LP-8800CPS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:カラーレーザー 最大用紙サイズ:A3ノビ 機能:コピー(オプション)/スキャナ(オプション) LP-8800CPSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LP-8800CPSの価格比較
  • LP-8800CPSのスペック・仕様
  • LP-8800CPSの純正オプション
  • LP-8800CPSのレビュー
  • LP-8800CPSのクチコミ
  • LP-8800CPSの画像・動画
  • LP-8800CPSのピックアップリスト
  • LP-8800CPSのオークション

LP-8800CPSEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月17日

  • LP-8800CPSの価格比較
  • LP-8800CPSのスペック・仕様
  • LP-8800CPSの純正オプション
  • LP-8800CPSのレビュー
  • LP-8800CPSのクチコミ
  • LP-8800CPSの画像・動画
  • LP-8800CPSのピックアップリスト
  • LP-8800CPSのオークション

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LP-8800CPS」のクチコミ掲示板に
LP-8800CPSを新規書き込みLP-8800CPSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CorelDRAW X3のプリントが出来ない。

2011/07/23 08:09(1年以上前)


プリンタ > EPSON > LP-8800CPS

クチコミ投稿数:1件

CorelDRAW X3 で作成したものをLP-8800CPSで印刷をしたいのですが出力出来ません。
印刷プレヴュー画面ではちゃんと画面では出ていますが、印刷をかけると白紙で2枚出てきます。
CorelDRAW X3で作ったものが全て印刷出来ないわけではないのでよけい分かりません。

書込番号:13285489

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/07/23 08:42(1年以上前)

作成したファイルサイズが大きすぎてページデータ展開用メモリ(標準32MB)をオーバーしてるのでは。

書込番号:13285567

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/07/23 10:21(1年以上前)

おはようございます。チー&クラさん

作成したファイルサイズを下げて見て印刷されれば良いと
思いますが。

間違えていたらごめんなさい・・・・。

書込番号:13285826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

訳がわかりません。

2004/03/12 14:13(1年以上前)


プリンタ > EPSON > LP-8800CPS

スレ主 8800に振り回されてますさん

どなたか教えて下さい。
一ヶ月前からLP-8800CPSを使っているのですが、数頁あるデータを出力すると途中が白紙で出てきてしまいます。白紙で出た頁を単独指定すれば出るのですが、困ったものです。使用環境はネットワーク接続で、メモリーは最大の024MB、HDD増設無し。OSはWIN2000とMACOS9.2。アプリはInDesign2.0とQuark3.3。いずれも試したのですが、同じ現象ですので、原因はPCとは考えられません。データも何度か出し直すと出来たりもしますし、単頁では出るので問題ないかと思います。他のデータでも試しましたが、同じ症状です。3年前から同じネットワークでLP-8700PS3を使っていますが、このような事は一度もありませんでした。
エプソンに聞いたところ、安定させるためには、PSプリンターモードを自動でなく「PS3」に固定。ネットワークでしか使わないのであれば、パラレル、USB接続は「使わない」に設定しネットワークの受信バッファを「最大」に設定すると言われたのですが、一ヶ月経った今も途中の頁が白紙で出来ます。故障なのか設定なのか…。どなたか似た症状を経験された方いらっしゃいませんか?後は、HDDを増設してみるしかないのですが、解決するとも思えないし。



どなたか教えて下さい。
一ヶ月前からLP-8800CPSを使っているのですが、数頁あるデータを出力すると途中が白紙で出てきてしまいます。白紙で出た頁を単独指定すれば出るのですが、困ったものです。使用環境はネットワーク接続で、メモリーは最大の1024MB、HDD増設無し。OSはWIN2000とMACOS9.2。アプリはInDesign2.0とQuark3.3。いずれも試したのですが、同じ現象ですので、PCが原因とは考えられません。データも何度か出し直すと出来たりもしますし、単頁では出るので問題ないかと思います。他のデータでも試しましたが、同じ症状です。3年前から同じネットワークでLP-8700PS3を使っていますが、このような事は一度もありませんでした。
エプソンに聞いたところ、安定させるためには、PSプリンターモードを自動でなく「PS3」に固定。もしネットワークでしか使わないのであれば、パラレル、USB接続は「使わない」に設定しネットワークの受信バッファを「最大」に設定するようにわれたのですが、一ヶ月経った今も途中の頁が白紙で出来ます。故障なのか、はたまた設定なのか…。どなたか似た症状を経験された方いらっしゃいませんか?後は、HDDを増設してみるしかないのですが、解決するとも思えないし。

書込番号:2576020

ナイスクチコミ!0


返信する
半年前にさん

2004/04/28 10:55(1年以上前)

私も、半年前に振り回されましたことがありました。
参考になればと、レスいたします。
症状は、白紙もでましたが主にプリント時にデータが壊れて出てくるというものでした。
その時のメモリーは256MB+32MBでした。
メモリーを512MB+256MBにすると症状は無くなりました。
メモリー増設時に知人からプリンターのメモリーはメーカー推奨のものを使ったほうがいいと、言われメーカー推奨にしました。
使用環境は、ほぼいっしょです。

書込番号:2745163

ナイスクチコミ!0


8800に振り回されさん

2004/06/04 00:15(1年以上前)

レスありがとうとざいました。また、返事が遅れて申し訳ありません。
苦労の結果ようやく解決しました。経過を報告させて頂きます。
あれからHDD増設、メモリーもメーカー指定品(高かった…)32MB+512MBで試しましたが改善せず。サービスマンを呼び症状を説明したところ、何故かそのときは症状が出ず、帰ってしまいました。その後、電源投入後に出やすいことを確認し一ヶ月後、再びサービスマンを呼びようやく症状を確認してもらいまいた。がしかし、メインボードを交換してもらっても直りません。サービスマンも首をかしげていました。また数日後、今度はPSモジュールを持ってきてテストしたところ、やっと直りました。杏奈小さな物が原因だったんですね。ただ、症状を確認した時から、電話でそのモジュールを指摘したのですが、エプソン側では「それはまずありえない」という解答で、私もメーカーの言うことですので、それそずっと信じていました。そのために、何百枚もテスト印字をし、トナーを使い、高いHDDとメモリーを買いました。せめてトナーでもサービスしてもらいたいですね。

今は快適に動いています。3枚目が普通に出ると苦労した分、幸せです(^_-)

書込番号:2881605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

白紙で出ちゃいます。

2004/03/12 10:35(1年以上前)


プリンタ > EPSON > LP-8800CPS

スレ主 8800に振り回されてますさん

どなたか教えて下さい。
一ヶ月前からLP-8800CPSを使っているのですが、数頁あるデータを出力すると途中が白紙で出てきてしまいます。白紙で出た頁を単独指定すれば出るのですが、困ったものです。使用環境はネットワーク接続で、メモリーは最大の024MB、HDD増設無し。OSはWIN2000とMACOS9.2。アプリはInDesign2.0とQuark3.3。いずれも試したのですが、同じ現象ですので、原因はPCとは考えられません。データも何度か出し直すと出来たりもしますし、単頁では出るので問題ないかと思います。他のデータでも試しましたが、同じ症状です。3年前から同じネットワークでLP-8700PS3を使っていますが、このような事は一度もありませんでした。
エプソンに聞いたところ、安定させるためには、PSプリンターモードを自動でなく「PS3」に固定。ネットワークでしか使わないのであれば、パラレル、USB接続は「使わない」に設定しネットワークの受信バッファを「最大」に設定すると言われたのですが、一ヶ月経った今も途中の頁が白紙で出来ます。故障なのか設定なのか…。どなたか似た症状を経験された方いらっしゃいませんか?後は、HDDを増設してみるしかないのですが、解決するとも思えないし。

書込番号:2575439

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2004/04/10 15:23(1年以上前)

部単位で印刷してませんか?
PSで印刷する場合 部単位の チェックはずしたらよくなりませんか?

書込番号:2686071

ナイスクチコミ!0


8800に振り回されさん

2004/04/14 11:44(1年以上前)

芳さん、ご連絡ありがとうございます。部単位のチェックは元々入っていません。試しに2部単位で出してみたのですが、2部とも同じページが白紙で出てきました。エプソンのサービスマンとも話したのですが、紙送りの問題でもなさそうです。実は純正オプションのメモリーは高いので、ショップブランドの512MB×2枚入れています。規格が同じ(PC100 168pin DIMM)なので使えると思ったのですが、あまかったかもしれません。別のメモリー128MBを入れたら順調に出ているようです。まだ、使用期間が短いので断言は出来ませんが、高くてもメーカー推奨品を使うしかないのでしょうか?ちなみに、元々プリンターに付いていたのはbuffaloの32MB(SAMSUNSチップ)でした。今時CL2 PC100 168pin DIMM SUMSUNチップ512MBを探すのは大変かもしれません。

書込番号:2698620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDD増加は必須?

2003/08/27 15:58(1年以上前)


プリンタ > EPSON > LP-8800CPS

スレ主 eみやさん

MacによるDTP(A3ノビのカラーカンプなど)に使用するため、
LP-8800CPSの購入を検討しているのですが、
EPSONのサイトに「HDDを増設すると市販のCIDをダウンロードができるようになります」と書いてあるのですが、
これは「市販のCIDを入れるにはHDD増設が必須」ということでしょうか。
EPSONに電話で問い合わせたところ、「LP-8800CにPSサーバーをくっつけた仕様なので、HDD増設の必要はない」と言われたのですが・・サイトを読む限り必須のような気がします。
増設しないとジョブが1回限りというのも気になりますし。

DTPで使用されている方、どなたか教えて下さい。

書込番号:1890343

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2005/07/31 22:54(1年以上前)

私は主にイラストレーター8.0で出力をしていますが、プリント実行時にフォントのダウンロードをチャックして出力しています。HDDを増設しなくてもばっちり出力できますよ。ジョブは1回きりですね。それを面倒と思われる方はHDDを増設されると良いと思いますよ。HDDに入れられるのはモリサワ系のCIDフォントだけだったと思います。
メーカー推奨のメモリーの増設は必須です。何かとトラブルもありますので購入時に保守契約をされることをお勧めします。

書込番号:4318530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問3点

2002/09/24 09:58(1年以上前)


プリンタ > EPSON > LP-8800CPS

スレ主 8800CPSで考え中さん

始めまして、今度初めてカラーのLBPを導入予定です。
初歩的な質問ですが、事例などありましたらご指南ください。
Windows環境のみで、おもにIllustratorからの
出力がメインです。 モノクロ2000枚/月、カラー200枚/月
くらいの使用量で、これ一台で済ませるつもりです。

1.PSプリンタを購入すれば、ドライバの選択でGDIプリンタ
としても使えるという解釈でよいのでしょうか。

2.主にオンデマンド印刷発注のためのゲラ出しに使いますが
GDIプリンタとしての使用で、カラーA3ノビの出力の場合と
モノクロスーパーファイン、自動両面出力での使用がかなりあります。
この場合、メモリーは目一杯搭載していないときつい場合があるので
しょうか、データの大きさにもよると思いますが、最大メモリーを
搭載していてもダメだったケースなどは無いのでしょうか。

3.メンテナンスのオプションを4年程度で考えていますが
すでに、このオプションを選択した方で「つけておいて良かった」
とか「かかる費用の割には、利用頻度が低い」など、経験的な
感想を聞きたいです。 メンテナンス契約という名前ではありますが
ユーザーの立場からすれば「保険」のような位置付けに近いので
上記の使用頻度だと、どの程度のメリットがあるかの参考にしたいと
思います。

書込番号:961997

ナイスクチコミ!0


返信する
じゃじゃむんさん

2002/11/12 16:54(1年以上前)

8800cpsではなく、8200cpsを長年つかっていたものですが、参考になれば・・

1.その解釈の通りです。ただ、PSで使うときは、Windows2000かXPでなければなりません。

2.実は今は両面ユニットもついてないので答えられないですが、WindowsでGDIとしての使用なら、Illustratorのビットマップ出力オプションや、ドライバの機能をいじれば、メモリ不足でもなんとかできます。(^^;;;

3.8800CPSで考え中さん、よりも使用量は少なめですが、それでもメンテナンスは「つけてた方が良かった!」と後悔しているクチです。トナー濃度異常とか、けっこう色々おきます。サービスマンさんは、いろんな相談に乗ってくれました・・

書込番号:1061757

ナイスクチコミ!0


レスありがとうございますさん

2003/01/24 10:28(1年以上前)

じゃじゃむんさん、レスありがとうございます
検討している間に新型が出てしまいましたね(汗)
でも、参考になる情報感謝しています
今後の参考にさせていただきます

書込番号:1243130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

絶対買いです!!

2002/09/06 11:56(1年以上前)


プリンタ > EPSON > LP-8800CPS

スレ主 Manzokuさん

LP-8800c+ソフトリップとLP-8800CPSとかなり悩んだけど、わずらわしい手間などを考えてLP-8800CPSにしました。仕事柄DTP関係のデータを出力しています。使用感は早い・キレイ・使いやすいドライバと言うのが実感です。若干音は大きめですが、起動時間など思っていたより気になりません。ひとつ不思議な良い現象があります。アドビPSドライバで出力する時は標準プリンタメモリでも楽勝重たいデータは出力できますが、メーカーのドライバから出力する時は512MB増設していますが「メモリが不足している」という警告が出て実行できません。おそらく最大メモリ搭載しないとDTPデータではきついようです。おそらくPSデータとして出力していないのが原因だと思います。少し値段は上がりますが是非お勧めしますよ!!

書込番号:927645

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LP-8800CPS」のクチコミ掲示板に
LP-8800CPSを新規書き込みLP-8800CPSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LP-8800CPS
EPSON

LP-8800CPS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月17日

LP-8800CPSをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング