
このページのスレッド一覧(全139スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年5月4日 17:26 |
![]() |
0 | 4 | 2006年5月2日 05:52 |
![]() |
0 | 5 | 2006年2月1日 02:02 |
![]() |
0 | 5 | 2006年1月18日 15:20 |
![]() |
0 | 1 | 2005年12月14日 15:02 |
![]() |
0 | 0 | 2005年11月24日 20:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


角2の封筒印刷が月に2000枚くらいあります。
このプリンターで印刷は可能でしょうか。
サイズ的には問題ないのですが、紙詰まりなどのトラブルはどんなもんでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

初めまして、
私の場合はこの機種ではありませんが、角0〜角3の大型封筒の印刷をしています。(キャノン6500i使用)
もちろんメーカーは認めていませんが…。
封筒が大きい為に、封筒の表面が平らでなく波をうっていますので、普通のA4用紙と同じ設定ですと、ヘッドと封筒がこすれて美しく印刷できません。
キャノンの機種には、ヘッドのこすれを防止する(ヘッドが少し上に上がる事により、ヘッドと用紙との間隔を広くする)という設定にすると、問題なく印刷が可能です。(3700Cにも厚紙を印刷する設定などがあると思いますよ)
紙詰まりに関しては、この程度の厚さでは問題ないと思います。
書込番号:5048532
0点

ありがとうございます。 話になりませんさん
どのプリンターを使っても紙詰まりは発生しない。
との認識で宜しいみたいですね。
封筒印刷がメインになるので、あまり写真の美しさは気にしません。
そういった場合のお奨めのプリンターというのはありますか?
書込番号:5048805
0点

>どのプリンターを使っても紙詰まりは発生しない。との認識で宜しいみたいですね。
全てのA3機を試した訳ではありませんが、封筒の底の部分から挿入する事で問題ないと思います。
(封筒の頭の部分から挿入したら、きっと、どの機種でも詰まると思いますよ)
>封筒印刷がメインになるので、あまり写真の美しさは気にしません。そういった場合のお奨めのプリンターというのはありますか?
おすすめと言うか、テキストに顔料インク使用、何と言っても印刷が速い、などから私はキャノンのix5000を考えています。
書込番号:5048914
0点

なるほど。
>(封筒の頭の部分から挿入したら、きっと、どの機種でも詰まると思いますよ)
これは気が付きませんでした。
貴重な情報をありがとうございました。
>おすすめと言うか、テキストに顔料インク使用、何と言っても印刷が速い、などから私はキャノンのix5000を考えています。
私もその線で行く事にします。
何かと、ありがとうございました。
書込番号:5049034
0点



初めての投稿です。ご指導宜しくお願いします。
PM-3700CとiX5000のいずれかを購入するか検討中です。 下記の状況の私にとってどちらがお薦めか教えて下さい。
1.EOS5Dを購入しA3プリント可能のプリンターが欲しくなった。
但、新規購入のプリンターではA3を5枚程度/月の使用予定です。
これくらいでも、写真屋さんでプリントしてもらうのに比較
すると、コスト削減になるという認識です。
2.PIXUS ip4200を所有しています。
この機種とiX5000のインクは1種類を除いて同じ品番です。
インクコスト削減策として、iX5000を使用する時だけip4200
のインクを外して利用することは効果はありませんか?
つまり、使わないインクを放置しておくと目詰まりなどの故障、
インクの自然乾燥などの現象を起こすことになるかということ
です。
3.PM-870Cを所有しています。但し、CDダイレクトプリント機能が
故障でip4200を購入しました。
こちらは、PM-3700Cと同じインクを使用しているようです。
4.購入価格
PM-3700C 25,000円 iX5000 35,000円
耐久性という点ではiX5000でしょうが、決め手となりそうな画質が良く分かりません。PM-3700Cの掲示板では、販売開始日が古いのに、カラリオという名に恥じず、かなり画質が褒められていたという印象です。
0点

PM-3700Cはだいぶ古い機種になりますが、PM-4000PXと並んで
画質面・ランニングコスト面などを重視していまだラインナップ
の片翼をになっています。
ただこれ、つよインクにすらなっていないので、褪色は相当に
激しいですよ?
アドバンテージとしては、本体安い・そこそこ染料で綺麗・
ランニングコストが安い・・・ぐらいですね。
かたやiX5000も外見は変わったけど、PIXUS6x00クラスから
実はあんまり変わっていません(^^;
だから初期値から安めの設定のような気がします。
ただFINE採用以降のヘッドですので、4色機としては相当高い
レベルにあると思います。こっちでいったん、印刷をして
しまうと、3700とはスピードで隔世の感があると思います。
なわけで、とりあえずプリントしたいデータを持って
ショールームや店頭でiX5000で出力を1枚してみましょう。
で画質面に満足できるなら、iX5000で決まりで良いと思います。
一応、クロマライフ100対応のインクですから、
褪色もPM-3700よりは良いはずですので。
書込番号:5041701
0点

smile_bceさんへ
PM-3700Cにつていは詳しく知りませんので、(2.)のip4200に取り付けてあるインクタンクを外してiX5000で使用する事についてのみ説明させて下さい。
ip4200に取り付けてあるインクをiX5000で使用する事は厳禁です。インクタンクを外した方のヘッドは、すぐに乾燥がはじまって使用不能となります。
具体的には、取り外した方のインクタンクのインクの出口(1センチ位の円形)と接しているヘッドの部分(インクが入っていく所)がありますね。そこから乾燥がはじまってしまうからです。
つまり、一度インクを通してしまったヘッドは、インク交換の時以外は、出来るだけ空気にさらされない様にする必要があります。
(インク交換時でも、ヘッドが中央に移動してから、10分でヘッドは元の位置に戻って、キャップがされる様になっているのもその為です)
書込番号:5042084
0点

インクが共用できるのであれば・・・
買っておく予備のインクが一種類で済む
ぐらいの利点だけのようですね。
書込番号:5042120
0点

TAILTAIL3さん 話になりませんさん 早々のレスポンス有難うございました。
ランニングコストについても触れてませんでしたが、
L版で PM-3700C 17.2円(用紙代含む)
iX5000 8 円(インク代のみ、ip4200と同じ単価)
ということなのでiX5000に軍配と考えて良いですね。
インクタンクの交換についてはよく分かりました。
テストプリントは若干躊躇します。つまり、購入はネットショップを考えているからなのですが・・・。テストプリントしたお店で、ネットショップ並みの価格に下げてもらう様に交渉するってことですね。
どうも有難うございました。
書込番号:5042474
0点



えと、今使っているのがエプソンのPM-3500Cで今回プリンターを買い換えようとしていて。このPM7000を皆様の質問などを読んで傾いている者です・・。
ここで皆様の書き込みを読みつつもやっぱり不安でちゃんと質問を自分でしたいと思いました!
よろしければ教えてください・・。
・景色など写真画像はほとんど使いません・・。
・自分で作った画像にたまにちょこっとカタログ程度に写真がのっている程度のを多く印刷します・・。
・印刷は文字や作成画像がほとんどです・・。
主にチラシやカタログを印刷します!
・A3のフチなし印刷ばかりで
両面印刷もすごく多いです
・インク色は6色以上希望・・。
プリンタのことは一切というほど何もしりません・・。
ただA3で6色以上の検索をしたところ買える金額のプリンタがほとんど見つからなかったので聞いてみたいと思いました!
このプリンタは上記の項目に適していますでしょうか・・?
あと、もっと適していそうなプリンタがあるのであれば教えてほしいです!
お願いします・・。知識がなく、突然の質問ばかりで申し訳ありません・・汗
0点

すいません!パソコンの方を書くのをわすれていました!PCのイラストレーターやフォトショップで作ったものを印刷します。
パソコンはトーシバのダイナブックG4/U17PMEでXP、USBは・・
パソコンのシステムなどで見たのですが2.0なのか2.0ではないのかはちょっとわかりません・・。(どこをみればわかりますか?)
以上がパソコンです!
書込番号:4746789
0点

A3プリンタの中では一番このPM3700Cが安いので、ご予算的にもOKかと思われます。
イラストレーター・フォトショップ使用で、カタログなどの印刷ということであれば全然問題ないです。
私自身、プレゼンテーションボード制作で利用したことがありますので。
パソコンもCPUがペンティアムですので、問題ないでしょう。
USBは私も調べましたが・・・すみません、見つけられませんでした。
ただし、この機種はインクが一体型になっています。
黒&カラーのカートリッジなので、例えば赤を基調としたプレゼンテーションボードなどを作ると赤ばかり減り、他の色がほぼパーフェクトに残っている状態でも、赤が切れた瞬間カートリッジ交換となります。
赤に限らず他の色も同じで、偏った色の印刷をするとカートリッジ交換のサイクルが早くなってしまいます。
後は特に問題はないでしょう。
スーパーファイン用紙等を使えば、かなり綺麗にカタログなどの印刷もできますし。
書込番号:4746889
0点

さっそくのお返事ありがとうございます!
文字が苦手という文章を読みましたので不安でした^-^;
聞いてよかったです!
あの、こちらの商品以外エプソンでA3の検索をかけていても
あとは4万以上になっていますが、この商品が一番安いものになるんですか?
台数が少ないなと感じたもので(・・;
書込番号:4755346
0点

A3インクジェットプリンタでEPSONの物となれば、後は4万台・6万台・8万台となります。
一番安いですよ〜。
この価格帯で、縁なし印刷も出来て、ロール紙印刷も出来ますから、優秀な部類に入るでしょう。
書込番号:4768627
0点

印刷時間は遅い部類に入りますが、それさえガマンできれば
A3ノビ機で価格と性能のバランスが取れている製品だと思います。
ちなみにたまたま今日ビックカメラで「PM-3700Cって超寿命製品だよな〜」とか思ってみてましたが、\27,800-とかでしたよ。
ただPM-3500Cからの買い替えでしたら、速度はほとんど変わりませんし故障やインク詰りが激しくないのであれば、フチなし以外、買い替えメリットはあまりないように思います。
ちなみにPM-3700CはUSB1.1ですね。
PM-2200C → PM-3700Cと使ってきた私は満足してますけどね。
書込番号:4784064
0点



今までA4サイズのプリンタを使っていましたが、A3が必要になり、PM3700の購入を考えております。
デジカメの画像のみで印刷することはほとんど無く、画像と文字の印字又は、文字のみの印字です。
私にこの機種は向いていますか?他機種で何かあればお願いします。A3タイプは、はじめての購入ですのでどなたかお願いします。素人質問ですいません。
0点

タコタコ56さんの用途には向かないと思います。もちろん出来ますけど。
PM-3700Cは写真向きで文字は苦手です。特に普通紙に文書印刷をすると、文字は薄くにじみがあります。
その上スピードが最低に遅いです。おそらく現行型でこれより遅いプリンタはないでしょう。
そしてエプソンらしく、インクが詰まりやすいです。
よい点は写真がきれいなこと。最高ではありませんが、カラリオを名乗るだけの画質はあります。
それとインク代が安いこと。インクコストの安さはトップクラスです。
私はきれいなA3写真を安く作りたいので、このプリンタを持っています。
他機種のお勧めといっても、タコタコ56さんの用途がよくわからないので。用紙はどのようなものを使うのか、画像と文字の印字の場合の画質はどの程度必要か、どのくらいの量を印刷するのか等。
文字印刷が多いということで、文字をくっきり印字出来る顔料インク搭載で、スピードも速い機種を紹介しておきます。
なるべく安くということでPM-3700Cを検討したのでしょうけど、大量印刷の場合は、高くてもビジネスモデルの方がお勧めですよ。
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/6500i/index.html
http://www1.jpn.hp.com/products/printers/bizinkjet/biz/product/bij2800/index.html
http://www.ricoh.co.jp/IPSiO/g/7570/
書込番号:4735196
0点

たいくつな午後さん。ありがとうございました。
私は、お店をやっているので、主にPOPや写真入値札等をA3で印刷したいと思いました。A4で商品案内などを印刷したいのです。
印刷速度は遅くても全然構わないのですが、画像も普通でいいです。ただにじむのは嫌です。
紹介していただいた、キャノンの安いほうで検討したいと思いますが、どうでしょうか?よかったらお返事お願いします。
書込番号:4740330
0点

キャノンの安いほうでというと、6100iでしょうか。いいと思いますよ。
実は職場に6100iがありまして、文字印刷はこちらの方がずっときれいです。スピードも速いし、仕事用にはエプソンより使いやすいです。
書込番号:4741374
0点

>文字が薄くにじむ
というお話しをされていますが、用紙により違ってきます。
私はスーパーファイン紙を使用していますが、黒のうすさやにじみは気になりません。
これでプリントする際に注意するとすれば、染料インクなのでラミネートをして使用しないと水に濡れたりすると滲んでしまいます。
POPに使用する際は、ラミネート加工をお勧めします。
又はクリアーファイルなどに入れて使うのも楽ですね。♪
書込番号:4742258
0点

どうもありがとうございました。参考になりました
エプソン派でしたので、はじめてのキャノンで6100i,購入検討したいとおもいます。
友人が「キャノンはインク代が高い」と言っていたのが気になりますが・・・。いつまでも決まらないので、気にしない事にします。
書込番号:4745226
0点




たぶん現行機で3700Cより遅いプリンタはないのでは。とても遅いですよ。
大きさ2696×1889、サイズ2.19MBのJPEG画像での、具体的な印刷時間です。
きれい:1分40秒 超高精細:5分30秒
ソフト:PhotoQuicker
用紙種類:エプソン写真用紙<光沢EG>
用紙サイズ:L
レイアウト:E(フチあり)
で設定。
A3ノビは正確に測っていませんが、きれいで20分、超高精細で1時間くらいだと思います。
この遅さですから、当然気になります。
ただ3700Cはインク代が格安なんですよ。2個パックでも独立インクの全色セットより安いです。
倍以上のインク代かけてまで時間短縮する気はないので、これで我慢しています。A3印刷するときは、印刷中に買い物や入浴をするとかしてますね。写真自体はきれいです。
文書用としてなら、やめた方がいいです。私は文書用にHPのA4プリンタを別に持っています。
書込番号:4655601
0点





クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





