LP-8800C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:カラーレーザー 最大用紙サイズ:A3ノビ 機能:コピー(オプション)/スキャナ(オプション) LP-8800Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LP-8800Cの価格比較
  • LP-8800Cのスペック・仕様
  • LP-8800Cの純正オプション
  • LP-8800Cのレビュー
  • LP-8800Cのクチコミ
  • LP-8800Cの画像・動画
  • LP-8800Cのピックアップリスト
  • LP-8800Cのオークション

LP-8800CEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年12月 6日

  • LP-8800Cの価格比較
  • LP-8800Cのスペック・仕様
  • LP-8800Cの純正オプション
  • LP-8800Cのレビュー
  • LP-8800Cのクチコミ
  • LP-8800Cの画像・動画
  • LP-8800Cのピックアップリスト
  • LP-8800Cのオークション

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LP-8800C」のクチコミ掲示板に
LP-8800Cを新規書き込みLP-8800Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

LP-8800Cの感光体ドラムのリセットの方法

2004/12/05 18:22(1年以上前)


プリンタ > EPSON > LP-8800C

スレ主 せざきさん

LP-8800Cの感光体ドラムのリセットの方法を教えて下さい

書込番号:3589629

ナイスクチコミ!0


返信する
maomao18さん
クチコミ投稿数:1件

2010/12/22 09:26(1年以上前)

海外用の同機種、AculesrC8600やC7000のサービスマニュアルに依ると、機械本体側からの操作では感交体ユニットのチップのリセット機能はありません。

他の機器を使ってリセットするには、新品の感光体ユニットのチップのデーターを呼び出して、寿命を向かえた感光体ユニットに新しいデータを書き込んで再生する方法には成功した事があります。機械や方法は詳しくは教えられませんが、難しくはありませんので考えて見てください。

あと、どうしても駄目な時はE-bayで探してみてください。これを専門に商売しているタイ人がいます。彼らは英語が普通にできるので気軽に相談してみてくださいね。

書込番号:12402645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

LP8500C E833て何が悪いのでしょう?

2007/06/18 14:49(1年以上前)


プリンタ > EPSON > LP-8800C

スレ主 06150615さん
クチコミ投稿数:2件

LP8500Cを使用しているものです。間にPS-6200がはいっています。
E833とでてしまいプリントアウトできません。ステータスシートはプリントアウトできました。ということはプリンタ−本体には問題がないのでしょうか?いったい何が原因なのでしょうか?おわかりの方いらっしゃいましたら是非教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:6448339

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/06/18 15:02(1年以上前)

06150615さんこんにちわ

同じ事例がこちらに出ていますけど、手差しユニットの故障によるトラブルらしいです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00601510210/SortID=4217010/

書込番号:6448361

ナイスクチコミ!0


スレ主 06150615さん
クチコミ投稿数:2件

2007/06/19 10:35(1年以上前)

あもさん

どうも有り難うございました。助かりました。
ユニットの問題なのですね。修理に出す事にします。

書込番号:6450948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/04/09 15:51(1年以上前)

このエラーが出て以来、用紙カセットのA3サイズ用紙、手差しトレーで必ずE833が出るようになりました。
用紙カセットにはA4用紙のみ、手差しトレーは使わない(使えない)
と、A4カラーコピー専用機として使っています

宣伝するわけではないのですが、
Y!オークションにE833を自分で修理するためのパーツと修理方法が出品されています
有効で安価な手段のようです
ここにリンクはおけないようなのでY!オクで「LP-8800C Er833対策 真鍮製ギヤ」で検索してみてください

書込番号:7651222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/10/29 11:52(1年以上前)

タミヤT15141

LP8800Cを使用しています.同じくE833のエラーが出ました.
手差しにするとエラーが出るので,見てみると手差し部の
小さな樹脂製の歯車が壊れていました.この部品はミニ4駆の
ピニオンギア8Tと同じもので,さっそく真鍮製のものと交換
しました.今は問題なく駆動しています.真鍮製のギヤは
友人から頂いたのでただ同然で直りました.購入しても
タミヤ製で105円,それも4個入り.でも残念ながら
在庫切れのようです.

書込番号:12131380

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

エラーコードに関する質問

2008/03/10 15:05(1年以上前)


プリンタ > EPSON > LP-8800C

スレ主 ruslanさん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして、私は8300cと7000cを仕事上使用していますが、8300はc1020、7000cはe144と表示され印刷できない状態です。海外在住の為、サービスセンターに持ち込む事もできません。もし何方か原因もしくは解決方法をご存知でしたら教えて下さい。

書込番号:7513153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

LP-8800Cトナーについて。

2006/11/07 18:31(1年以上前)


プリンタ > EPSON > LP-8800C

クチコミ投稿数:1件

最近プリンターを新しく購入したため以前使用していたLP-8800Cのトナーがあまってしまいました。マゼンダ、シアン、イエローのトナーがあまっています。
どこか引き取ってくれるところなどはあるのでしょうか。よろしくおねがいします。

書込番号:5613103

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件

2006/11/08 13:56(1年以上前)

「トナー買取」等で検索すると出てきますよ。
例>http://www.livre.co.jp/

書込番号:5615568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

年間保守契約について

2006/10/19 15:20(1年以上前)


プリンタ > EPSON > LP-8800C

クチコミ投稿数:3件

LP8800Cを使用しています。
購入後、3年経過していますが、最近、途中で印刷できなくなることがあります。
電源の入れなおしで何とかできてますが、ここの口コミ見ると、修理代が高いから、年間保守契約に入った方が・・・
という事がよく出てきます。
そこでお尋ねするのですが、途中からでも年間保守契約に契約することはできるのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら、ご返答ください。
よろしくお願いします。

書込番号:5550664

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2006/10/19 16:53(1年以上前)

年間保守契約というのは、
EPSONさんの保守契約ですよね。

でしたら、以下のページに記載されています。
(出張保守の場合)
http://www.epson.jp/support/hoshu/shucho.htm

一応このページに、
「保証期間が過ぎた製品も保守対応いたします。」
とありますので、
エプソンサービスコールセンターへお電話してみることを
お勧めします。
料金も聞かないと分かりませんので一応。

書込番号:5550845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/10/22 23:38(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
明日にでも、エプソンに連絡しようと思います。

書込番号:5562438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

E532って何ですか?

2005/12/02 11:02(1年以上前)


プリンタ > EPSON > LP-8800C

クチコミ投稿数:1件

エラーコードE532が出ています。自分で出来ることなら、何とかしたいのですが、どなたか教えて頂けますか?

書込番号:4623817

ナイスクチコミ!0


返信する
Presさん
クチコミ投稿数:1件

2006/03/24 22:46(1年以上前)

うちも出ました。
何が原因ですか?

書込番号:4941612

ナイスクチコミ!0


あ1さん
クチコミ投稿数:1件

2006/04/13 09:36(1年以上前)

会社で使用していますが、「E532」発生しました。
エプソンのサービスマンに来てもらいました。

「E532」は、プリンタ内の、
複数のモータの内のどれかに、
負担が多く掛かっている場合、
発生するという曖昧なエラーだそうです。

部品交換には、40点くらい必要になるとの事でした。

書込番号:4993711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/04/15 09:33(1年以上前)

初めまして、
印刷中にE532で止まってしまう場合デベロッパーって部品の交換が必要らしいですよ。
それがうまく回らなくモーターに負荷を感じてエラーを出すらしいです。
部品代が一色20,000円くらいするらしいので保守契約に入った方が安く上がると思いますよ。
ご自分で治すのでしたらそのデベロッパーって部品をうまく回るようにすれば良いのですかね〜??
力不足ですみません・・・

書込番号:4998699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/09/10 21:55(1年以上前)

 「E532」とは、プロモーター言われるモーターの異常を知らせるエラーです。基本的には。しかし、関連する部位に過負荷がかかった場合でもエラーは出るようです。極端な話、排紙部で紙詰りを起こしガッチリロックしても発生します。しかし、この場合はおそらくデベロッパー(トナー供給部)にトナーが過供給され、それにより重量が想定値を超えてしまい、モーターに過負荷がかかり発生しているものと考えられます。
 何故、トナーが過供給されるかですが、デベロッパーの感光体にトナーを直接供給している部分(感光体を抜いてみて左側に見えます。トナーを入れ替える時のように回して見て下さい、トナーがくっ付いている部分が見えます)の磨耗と印刷スピードUP(LP8300C,LP8500Cと比べて)で、その部分のトナー濃度が落ちてしまう⇒センサーが濃度低と検知⇒トナーカートリッジからデベロッパーのトナー溜めにトナー供給⇒トナー溜めからトナー供給部に送るトナーの量よりも、感光体に供給されるトナーが多い(しかし、印刷スピードUPによるもので、やはり一回あたりのトナー供給は少ない)+磨耗でトナー濃度が落ちる⇒の繰り返しで、「E532」は発生するようです。
 これは、相当な確率で発生するようです。よっぽど、使わない限り。後、ベタ出力(写真、デザイン画等)を出力すると、買って間もないのに、出るようです。(ちなみに、私の職場のLP8800Cは、1ヶ月とちょっとで出ました。)
 ある意味欠陥と言えるんでしょうが、LP8800Cはすでに販売は終わり、エプソンはこの手のプリンタからてを引いてます。
 ちなみに、「部品交換には、40点くらい必要になるとの事でした。」というのは、諦めさせる為のうそでしょう。
 

書込番号:5426910

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LP-8800C」のクチコミ掲示板に
LP-8800Cを新規書き込みLP-8800Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LP-8800C
EPSON

LP-8800C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年12月 6日

LP-8800Cをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング