PM-3700C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A3ノビ インク色数:6色 PM-3700Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM-3700Cの価格比較
  • PM-3700Cのスペック・仕様
  • PM-3700Cの純正オプション
  • PM-3700Cのレビュー
  • PM-3700Cのクチコミ
  • PM-3700Cの画像・動画
  • PM-3700Cのピックアップリスト
  • PM-3700Cのオークション

PM-3700CEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 1日

  • PM-3700Cの価格比較
  • PM-3700Cのスペック・仕様
  • PM-3700Cの純正オプション
  • PM-3700Cのレビュー
  • PM-3700Cのクチコミ
  • PM-3700Cの画像・動画
  • PM-3700Cのピックアップリスト
  • PM-3700Cのオークション

このページのスレッド一覧(全139スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PM-3700C」のクチコミ掲示板に
PM-3700Cを新規書き込みPM-3700Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

vecter worksの図面の印刷

2003/06/25 01:08(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-3700C

スレ主 gallery-fakesさん

先日,PM-3700Cを購入し、CAD図面を印刷したところ、きれいに出力されません。曲線などがウィンドウ上の歪んだ状態そのままで印刷されてしまいます。これは、CADの出力の限界なのか、プリンタの設定が悪いのか、どなたかご存じの方アドバイス頂けませんか。ちなみに縮尺は1/500です。

書込番号:1699882

ナイスクチコミ!0


返信する
やまもとたえこさん

2003/07/13 10:27(1年以上前)

用紙の設定時に、解像度を設定してくださいな。

書込番号:1755595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PM-3700Cは今買いですか?

2003/07/04 19:22(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-3700C

スレ主 hintakaさん

今、PM-3000Cを使っていますが、写真印刷をしたらがくぜんとします。はきり言っ
てもう使えません。
私の場合、どーしてもA3印刷をする必要がありますので、3700Cに買い替えようか?と思いますが、PM-980Cの解像度から比べると見劣りしてしまいます。
特に写真印刷では差がでそうな気がします。
もう少し待てば新型が出るのでしょうか?解像度等詳しくありませんので、アドバイスをお願いします。

書込番号:1728464

ナイスクチコミ!0


返信する
エテ公さん

2003/07/05 23:02(1年以上前)

最高解像度論議に関しては、
ドーも重箱の隅をつついているように感じられてしまうエテ公ですが、
PM-300Cからの乗換えでPM-3700Cは妥当な線だと思うのは
以前他の方の質問でお答えした通りです。

A3機の場合、印刷時の最大往復距離が倍になる等の理由で
A4機並みの最高解像度を持たせるのは難しいようです。
PM-980C相当のユニットを持ったA3機は存在しませんので
どっちにしても妥協が必要です。
EPSONは顔料機の開発にシフトしてしまったようですので
秋の新型でお望みのような機種が発売されるかどうかは
全く判りません。

独立インクタンクのEPSON製A3機としては
PM-4000PXがありますが、
これも顔料機ですのでPM-980Cと同列で語れる物ではありません。
可能であれば店頭で持ち込みのデータをプリントさせてもらうなどして
後悔されない判断をされるようお願いします。

書込番号:1732691

ナイスクチコミ!0


WD400さん

2003/07/06 01:18(1年以上前)

PM-3000Cはフォトプリント紙2までしか対応していないので、「らしさ」という点ではあまり写真らしくありません。

PM-3700C でPM写真用紙にプリントしたら驚くほど質感はアップすると思いますよ。ただし、A3を飾る目的ならガスによる退色は避けられないのでPM-4000PXにした方がよいと思いますよ。A3やA3ノビサイズをいちいち額飾したりラミネートしたりで空気を遮断するのは、あまりにもコストがかかり過ぎます。保管目的でもA3ノビのクリアファイルを手に入れるのも一苦労です。

エテ公 さん

A3ノビになっても、横方向の最大往復距離は2倍も必要ありませんよ。
用紙サイズの短辺を計ればわかりますが、A4で21cm、A3ノビで32.9cmです。
A4機の横約1.6倍以下でA3ノビ機が製造可能だったりします。
仮にA4の2倍の長さがあれば、論理的にはA2機が製造可能です。

エプソンがA3のPM-980Cを出さない理由は機械自体の技術の問題ではなく、
A3以上は「色あせしにくい」顔料のPM-4000PX等に主力を移したいからだと思います。

PM-3700Cの印刷エンジンは、基本的に前モデルのPM-3500C、さらに
2世代前のモデルのPM-3300Cなど、数年前から殆ど手を加えられては
おらず、「A3でどうしても光沢を」・・という人のために継続販売している
に過ぎないモデルではないでしょうか。

そういう意味ではPM-3700Cは「買い」ではありませんが、
どうしてもPM-980Cのような光沢がA3で欲しければ、現在のところPM-3700C
しかありません。

先日の上場のニュースで、エプソンのプリンタは今後8割以上を顔料で行くと
言ってましたから、もう少し待ってみてもいいかもしれませんね

書込番号:1733258

ナイスクチコミ!0


エテ公さん

2003/07/06 01:28(1年以上前)

ああ、そうでしたね。
勘違いしていました。
面積2倍でも、1辺は1.414倍・・・
失礼しました。

書込番号:1733292

ナイスクチコミ!0


スレ主 hintakaさん

2003/07/09 21:37(1年以上前)

エテ公さん、WD400さん有難うございます!
A3は殆ど文字だけのポスター程度なので、写真専用等にPM-980Cを1代買い増した方がいいかもしれませんね。
これからも色々アドバイスをお願いいたします。

書込番号:1744978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

インクドットについて

2003/05/23 12:46(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-3700C

スレ主 ドン・ナルドさん

私は現在PM-920Cを使っています。このプリンターのインクドットは2plで、解像度は1440x720です。PM-3700Cはインクドットは4plで解像度は2880x720です。インクドットが4plと大きいのに解像度は2plの物より高くできるのは何故なのでしょうか?ただ単に、その時代の技術的なものなのでしょうか?
それともインクドットの大きさと、最大解像度はあまり関係ないのでしょうか?
PM-970Cはインクドットは1.8plです。もし同じ2880の解像度で同じ写真を970Cと3700Cで印刷した場合、写真の結果は同じなるのでしょうか?やはりきめの細かさが変わってくるのでしょうか?

書込番号:1601560

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/05/23 13:28(1年以上前)

単にA3プリンタとA4プリンタの違いでは?
1440*2=2880ですから。

>それともインクドットの大きさと、最大解像度はあまり関係ないのでしょうか?
全然関係ないと思います.
画質には出てくるでしょうが.

書込番号:1601645

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/05/23 14:04(1年以上前)

>それともインクドットの大きさと、最大解像度はあまり関係ないのでしょうか?

関係ないです。dpiは1インチ中に打てるドットの数なので、結果としてかさねうちになったとしてもノズル制御さえできればOKです。
それにピコリットルはインクの容量(1兆分の1リットル)のことでドットの大きさは紙質、インクによっても変わりますから。

とはいえ、100%濃度のインクに換算して1ピコリットルをきると人間の目で粒状性は感じなくそうですから3700の4ピコMSDT1/4濃度インクが1ピコ並、970の1.8ピコ1/4では0.4ピコ並、どちらも人間の識別域を超えてますから粒状間では大差ないかと。(肉眼普通距離での話ですよ)

ただ、染料系多色インクと微小インクノズルとの組み合わせで狙うのは粒状感の低減だけではなく、重ね打ちによる階調表現の向上も大きな狙いですし、970のダークイエローインクもこの意味では利いてはくると思います。もっともここでも人間の識別限界がありますから4÷1.8≒2倍の差はとてもなく「よくよく見比べれば」「なんとなく」のレベルだと思いますが。それに出力サイズによってもぜんぜん違うわけですし。

ただ920との比較では、カタログデータにでないヘッドの制御技術、紙送り精度などでも1年分の違いがある(かもしれないわけで)印刷全体の品質はやはり、出力品で比べるしかないとは思います。

書込番号:1601712

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドン・ナルドさん

2003/06/06 09:21(1年以上前)

ご意見ありがとうございました。
やはり、出力品で見比べて検討するのが一番良さそうですね。
これからじっくり考えたいと思います。

書込番号:1644997

ナイスクチコミ!0


WD400さん

2003/06/06 10:16(1年以上前)

PM-920Cの本来の解像度1440×720dpiの2pl・MSDTですが、ドライバさえ作り直せば2880×720dpi 2pl・MSDTも可能だと思います。(そのドライバ作成が一番大変な部分で、今更やらないでしょうけど)

PM-920Cとほぼ同時期に発売されていたPM-3500Cがドライバ入れ替えで2880×720dpiになるくらいですから・・・。

ただ、解像度をやみくもに高くしても、ドットサイズが大きいままではあまり理想的とは言えません。

4plというドットサイズに2880×720dpiという解像度は、ドットがやや大きすぎると思います。隣のドットとかなりの面積が塗り重なってしまう筈。塗り重なった部分がキッチリ2倍の濃度になるかといえばそういうわけでも無いですし。

例えて言うなら、5mm四方マスの方眼紙に10mm幅の筆で絵を描くようなもので、解像度ほどには期待してるほど画質の向上には貢献していないと思います。(それでも僅かに画質は向上してますが)


理想としてはエプソンのハイエンド機に代表されるように、

2880×2880dpiなら1.8pl前後が1×1ドットを塗りつぶすのに最適なサイズ、
2880×1440dpiなら2pl前後が1×1ドットを塗りつぶすのに最適なサイズ、、
1440×720dpiなら4(2)〜10pl程度が理想的なドットサイズだと思います。(10plのドットサイズは1440×720dpiの1マスを一気に塗りつぶすのに必要なサイズ)

> やはり、出力品で見比べて検討するのが一番良さそうですね。

その通り、それが一番です。同じドットサイズで同じ解像度でも、機種によって画質の優劣はかなり異なります。
PM-970Cと前モデルのPM-950Cは、両機とも「2880×1440dpi・2plモード」を有していますが、同じ解像度ならPM-950Cの方がざらつきも少なく綺麗だったりしますんで・・。

書込番号:1645081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

迷ってしまいます

2003/05/11 12:59(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-3700C

クチコミ投稿数:54件

今度うちのMacにUSBのインターフェイスを付けてUSBA3プリンタの購入を考えているのですか、エプソンの3700cと4000PXキャノンの6500iと9100iのどれにしようか迷っています。
キャノンの関係は最近情報収集しているので、大分分かってきましたが、エプソンは今のプリンター(2000c)以来何がいいのか情報収集していなかったので何がいいのか良く分かりません。
なるべくインクコストがかからず、速いプリンターを探してるのですが…

書込番号:1567620

ナイスクチコミ!0


返信する
はんだたろうさん

2003/05/11 21:43(1年以上前)

エプソンの3700Cはとてもインクが減るのが早いですよ!
いぜん2000Cを使ってましたが・・・もうビックリ!!
まだ4000PXのがいいかな・・・でも光沢紙には弱いかな!!
キャノンはそのへんはいい思うけど、画質が・・・個人差かな!!

「なるべくインクコストがかからず、速いプリンターを探してるのですが…」・・・キャノン9100iかな?!

書込番号:1569038

ナイスクチコミ!0


木曜日の昼下がりさん

2003/05/11 21:51(1年以上前)

まだ発売されてない機種のコストをあーだこーだ言うのもなんだけど、
キヤノン9100ってF930や950iと同じ6色機でしょ。
9100が仮に950iと同コストだとしたら、
PM-3700Cのコストの方が安いよ。

書込番号:1569065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

何故?教えて下さい

2003/04/14 13:30(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-3700C

スレ主 adafornirさん

現在MacのOSX(10.2.5)にて使用中です。
PM-3700はOSXに機能制限ありですが対応、とあり
四辺縁なし印刷とロール紙印刷はサポートされている、
とエプソンホームページでみたので購入したのですが、
フチなし印刷がどうしても出来ません。最新のドライバはダウンロードしたのですが、無理でした。ちなみにロール紙印刷も駄目でした。
どなたかこの原因か良い解決策をお教えください!
よろしくお願いします。

書込番号:1488721

ナイスクチコミ!0


返信する
ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/14 14:29(1年以上前)

プリントセンターが立ち上がった後の印刷設定のダイアログで、「印刷部数と印刷ページ」の部分がプルダウンメニューになっています。
その中に設定項目があるはずですけど。

書込番号:1488829

ナイスクチコミ!0


スレ主 adafornirさん

2003/04/14 16:43(1年以上前)

返信ありがとうございます。
そう、「印刷設定」っていう項目があって、
そこに本来ならたぶん縁なしをチェックする項目があるはずなんですけど、出てこないんです。
何回かドライバを入れ直してみたのですが。。。ないいんです。

書込番号:1489048

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/14 17:02(1年以上前)

確認なんですけど。
ドライバをインストールすると、プリンタリストにPM-3700CとPM-3700(USB)の2種類が登録されると思うんですけど、PM-3700(USB)を選んでますよね?

縁有りだったら印刷できるんですか?

書込番号:1489076

ナイスクチコミ!0


スレ主 adafornirさん

2003/04/14 17:31(1年以上前)

プリンタリストではそのように選択したと思います。
念のためもう一度やり直してみます。

フチあり印刷はできるんです。
印刷品質とか双方向印刷とか他の項目の設定も出来るんです。
でも「印刷設定」のページ設定プルダウンメニューがあるはずのところが『普通』っていう表示で固定されてしまってます。
ummmmmm.........どこでミスってるんでしょうか。

書込番号:1489139

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/14 18:31(1年以上前)

ムムム。
ひょっとすると、10.2.5のせいかもしれない。
プリントセンターも手を入れられているようだし。
そういえば、前のスレッドで、PM-4000PXが10.2.5で印刷できないってのがあったし。

10.2.4のときはどうでした?

書込番号:1489260

ナイスクチコミ!0


スレ主 adafornirさん

2003/04/14 19:19(1年以上前)

いろいろいじくってみたところ、たった今解決しました!!!
印刷設定のところでは変更できないみたいです。
プリントセンターで、標準、最大、フチなし、ロール紙ごとに別のプリンターとして登録しておかないといけないみたいです。
そうするとプリンタを選択するプルダウンメニューにそれぞれの項目が出てきました。
でも何台もプリンタを接続してるみたいでちょっと邪魔くさいです。
分かりにくかったし。。。。もしかしたら他にあっさりと出来る方法があるのかもしれませんね。
とにかくちゃんと出来ることが確認できて安心しました!

ichigigaさんアドバイスありがとうございました。

書込番号:1489424

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/14 20:41(1年以上前)

とすると、縁なし、縁有りを選択するのにも、いちいちプリンタを選び直さないといけないわけ?
めんどくさいし、非能率的。
アプリケーションの用紙設定からいちいちやり直さないといけない....。
私は縁なし印刷をしないんでいいですけど、それ目当てで買ってる人は大変ですねえ。

書込番号:1489694

ナイスクチコミ!0


スレ主 adafornirさん

2003/04/14 20:58(1年以上前)

一度登録しておけばいちいちプリントセンターを開く必要はないのでそんなに大変でもないんですが、(印刷する時に印刷設定上にプリンタの選択設定も必ずでてくるので。)これはちょっと不親切ですよね。
今後改善されることを願います。

書込番号:1489753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

おしえてください。

2003/03/30 00:06(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-3700C

スレ主 そうYAさん

すいません。誰か教えてください。
A3ノビサイズの写真を印刷したいために、PM-3700Cを購入しようと思っています。いま、プリンターはPM-900Cを使用しているのですが、印刷の具合には満足しています。購入予定のPM-3700Cも同じくらいの質が欲しいと思っているのですが、カタログ上では良くわかりません。
もし、両方使った経験がある方、詳しい方、教えていただけませんか。

書込番号:1440807

ナイスクチコミ!0


返信する
nicanさん

2003/04/09 16:40(1年以上前)

両方使用しておりますが、当然ことながら900CはA3は出来ませんので
比較は出来ません。A4での比較は3700Cがよろしい。但し、中古は知りません。でも、今は4000PXのほうがよかったかなぁと思ったりしております。(エプソン9800Fでフイルムを読み画像ソフトから印刷=フイルムは35mm,中判)

書込番号:1473662

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PM-3700C」のクチコミ掲示板に
PM-3700Cを新規書き込みPM-3700Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PM-3700C
EPSON

PM-3700C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 1日

PM-3700Cをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング