PM-3500C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A3ノビ インク色数:5色 PM-3500Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM-3500Cの価格比較
  • PM-3500Cのスペック・仕様
  • PM-3500Cの純正オプション
  • PM-3500Cのレビュー
  • PM-3500Cのクチコミ
  • PM-3500Cの画像・動画
  • PM-3500Cのピックアップリスト
  • PM-3500Cのオークション

PM-3500CEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年10月 4日

  • PM-3500Cの価格比較
  • PM-3500Cのスペック・仕様
  • PM-3500Cの純正オプション
  • PM-3500Cのレビュー
  • PM-3500Cのクチコミ
  • PM-3500Cの画像・動画
  • PM-3500Cのピックアップリスト
  • PM-3500Cのオークション

このページのスレッド一覧(全111スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PM-3500C」のクチコミ掲示板に
PM-3500Cを新規書き込みPM-3500Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

印刷汚れの件

2002/05/05 17:04(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-3500C

スレ主 いいよさんさん

PM−3500Cを使って間もないド素人ですが、PM写真用紙で写真を印刷する時用紙をうっかり裏返しにセットしてしまい、インクがビシャビシャになり給紙ローラーなどが汚れました。印刷面に黒いドット状のラインが何筋も出たため市販のクリーニングペーパーを何度も通したり,紙送りギア?を拭いたりしてみたのですが一向に消えません。しばらく放置すれば直るのか、何かよい清掃方法があるのか、どなたかお教え願えないでしょうか。

書込番号:695479

ナイスクチコミ!0


返信する
ただの通りすがり・・・さん

2002/05/09 17:35(1年以上前)

有料になるかも知れませんが、メーカーによるクリーニングはいかがでしょうか。確実ですよ!!

書込番号:702991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジカメプリントメイン

2002/04/09 00:45(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-3500C

スレ主 磯野 海平さん

誰か教えてください!
主にデジカメのプリントを考えているのですが、F9000とPM3500とで迷っています。過去にも似たようなログがあるかとは思いますが・・・

この2台で解像度の差を考えても、PM3500の方が画質は上なんですか?
解像度的にはF9000ですよね? (A3サイズにプリントするわけではないのですが、仕事上A3機が必要なんです)

デジカメの画素数等はべつにして、プリンタの機能的な見方でキレイに印刷できるのはどちらでしょうか? 教えてください。

書込番号:646686

ナイスクチコミ!0


返信する
AkiHina!さん

2002/04/09 10:29(1年以上前)

このクラスであれば解像度はあまり気にしなくてもいいと思いますよ。
質問の回答とは別になりますが、仕事でPM3500使ってますが
仕事で使うにはPM3500ってちょっと遅いですね。
写真画質にこだわるのでしたらPM3500にしておけば間違いないかと思いますが、
F9000は印刷速度に定評があるようなので写真画質より印刷速度で選ばれてはいかがでしょうか。

書込番号:647073

ナイスクチコミ!0


少し知ってるさん

2002/04/12 01:28(1年以上前)

PM3500とF9000と比較した場合、画質も速さもF9000の方が上です。S6300とPM3500と比較すると画質はPM3500、スピードは圧倒的にS6300です。

書込番号:651950

ナイスクチコミ!0


もっと知ってるさん

2002/04/12 02:36(1年以上前)

F9000とPM-3500Cでは
画質はPM-3500C、速さはF9000だと思いますが・・・

書込番号:652023

ナイスクチコミ!0


TOMO2さん

2002/04/20 01:35(1年以上前)

PM−3500Cの方がいいと思いますよ。
F9000は確かにスピードは速いけど、写真はエプソンの方がコントラストがくっきり出て、きれいに見えます。(黒インクのしまりがEPSONとCANONでは全然違います)カタログに書いてある解像度ばっかり気にする人もいるけど、1440と2400の解像度の違いなんて凡人には絶対に見分けられません。それと、2400でフチなし印刷すると紙の裏面が汚れることが多いです。

書込番号:665819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

PM3500のXP対応について

2002/04/05 17:27(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-3500C

スレ主 LOVE EPSONさん

先日NECのLavie750(OSはXPです。)を買ったのですが、PM3500で写真が印刷できません。
ドライバーは最新の5.2を使っています。仕様はCpuPenV1.0G メモリ250M でXPのエクセルに張り付けて印刷しました。写真以外を印刷する場合は問題ありません。お助けくださいませ。お願いします。

書込番号:640220

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/04/05 18:06(1年以上前)

>写真が印刷できません。

もうちっと詳しく書いてください。
文章の部分は問題なく、写真の部分だけが印刷されずに
抜けた状態で出てくるとか、
印刷自体にエラーが発生するとか、
化けて出てくるとか・・・。

書込番号:640260

ナイスクチコミ!0


スレ主 LOVE EPSONさん

2002/04/05 20:34(1年以上前)

はい、詳しく書きます。文章のみの場合はスムーズに印刷出来ます。しかし写真をスーパーファイン専用で印刷すると動かなくなります。写真と文章が合わさった状態ではまだ印刷していません。工事用の写真としてフレームとしてエクセルを使っています。最初は少しうごくのですけど、ガッガッといって止まってしまいます。とまったので印刷を削除しようとしても削除出来ません。再起動してもまだ残っています。結局ドライバーを削除して入れ直したら削除だけは出来ました。削除するために毎回ドライバーを入れ直さなければならないのでしょうか?WINdowsMEではこんな事はなかったのに・・・XPが嫌いになりそうです。重いし。プリンターをかえなければならないでしょうか?助けてください。同じ悩みを持っているNECのXPノートを持っている人はどうしているのでしょうか?

書込番号:640473

ナイスクチコミ!0


尾道千光寺さん

2002/04/08 20:25(1年以上前)

XP用ドライバー(バージョン6.03p)が入ったCDを電気屋さんで配布していましたけど・・・
それ入れてもだめかな???

書込番号:646096

ナイスクチコミ!0


LOVE EPSONですさん

2002/04/10 18:30(1年以上前)

そうですか、6.03pを探してみます。情報ありがとうございます。

書込番号:649397

ナイスクチコミ!0


えっ?さん

2002/04/10 18:36(1年以上前)

>XP用ドライバー(バージョン6.03p)

http://www.i-love-epson.co.jp/download/list/mj_list.htm#PM-3500C
Windows95/98/Meドライバ DriverVer.6.03/P

書込番号:649407

ナイスクチコミ!0


LOVeEPSONさん

2002/04/11 19:44(1年以上前)

6.03PはXP対応ではないですね・・わざわざありがとうございます。
いまだに原因はわかりません。どうしましょ・・・
エクセルのファイルは1.3Mなのにプリンタの印刷画面では18Mと表示してます。何が原因なんだろう

書込番号:651261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

色が異なる?

2002/03/30 18:19(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-3500C

スレ主 ななな?さん

先日PM3500Cを買いましてさっそく図面を印刷したんです。

そうしたら、図面の中の細い線(黒)がところどころ色がうすくなって灰色になっているんです。同じ細さでちゃんと黒で印刷されている線もあるのに・・・。

状態は、スーパーファイン専用紙 綺麗、カラーで出力しました。
元々送付されていたおためし紙?(PM写真用紙光沢)で同じ物を印刷したらそんな事にはならなかったんですけど、別な問題がでてました。
それは、斜めに書いてある細い線が途中途中で少し太くなるんです。

これは故障なんでしょうか?それとも、紙を変えたり設定を変えたりして防ぐ事ができるんでしょうか?
どうかよろしくお願いします。

書込番号:628574

ナイスクチコミ!0


返信する
しのるです。さん

2002/03/30 22:42(1年以上前)

はじめまして、ななな? さん。

まずヘッドクリーニングをしましょう。
インクカートリッジを着脱してみるのもいいかもしれません。

書込番号:629000

ナイスクチコミ!0


スレ主 ななな?さん

2002/03/31 03:38(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

さっそく行いました。ヘッドクリーニングとインク着脱!!

だめでした・・・。なんでだろ?はぁ〜。明らかに線の黒さが異なるんです。

明日は、エプソンやってないし。どなたか教えてください。お願いします。

本当にお願いします。しのるさん他に手はないのでしょうか??

書込番号:629741

ナイスクチコミ!0


つまみは枝豆さん

2002/03/31 04:15(1年以上前)

PM写真用紙設定もしくはスーパーファイン専用紙設定なら
「詳細設定」から「高精細」を選んでみてはいかがでしょうか?

書込番号:629785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/03/31 04:24(1年以上前)

ノズルつまりチェック印刷してみてください

書込番号:629793

ナイスクチコミ!0


つまみは枝豆さん

2002/03/31 04:53(1年以上前)

もひとつ。図面ってモノクロですか?
もしそうならカラー設定ではなく黒でインクのみで印刷した方が
良いのでは。

書込番号:629816

ナイスクチコミ!0


しのるです。さん

2002/03/31 11:28(1年以上前)

ちょっと強引技ですが・・・
インク吹き出し口と、インクはずしてカートリッジのインク
挿入口をガーゼや脱脂綿でふき取るという方法もあります。
これはインクが、カートリッジ内で詰まっているのを解消
するという目的なのですが、インクをはずすため更に悪化
の可能性もあります。自己責任でお願いします。

プリンタ出荷時に同梱されていたインクは、多少時間経過の
関係で詰まってしまうことがあるそうです。
インクを新しいものに換えてみるのもいいかもしれません。

書込番号:630142

ナイスクチコミ!0


スレ主 ななな?さん

2002/03/31 15:18(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
つまみは枝豆さん、高詳細で行いました。 だめでした・・・。
NなAおOさん、ノズルチェックしました。正常でした・・・。
つまみは枝豆さん、図面だけではなくそれと同時に3Dの完成予想図みたいなものも一緒に印刷し、プレゼンテーションしますので・・・。
そしてしのるさん、今から脱脂綿かガーゼ買いに行ってきます。

そして、今日新たに問題発見!カラーで出力しても黒で出力しても結果は同じでところどころで細い黒線が灰色になりました。黒インク意味がなし状態。
Help me〜〜〜〜〜?????

書込番号:630462

ナイスクチコミ!0


スレ主 ななな?さん

2002/04/02 03:06(1年以上前)

エプソンに聞きました。
イラストレーターはPS出力が基本なため解決不可みたいです。

どなたか、ベクターなどのCADソフトからEPSで書き出し、イラレで開いた方はいらっしゃいませんか?

困り果てて・・・ます。

お願いします。

書込番号:633648

ナイスクチコミ!0


枝豆さん

2002/04/02 05:07(1年以上前)

うーんお困りの様子ですね。
PM-3500Cなら、「CPSソフトリッパー4(R4.9)」が標準価格で
\30,000とカタログに書いてましたが、これは使えるのかな?
でも結構な出費ですね。

書込番号:633730

ナイスクチコミ!0


枝豆さん

2002/04/02 05:33(1年以上前)

見当違いもしれないけど

イラストレータなら、「ファイル」「書類設定」から
「出力解像度」を変えてみてはいかがでしょうか?

EPSONのプリンタは180dpiの整数倍あたりがキリが良いと聞いた
ことがあるので・・出力解像度を240dpi、360dpi、480dpi
、720dpiあたりに設定するとどうでしょうね。

あとはヘルプで「ラスタライズ」関連を調べると何かわかるかなぁ。
すいまへん。自分は詳しくないんでこれ以上はわかりません。

関係なかったらごめん。

書込番号:633739

ナイスクチコミ!0


スレ主 ななな?さん

2002/04/02 20:12(1年以上前)

つまみは枝豆さんありがとうございます。

解像度は色々と画像も扱うため360dpiが限度なので・・・。これ以上あげるとメモリが・・・。そして、ラスタライズってなんでしょうか?自分も詳しくないもので・・・。

はぁ〜・・・。

書込番号:634733

ナイスクチコミ!0


貴大歩さん

2002/04/02 21:13(1年以上前)

ラスタライズとは、アウトラインデータをビットマップに変えることだと思います。私もそんなに詳しくはないのですが、イラストレータはポストスクリプト対応ソフトですが、イラストレータのなかで、ビットマップに展開し通常のプリンタ(PM-3500など)に転送します。このときに解像度をイラストレータで解像度が設定できます。その解像度がラスタライズの設定値です。線がきれいに出ないのであれば、ラスタライズの解像度を変更したほうが良いと思います。あと、CPSソフトリッパー4(R4.9)はMacのみの対応ですので注意してください。

書込番号:634839

ナイスクチコミ!0


スレ主 ななな?さん

2002/04/04 02:32(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
ラスタライズについてしらべたんですが、イマイチ分かりませんでした。すみません、せっかく貴重な助言をいただいたのに。
それと自分の環境について書き忘れていたので、今後のためになると思い書いておきます。

MAC G4 OS9.2 メモリ640 CADソフト=VECTOR WORKS9
他のソフト=illustrator8.1

ちなみに、ベクターで図面を書き、EPSFで書き出しイラストレーターで配置ではなく開くで開き、編集し、そのまま保存、出力した形です。

せっかく買ったのに・・・。この場合バージョン上げれば問題ないのかな・・・。いきなり買い揃えたためお金が・・・。

エプソンにCRSソフトリッパーについて聞いたんですが、ソフトやサーバはピンからキリまであり、それで解決するという問題でもなく、このケースの場合、まずサンプルとなる図面や絵などを保存しエプソンに渡し、エプソンの方でリッパーを使い出力しそれをお客様が見て満足がいくならソフトを買っていただくという形になるそうです。

もう諦めたほうがいいんでしょうか?みなさま解決策をもしご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?

おねがいします。

書込番号:637511

ナイスクチコミ!0


枝豆さん

2002/04/04 14:06(1年以上前)

実際にその環境で試したわけではないのでわかりませんが、
イラストレータ8を持ってるので一点だけ。

ラスタライズの使い方は、イラストレータ上でオブジェクトを選択し、
「オブジェクト」から「ラスタライズ」を選択します。

この時「解像度」を高くすればちょっとは改善されるかな・・って事で書いてみたのですが、
解像度を高くするほどメモリも消費しますし、全然関係ないかもしれません。

実際にその症状のサンプルを見ないと「仕様」かどうかも切り分けにくいので、
やはりエプソンにサンプルを渡して一度見てもらった方が良いかも・・。

書込番号:638067

ナイスクチコミ!0


斜め線はさん

2002/04/04 15:38(1年以上前)

あのー遅いかもしれませんがベクターワークスから出力した
斜め線は必ず少し太くなるというのは結構有名なはなしです。
(少なくともエプソンは)
ベクターワークス徹底解説(緑の本)にも書かれてあった
とおもいます。ねんのためにA&Aさんに確認されてはいかが
でしょう?対処法があるかもしれません。
それとイラストレーターの8ではリッパーを通さないとA3
以上のサイズは解像度がおちます。7や10ではきれいな
線で印刷されますけどねアドビさんいわく仕様らしいです。

書込番号:638196

ナイスクチコミ!0


スレ主 ななな?さん

2002/04/05 15:55(1年以上前)

そうなんですか?やっぱり相性が悪いんですね。

それでは、改善策としてillustratorをアップするしかないみたいですね。
それにしても、初めにも書きましたが写真用紙だときれいにでるが斜の線が途中で太くなり、スーパーファイン用紙だと線がうすくなる。
それじゃ、PMマット紙だったら平気なのかな。

みなさん本当にありがとうございました。
貴重な情報を!!かなり感謝してます。
そして、この問題は自分の中で絶対に改善しなければ(妥協できない)ものなので、もし改善できたらまた書き込みたいと思います。

これからPMー3500Cを買う人のためにも。
バイト探さないと。

書込番号:640107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

色あわせ

2002/03/26 01:01(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-3500C

スレ主 まさこいとおさん

3500C購入しました。windowsでイラストかいて、印刷したいのですが、画面とプリントの色はどうすれば合うのでしょうか?ソフトはPAINTER、フォトショップ、イラストレーターがあります。パソコンはVAIOLXです。どうかお願いします。

書込番号:618974

ナイスクチコミ!0


返信する
庸平さん

2002/03/26 12:13(1年以上前)

フォトショップをつかっておられるのでしたら、画面の色をアドビガンマで調節します。
で、フォトショップのカラースペースを、アドビRGBに設定します。
アドビRGBで作業するデータは、プリントする際に、フォトショップのプロファイルから、プリンタのプロファイルに変換します。
プリンタの設定は、ICMやsRGBはやめて、手動設定にします。

まあ、詳しいことは、それ専門のページがあるのでそを見てみてください。場所は、出先なのでちょっと今はわからないですが・・・

書込番号:619589

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさこいとおさん

2002/03/26 18:35(1年以上前)

そーですか・・。ありがとうございます。
難しそうですね・・。よかったらまたその専門のページ教えてください。お願いします。

書込番号:620152

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさこいとおさん

2002/03/28 00:14(1年以上前)

庸平さん、やっぱり出来ません。よろしかったら、専門のページ教えてください。お願いします。

書込番号:623042

ナイスクチコミ!0


庸平さん

2002/03/28 00:34(1年以上前)

http://www.asahi-net.or.jp/%7Emr2y-knst/index.htm
おそくなりました。ここです〜

書込番号:623121

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさこいとおさん

2002/03/28 01:08(1年以上前)

ありがとうございます!!さっそく見てみますー。

書込番号:623230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

プリンター転送に数分かかる?

2002/03/25 00:01(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-3500C

スレ主 masa411さん

3500Cの印刷設定について教えて下さい。
イラストレーターで作成したデータを、自宅3500Cで印刷設定ビットマッププリントにチェック入れて印刷すると、プリンターへの転送に数分もかかります。会社の2200Cではそんなにかかりません。PCのCPUやメモリの問題でしょうか?
ちなみに自宅PCのCPUはPEN4の1.5G、メモリ128Mで、会社PCのCPUはセレロン900、メモリ192Mです。
それとも3500Cの何か設定の問題でしょうか?どなたか教えて下さい。

書込番号:616731

ナイスクチコミ!0


返信する
庸平さん

2002/03/25 19:53(1年以上前)

接続するケーブルによって、OSがNT系か98系かで、違いがでるらしいと聞いたことがあります。
たしか、NT系ではパラレル接続がおそいとか・・・?

書込番号:618197

ナイスクチコミ!0


庸平さん

2002/03/25 19:54(1年以上前)

あと、その他、ビットマップを直接プリントできるアプリケーションでの作動は、どのようなかんじでしょうか?

書込番号:618199

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa411さん

2002/03/26 00:22(1年以上前)

早速のアドバイス有難うございます。
自宅PCのOSはWin2000で、パラレル接続です。以前にUSBケーブルに代えて試してみましたが、あまり差がないような感じでした。
イラストレーターを使用して、イラストや写真データを印刷する場合は、ビットマッププリントにした方がきれいな感じで、何とかしたいのですが・・・残念です。もう一度新しいUSBを買って試してみます。

書込番号:618883

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PM-3500C」のクチコミ掲示板に
PM-3500Cを新規書き込みPM-3500Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PM-3500C
EPSON

PM-3500C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年10月 4日

PM-3500Cをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング