
このページのスレッド一覧(全139スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2008年2月11日 11:34 |
![]() |
12 | 2 | 2008年2月7日 17:03 |
![]() |
1 | 2 | 2007年12月11日 19:47 |
![]() |
1 | 5 | 2008年2月3日 00:11 |
![]() |
0 | 3 | 2007年8月20日 10:21 |
![]() |
0 | 9 | 2007年9月3日 08:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


初めまして。
現在PM-G820を使っている者です。機種が古く、書き込み場所がなかったため、ここへ書き込むことをお許し下さい。また、初心者的な質問だったら申し訳ございません。
エプソンの純正32番のインクについてですが、最近オークションで落札した純正の32番ですが、以前は青かった横のラベルが黒いのでちょっと気になっていました。さっそく画像を印刷してみると、横しまが出てしまい、きれいに印刷できません。印刷チェックで確かめてみると、グレーのような線が、ところどころに出ています。なんどもクリーニングをするのですが、とれません。これは、インクが問題ではなくて、ヘッド交換の時期だということでしょうか。以前、再利用のインクを使って調子が悪くなったことがあり、黒ラベルのインクでもとくに問題ないのでしょうか。よろしくご教授ください。お願いします。
0点

ムツ太郎さんこんばんはJFSです。
純正インクの場合、黒ラベルは再生カートリッジの物だと聞いています。これはメーカーが回収したカートリッジを再生して長野のエプソンの工場で製造している物です。純正ですから、品質には問題ないはずですし、外国製ではなく日本製なので信頼度は高いはずです。
筋状の汚れは、おそらくヘッドの不具合かと思われますね。互換インクや詰め替えはヘッドを傷める場合がありますが、ノズルチェックパターンはどのような状況でしょうか? こまかい線が欠けている所はありますでしょうか?
修理の場合基本的には10500円+送料1575円と聞いています。
なお、G820の板はまだ無くなっていませんのでお確かめ下さい。
書込番号:7371805
1点

JFSさん。さっそくの回答をありがとうございます。黒ラベルが再生カートリッジだということは知りませんでした。
私も多分、ヘッドの問題かと思ってはいるのですが、印刷チェックでは、かけたところはありません。ただ、イエローになぜか、グレーの色になっているところがあり、クリーニング機能ではどうしてもとれません。これはやはり、ヘッドの問題なのでしょうか。ここで教えていただければ幸いに存じます。
書込番号:7372276
0点

JFSです。
黄色の一部分がグレーになっているということは、本来黄色で印刷されるべき所が別のインクが出ているという現象です。このような現象は、プリンタをしばらく使っていなかった場合に他の機種でも時々起きる現象です。ただ、通常は1、2回のクリーニングで直りますし、A4普通紙にWEBページか何かを2、3枚プリントすれば直る場合が多いのです。
クリーニングしても直らず、数枚印刷しても色がおかしいなら、ヘッドユニット内部の損傷も考えられますね。PM-900CやPM-950Cではこのようなトラブルはたまに聞きましたが、G800やG820ではあまり記憶がありません。1日置いてまた印刷してみて、全く改善されないようでしたら、やはり修理をされる方がよろしいかと思います。ただ、12000円程度の出費を考えた場合、PM-G860を購入するという選択肢もありますが・・・。
書込番号:7372487
1点

ご返答をありがとうございます。
クリーニングを3.4回してもとれませんので、やはり問題があるのかもしれません。
1万円以上かかるのなら、他の機種をも考えております。現機種は4年近くになりますし。
当時、G820は、写真印刷としてはトップに君臨するほどきれいだと評判でしたが、その後、
どの機種が、写真印刷ではきれいなのでしょうか。中古でもよいと思っているのですが、
860はきれいなのでしょうか。当方、とにかく画像の印刷が最もきれいなものを第一候補として選んできました。
お勧めのエプソンの機種があったらお教え下さい。
書込番号:7372619
0点

JFSです。
現在のエプソンのプリンタで、G820と同じ性能を有しているのは複合機のPM-T990しかありません。PM-G860は確かにPM-G820の後継機種ではありますが、ヘッドがワンランク下の物ですから、耐久性が劣るかもしれません。ですから、A4機でとお考えならT990しかありませんね。
ただ、この際、A3を視野にいれ、新発売のPX-G5300などはいかがでしょうか?
このプリンタは新しい技術で非常に好ましい発色が得られます。人物やスナップが中心ならお勧めですよ。顔料インクなのでプリンタの保存性も高く色もすぐ安定します。初期投資は7万円近いですが、ランニングコストはインクが8本使われるのでやや高いですが、それほど大きく違いません。一度サンプルなどご覧になれば如何でしょう。
中古はリスクが高いのでお勧めできませんがヤフオクなどで時々新品未開封の物が出ることがありますから、それらは狙い目です。PM-980Cや顔料のPM-4000PXなら満足できる画質です。
書込番号:7373799
1点

JFSさん。本当にいろいろありがとうございました。本当に詳しいですね。驚きです。
A3サイズはちょっと場所をとりますが、紹介していただいた機種をいろいろと検討してみたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:7374341
0点



横断幕を自分で作成しようと思い、
PM−3700Cを購入予定です。
長さが2メートルくらいの横断幕を作るのに
ロール紙を探していますが、純正だと高いので
もう少し安くて良いロール紙を探しています。
おすすめのショップがあったら
ぜひ教えてください! お願いします!
0点

確かに純正紙は高いですよね〜。ヨドバシや山田電気とかも見たけど無いですよね。ネットで、このサイトで問い合わせたらあったので、良かったです。私が購入した商品はCAJ10Kという商品。安くて、紙質も良くてよかったです!お勧めサイトは http://www.seizuyoushiya.com/shohin/a3nobiroll.htm
書込番号:7354336
6点

ありがとうございます!
ちょうどA3ノビサイズを探していたので、助かりました!
早速教えていただいたサイトに問合せしたところ、
PM-3700Cに対応していて、横断幕作成には適している
そうなので、購入しようと思います。
純正って割高なんですよね〜。
でも安すぎる紙もニジミがでたりするし、
品質のよいものを探していたので
とても参考になりました。
ありがとうございました!
書込番号:7355394
6点



あまりパソコンのことに詳しくないのですが、現在、VAIOとセットで、PM-3300Cを使用していましたが、印刷途中でヘッドが異常動作をおこしてしまい、修理するか、購入するか迷っています。熨斗紙への印刷が必須のため、A3プリンターが必要なだけなのですが、この機種が最適なのか、わかりません。新品のインクカートリッジが残っているので、この機種かなと思っています。どなたか、アドバイスをお願いします。
0点

PM-3300Cに不満が無ければインクも流用出来ますから3700Cが良いと思いますよ。
最適かと言われれば、顔料黒インクのiX5000の方が仕上がりはキレイかもしれませんがね。
しかし9系顔料インクは乾燥に問題があるようですからトータルな使い勝手という
意味ではわかりませんが…。
まあ、お勧めするならこの2機種でしょうね。
書込番号:7097391
1点



PM-3700Cを使用して3年目になるのですが、最近になっていきなり横線が印刷される様になってしまいました。
症状としては、マゼンタの細線が5ミリ間隔で印刷データに沿って出てしまいます。
たとえば、丸いオブジェクトを出力すると、その丸の上に10ミリ位大きめの丸い範囲で横線が出力されてしまうのです。(分かり難くて申し訳有りません)
当然、ヘッドクリーニング等の処理は何度もしてます。
メーカーへ問い合わせると、「ヘッドクリーニングをしてだめなら修理に出して下さい。」との返答でした。こちらでやれる事はヘッドクリーニングしかないのでしょうか。
症状は何枚か印刷しているとだんだん消えていくのですが、きれいモードで出力すると、また線が出てしまいます。
どなたか、この様な症状がお分かりになる方がいましたらご教授頂きたいのですが。
宜しくお願い致します。
作業環境
PowerMac G4/450 ・G4/1.25 より出力
OS9.2.2
USB接続
0点

>症状としては、マゼンタの細線が5ミリ間隔で印刷データに沿って出てしまいます。
多分、ヘッドノズル先端の撥水膜がはがれて、インクタレ流し状態になっていると思います(インクの切れが悪い)。
ノズルチェック等をしてそのノズルを使った後、しばらくそのノズルからインクがタレているのだと思います。
というわけで、ヘッド交換だと思います。
私は、2005年にPM-860PTがその症状になって買い換えました。
書込番号:6871075
0点

早速の対応、有り難うございます。
ヘッド交換などは修理で直すと何万かかかりそうですよね。
それより新機種を購入した方がやはり良いのですかね。
自分で直せれば良いのですが・・・。
検討してみます。
有り難うございました。
書込番号:6871260
0点

このPM-3700Cは速度の問題はありますが、非常よくできているプリンターだと思います。
インクも5色一体型+黒ですが、純正品でもそれほど価格は高くなく、特にカラーインクはバランスよく使い切ります。
確かにヘッド交換は高いとは思いますが、3年も使っているならそれを機に廃タンクスポンジの交換やクリーニングも同時に行えば後2年以上は大丈夫でしょう。それよりも本当にヘッド交換が必要か見てくれます。私は4年で廃タンク交換をしましたがすべてのクリーニングを指示して綺麗に戻ってきました。もちろんインクは新品になってました。
A3ノビプリンターは高価ですから、修理に2万かかっても私なら修理に出します。ついでにローラー交換すればベストかな? 但し印刷スピードは変わりませんよ(笑)
書込番号:6881079
1点

3700Cでも、まだそういう現象が起きるんですね。
原因は、定かでないようです。
昔の情報ですが、
http://www.geocities.jp/va_nyan/
というページで、原因を追究しています。
3300Cのころはよく起こっていましたけどね。
書込番号:7333022
0点

んーーー 基本技術料はだいたい1万円前後+部品代ですから、1万円〜1.5万円
の範囲で直ると思いますよ?
ただPM-3700は長く販売されていたため、3年前と言っても基礎設計は5年以上前の
プリンタです。ビジネス用なら直して使いますが、写真などがメインなら買い換え
を推奨しますかね。PXシリーズとは言いませんので、PM-G4500あたりも
検討されるのも良いかと。
書込番号:7333227
0点



低レベルな質問で申し訳ありません。
今日、プリンターを購入してプリントしてみたんですが、普通紙のプリントが色が全く出ません。スパーファイン紙は見れる程度ぐらいです。
設定等何かおかしなところはないかもよくわかりません。
誰かアドバイスあれば教えていただけないでしょうか?お願いします。
0点

普通紙の場合は顔料インク機の方が良いですね。
染料インクは普通紙では滲んだりくすんだりでプリント品質は
著しく低下しますよ。
スーパーファイン紙や写真の場合は写真用紙をお使い下さい。
しかしWebプリント程度なら普通紙でも我慢出来ませんか?
書込番号:6657214
0点

ありがとうございます。やっぱり染料系はそんなものなんですね。
顔料系を買っておけばと後悔してます。
書込番号:6659077
0点

カメラ小僧NO1さん、
ご質問の内容だけだと、普通紙でどんなデータがどう色が出ないのか全く分かりません。
顔料系のA3プリンタ買ったら、本体価格が3倍以上すると思います。
色が出ないと言われてるのは写真ですか?
写真なら、Rin2006さんの言われてるとおりですが。
書込番号:6659254
0点




hokkeさん こんにちはJFSです。
残念ながらエプではその2機種、キャノン現行機種にはありません。
あとはプリンタサーバーを購入され、ネットワークプリンタとしてUSB接続のプリンタを使うしかないですね。
書込番号:6152712
0点

hokkeさん こんにちは。 検索するとHPにありそうな?
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?lc=ja&cc=jp&dlc=ja&product=79488&docname=c00266215
( http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%80%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%AC%E3%83%AB%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr= )
書込番号:6153542
0点

ありがとうございます。早速HPの商品を調べたところ、現行機種でOfficejet1200が直販でカタログ(web)に載っかっていましたが欠品中とのことでPM-3700Cを注文しました。(A3はいらないのに)
書込番号:6156155
0点

実を言うと使えます。(ナイショですが)
ただ、使用する環境が職場で、1人頑迷上司がいて、その上司が自分のパソコンに現状のまま置き換えられるプリンタをと所望しているだけです。接続の説明をしてもラチがあかないし、USBのプリンタを接続してあげようにも「わしのパソコンにさわるな!!」と言う調子で、しかも写真をキレイに印刷したいからインクジェットとのこと。後難をおそれて言うとおりにしているだけなのですから。
物理的にはすぐ接続できるでしょうが、きっと、上手く印刷できないとかテキスト印刷がきたないとか文句をつけられると思います。
愚痴になってすいません。
書込番号:6157226
0点

了解 !
現役の頃 私もそれに近かったからよく分かります。
キーボード触るのがいやで 紙と鉛筆に消しゴムでした。
下書きを誰かに頼んで印刷して貰ってました。
”ほめて導いてね” 気づかれないよう 赤ちゃん並に。
書込番号:6157430
0点

この機種は写真印刷がとても遅いが、
USBではなくパラレルポート接続すると
もっともっと恐ろしく遅くなり、
とても実用的でなくお勧めできない。
書込番号:6456322
0点

遅いのは覚悟の上です。9年前のパソコンから簡単に印刷できれば良し、しかも自分が使うのではありません。(無責任ですね)・・ひとつよいところを発見!!フロントトレイを開け忘れた状態でも印刷された用紙がクシャクシャにならず下のすきまから排紙されます。
書込番号:6710382
0点

はい、おはようさん。
昔のプリンターは替えインクの種類が少なく安価でした。
書込番号:6710579
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





