
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全16スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2001年10月8日 23:21 | |
| 0 | 2 | 2001年9月11日 22:21 | |
| 0 | 3 | 2001年9月6日 23:22 | |
| 0 | 6 | 2001年7月10日 07:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
MC-2000を使って約1年になります。もともとDPEはラボに出すか自分で焼くようにして写真を楽しんでいました。ですからプリンタなんて・・・と軽く見ていました。でも写真雑誌の広告を見て「これなら!」と思い早速購入しましたところ、これが最高なんです。発色は地味ですが自然でよろしいです。専用紙を使えば即個展を開けるくらいです。また最近は富士フィルムのペーパー「画彩」を使ったりしますが、エプソンのを使った時とは微妙に発色が変わって面白いですよ。色の感覚って個人差がありますから何とも言えませんが・・・
0点
2001/09/29 03:31(1年以上前)
写真馬鹿 さんこんばんは。
うんうん分ります。MC-2000は違いがわかる写真家の方々には定評ありますしね。
昔気質の銀塩プリント派なんかは「インクジェットなんてダメじゃん」って、たいした理由もなく安易に否定する人もいますが、ただ単に思い込みで否定してる人ばかりだと思います。頭が硬い人たちも結構いますしね。
一緒にインクジェットの良さを広めてまいりましょう
って、私はただのPM-900Cユーザーだったりしますけど。
書込番号:307294
0点
2001/10/01 13:32(1年以上前)
写真馬鹿さんをはじめMC-2000ユーザーの方に聞きたいのですが、プリントをする際に苦労する事が多いのは色のキャリブレーションの問題です。以前使っていたエプソンのインクジェットプリンタでは合わせることは不可能なほど困難でした。MC-2000でも修正は必要と思いますが普通に使って、と言うか、ほぼそのまま使ったときに許せるぐらいの上がりになるのでしょうか。もちろん見方は人それぞれですから一階にはいえないでしょうが。またモノクロですが、別メーカーのもので専用のインクなど売られているようですが、純正のインクでちゃんと白と黒に出るのでしょうか。またモノクロ印刷したもので時間が経つとグレーの部分が色転びして変色していることが多いのですが、200年とうたっているMC-2000の実力はどうなのでしょう。
書込番号:309959
0点
2001/10/08 23:22(1年以上前)
MCハマー?さん、色の問題についてですが、私も最近買ったばかりなのですが、photoshopでちゃんと設定を行い、ICMを使い印刷すると、ディスプレイの色とほぼ合うと思います。
ディスプレイとプリンタでは色の出しかたが違うので、色調によっては、少し落ち着いた色に感じますが、よーく見るとちゃんと表現されていると思います。まだあまり使ってないのですが、満足してます。
書込番号:320246
0点
いまMC‐2000とPM−920Cで迷ってます。
他のプリンターの書き込みで、PM−9**C印刷物がトイレにて1ヶ月で変色するなんてありました。MC−2000はどうでしょう?条件が悪いところでどの程度変色が防止できるのでしょうか?
またMC−2000で「用紙下端から3mm〜14mmの範囲では、印刷が乱れる場合があります」とありますが、実際にはどの程度でしょうか?
最後に印刷速度は葉書フルカラーでどの意程度かかりますか?
教えてください。
0点
2001/08/30 23:24(1年以上前)
やすひこ様、はじめまして。
MC-2000を使っていますので、ご参考になればと思い返信します。
MC-2000は約4ヶ月間使用しています。
これで部屋のポスターを作りましたが、極めて保存性は良いと感じています。
PM-9**が変色してしまったとのことですが、
お煙草での変色ではないですよね。(冗談です)
恐らくインクの違いだけではなく、用紙の違いもあると思います。
MC-2000の専用紙はどれも保存性に配慮されています。
私は悪い環境で試したことがありませんので、
別の方からのフォローをお願いします。(^_^;;
PM-9**Cでも、透明のハードケースに入れてしまえば、
室内であればかなり長期間良い状態で保存できると思います。
私の社会では、PM-700Cの印刷物をハードケースに入れて掲示していますが、
5年以上キレイな状態ですよ。
ラミネートした場合も効果がありました。
湿気を遮断すると良いのかも知れませんね。
印刷時間はPM9**Cの2倍以上かかります。
ハガキ1枚分で2〜3分かかります。(最高画質の場合)
ところで、PM9**C系とMC-2000では印刷物の色づけがかなり異なります。
MC-2000は落ち着いた画像になります。
メリハリが足りないいように感じますが、色使いの違いでしょう。
その分、暗い部分や明るい部分も正確に印刷してくれます。
(明度の極端な部分はPM9**C系の印刷では黒塗りや、白っぽてになります。)
書込番号:271613
0点
早速の回答有難うございました。書き込んでからインターネットする時間がなく、今になりました。申し訳ない。
大変参考になりました。タカ@MC-2000さん。
いまPM−750Cを所有していますが、意外と印刷しないこと、する時はどうしても速さを求めてしまうこと、設置スペースがないこと、今まで余白の都合でバランスが悪い印刷したことしかないこと、等々の理由で、もう少しで旧型になりそうなPM−920Cあたりを購入しようかと考えています。
ただA3の魅力があったり、インクの違いが随所で語られていたりして、ホント迷います。少なくてもフチなしができれば、ローン組んでもMC−2000買いたいんですけど。
しばらくはこのHPで価格変動を気にしてみます。
書込番号:286468
0点
このMC-2000のインクはキャノンと違って1個1個交換できませんよね。
しかも6色で一つだから1個のインクがなくなったらぜんぶ変えなければならないのですよね。これって不経済じゃないですか?でも値段やインクのタンク量が多ければ結局のところ安上がりと言う事もありますが。
そこらへんのアドバイスください。
0点
2001/08/19 23:27(1年以上前)
MC-2000の黒は独立カードリッジで、残りのカラー5色が一体型です。家庭用インクジェットの場合、独立型と一体型はそれぞれ一長一短でどちらが安いとかは断言できません。(個人的にはもっと安くして欲しいのですが)
「ランニングコスト」で検索すれば参考になる書き込みが沢山出てきますので検索してみてください。
ちなみに、MC-5000、MC-7000、MC-9000、MC-10000や、PM-5000C、PM-7000C、PM-9000C、PM-10000Cなどの業務用インクジェットは独立インクカードリッジです。容量も家庭用とは比較にならないほど大きいのですが。
書込番号:258679
0点
2001/08/25 18:30(1年以上前)
MC-2000を使用しています。
この機種は、全色が顔料インクを使用しているため、
他のインクジェットプリンタのインクカートリッジと比べて、
倍近くの価格です。
私も最初はお金がかかり過ぎる・・・と思っていたのですが、
最近では慣れてしまって、インクの価格が気にならなくなってしまいました(笑
利用者の意見としては、
インクの価格が気になるようでしたら、この機種はお勧めできません。
一度使うと、従来のプリンタには戻れなくなる品ではあるのですが。
書込番号:265248
0点
2001/09/06 23:21(1年以上前)
私もMC-2000を使用しています。
それ以前にPM-3300Cを使っていたせいもありインクは高いと感じます。
独立インクの件ですが、キャノンのインクはカラー1色で1000円、エプソンは五色一体で3500円、PM-3500C用は2000円です。確かにインクタンクの容量の問題もありますが、BJCとPMで比較するならPMの方がコストパフォーマンスは良いような気がします。
あと使用頻度の問題もあると思います。毎日何枚も印刷するならともかく、週に数枚なら、下手をすると気化による消耗、電源投入時のヘッドクリーニングによるインクの消耗の方が激しいなんてこともあります。
ヘビーユースならキャノンの独立インクは良いかもしれませんね。
私は月に数枚のL版プリントなんで、MC-2000はもってこいでした。
あと、やはり印刷速度は遅いですよ。5年以上前のMJシリーズ並。テキスト印刷やドラフトには向いてません。
書込番号:279674
0点
2001/07/09 11:31(1年以上前)
そんな貴殿にはこのリンクを貼り付けておきます。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?sortid=125696
テストしたい気持ちは、まあ解らなくもないので。
書込番号:216349
0点
2001/07/09 12:05(1年以上前)
…突っ込めない、これでは…(笑)(^^ゞ
書込番号:216360
0点
2001/07/09 12:16(1年以上前)
たぶん誰も書き込みしないから独り言を。 怒らないで下さいね。《自動車の項目が出来ないかな。ホンダやマツダの話をしたいな〜》御粗末でした。
書込番号:216364
0点
2001/07/10 00:20(1年以上前)
もう一度、独り言を。今日、価格コムからメールがあり、「自動車」を検討してくれるそうだ。楽しみにしている。…でも少し見てるだけに、しようかな…ここ。
書込番号:217040
0点
2001/07/10 06:27(1年以上前)
微妙だ…微妙すぎる(笑)。
『カカクコムのお陰でお客さんが増えました!!』っていうお店があればこそ
カカクコムが価格を掲載する意義もありますが…。
『自動車を通販で買うのか?』とか色んな事が気になります(笑)。
書込番号:217247
0点
2001/07/10 07:33(1年以上前)
通販目的ではないですよ(笑)まあ価格は、メーカー希望の表示しか載せられないけど。「値引き」と「長所・短所」が主旨です。 ダメもとで送って返事が帰って来たのには、驚きましたが(苦笑)…しばらく書き込みはお休みします。見てるだけにします…
書込番号:217264
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





