
-
- プリンタ -位
- カラーレーザープリンタ -位

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年2月25日 01:21 |
![]() |
1 | 3 | 2004年10月31日 22:05 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月1日 18:43 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月6日 23:51 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月26日 16:34 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月21日 23:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ランニングコストが最新機種よりも高めではありますが、それでもインクジェットよりは安いですし、初期投資の価格が激安であり(在庫があれば)、個人的には買って良かったと思っています。
ただし・・・、一昔前の機種なので、めちゃめちゃ重いです。
自分の場合は、両面印刷ユニット及び用紙カセットを装備したので、重さが30Kgをゆうに超え、とても一人では移動できないしろものになりました。
畳1/4畳分のスペースが無駄になっても良いという環境をお持ちであれば、床に置くのが正解です。デスクが壊れますから。
トナーについては、リサイクル屋さんが格安で販売しているので、お得感があります。これは、普及機ならではです。
他に困る点は、自分的には3点ほど。
1)スリープ状態から復帰するのに3分もかかる。
↓
安いのだから我慢するしかありません。
2)スリープ状態へ移行するまでの時間が、個人用としては長い。
↓
手元に電源タップを別に設置し、メイン電源をコントロール
すればOK。
なお、切り忘れに注意するため、格安のタイマーを使うとよ
り good!
3)トナーがかなり残っているのに、警告が出まくる。
↓
やはり我慢。業務用ですし・・・
書込番号:6044465
0点





EPSON LP-1500C と KONICA-MINOLTA magicolor2300DL は、同一のプリンタ
エンジンのようですが、トナーカートリッジは供用できますか。
magicolor2300DLを購入したいのですが、LP-1500C のように安価(若干ですが)なトナーを、購入できないようなので。
個人的には、EPSON党なんですけど、magicolor2300DL は、LANが標準で付き、販売価格も安いようなので・・・
0点


2004/06/16 16:20(1年以上前)
供用は出来ません。
カートリッジの部品形状がEPSONとKonicaMinoltaでは異なるため
カートリッジを奥まで挿入することが出来ません。
部品を交換してしまうという手もあるのですが・・・
書込番号:2927991
0点


2004/09/14 23:08(1年以上前)
>供用は出来ません。
共通でしょう。トナーやドラムの通販サイトで、適応機種としてLP-1500Cと
2300DLが併記されているのをよく見ますが、間違いなんでしょうかね。
書込番号:3265504
1点


2004/10/31 22:05(1年以上前)
>供用は出来ません。
トナー本体に爪があって、プリンター本体にそのトナーの爪が引っかかるので、
トナーの販売元のメーカー=プリンターのメーカでないと使えません。
でもその爪を取ると他社でも使えます。
リサイクルトナーなどは、すべての爪が折ってあるので、
(OEMの)型が同じなら使えます。
書込番号:3445553
0点





価格comの書き込み間違いだね、特価comは85000円になっているよ
8500円でつもりで注文したら最悪だな
丸紅の件は特例でしょうね。
reo-310
書込番号:2188775
0点


2004/01/06 23:51(1年以上前)
普通に考えたら間違いだってスグにわかるでしょう?
騒ぐほどのことでもないよ(笑)
書込番号:2314427
0点







2004/05/26 16:34(1年以上前)
オイルレストナーを使用している機種ならば、テカリのない見やすい印刷結果が得られると思いますよ。
X社なんか得意ですね。
書込番号:2851925
0点





1ヶ月程使用したLP−1500Cが突然故障しました。
1枚目は印字できるのですが、連続して2枚以上出力しようとすると、2枚目を吸い込めなくなって、結局1枚目も出口近くで紙詰まりをおこしてしまいます。
修理依頼後、翌営業日に修理に来てくれたまでは良かったのですが、2時間で直ると行って解体を始めて、3時間45分。
結局会社に引き上げて翌日修理完了品を持ってくると言われたのですが、翌日うまく直らないので工場に送らせて欲しいと言われて1週間経ってしまいました。
結局まだ返ってこないまま・・・
確かに代替え機としてLP3000Cを貸してくれると言われたのですが、設置スペースが無くてやっと購入できたLP1500Cです。
LP3000Cなんか持ってきてくれても、家の中に入れられないので・・・・
ただひたすら返ってくるのを待っています。
でも、LP1500Cを解体するのを見ていて、まるでネジのお化けだなと感じました。
電子回路と、プリンターメカを分離するのに、30本近いネジを外していたみたいだったのですが、今時そんなにネジの数が必要なのかな?
そんな感じで見ていました。
0点

個人的にはねじのほうが好きですね。
勘合だと「えいっ」とやったときに「バキッ」なんてことがありますので。
書込番号:1236591
0点


2003/01/21 23:35(1年以上前)
私も1週間くらい前に購入し届きましたが、購入して次の日からニャゴ゚さんと同じ症状が現れました。エプソンに依頼し修理してもらおうと思ったのですが、修理に来てくださった方が「買ったばかりですし新品と取り替えられる事をオススメします」と言われました。買った店に問い合わせして初期不良で、新品と交換をたのみましたが、未だ連絡がきません。どうなってるんだろう・・・。
でも、代替え機を貸してもらえるなら安心しました。
私も頼んでみようっと。
書込番号:1236727
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





