと思いますが・・・
因みに、現在はMP500(調子が悪いですが)を使用しており、画質には満足しています。
0点

プリンタのスペックはMP500もiP4600もほとんど同じ
です。MP500でじゅうぶんなら、とくに不満は出ない
はずです。
プリンタで印刷する最大のメリットは、欲しいとき
にその場ですぐできる、という点です。画面で選び
ながら必要な写真だけ印刷できるということもある
かもしれません。
キャノンの計算は純正用紙にキャノンのサイトで販
売しているインクの値段ですから、安めの用紙を選
んだり安いところを探せば、もう少し下がるはずです。
他方、画質はプロのお店に頼んだ方が安定してプリン
トしてくれます。いちおう商売ですから、素人の
プリンタに負けたのでは話になりません。値段も安い
お店ならプリンタと同じくらいですね。
今後とも何度もプリントする機会があるようなら、
実際に最小限注文してみて比較してはいかがですか。
書込番号:9388410
0点

返信ありがとうございます。
サンプルで印刷してくれるお店もあるようなので試してみたいと思います。
値段も10円以下のところもありますね・・
書込番号:9396904
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP4600
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えてほしいのですが・・・
現在Pro9000を使用しています。インクはサンワの詰め替えです。
印刷するのはA4までのサイズがほとんどですので、このプリンターの購入を検討しています。ただ、Pro9000とはインクが変更になったようなので、このモデル用にインクを揃えなければならないのか、またはPro9000用の詰め替えインクをそのまま使用しても大丈夫なのかどうか
色に関しては、普通に写真として見れれば良い程度と考えています。
よろしくアドバイスお願いします。
0点

サンワサプライのインク検索でみると、インクが違うというように解釈できます。
各インクセットに対応機種が書かれているのですが、昨年発売の機種と以前のプロ9000とは共用できないですね。
書込番号:9383141
0点

神戸みなとさん
レスありがとうございます。
やはり型番が違う以上使用しないほうがいいでしょうかねー?
使用上特に問題が無ければ、Pro9000のインクと共通で使用したかったのですが・・・
書込番号:9389597
0点

パワーショットさんへ:
Pro9000のインクは、
BCI-7eC/7eM/7eY/7ePC/7ePM/7eBK/7eR/7eGですので、
BCI-7eC/7eM/7eY/7eBKが、iP4600の321C、321M、321Y、BCI-321BK
に相当します。
詰め替えインクの場合、型番が違っても同じ組成のインクを使っている場合が殆どですので、BCI-7eC/7eM/7eY/7eBKをそのまま使えるはずです。
多少色合いが変わっても、マニュアル色調整で色を変えることが十分可能です。
ただし、Pro9000は顔料インクを使っていませんので、BCI-320PGBK用の顔料インクだけを購入すれば大丈夫だと思います。
途中で、他社の詰め替えインクに変えてもインクの詰まりが発生することはあり得ません。
インクは色々な色を混ぜて製造していますので、基本的に混ぜることで凝固することはあり得ませんので、安心して試してみてください。
書込番号:9434770
0点

エビス777さん
レスありがとうございます!!
小生も型番は違いますが、中身までそうは変らないだろうと思っていました。
いま使っているPro9000の廃インク交換が済んだら、A3専用機にし、A4以下用にこのモデルを購入しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9437657
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP4600
(質問1)
文書類の印刷が多くて、モノクロ印刷する時はインク消費量を少なくするために、印刷品質を「速い」にしています。これだと薄く印刷できるので、節約になると思うのですが、確信はありません。本当に節約できるでしょうか?
(質問2)
カラーの減りが早いのですが、モノクロ印刷時でもカラーはかなり消費するのでしょうか?
また、カラーが1色でもなくなったらモノクロ印刷はできないのでしょうか?
※今までエプソン専門でしたが、ip4600には満足しています。普通のL版印刷で楽しむには充分だと思います。印刷速度の速さと手軽さは抜群で、以前よりも気軽に印刷するため、インク消費量に涙……ですが。
0点

「速い」にすればインク消費量は減る
でもモノクロにすれば良いかと言えばそうでもない
モノクロにするとカラー混ぜて色作り出すんじゃなかったかな
カラーにすれば顔料使われるはずだけど
>また、カラーが1色でもなくなったらモノクロ印刷はできないのでしょうか?
動かなくなるはず
ヘッド痛めるだけだからインク無い状態をキープは良いことじゃないでしょうね
書込番号:9348390
0点

早速のサポート、ありがとうございます。
>モノクロにするとカラー混ぜて色作り出すんじゃなかったかな
>カラーにすれば顔料使われるはずだけど
オドロキです! カラー混ぜてモノクロを出していたとは!?
そういえば、321BK(黒)がほとんど減っていないのに、320PGBK(顔料)は半分以下に減っています。これも謎なんですけど……。
321BKの黒って、モノクロ専用じゃないんですか?
両方の黒の使われ方がわかりません。教えてください。
書込番号:9348493
0点

んーと
顔料黒は基本的に文書用
染料黒は基本的にイラスト用だったはず
キャノンの営業さんからの受け売りだから俺も理解出来てないけどw
文書印刷メインで使ってたなら染料が減って無くてもおかしくないよ
書込番号:9348611
0点

文書印刷が多いって事は、両面印刷も使われてませんか?
両面印刷時は顔料黒が使われず、染料インクが使われますよ。
基本的に普通の片面の文書印刷なら顔料黒が使われるはずです。
ただイラスト等が多いと、モノクロにされてもイラスト部分には染料インクが使われます。
書込番号:9352147
0点

両面印刷は一度も使ったことがありません。
染料はほとんど減ってなくて、顔料だけ減ってるのは、
やはりテキスト印刷のせいでしょうね。
ip4600は大変気に入ってるのですが、唯一の欠点が
テキスト印刷でインクがこすれて汚くなることですね。
少しの時間、放っておかないと……。
両面印刷の場合はやはり汚れるので、染料を使うように
してるのでしょうか。
印刷物は長く保存するつもりはなく、一時的に必要な
だけなので、顔料でなくてもいいんですけど……。
顔料の代わりに染料の黒をタンクに詰め替えたりして
はダメでしょうか?
サンワで詰め替えインクが出たらしいので、やってみよう
かな?
このアイデアはどうでしょうか?
書込番号:9352501
0点

顔料の代わりに染料を詰めるのは絶対止めて下さい!
ただでさえ詰め替えは故障の元ですが、さらに寿命を縮めかねません。
と言うか性質が全く違うインクなので、正常な印刷が出来ないと思います。
詰め替えるなら、顔料黒が売ってますのでそちらで詰め替えして下さい。
顔料黒は乾燥の遅さが良く言われますが、逆に乾燥が遅いので文字がシャープになります。
印字速度も速いので、少し気を付けてれば全く問題なく使用出来ると思います。
書込番号:9352537
0点

ちなみにサンワの顔料黒はこれです。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=INK-C320B30S
全色セットもありますね。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=INK-C320S30S5
なお詰め替えインク使用時は残量検知機能は使えなくなるのでご注意下さい。
出来れば保障期間中は使わない方が無難だと思います。
書込番号:9352555
0点

ご指摘ありがとうございます。
あぶない、あぶない!
シロートはとんでもないこと考えます。
まだ買ったばかりなので、純正インクを使おうと
は思ってます。
インクの汚れはちょっと気をつければすむことなので。
書込番号:9352565
0点

価格コムをかなり利用していますが、投稿は初めてです。
ip4600ではありませんが、私はキャノンのMPをこの価格コムで調べて、買い換えました。購入したばかりのプリンタに詰め替えや補充インクを使いたくないので、ジャングル社の「節約プリント」というソフトをインストールして50パーセント節約で印刷しましたら、インクが濃すぎて紙が汚れることもなく、ホームページを資料として自分用に印刷するのでしたら50パーセント節約で充分です。節約パーセンテージは、自由に設定できます。インクの節約には大いに役立ちます。ビックカメラで\3888で10パーセントポイントでした。お試しなさってはいかがでしょう。
書込番号:9430461
0点

ひまJINさんへの質問です。
>両面印刷時は顔料黒が使われず、染料インクが使われますよ。
とのことですが、私はiP4500を通常は両面印刷で使用していますが、文字は顔料インク特有の滲みのないクッキリした印字で出てきており満足しています。
染料インクで文字を印刷しますと、滲みが大きいのですぐに分かります。
私の経験では、文字印刷に関しては両面と片面の差異は無いように感じています。どちらも滲みのない素晴らしい品質ですので、両面印刷でも顔料インクを使っているように感じてます。
ひまJINさんの情報は、キャノンの仕様に載っている情報でしょうか?
書込番号:9434676
0点

少し調べてみたところ、自動両面印刷にすると染料インクが利用されるという情報は、ウワサが広まった完全なデマのようです。
下記のサイトで、実験結果のレポートが載っています。
文章の印刷結果の画像も載っています。
【結論】
キャノンの顔料黒インクを使ったプリンターは、自動両面印刷でも顔料インクが利用されます
Canonの両面印刷は顔料インクを利用しないのか?
http://mushikabu.net/blog/2008/11/canon_
duplex_print.html
このレポートは、私の長年の経験と一致した結果で、一安心しました。
もし、両面印刷で顔料が使われないようでしたら、私はキャノンのプリンターを利用しません。
私の場合、90%以上の印刷が文章の両面印刷ですので、「両面印刷+顔料インク」は必須の欠くことのできない最も必要とする項目です。
いつも、キャノンに感謝しています。
書込番号:9434880
0点

>少し調べてみたところ、自動両面印刷にすると染料インクが利用されるという情報は、
>ウワサが広まった完全なデマのようです。
どうだろう?
プリンタといっても沢山の機種とモードと(動作を司るファームの)バージョンがあるから
一例を持って全部を否定するのもなんだかなぁ?と雑感。
WEB検索するとデマにしては結構な実例(動作報告)が出てくるぞ。
ちなみに、なぜマニュアルにその手の使い分けがきちんと書かれていないかというと、
作ってる・売ってる途中で動作仕様を変更することがあるのが一因だったりもするのだし。
(不具合が出た影響で今まで出来たことがファームアップで出来なくなったり、
出来る様になったりすることは、それなりにある)
書込番号:9434960
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP4600
私は既に詰め替え試してます、但しサンワの製品では無くもっと安いダイソーの 1色 105円の物です。
但し互換詰め替えインクを、プリンタに装着使用した時点でメーカー保証場合により。
販売店独自保証も終了します。
こう言ったリスクを十分承知した上の互換詰め替えインクの使用でしたら、止めませんが未だ
発売 1年未満では互換インク使用者は少ないと思います。
書込番号:9318930
1点

大事な事を。
Canon の純正インクカートリッジに互換詰め替え用インクを、使用する場合。
詰め替えて即プリンタ部分に装着し、印刷を始めるとインクの出が悪く、結果印字ヘッドを
破損する確率が高く成ります。
詰め替え後最低 3時間程度待って印刷を始めるとカートリッジ内のスポンジ部分に互換インクが
良く浸透して、空気が抜けてから使用すると印刷動作も比較的スムーズに行えます。
私の場合は Canon に限らずインクカートリッジを 2セット用意して、最初のインクが切れると
新品の純正予備インクをセットし、空に成ったカートリッジに即詰め替えインクを満タン補充して
キャップをしっかりして保管し、3回目のインクカートリッジ交換から詰め替え品を使用してます。
従って現在詰め替え済みの 320/321 カートリッジは未だ、使用待機状態で実際印刷には使用して居ません。
書込番号:9318949
2点

なるほど、そうですか、いやあ、よくわかりました。
ありがとうございます。
まだ、使用後4ヶ月やから、もう少し、純正でいきます。
書込番号:9319260
0点

あまりに減るので、とうとうNTTから、詰め替え。買いました。
説明書通り、インク入れて印刷しましたが、まったく、純正とかわりません。
ただ、インク残量の表示が、そのままですが、、、
ま、気にしなければ、いいのですが、本当に減ったときが、困りますよね。
インク無くなったら、故障するのでしょうか?
残量警報が、元に戻れば最高です。
どなたか、ご存知でしょうか?
書込番号:9378708
0点

インク残量計は ICチップをリセットしないと元の容量には戻りません。
EPSON よりも Canon の方がインク空撃ち時のヘッドダメージは早いので、まめに補充して下さい。
書込番号:9381348
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





