-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS iP3600
L判フチなし写真を約35秒でプリント可能なA4インクジェットプリンタ。価格はオープン
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2008年12月7日 15:42 |
![]() |
0 | 1 | 2008年11月20日 16:45 |
![]() |
0 | 2 | 2008年12月21日 15:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS iP3600
エプソンとキャノンのプリンターをチェックして思ったのですが、どうしてこの機種だけ印刷コストが異常に安いのでしょう?今使っているキャノン(アメリカ仕様:マルチパスF20)は、あっという間にインクがなくなってしまうので、次は印刷コストが安いものがいいのです。実はアメリカ在住で、アメリカ版暮らしの手帳によるとエプソンのカラリオEP301(多分米版R280)がいちばん印刷コストが安い(1.3セント/枚)のです。でも他のカラリオは3〜7セント/枚するのです。ここのサイトではR280は、そんなに印刷コストが安くなさそうですし、、、 HPのフォトスマートなんて6〜7セント/枚かかります。(こっちはHPが多いんですよ)。類似の機種でこんなにコストが違ったりとか、同機種でも調査機関で印刷コストが違うのはテストした機械によってあたりはずれがあるっとことでしょうか?
0点

はじめましてとろととろさん
インクの減り方に関しての比較は難しいと思います。
しかし、メーカーが公表している値は、一枚当たりの印刷コストなので比較するのは簡単です。
なぜそこまで違うのかといいますと、もしかしたら間違っているかも知れませんが、一般的にはインクの色の数が増えるほどコストは高くなる傾向にあります。
たとえばこのプリンタ
インクは5色と表示されていますが、実際にメーカーのホームページで見てみると黒が2色搭載されています。つまり、実質赤、黄、青、黒(染料)のCMYKの基本の色だけでカラー印刷していることになります。
ではエプソンのプリンタを見てみましょう。
今回はEP301とのことなのでEP301を見てみると、
シアン、マゼンタ、イエロー、ブラック、ライトシアン、ライトマゼンタを
の六色が搭載されています。印刷時には個の六色が総動員されるため、インクコストがこのプリンタより高くなっていると思われます。
HPに関してはフォトスマートと一口に言いましても、たくさんの種類があるのでわかりませんが、多分同じ理由かと思います。
他にも測定環境の違いなどはあるかも知れませんが、主にインクの色の数が原因と思われます。
インクの減り方に関してですが、これは比較が難しいです。
私はCANONのプリンタを使っているので、他のメーカーに関することは推測になってしまいますが、HPのプリンタには徹底したインクの無駄対策が施されているので、印刷以外でのインクの消費量が少ないのはHPかと思います。
私はアメリカの商品名はよくわからないので今現在どの機種を使用されているのかはわかりかねますが、最近のプリンタはさらにインクタンクが小さくなり、さらにインクが速くなくなる傾向になっていると思っています。
書込番号:8748169
2点



プリンタ > CANON > PIXUS iP3600
NTT-Xストアで購入。クーポン入れれば最安値でした。昨年モデルがこの時期で10800円付近でしたので価格的には満足してます。上位の4600も視野に入れましたが、両面印刷の部分で機器的に複雑になり壊れやすいかなということでベーシックモデルを選択しました。今後は年賀状印刷で使いこなそうかと。。
0点

本日、使用中のCANON IP4200のフォトプリントに何度調整してもスジが入るようになってきたので
久々に価格コムを見ていてコレを購入しようかなぁとカキコミを見ていました。
pbschhssさんのカキコミでNTT-Xを知り300円引きクーポン使用で10500円、NTT-Xも自分のネットバンクも
同じ三井住友なので振込み手数料105円。
送料無料で〆て10605円にて購入しました。
http://nttxstore.jp/_IIUL_CA12624724_kkc_kkc
11/22に到着予定。
スペースとるけど二台は使い分けして天寿を全うさせたいですね。
ちなみにインク情報は無効に出来るのかなぁ・・・・
書込番号:8666733
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP3600
使用していたCanonBJ330(かなり昔のプリンター)がとうとう天寿を全うしたので、自分の使用スタイルに合わせて購入しました。
ヤマダ電機門真店 価格13980円 ポイント24%(3355円分)売り切れ
ジョーシン大日店 価格13900円 ポイント10%
ここから携帯で撮ったヤマダ電機の値札を見せて交渉。結果
価格13000円 ポイント20%(2600円分)
交換インクで利益を得るのでしょうが、プリンター本体が、実質10400円とは・・・
「めちゃ、うれしいやん!!」
0点

いえ、十分すぎるほど、儲かってますよ。むしろ、ぼったくり、と感じるほどです。
本体の値段を安くみせかけておいて、実は、インクで稼いでいます。
四色、全部そろえると、楽に3,000円ぐらいしますからね。しかも、たちが悪いのは、揮発するので、放置しておくと、インクが減っていきます。ランニングコストを考えると、とても安いとは思えない。
書込番号:8817815
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





