-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS iP3600
L判フチなし写真を約35秒でプリント可能なA4インクジェットプリンタ。価格はオープン
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年10月11日 09:20 |
![]() |
2 | 5 | 2009年10月2日 14:05 |
![]() |
0 | 0 | 2009年4月29日 21:03 |
![]() |
0 | 1 | 2009年3月24日 12:48 |
![]() |
0 | 0 | 2009年3月8日 13:00 |
![]() ![]() |
18 | 19 | 2009年8月15日 19:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS iP3600
昨日(10月10日)LABIにいったところ、12日(月)の日替わり特価品で出るようです。
LABI自由が丘
09年10月12日(月)
PIXUS iP3600
1人1台限り/持ち帰り現金特価
先着10台限定/展示処分品
5,980円
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP3600
ip4100からの買い換えです。
これまで使用していた詰め替え用のインク(サンワサプライ)は、新しくなったインクカートリッジにも補充できるのでしょうか?品番や外装は変わりましたが、色数も同じですので、そのまま使えればうれしいのですが。。。
0点

使用は可能ですが、互換インクを使用した時点で互換品使用暦が残り、この瞬間にメーカー保証は無効に成ります。
書込番号:10238646
1点

ありがとうございます。
>使用は可能ですが
純正インクはカートリッジのサイズが変わっただけで、成分は同じということでしょうか?
また、どなたか旧タイプの補充インクを、08年度PIXUSで使用している方はいらっしゃいませんか?
書込番号:10238712
0点

>純正インクはカートリッジのサイズが変わっただけで、成分は同じということでしょうか?
それは、メーカーの研究開発部門と、比較のできる製造部門のごく一部の人間だけです。
ここで返信があったとしても真偽の判断はできません。
使っている人がいても、返信があったとしても、真偽のほどは分かりません。
自分が人柱になる覚悟があるかどうかだと思います。
書込番号:10238978
1点

社外インク自体優良と、使用者から有る程度の信頼を得ている物でも、プリンタ製造メーカー
純正販売品とは、成分は異なります。
従ってプリンタ製造メーカーでは、指定純正以外のインクを使用した時点でメーカー保証を終了し
以降の如何な故障も有料修理としています。
極端な話ですが 100円ショップダイソーの互換詰め替えインクでも、印刷は可能ですが
あくまで社外インクの為印字ヘッドにかかる負担や、印刷後の色合い劣化速度も当然純正とは
異なります。
書込番号:10239385
0点

皆様、ありがとうございます。
社外インクの劣化性について調査期間のHPを見ましたが、恐ろしいほどの違いですね。プリンタメーカーの優秀さを思い知りました。
書込番号:10246516
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP3600
現在は、微妙に9千円くらいに上がってますが。
写真印刷とかはほとんど考えていませんので、もう
これで十分。
因みに同じキャノンのiP3100が3年くらい使ったところで
ダウンしたので買い替えです。近頃は修理するよりも
買い換えた方が安い、ということで。
まあ、こんなもんだと思いますし、インク・カートリッジも
高いなあ、早く再生モノが出ないかなあ、というのも他の方の
思いと同じ。
で、これは自動的に両面印刷、というか、紙を反転させる印刷が
出来ないのですね。まあ、仕方ないですが……
3100は出来たのですが。
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP3600

HP見る限り印刷速度は明記されてますよ。
L判フチなし キヤノン写真用紙・光沢 ゴールド 約35秒となってます。
A4写真だと90秒です。
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/a4/ip3600/spec.html
iP4600の場合はL版が18秒なので約2倍ですね。
以前のような毎分何枚とかの表示は最近は無くなってます。
上記の速度はあくまで写真印刷なので、A4普通紙とかへの印刷はもっと高速です。
書込番号:9296407
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP3600
会社での帳票印刷で使用する為に12月に購入しまして
すでに2回、全色入れ替えています。
一ヶ月間の印刷枚数は文字のみA4モノクロ2000枚弱といったところです。
もちろん条件によって印刷できる枚数などが変わるのは理解できるのですが、
モノクロ印刷のみで、他の色も同じように減っていくのは故障ではないのでしょうか?
サービスセンターに2回問い合わせても、モノクロ印刷でも他の色を混ぜ合わせて
黒を作るので全ての色が減るんですよ、との回答でらちがあきません。
だったら何でブラックが2色あるんだ?
もちろんクリーニング等でブラック以外を多少消費するのはしょうがないと思いますが
さすがに上記の条件で、全色毎回交換するのは納得できません。
金額的には些細なことかもしれませんが
精神的にかなりのストレスを感じているので
納得できる回答をどなたか頂ければと思います。
それともメーカーの言うとおりしょうがないことなのでしょうか?
0点

印刷屋で印刷するよりコストは恐ろしく高いですね。
家庭用のメリットは小ロットと言うより
1枚だけの印刷がその場で誰にも見られずにすぐ出来るというところでしょうね。
メリットはそれだけです。
プリンターは1年ごとに買い替える人は少ないでしょう。
あなたがインクとプリンターを実際売る側ならどうでしょう。
年に少ししか売れないプリンタを売るより高いインクを沢山買ってくれた方が利益が上がりますね。しかもプリンターの規格があるのでほぼ独占状態ですよ。
でも意見については家庭で使うなら否定より同意です。
メーカーは少しやりすぎでは?と思いますが家庭用はホビーの範囲ですからね…
会社では複合機をリースする所が多いですが、
白黒ならなぜ、トナー印刷のリースをしないのでしょうか?
そういったそちらのランニングコストは視野に入ってますか?
書込番号:8982339
2点

>サービスセンターに2回問い合わせても、モノクロ印刷でも他の色を混ぜ合わせて・・・
少し古いMP-600ですが説明書にも書いてあります。全部の色が少しずつ減ります。
書込番号:8982553
2点

グッゲンハイムさん・ディロングさん
返信ありがとうございました。
しかし、ごめんなさい。まだ納得できません(^_^;)
決してお二人の意見に反論するわけではないのですが
僕はコストではなく、文字の黒のみの印刷で
各色同じように減っていくのが気に食わないのです。
同じ機種を2台購入したのですが、片方はいまだに黒以外はたっぷり残っています。
なぜなんでしょう?
設定のミスやマシントラブルの可能性はないのでしょうか?
書込番号:8983585
0点

>設定のミスやマシントラブルの可能性はないのでしょうか?
上記の可能性は可なり低いと思われます、インクの売り上げで儲ける商法の為。
モノクロ印刷時でもブラックインクだけでは無く他のカラーインクも印刷には使用されて居ます。
又之が一番の無駄なインク消費の原因ですが、印字ヘッドクリーニング作業時に大量のインクが
本来の印刷には全く使用されずに、廃棄処分され又この処理料金もプリンタユーザーが負担して居ます。
外資系プリンタ製造メーカーでは、一部の複合機にヘッドクリーニング時に捨てられて居た
インクを捨てる事が無く印刷に使用出来るシステムを採用しているメーカーも有りますが、
残念ながら日本製のインク式プリンタには、こう言った環境にも配慮したシステムを採用している
メーカーは未だ有りません。
参考に下記にインクを無駄にしないシステムの説明が有ります、私もこのシステムを導入した。
複合機を使用していますが、普通紙印刷はインクの持ちも良く印字ヘッドの詰まりも無く又
廃インクエラーを、他のメーカーのプリンタに比べ気にする必要が無いので快適です。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0603/31/news002.html
書込番号:8983687
2点

>各色同じように減っていくのが気に食わないのです。
かもねえ〜。わかるけどねえ。
でも写真の印刷綺麗なんじゃないですかね?
深みある黒になる気がします。
そういうものですかねえ。
書込番号:8984694
1点

インクの売り上げで儲ける商法の為ではなく、ヘッドクリーニングで消費してるのではないでしょうか?
というかモノクロのみで文章しか印刷しないならモノクロレーザプリンタ買ったほうがいいのではないですか?コスト的にも。このサイトで調べたら安いのは1万円で買えるようです。
書込番号:8990790
0点

SASUKEさん
返信ありがとうございます。
参考になりました。
クリーニングってバカになんないんですね〜
HPは良心的ですね(^_^)
グッゲンハイムさん
ありがとうございます。
確かに写真はきれいですね。
今日始めて印刷してみました。
星の金貨さん
返信ありがとうございます。
結論はやはりモノクロレーザープリンターでしょうか?
色んな意見があって混乱していたのですが、
カードリッジ以外の部品(光感体?)も含めると
インクジェットのほうが印刷コストは安いとの
アドバイスを真に受けて買ってしまいました(^_^;)
結局文章を印刷するのに最も安いのはモノクロレーザーという結論で
まとめていいのでしょうかね〜
書込番号:8990916
2点

