
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全111スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年7月26日 23:54 |
![]() |
0 | 5 | 2001年7月24日 20:21 |
![]() |
0 | 1 | 2001年7月17日 15:35 |
![]() |
0 | 2 | 2001年7月23日 13:29 |
![]() |
0 | 2 | 2001年6月14日 12:28 |
![]() |
0 | 2 | 2001年6月22日 17:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ほとんど知識なしにDTPに関わっている者ですが、
(Mac&QuarkXPress)
カンプ用に安価でA3対応のカラープリンタを導入
しようとしています。
価格的にPM‐3500やHP‐1220Cといった
インクジェットプリンタを考えているのですが、
CMYKデータの色再現性を重視したいのですが、
如何なものでしょうか?あるいはドライバなどで
調節できるものなのでしょうか?
別の選択肢も含めて、御教授お願いいたします。
0点


2001/07/26 23:54(1年以上前)




2001/07/24 11:23(1年以上前)
はじめまして。
会社でPM−3300Cをネットワークプリンタとして使ってますが、
問題なく作動してます。
だだしWinのみですが。
書込番号:231732
0点


2001/07/24 11:33(1年以上前)
追加
ネットワークの環境では、PC上でインクの残量がわからなくなります。
書込番号:231738
0点


2001/07/24 11:56(1年以上前)
MACの場合は大抵のプリントサーバーがPostScriptのみ対応が
多いのでMACとはUSBで繋ぎWinへはプリンタサーバー経由で
繋ぐのが良いと思います。
MACでPostScriptプリンタ以外に対応しているプリンタサーバーは
http://www.jci.co.jp にて発売されているので参考にしてください。
書込番号:231752
0点


2001/07/24 12:33(1年以上前)
PC上でネットワークプリンタの状態を知りたいならば、双方向通信に対応したプリントサーバーを買えばいいよ。お値段はちょっと高くなるはず。
書込番号:231774
0点



2001/07/24 20:21(1年以上前)
皆さん返信ありがとうございます!!
ほえさんが教えて下さったJCIのホームページ見てきました。
すいませんそれで再度質問なのですがここの製品(JC-CONNECTのJetLAN3100やM-1200)ならPM-3500Cの組み合わせで別途ソフトRIPなどを購入することなくプリンタ付属のドライバ等で”Mac”から正常プリントが可能なのでしょうか?
私の使っているマックには少々古いためUSBポートがありません。
予算もあまりなく、できるだけ安価にネットワークでプリンタを使いたいと思った次第です、、、
(特にマックでプリントできないとお話になりません)
書込番号:232089
0点





今度、EPSON PM-3500C を購入しようと思っているのですが、ランニングコストはどのくらいなんでしょうか?検索してみたのですが、わからないので誰か助けてください。
それと、カラーインクカートリッジ(5色一体型)や用紙など必要なものの実売価格もできたらば教えてください。もしくわどこで調べればよいのでしょうか?
かってなしつもんでごめんなさい。では。
0点


2001/07/17 15:35(1年以上前)
まずはショップに言ってカタログをもらって熟読するか、ホームページを参照した方がよろしいのでは。
書込番号:224729
0点





「ロール紙ホルダを標準装備。デジタルカメラで撮影した写真をすべてプリントする時など、フチなし全面印刷も高速で便利です。89/100/127/210mmの4種類のロール紙に対応し、たとえばSL写真など長尺のプリントもできます。」
とエプソンHPに記載されていたので
「A3ノビロール紙は?」と思い電話で問い合わせたところ、
「各、アプリケーションによって変わってきますが基本的に長さ制限はないと思います」と曖昧な回答でした。
PM3500cを購入された方に質問なんですが
illustrator8.0でA3ノビロール紙の横幅に縦幅110cmの印字は可能なんでしょうか?用紙設定上では問題なさそうでしたが…
購入を考えているだけにやっぱり気になります
あと、オプションのソフトリッパーの概要って誰か知りませんか?
0点

多分、印刷したことが無いのでしっかりした答えが出来ないと思います。
問題なく、できる・・・はずです。すいません。私もしたこと無いです。
で、ソフトリッパーですがマック対応ですので・・
概要だけですが、「ソフトRIP。」エプソンのPM3500Cのオプションソフトウェア。このソフトをMacintoshにインストールすると、対応したプリンタをPostScriptプリンタとして利用できるようになる。ということで分りますか?
分らないということであれば、使うことは無いですから気にすることは無いです。まあ、有料の専用ドライバとでも思っていただけると良いかな?
書込番号:216697
0点


2001/07/23 13:29(1年以上前)
PM900での経験で申し訳ありませんが、基本的に何mでも印刷可能です。
私はillustrator9.1ですが、A44枚で120cmになりますよね。
そんな感覚で横断幕が印刷できます。その延長で、3300または3500を考えてるもので・・・
書込番号:230935
0点





最近、PM-3500Cを購入し、coregaのプリンタサーバーをつけて利用しています。PM-2000(プリンタサーバーなしのネットワークプリンタ)の時には、紙を除いて、パソコンにでてくるメッセージで印刷をキャンセルしたら、印刷データが消えていましたが、PM-3500Cの場合、キャンセルしても、データが残ってしまいます。プリンタサーバーの説明書にはプリンタの双方向機能を使わないほうがいいというようなことを書いていましたが、そのせいでしょうか? (プリンタウィンドウ3(?)をインストールしています。)
0点


2001/06/13 09:53(1年以上前)
双方向通信対応のプリントサーバー(見たこと無いけど)ではないとPCとプリンタとのデータのやり取りが出来ないためプリンタウインドウは正常に監視できないと思いますよ。
coregaの製品はわかりませんが、説明書でプリンタウインドウを使用しない方がいいというのは双方向通信ではないので、正常に監視出来ないためエラー表示がされる。又は操作など出来る事と出来ない事があるためだと思います。
素人回答ですみませんでした。
書込番号:191638
0点



2001/06/14 12:28(1年以上前)
タシッコマンさん、返信ありがとうございましたm(__)mプリンタサーバーの双方向機能付きを探してみますね!
書込番号:192557
0点





デジカメを買ったので、いいプリンターを買いたいのですが、
A3まで印刷できるのが条件です。
CANON S6300とEPSON PM-3500Cで迷っています。
価格やランニングコストはあまり変わらないようなので、性能のいいほうにしたいのですが。
フチなし印刷ができるEPUSONにしようと今のところ思っているのですが、解像度はS6300のほうが上のようなのですが。
ご意見お聞かせください。他にもお勧めがあれば教えてください。
0点


2001/06/03 09:49(1年以上前)
昨日、目一杯(のつもり)調査した結果、私はPM3500Cを購入しました。簡単に書くと、S6300はスピード重視でPM-3500Cは画質重視。私はPM3500Cのスピードでも満足しています。
書込番号:183246
0点


2001/06/22 17:10(1年以上前)
PM−3500と比較して速度の速いS6300を買いました。
主に仕事で使うので速度が命でした。
2つとも印刷結果はほとんど変わらないので趣味でしたら
エプソンの方がいろいろな印刷が出来て楽しいのではないでしょうか。
書込番号:199631
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





