
-
- プリンタ -位
- カラーレーザープリンタ -位

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年8月31日 11:29 |
![]() |
0 | 4 | 2002年4月27日 13:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > LP-8800CPS


カラー出力はインクジェットのPM-5000Cを使っていますが、そろそろカラーレーザーの導入を検討しています。プリントコストが気になるのですが、たとえばA3の用紙にCMYKすべて50%の全面ベタでプリントすると(おわかりならトナー以外のドラム消耗分のコストを加算して)いくら位になるのでしょうか?実際に使用してみて、だいたいこの位かかっていそうという金額でかまいませんので、教えていただけると有り難いです。よろしくお願いします。
0点

http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/color/lp8800cps/8800cps_supply.htm
ここに消耗品リストがあります。
トナーは5%でA4が6000枚。
50%でA3なら300枚・・・ですね。
4色で¥80,000(定価)です。
感光体ユニットは、A4換算で12500枚¥25000ですから、
A3なら6250枚・・・かな。
トータルすると、トナーがA3、1枚あたり¥267
感光体が、¥4
紙、電気代は別で、A3、50%プリントで1枚あたり¥271ですね。
ホントに50%の原稿をプリントするんですか?
書込番号:917812
0点

>>ホントに50%の原稿をプリントするんですか?
聞いた話だと、白黒ならベタ画像が100%なんだけど、カラーだとそれは400%ということになるらしい。。(ホントかな?)
てことはちょっとしたカラー写真を印字すればすぐ50%なんじゃないかな?
レーザーはどうしてもコストが掛かりますよね。部品換え放題のような保守契約があれば利用するとコスト削減になるかと。
書込番号:918095
0点


2002/08/31 09:22(1年以上前)
例えばですが、リース契約のカウンター料金と言う手もあるかと思います。手元にLP8800Cの買い取りとPIXEL+PS-NX400Wのリース契約の比較表がありますが、LPはA4 40%で126.4円/枚(トナー・ドラム別) 対するPIXELは何パーセントでも(A3 400%でも)一律35円/枚(トナー・ドラム込)+6000円(保守)/月になるそうです。月間500枚で差額45700円になるとあります。(もちろんPIXELが安い)しかし、PIXELはこれと別途リース料(恐らく30000円前後)かかるので、一概に何とも言えません。カラーコピーもとれて%を気にせず出力するのであればPIXELはいいかもしれませんが、その必要なくてちょっとカラーで出したい(枚数が少ない)のであれば、LPでいいのではないかと思います。いずれにせよ機械の値段自体が10倍近く違う商品のコスト比較は無理がありますが・・・。
LPをリースという手もあるかもしれません。手元にPIXELとの比較表があったため。ご参考までに。
書込番号:918265
0点



2002/08/31 11:29(1年以上前)
質問をした者ですが、皆さまこんなに早くご回答&アドバイスありがとうございます。
けっこう高いということがよくわかりました。当方、フリーデザイナーなので、カラーレーザーが精一杯、カラーコピーは魅力ですが僕の稼ぎでは無理かもしれません。
CMYKすべて50%全面ベタという色でプリントすることは無いと思うのですが、たとえばこげ茶色(C80M100Y60K60)や濃いグリーン(C100M20Y60K60)などをバックに敷いた場合を想定して、ご質問させていただきました。ちなみに写真をスキャニングしたカラー画像の黒は CMYKすべてが100%近くになります。夜景写真などはかなりコストが高そうです。
書込番号:918439
0点



プリンタ > EPSON > LP-8800CPS


こんだけ価格が下がるといよいよカラーレーザーに変えようと考えていますが、フォント環境(Mac)について非常に気にかかります。8800CPSってやはり低解像度フォントを購入してプリンター側のHDを入れないとダメなんでしょうか?(8300CPDや8500CPDも同じだと思いますけど) それとPSソフトリップ仕様の場合はATMフォントでも大丈夫なのでしょうか?ついでに、PSソフトリップ仕様の場合、USBはPSソフトリップでオブションの10/100BASEを入れてWinから出力ってできるんでしょうかね?
0点


2002/02/05 12:01(1年以上前)
>プリンター側のHDを入れないとダメなんでしょうか?
では、あなたにとってどんな状態がイイんですか?
貴方の環境など不明ですし、何をどうしたいのかがさっぱりわからないので
返信もできにくいと思うのですが...いかがでしょう?
書込番号:515283
0点



2002/02/08 02:49(1年以上前)
返信ありがとうございます。理想的環境としては、MacにはATMフォント(低・高解像度フォントではありません)をインストールした状態でソフトリップ経由にてPSデータをプリントアウト(プリントサーバにて複数台)。また、オプションのイーサーボードを入れてWinはイーサーネットから出力ということです。可能でしょうか?
書込番号:521557
0点


2002/02/10 15:22(1年以上前)
それなら、「8800CSR」か「8800C」の方で聞かれたほうがいいのでは? 私はソフトリップが嫌+プリンタサーバがいるほど大人数で使わないのでこの機種にしたいのものですから。この相談ならエプソンに問い合わせれば答えてくれるんじゃないでしょうか?
書込番号:526961
0点


2002/04/27 13:55(1年以上前)
HDを入れた場合は、当然フォントをインストールした方が良いのではないでしょうか?そうでなくては勿体無いと思いませんか?また、ソフトリッパーの場合はOSを入れ直したりするのに大変です。(外付けのHDにフォントだけインストールして、ATM Deluxeでフォントを管理すると言う方法もありますが…)いずれにしてもどちらでも大丈夫だと思います。
書込番号:678896
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





