
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全111スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年6月14日 12:28 |
![]() |
0 | 3 | 2001年4月21日 16:44 |
![]() |
0 | 2 | 2000年12月3日 01:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




最近、PM-3500Cを購入し、coregaのプリンタサーバーをつけて利用しています。PM-2000(プリンタサーバーなしのネットワークプリンタ)の時には、紙を除いて、パソコンにでてくるメッセージで印刷をキャンセルしたら、印刷データが消えていましたが、PM-3500Cの場合、キャンセルしても、データが残ってしまいます。プリンタサーバーの説明書にはプリンタの双方向機能を使わないほうがいいというようなことを書いていましたが、そのせいでしょうか? (プリンタウィンドウ3(?)をインストールしています。)
0点


2001/06/13 09:53(1年以上前)
双方向通信対応のプリントサーバー(見たこと無いけど)ではないとPCとプリンタとのデータのやり取りが出来ないためプリンタウインドウは正常に監視できないと思いますよ。
coregaの製品はわかりませんが、説明書でプリンタウインドウを使用しない方がいいというのは双方向通信ではないので、正常に監視出来ないためエラー表示がされる。又は操作など出来る事と出来ない事があるためだと思います。
素人回答ですみませんでした。
書込番号:191638
0点



2001/06/14 12:28(1年以上前)
タシッコマンさん、返信ありがとうございましたm(__)mプリンタサーバーの双方向機能付きを探してみますね!
書込番号:192557
0点





PM-3500Cの、PM-3300Cと比べてここがすっごいイイ!お薦め!
というところがあったら教えて下さい。
どんな些細なことでもいいです。
EPSONのHPを読んではみましたが、
実際に使ってみないとわからないこともたくさんあると思うので。
宜しくお願いします。
0点


2001/02/25 01:51(1年以上前)
実は僕も悩んでます,ってもう買っちゃったでしょうか?
値段適にも一万円以上差があるしどうしようかという所です.はぁ〜
書込番号:111303
0点


2001/04/17 14:07(1年以上前)
一番大きく変わっているのは、フチなし印刷に対応していることですね。
A3のびまでフチなし印刷ができます。あとは127mmのロール紙が使えるようになっています。画質ではEPSON Natural Photocolorが搭載されてエメラルドグリーンが出力できるようになりました。そんなもんですね。
フチなし印刷にこだわなければPM-3300Cでもよいと思います。
さんこうまでに・・
書込番号:146090
0点


2001/04/21 16:44(1年以上前)
MACの場合だと、3500CはOSX対応、3300Cは未対応。今のところ。
書込番号:148620
0点





PM-3500CかPM-3300Cを買おうと思っているのですが、
どこがどう違うのでしょうか?
EPSONのHPには3500Cしか載っていないし・・・
知っている方がいたら、教えてください。
0点


2000/11/29 07:13(1年以上前)
HPよく探しましたか?(リンク切れるので適当にコピー&張り付けし
てください)
http://www.i-love-
epson.co.jp/products/back/hyou/pm3300c3.htm
書込番号:63367
0点



2000/12/03 01:34(1年以上前)
ざわめきさん、ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
書込番号:64833
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