>同じ機種を2台購入したのですが、片方はいまだに黒以外はたっぷり残っています。
> なぜなんでしょう?
> 設定のミスやマシントラブルの可能性はないのでしょうか?
可能性はあるのではないですか?
同じように使って差が有るのでしょ?
この機種はどうか知りませんが、私のはグレースケールとかの設定で使用されるインク
が変わりますよ。
>だったら何でブラックが2色あるんだ?
教えてくれませんでしたか?
この機種ではないですが、私には教えてくれましたけどね。
書込番号:9027033
1点

九連宝燈さん
ありがとうございます。
誰かに故障じゃない?と言って欲しかったんです。
だって、2台が違う状態っておかしいですよね。
ご指摘の通り設定の違いかもしれません。
メーカーに問い合わせたところ、モノクロ印刷に設定すると
全色を使って黒を作るらしいです。
通常だと顔料系のブラックをメインに使うとの回答を頂きました。
ここら辺がまたややこしくて腹立つのですが、納得は出来ました。
2色のインクの違いも聞きました。
簡単に言うと画像用と文字用。
これを聞くとなおさらなぜ全色減るんだ?と聞きたくなります。
結論は「モノクロ印刷にしたから」ですね。
書込番号:9028465
1点

解決したようですね。
設定による違いでしたか。故障じゃないですね。
ネット検索もせず、私はサポートに聞いてしまいましたが・・・
電子マニュアルの隅から隅まで読めば書いてあるのですかね?
私のときはお姉さんが親切に解りやすく教えてくれました。
まあ、自分で調べる手間を省いたわけで怒りはしませんでしけど。
怒りアイコンを収めた方がよろしいかと思います。
印刷品質はどのように設定してますか?
私は「早い」を選んで節約する事が多いですよ。
書込番号:9031171
1点

インク代はかかります、本当に高いか計算してみましたか?
この機種は5色構成ですので、インク2セットで粗い計算ですがざっと10,000円。
12月購入と言うことですから、約2ヶ月弱視用で3,000枚印刷したとします。
A41枚印刷コストが3.3円と言うところです。
レーザープリンターでモノクロの安さを歌っている機種でも2円〜 コピー機のチャージ
方式なら5円〜7円というところでしょうか。モノクロメインと言うことでCMYのインクを
消耗する点とインク交換の頻度に憤っているようですが、単純にコスト計算をした場合
至極妥当なランニングコストです。
書込番号:9032677
1点

私は文章関係の印刷が主なので、インクカートリッジの型番は無視し、補充インク(この機種対応ではない)をバンバン使っています。1年未満の保証がきかなくなるのは覚悟の上で、壊れたら新品かヤフオクで購入しても補充インクのはうがトータルで安くなればいいと割り切っています。
楽天のイーサプライで500mlの補充インクが安くて良いですよ。イエローなら7eY互換というふうにcanonの型番に近い補充インクを購入してます。染料系と顔料系に気をつければそれほど重大な支障は起こらないようです。年賀状なども印刷しましたが、絵や写真など割とキレイに印刷できています。写真画質にこだわる人にはあまりお勧めできないかもしれませんが…。
書込番号:9101736
1点

キャノンは大昔からテキストでも各色減るので
黒のみのカートリッジがを付けた。
最近の機種は無いかも知れない。
他のメーカーも機種の値引き分を
インクで元を取る傾向があるのではないだろうか?
書込番号:9435090
1点

> 2色のインクの違いも聞きました。
> 簡単に言うと画像用と文字用。
> これを聞くとなおさらなぜ全色減るんだ?と聞きたくなります。
キヤノンの場合は、
文字の片面印刷の場合は、顔料黒インク
文字の両面印刷の場合は、染料黒インク
両者を使い分ける理由は、顔料黒だと乾きが遅いので両面印刷が実用的ではないという理由だったと思います。
黒印刷で全色使用する理由は、ヘッドの目詰まり防止、解像度維持、印字のスピードアップなどが考えられます。
モノクロ印刷する場合、他社ではドライバで黒インクのみという指定が可能なものもありますが、ip3600ではできませんか?
そうすれば、多少はカラーインクの減りも遅くなるとは思うのですが?
書込番号:9435239
1点

私が前使っていたプリンターですが、黒が出なくなってしまいました・・・。
そのプリンターの黒は1つしかなかったので、もう使い物にならなくなり、買い換えました。
それで、黒の出ないプリンターで何度か印刷(コピー)を試みたときです。
残念ながら黒は出ませんが、他のカラーインクが少し出て、3色が混ざった茶色の文字が浮かび上がるのです。
辛うじて読めるくらいの薄さです。
黒インクがなくても文字が見えるほどカラーインクが出ているってことです。
PCからの印刷などはやっていませんが、実話です。これで納得いただけるでしょうか?
書込番号:9871492
0点

ちょっと、それはどんな機種ですか?
プリンターの機種によっては黒がなくなると
カラーインクで代用する機能があるものがあります。
それにこの機種は普通紙への印刷時は黒の部分は顔料が使われます。
白黒設定にすれば完全に顔料黒だけ使われるはずです。
顔料に染料インクがきれいに混ざる分けないですし。
>PCからの印刷などはやっていません
PCからの印刷以外で文字が含まれているというのはコピーですか?
コピーだったらスキャンの色が変だったとかじゃないのですか
書込番号:9875834
0点

みなさんコメントありがとうございます。
気になったので久々書き込みました。
星の金貨・・・さん
白黒印刷モードにすれば、黒だけしか使わないとの事ですが、
今回はここが争点だったんですよ。
白黒モードで他のインクが減ったからおかしいと思ったんです。
でもメーカーに聞いたら、白黒モードでも全色使って黒を作っているとの回答でした。
おかしいですよね(;一_一)
書込番号:9876049
0点

この機種って、モノクロ印刷時にもカラーインク使用するのですか?
キャノンの回答に、おかしな点が・・・・?ある??
私の、PIXUS860iは、カラーインクが無くなっているときは、モノクロ指定をかければ 黒のみ使用して印字するのですが・・・・(大きい方の文字のみ使用のインク)
カラー印刷になっているとインク切れで印刷不可。文字のみならモノクロ指定で印字OK
インクジェットの場合、黒のみでは字が薄く見えるため確かに、下地でイエロー等を落としその上に黒を落として、字を見やすくする手法はとっていました。
でも、モノクロ指定をすると、このカラーを落とさず、黒のみで印刷するはずですなんですが。
カラー印刷の指定をしていると、黒に見えても実はグレーっぽい色などが入っていると
カラーインクも、黒のインクも両方使用します。
たとえば、PDFファイルなどやイラレなど等は若干ですが黒に見えて実は純粋な黒ではなく
、アプリ-->プリンタードライバーで黒ではないと、認識してカラーもインクも黒も使います。
これは、アプリとドライバーの問題です。(同じ黒でも、たくさん種類がありどう判断するかが難しいのです。)
ただ、今回の争点となっている モノクロ印刷
単に印字時中にヘッド清掃していて インクが減っているとしか考えられないですね・・・・
定期的にヘッド清掃しますので、そのときの消耗と、自然乾燥等の消費しか考えられない?。
私の使用している、PIXUS860i ならキャノンの回答がちょっとおかしいですよね?
PS
レーザープリンターですが、消耗品にはトナーとドラムがあります。ドラムに傷が付くと結構効果です。(一体型もあります)
再生品もありますが、再生トナーで機械を壊す事例もたくさんあります。
購入の際は、そのあたりもご考慮されたほうがいいかと・・・
なんでも、本体は安いけど消耗品は高いですよね^^;
書込番号:10001015
1点

上記にて。。。誤字が^^;及び補足です。
私のPIXUS860iで、モノクロでもカラーを使うのでしたらカラーインク切れの状態で、モノクロ印刷を指定すればモノクロ印字は出来る。(私のでは、グレースケール印刷にチェックを入れる)
なので、キャノンの回答がおかしい?と思ったのです。
レーザープリンターの件ですが。
ドラムに傷が付くと結構効果です。>ドラムに傷がつくと結構高価です。
傷が付いた場合の、症状はさまざまで一体型の場合いくらトナーが残っていても、トナードラム一体交換です。
症状は、
@印刷物に周期的に点の汚れが付着したかのように見えるが印刷される。
A周期的に、印刷方向に対して横線が入る。
@Aともに、ドラムの1回転の大きさで入るので比較的分かりやすいです。
B縦線が入る、真っ黒印刷。
消耗品を販売店やメーカーが、このドラムを保証してくれなかったら出費が大きいです。
(通常、消耗品なので保証対象外です)
ながながと、すいませんでした。
書込番号:10002573
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





