PIXUS iP4600 のクチコミ掲示板

2008年10月上旬 発売

PIXUS iP4600

L判フチなし写真を約18秒でプリント可能なA4インクジェットプリンタ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:5色 自動両面印刷:○ PIXUS iP4600のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS iP4600の価格比較
  • PIXUS iP4600のスペック・仕様
  • PIXUS iP4600の純正オプション
  • PIXUS iP4600のレビュー
  • PIXUS iP4600のクチコミ
  • PIXUS iP4600の画像・動画
  • PIXUS iP4600のピックアップリスト
  • PIXUS iP4600のオークション

PIXUS iP4600CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月上旬

  • PIXUS iP4600の価格比較
  • PIXUS iP4600のスペック・仕様
  • PIXUS iP4600の純正オプション
  • PIXUS iP4600のレビュー
  • PIXUS iP4600のクチコミ
  • PIXUS iP4600の画像・動画
  • PIXUS iP4600のピックアップリスト
  • PIXUS iP4600のオークション

このページのスレッド一覧(全173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS iP4600」のクチコミ掲示板に
PIXUS iP4600を新規書き込みPIXUS iP4600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ダーク色の多い画像で色むらが出ます

2009/07/28 17:02(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4600

クチコミ投稿数:2件

以前ip4300を使用していましたがダウンしたため昨日量販店からip4600を購入したのですが暗い灰色の部分で色むらが出たので印刷の見本画像を持って購入店に行ってみました。
明るい色では色むらはでません。

購入した量販店では好意的に初期不良として交換してくれました。
しかし交換したものも最初のものよりは目立たないのですがやはり色むらがでます。

この機種独特の欠点でしょうか?
同じような現象の出ている方がおりましたら状報をお願いします。

書込番号:9920080

ナイスクチコミ!2


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/28 23:01(1年以上前)

印刷したのを写真に撮ってアップされてはどうですか?

あ、私は詳しくないので、、、

書込番号:9921912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/08/05 14:36(1年以上前)

問題解決です。
メーカーに画像データを送って検証してもらいましたが結果は「現象として止むを得ない」とのことでした。

つまりダーク色の多い写真画像ではヘッドに沿った色ムラは出る・・・です。

写真印刷をお考えの方は良く検討のうえ購入してください。

お騒がせいたしました。

書込番号:9956062

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信22

お気に入りに追加

標準

何じゃこのタンクは?!

2009/05/10 22:53(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4600

ビックカメラで14800円で衝動買いしました。
かえって開梱しインクタンクを取り出してびっくり!何この小ささ!
しかも詰め替え対策でICチップが引っ付いてるし・・・・
これはあれか?インク容量けちってじゃんじゃん買わせようというメーカーの戦略なのか?
しかもヘッド単体は修理扱いでしか交換してくれない様子、てことは非純正使ってるのがばれるとすごい金額を要求されるのか?
なんというか「CANON必死だな(藁)」って感じですね。そこまでして詰め替えを阻止して何が楽しいのかと。

書込番号:9524890

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/05/10 23:38(1年以上前)

肝心な部分を勘違いされてるのでは?

>そこまでして詰め替えを阻止して何が楽しいのかと。

ここがプリンタメーカの稼ぎの「肝」ですから・・・
楽しいとか嬉しいとかじゃなくて死活問題なんだと思ってますよ。
私も詳しいわけではないですけれど、PCプリンタは皆同じ戦略です。

ああ、ちょっとだけ目先の違う戦略の会社ありました
HP社さんですね。
インクタンクは他社に比べて、でか目でした、・・・但しw
吹き付けるインクの量も出血大サービスw
省エネモードでインク量を絞ってやっと普通になるという。
今のHPは知りませんけどね

書込番号:9525172

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/11 08:55(1年以上前)

事前に調べたらすぐ分かる情報じゃないですか
嫌なら古い機種買えばよかったのに

書込番号:9526402

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:191件

2009/05/11 09:07(1年以上前)

>>事前に調べれば・・・
そんなめんどくさいことはしません、買ってから後悔してヤフオクに流す性格なので・・・
(たとえカードやローンで買ったものでも容赦なく流します)
それにすでに旧機種は展示も在庫もありませんでした。
ちなみに比較検討した機種は、HPのC5380です。
実際一昨日までC5280を使っていたので5380にしようとも思ったのですが、あれやたらスペースとるんですよ。
それにサポートがひどすぎることで結構有名ですし・・・
あ、EPSONは最初から眼中にはありませんでした、詰め替えの失敗率が高いので。

結局今のご時勢じゃ、馬鹿正直に純正インクを買うよりは良質とかの詰め替えインクを買ったほうが安上がりだと、そういうことなんですよ。

書込番号:9526428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/12 01:28(1年以上前)

詰め替えインクの話になってきましたねぇ。

結論から言って、最近の詰め替えインクの性能はあがってきているし、プリンタの値段は下がってきているし、ついでにエコだし、で詰め替えインク使うのが賢明じゃないでしょうかねぇ。
印刷の品質も耐光性は、まだ今は分かりかねますが、画質面で言えば色合いに好みはあれど、ほとんど純正と同じ、少なくとも十分に写真画質です。

ICチップ付いてるから保証がきかなくなるのは必然ですけど、私的に言わせれば……「そんなの何ら恐れるに足らず」ですよ。

なぜならば、
インク5色を3セット買い換えたら新品のプリンター買えちゃいますから、そんでもってここからが肝心!買ったプリンターに新品のインクが当然のごとく1セット付いてるから、プリンターのお値段はまさかのインク2セット分!!
これって、まさに「壊れたらまた買うからいいもん。」ってかんじですよね。

ちなみに、オススメの詰め替えインクは「サンワサプライ」の5色セット売りか、「良質」さんのまとめ買いですね。どちらも1mlあたり16円程度何で、カートリッジ1本分が100円以下で補充できますね。

書込番号:9530753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件

2009/05/12 01:51(1年以上前)

ところで詰め替えをする場合、本体の「インク残量検知機能」を無効にしないといけないようですが、一度無効にすると純正インクに替えてもずっと無効のままなんでしょうか?

書込番号:9530825

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2009/05/12 03:17(1年以上前)

Canon のインク残量リセットは、互換インクを使用した履歴を複合機やプリンタに残す為です。
純正に交換すれば、残量計は復活しますが互換インク使用歴は残ります。
持たばインクカートリッジに張り付きの ICチップリセッターも、市場に出て来ると思います。

書込番号:9530985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2009/05/12 09:41(1年以上前)

ますますもってひどいですね。
互換インクは違法ではないという判決が出たというのにね・・・

書込番号:9531542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/15 11:34(1年以上前)

違法じゃないとか、酷いとか酷くないとかの話じゃなくて、
何が入っているか分からない純正以外のインクを使った場合までの保証が出来ないから、
純正以外のインクを使った履歴を残し、分かるようになっているだけじゃないの?

減りがめちゃくちゃ早いフォトインクが無くなった分まだ良心的だと思う。

書込番号:9546155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/15 13:52(1年以上前)

他のスレでも、書きましたが、インク高いのでサンワの詰め替え、使用してます。
ちょっと、めいどいけど、極めて経済的なんで、じゃんじゃん印刷してます。
(カメラが趣味なんで)

印刷具合は、まったく、変わりません。(ど素人だから、判別出来ない)
と、いうわけで、純正が、無くなったら、詰め替えしたら、いかがですか。
エコにも、貢献かも。

だって、純正無くなったら、捨ててしまうからね。
わざわざ、ショップへ、リサイクルに持って行く気、ないもんなあ。
ガソリン代のほうが、高く付く。

書込番号:9546569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:247件

2009/05/15 20:54(1年以上前)

鼻毛は男のロマンさん

こんばんは。

>ところで詰め替えをする場合、本体の「インク残量検知機能」を無効にしないといけないよ>うですが、一度無効にすると純正インクに替えてもずっと無効のままなんでしょうか?

→純正インクに代えたら無効ではなくなります。詰め替えインクの使用履歴は本体には記憶されません。カートリッジのICチップのみに記憶されます。これはPIEでキャノンのブースで確認しました。

書込番号:9548091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/15 21:00(1年以上前)


風の又三郎16さん
>だって、純正無くなったら、捨ててしまうからね。
>わざわざ、ショップへ、リサイクルに持って行く気、ないもんなあ。
>ガソリン代のほうが、高く付く。

これは良くないと思いますよ。メーカーはちゃんとカートリッジをリサイクルしているらしいので、普通に捨てるのは地球に優しくないと思います。
せっかくですから、サンワサプライのインクを買いに行くついでにでも、近くの回収ポストへ放り込んではいかがでしょうか?もちろん、ガンガンにインク詰め替えまくって、スポンジがグショグショになって使い物にならなくなったインクカートリッジをですけど――まぁその時に回収ポストにまだ詰め替えした形跡のない、空の純正カートリッジがあったら、物々交換って事で……。

書込番号:9548141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/16 00:36(1年以上前)

 鼻毛は・・   鼻毛わっ・・・     

男のロマンなんかじゃね〜〜〜っ     

 しかし、やはり見方を変えれば、男のロマンなのかもしれないですね。

ここ読んで、無理に純正にこだわらなくてもいいのだと、ちょっと安心しました。

ありがとうございます。

書込番号:9549500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/16 02:14(1年以上前)

すべて、ネットで購入してますが。。。
ネットじゃあ、回収できんよなあ。。。
あんた、引き取ってくれる。愛知県の山奥まで。きて!!

書込番号:9549920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/16 18:35(1年以上前)

へぇ〜愛知県のひとぉ!?
親元へ、味噌カツ食べに行ったついでにでも、頂きに行きましょうかねぇ。

書込番号:9552826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/30 09:13(1年以上前)

家から出ない人なんですか!!!!
買い物に出かけたついでに他の用事も済ませばガソリン代なんて
ほぼ無かった事になると思いますけどね

書込番号:9624221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2009/05/30 09:31(1年以上前)

なんか話が違う方向へ流れてますね・・・・・・
結論として詰め替えて使おうが、純正買って「お布施」しようが好きにしろと、そういうことですね?

書込番号:9624294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/30 12:37(1年以上前)

もちろんそこは買ったユーザー次第
ただしメーカーが保証してない互換インクでの故障では
修理受付出来ない場合があるとかないとか
そこは互換インクが違反でなくてもメーカー的にはプリンタを改造してつかってるので拒否してもおかしくないとおもうよ

書込番号:9625050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:33件

2009/06/05 15:40(1年以上前)

ゼロプラスさん
貴方がどう言う立場の方かは判りませんが、こちらは自腹で買って使って見た消費者の立場から情報・意見を交換しあって賢い消費者を目指す所だと理解しておるのですが。
チャチャを入れるだけの為に書き込むのでしたらご遠慮願いたいと思うのでござるが。

書込番号:9654980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:104件

2009/08/02 11:24(1年以上前)

 互換インクで修理が拒否されるケースは私の場合はありませんでした。
 職場のプリンタはほとんどキヤノンなのですが、過去10回以上非純正インク使用で修理に出してますけども、一度もダメ、というのはありませんでした。

 それにしてもインク代が結構高いですよね。個人的には制御するソフトウェアのインク噴出量を調節できる機能をもっと強化してもらって、自分が記憶させたカスタマイズ量をずっと維持していてほしいですけど・・・

 と少し逸れましたね。

 インクタンクは大きいほうが嬉しいです。エプソンやブラザーあたりがここらへんのユーザー事情を斟酌して挽回してくれたらなとも思います。

書込番号:9942248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/04 18:35(1年以上前)

スレ主様の最初の話に戻りますが、ちょっと探せばヘッド単体で販売してるショップは見付かりますよ!
まぁ、機種にもよりますが、\5000位はしますけどね
(^-^;

書込番号:9952421

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Colorio EP-301 と PIXUS iP4600 迷っています

2009/07/28 16:48(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4600

クチコミ投稿数:2件

初めてプリンターを購入します。知人にはMP630を薦められたのですが、スキャナーやコピーなどはあまり使用しないような気がします。それよりもコンパクトなデザインを重視し、PIXUS iP4600 にしようと決めました。が・・・ある電気屋で、こっちのほうが写真は綺麗だと進められたのがColorio EP-301です。初心者なので難しいことを言われてもわからないのですが、どっちが使いやすくて、どっちが目詰まり等、トラブルが少ないのでしょう?とりあえず買ったら押入れ保管し、使用したいときだけUSBをつなぐという形にするつもりです。

書込番号:9920034

ナイスクチコミ!0


返信する
眠剤さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:14件 PIXUS iP4600のオーナーPIXUS iP4600の満足度5

2009/07/28 17:15(1年以上前)

こちらの商品の使用者で他機の事はあまりわかりませんが
当機の説明書ですとインクの開封後の消費期限は半年とあります。
押し入れ保管の使用頻度で大丈夫かな・・?

当方は購入後の1カ月で3色使い切り、残り2色もそろそろ・・OUT。
結構 インクの消費は早いですけどね(インクタンクがちっちゃい)

それ以外の部分は今のとこトラブルレスですww
主に現場の提出書類用の写真&DVDのラベル用で購入しましたが
コンパクトで場所も取らないしプリンター初心者の私でも問題無し。
ただ写真の「質」を追及される方でしたら
私にはお答えする事は出来ません(そこまでの拘りは無いので)

書込番号:9920118

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2009/07/28 19:25(1年以上前)

現状で Canon A4サイズ液体インク式プリンタで、写真画質の有る程度良い物を、購入しようと
思ったら MP980 しか無いのが現状です。
現在の Canon よりも、むしろ写真画質ならば HP の印字ヘッド一体式インクカートリッジに
オプションのフォトインクカートリッジを使用して 6色カラーで印刷した方が仕上がりは良いかも知れません。
トラブルと言う点では EPSON も Canon も、同様に使用しない期間が長ければ印字ヘッドは
乾燥し詰まり、メーカー修理扱いに成る場合も有ります。
一ヶ月に一度も使用しない期間が有る場合は HP の印字ヘッド一体式複合機を、お勧めします。
印字ヘッド一体式のインクカートリッジは、ヘッドが詰まってもティッシュペーパーで
ヘッドを軽く拭けば、有る程度の物は回復可能、最悪でもインクカートリッジの新品交換で
印刷は可能な状態に成ります。

書込番号:9920582

ナイスクチコミ!0


Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2009/07/29 00:39(1年以上前)

エプソンは押し入れ保管に向いてないと思います。
この機種がどうかと言われれば自信はないのですが、コンセントを
刺しておかないとヘッドキャップ機能が働かなかったようなイメージが…。

ブラザーなんかは、コンセント抜いて次に使う時には、まるで初期充填のような
動作が始まってしまいますし…。

iP4600はどうなんでしょうかね?

更に、押し入れに入れちゃうとめんどくさくなって使わないんですよね。(汗
まあ、iP2600か一部のHP機が無難のように思いますね。

書込番号:9922599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/08/01 20:57(1年以上前)

眠剤さん・sasuke0007さん・Rin2006さんへ
回答どうもありがとうございました。結局、インクコストも考えて、当初買おうと決めていたPIXUS iP4600を購入することに決めました。押入れ保管は使用頻度が減りそうなので、やっぱりPC付近でどうにかして置けるように繋いでみようと思います。写真は家にあるもう一台のプリンターからプリントアウトすればいいことなので、写真の綺麗さはこの際置いといて・・・・。腹を決めて買いに行ったのですが、在庫切れで今入荷待ちです。早く欲しいです。

書込番号:9939756

ナイスクチコミ!0


眠剤さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:14件 PIXUS iP4600のオーナーPIXUS iP4600の満足度5

2009/08/01 22:28(1年以上前)

清水の舞台から華麗なダイブwwwかな?
同機種オーナーが増える事は喜ばしい限りですね(^◇^)
情報を共有して膿み出しをうまく出来れば幸いです。
入荷後の使用感をお待ちしてますwww。

書込番号:9940216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

改めて詰め替えインク

2009/06/24 07:11(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4600

クチコミ投稿数:342件

現在、サンワの詰め替えインク使用してますが、
先日、タンク内のインクが少なくなったので補充しようとして
インクをタンクに入れ始めたら先端の丸いスポンジから
ボタボタと、こぼれました。止まりません。ので、インク注入口を
ふさいだところ、こぼれは、止まりましたが、
どなたか、うまい方法を、ご存知のかた、よろしく、お願いします。

書込番号:9749329

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2009/06/24 07:19(1年以上前)

以下説明書参照。
詰め替えホルダーに確実に固定しないと漏れます。
http://www.sanwa.co.jp/support/setsumeisyo/search.asp?search_f=True&sku=INK-C320S30S5

書込番号:9749341

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件

2009/06/24 11:18(1年以上前)

ありがとうございました。
よく、わかりました。

書込番号:9749981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/07/04 16:33(1年以上前)

サンワの詰め替えインクは買わないほうがいいです。
・穴あけ治具が旧式のままでとても穴あけできない。
・封がゴムキャップでなく封シールなので密封が不完全。

封シールはその場ではインクのボタ漏れが止まったものの
インクヘッドにセットした翌日にはプリンタ内部で
インクがすべて漏れていました。

よってゴムキャップ付きで最新の穴あけ工具のついた
エレコムのインクを買うのが正解です。
サンワの製品は開発時にちゃんとテストをしたのか疑問に思います。

この時はip4600対応のプリンタインクがまだ発売されておらず
やむなくサンワのを買ったのですがひどい目に遭いました。

書込番号:9801859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件

2009/07/04 17:27(1年以上前)

遅かった。。。サンワのインク2セット。買ってしまった。
しかたないので、全部、使います。
インクは、シ−ルしっかりしたら、漏れなかったけど。。。

書込番号:9802075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/07/24 21:34(1年以上前)

カートリッジに簡単に穴を開ける方法をお知らせします。
ip4600のカートリッジの穴開けは、たしかに容易ではありません。サンワインクの説明書通りに手で押したくらいではなかなか開きません。次のようにすれば簡単に穴があきます。
手で押す代わりに大きめのゴムハンマーでたたく。はじめはあまり力を入れないで徐々に力を強くしていくと開きます。カートリッジに個体差があるようです。今まで一度も失敗していません。お試しあれ。

書込番号:9902093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2009/07/25 03:05(1年以上前)

もはや、すべてのカ−トリッジに穴、あけて使ってます。
いやあ、しんどかったけど。
でも、詰め替えは経済的。印刷もきれいし。後は耐久性かなあ。
まだ、数ヶ月だし・・・。まったく、わからんけど。純正も日焼けして
色、変わっていくし。ま、素人眼では、判断できないと自己満足。
また、いろいろ、教えてください。

書込番号:9903544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

IP3600と比べて

2009/07/19 18:10(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4600

クチコミ投稿数:215件

エプソンの970Cを使っていましたが
クリーニングだけでインクが無くなってしまうのが嫌になり
キャノンのプリンタに変更しようと思います。

用途は年賀状印刷(300枚くらい)
あとは年に数回A4の印刷するくらいで、ほぼ年賀状用です。
エプソンの時はリサイクルインクを購入していました
(自分で詰め替えるのではなく、詰替済みのもの)

用途が年賀状くらいなので安いプリンタで良いと思ったのですが
リサイクルインクを使うならIP3600が良いとクチコミを見て
3600がいいかなと思ったのですが
4600も同じような値段で売っている上
こちらの方が高性能な気がするので4600を買おうかと思うのですが
年賀状印刷がしたい、ヘッドクリーニングが少なくて済む
リサイクルインクを使える
この条件の場合、3600と4600のどちらがお奨めでしょうか?
アドバイスをお願いします。

書込番号:9877524

ナイスクチコミ!0


返信する
Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2009/07/19 18:40(1年以上前)

そのような使い方ならどちらを選ばれてもPM-970Cと結果は同じです。
理想的には月に1回は使用した方がいいですね。
一応、純正インクの消費期限は開封後半年ですしね。
まあ、実際は最近のエプソンでも2ヶ月ぐらい使わなくても
オートクリーニングだけでキレイになる場合が多いですね。

で、えこにあさんのような使い方に適したインクジェットプリンタは
もちろんあります。
iP2600ですね。
この機種はインクカートリッジとプリントヘッドが一体型になっていますので、
年賀状の時期に新しいカートリッジに交換するだけでクリーニングで
インクを無駄にする事もありません。

ただ、このカートリッジのリサイクル品が販売されているかは分かりませんが・・・。

書込番号:9877656

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件

2009/07/19 19:45(1年以上前)

>>Rin2006さん
回答ありがとうございます。
ヘッド一体型の意味が今始めて分かりました。
なるほど、私のようにほとんど印刷しない人には
ヘッド一体型の方が良いのですね。
インクが割高になるようですが、
たまにしか使わないのに、壊れて新しい本体を買うと思えば
iP2600を買って長く使ったほうが良さそうですね。
とても参考になりました。iP2600の購入を検討します。

書込番号:9877925

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2009/07/20 00:32(1年以上前)

印字ヘッド一体式プリンタならば Canon よりも HP の方が一枚上です。
Canon の印字ヘッド一体式プリンタはブラック/カラーどちらか一方が空に成ると、印刷を停止し
新品にインクを交換しないと使用出来ませんが HP の場合は例えばカラーインクが無く成っても
ブラックインク残量が有れば、モノクロ印刷は可能です、逆の場合もインクパックアップシステムで
印刷は可能です。
価格もコピー機能標準装備で下記の価格です。
http://kakaku.com/item/00602511596/
メーカー発表の仕様は下記に有ります。
http://h50146.www5.hp.com/products/printers/inkjet/aio/ps_c4486/

書込番号:9879441

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件

2009/07/20 14:07(1年以上前)

>>sasuke0007さん
アドバイスありがとうございます。
紹介していただいた機種、安いのでチェックしておりましたが
HPはあまりなじみがなかったので
ダイレクト印刷や、コピー機能まであってその値段だと
あまり良くないのかなぁ?と勝手な先入観があり
候補から除外しておりました^^;
家族が時々コピーを使いたがって、コンビニに行ったり
モノクロの場合はFAXでコピーしたりすることがあるので
こちらの方が良いかな〜。

hpの方で質問した方がよいかもしれませんが
複合機のコピー機能って、電源を入れてすぐにコピーできるものでしょうか?
プリンタの印刷は、電源を入れてから立ち上がるまで結構時間がかかるし
印刷時間も結構時間がかかりますが
複合機もやはり普通のプリンタで印刷する時のように
時間は結構かかるものなのでしょうか?

書込番号:9881411

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2009/07/21 00:06(1年以上前)

HP Photosmart C4486 All-in-One てすが、店頭展示品も試して来ました。
特に国内メーカーの低価格複合機と比べても、扱い憎い感じは有りませんでした。
電源 ONからコピー等使用可能に成る迄の時間は CISスキャナセンサー又国内メーカー製品の用に
印字ヘッドクリーニング動作も短い為長くは感じませんでした。
それと、この複合機の良い面は、もう一つ有り、オプションのフォトカラーインクを、購入し
付属のブラックインクと交換すると 6色カラー印刷が可能に成り、写真紙等の印刷も
4色時よりも、更に綺麗に印刷が可能です、終わったら元のブラックインクに戻せば
4色カラーコピー機に戻ります。

書込番号:9884437

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2009/07/21 00:23(1年以上前)

それと要注意 FAX の場合ファクシミリ用インクリボンを使用している物は、情報漏えいの危険有り。
以前は私もインクリボン式 FAXを、自宅で使用して居ました。
使用済みリボンは廃棄前に必ずシュレッダー処理してから廃棄していました。
現在は、音声電話FAX機能付複合機シャープ見楽るを、使用しています。
プリンタエンジンは HP 製品の為インクリボンを使用して居ないので、廃棄にそう気を使う事は
無くなりました。

書込番号:9884539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件

2009/07/24 00:06(1年以上前)

>>sasuke0007さん

お返事遅くなりまして申し訳ございません。
度々参考になるご意見とアドバイスをありがとうございます。
HP購入を検討させていただこうと思います。

書込番号:9898468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件

2009/07/24 00:07(1年以上前)

的確で丁寧なアドバイスをいただけたお二人様に感謝です♪

書込番号:9898476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/07/24 22:28(1年以上前)

HPは気をつけた方がいいですよ
昔からドライバが良くなく使いづらいです
あと紙送りが悪く印刷途中に次の紙を送ったりして印刷が2枚に分断したりします
また、斜めに紙送りしたりして最悪ですよ

HPのプリンタが人気がなく他メーカーより値崩れをするのも上記の理由だと思います
再考されることをオススメします。

書込番号:9902399

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2009/07/24 23:30(1年以上前)

HP の場合付属付属ソフトが他のメーカーのプリンタや複合機より、多く之のインストールに
やや時間が掛かるだけです、インストール時に使わないソフトは省いてやればそう遅くは有りません。
二十給紙や紙詰まりも既に過去の話です、しかし Canon でも EPSON ても前面給紙の場合は
背面給紙よりトラブルは多いです。

HP の複合機やプリンタが人気が無いと言うのは之も嘘です、販売台数で EPSON/Canon よりはるかに
世界視野では多いのも事実です。

書込番号:9902786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > CANON > PIXUS iP4600

スレ主 kandoku840さん
クチコミ投稿数:240件

ヤフオクを散歩していたら
「キャノンBCI-7e/9用ICチップリセッター」
なるもの見つけました。

これがあれば純正と認識させる事が可能なのでしょうか?
実際使用している方はいらっしゃいませんか?

書込番号:9813515

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2009/07/07 10:06(1年以上前)

取りあえずiP4600のインクはBCI-7e/9じゃないのでダメでしょう。
ちなみにICチップリセッターってのはインク詰め替え時にカウンターをゼロにする機械ですね。
純正にする為の物ではありません。

書込番号:9816883

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kandoku840さん
クチコミ投稿数:240件

2009/07/07 20:53(1年以上前)

ひまJINさん
レスありがとうございます。

 4600もBCI-7eを使うと思い込んでいました。
 場違いなスレッド申し訳ありません。

 カウンターをリセットできる。
 つまり互換インクに詰め替えたカートリッジを、
 あたかも新品のように本体に認識させるわけですよね。
 本体はカウンターの他に純正か再生品か判断するすべを持っているのか気になっているところでした。

書込番号:9819021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/10 20:55(1年以上前)

横レスすみませんm(__)m

ひまJINさん

『リセッターを使い、リフィルしたカートリッジを使用した場合、残量表示は使えるが、本体に非純正品使用の履歴が残る。』と、言うことでしょうか?
私も最近Canon機を購入して、このリセッターに興味を持っています。

書込番号:9834468

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PIXUS iP4600」のクチコミ掲示板に
PIXUS iP4600を新規書き込みPIXUS iP4600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS iP4600
CANON

PIXUS iP4600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月上旬

PIXUS iP4600をお気に入り製品に追加する <226

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング