PM-3700C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A3ノビ インク色数:6色 PM-3700Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM-3700Cの価格比較
  • PM-3700Cのスペック・仕様
  • PM-3700Cの純正オプション
  • PM-3700Cのレビュー
  • PM-3700Cのクチコミ
  • PM-3700Cの画像・動画
  • PM-3700Cのピックアップリスト
  • PM-3700Cのオークション

PM-3700CEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 1日

  • PM-3700Cの価格比較
  • PM-3700Cのスペック・仕様
  • PM-3700Cの純正オプション
  • PM-3700Cのレビュー
  • PM-3700Cのクチコミ
  • PM-3700Cの画像・動画
  • PM-3700Cのピックアップリスト
  • PM-3700Cのオークション

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PM-3700C」のクチコミ掲示板に
PM-3700Cを新規書き込みPM-3700Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

A3ノビ プリント時間

2006/03/20 23:11(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-3700C

スレ主 iccyanさん
クチコミ投稿数:69件

今日は

今まではエプソンプリンター(A4)・キャノン複合機(A4)を使ってA4までのプリントでしたが、D200で撮る事が多くなったためA3ノビのプリントを始めたくなりこの機種を買いました。
趣味の範囲ですので仕上がり具合さえ良ければよいと思いプリント時間は気にしないで買いましたがやはり遅いですね。

仕上がったプリントは今までのA4とは段違いの物です、横329mm縦483mmの迫力で其の上画像のきめ細かさは最高です。

参考までにプリント時間を・・・
カメラ・D200 レンズ60mmマイクロF2.8D
JPG ポートレート・画像サイズ4.78MB 3872×2572
プリント用紙エプソン写真用紙(光沢)A3ノビ・プリントモード超高精細
プリント時間1枚・52分

確かに時間は永く掛かりますがそれさえ気にしなければさすがにD200機の10.2メガピクセルの画素数の威力は最高です、今大変いい買い物をしたと思っております。

書込番号:4930916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

とうとう買いました

2005/10/13 19:35(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-3700C

先日、今まで騙し騙し使っていたPM−3300Cが通信エラーを起こし、動作不能となってしまいました。
ドアToドアの方に状態を説明したところ修理という結論になったので、思い切ってこれを購入することにしました。

購入予定価格はここを参考に25000前後。
とりあえずヤマダに行ったのですが、29800のポイント還元800でという事。
交渉する余地なしという感じだったので、すごすごと退散しました・・・。
気持ちを切り替え、次に以前ここで紹介されたサトーへと向かいました。
なんと期待どおりサトーでは25800と表示されていました。♪
「でもちょっと高いか?」などと欲も出ましたが購入を決めて「店員さ〜ん。」
しかし、箱がそばに置いてない。見当たらない・・・。気持ちが決まったのに今日買えないの・・・。
最悪展示品?などと頭をよぎったのですが「あった!1個」てな具合で買えました。
因みにその後、価格表示の横に店員さんは「お取り寄せカード」を貼っていました。

帰宅(帰社?)してすぐに開封〜設置。
試しプリントを済ませ、早速いつものとおり原稿をプリントしました。
となりに設置してある1年ほど前にサポート用に購入したアウトレットのPM−870Cより速いです。
ですからたぶんPM−3300Cよりも速くなっていると思います。
ロール紙対応は私にはあまりメリットではないので、どうでも良い追加機能です。(^^;

今更染料プリンターを買っても・・・と少し躊躇もしたのですが、やっぱり購入して良かったと思います。
カラー原稿などのプリントにカラーコピー機を買うほどは、と思ってる方にはお勧めのプリンターだと思います。
「水濡れ注意」が必要ですけどね。


書込番号:4501128

ナイスクチコミ!0


返信する
stoleさん
クチコミ投稿数:47件

2005/10/15 15:44(1年以上前)

私もPM−3300Cからの買い換えです。今までこき使ってきて、まだ使えたのですが、ひやかしで入った店で安かったので即買いました。インクが一体型の染料系で安い!これからは安い一体型インクを使うプリンターが消えそうなのが購入を決めた一番の理由です。主に写真のプリントで使ってますが、色も申し分ないと思っています。A3ノビで写真展に出しても銀塩と間違える位の出来ですし、キャノンのフォトコンにも、このプリンターで入りました。

書込番号:4505267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件

2005/10/17 19:59(1年以上前)

stoleさん 書き込み有難うございます。♪

>インクが一体型の染料系で安い!

同感です。単色インクがコスト安などとはとても思えません。
PM−4000PXを私は写真や普通紙プリントに使用していますが、インクを換えるごとに全色クリーニングされるので、結果的に同時期に2・3個づつ交換となり割高感を感じています。

現在PM−3300Cを修理すればA3機が3台となるので、置き場所を思案しています。
5000程度の修理代見積りが来て余計な欲が出てしまいました。
長く使えるというのはある意味不便ですね。処分する事を躊躇しちゃって(笑
この分だとプリンターに囲まれた仕事場になってしまいそうです。

書込番号:4510893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ニコンD70での印刷良好

2005/05/12 07:59(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-3700C

クチコミ投稿数:94件

A3ノビ対応プリンタでは格安ということで新規購入しました。
ニコン製デジタル一眼D70のJPEG最高画質をA4フチナシ
で印刷しましたが結果はすこぶる良好です。

印刷用紙は、富士写真フィルムの写真仕上げPRO「画彩」。
もちろん、カメラ屋さんでプリントするより綺麗です。
http://www.fujifilm.co.jp/kassai/pro/

A3ノビでも試してみましたが、600万画素機のD70では、
ちと厳しいものがありました。A4フチナシなら文句なしです。

書込番号:4233296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2005/04/09 00:22(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-3700C

スレ主 ノルトさん
クチコミ投稿数:55件

今迄使っていたエプソンPM-2200Cがインク垂れを起こしてしまったので
今日K's電気で買ってきました。消費税込で\27.700でした。
早速使って見ると、その音の静けさにビックリ!
このくちコミ掲示板が非常に参考になりました。

書込番号:4151895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

昨日買いました

2004/11/27 13:26(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-3700C

スレ主 マツケンサンマさん

今まで3300Cを5年間使ってましたが、後継機としてインク代の安い染料系機種最後?の3700を買いました。大阪の泉北で新しく出来た電気屋に見学に行くと、何とこの機種が25000円。カードを持ってたので飛びついてしまいました。縁無し印刷も少しの工夫で紙端ギリギリで止められる。インク残量読み取りの不具合は電話したところ問題無かったです。3300Cは妻にプレゼント(`ε´)

書込番号:3553597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

5日間の使用レポート

2004/10/05 00:18(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-3700C

スレ主 Enjoying A1と同じ物ですさん

盛り上がりも過去の話のような本機ですが、購入検討をされている方もいると思いますので、ほんのちょっとウルサイ一般ユーザーの使用レポートします。
用途は、デジカメ画像の鑑賞用です。
@外観について評価します。
・サイズは、自宅のフラットベットスキャナと両機前面に向けてラック最上段にはみ出しながらも置けたので、△
・デザインはあまり気にしませんが、現在の機種PM−760(3、4年前の最下位機種)より明らかにカッコイイので、○

A印刷機能について評価します。
・写真用紙(光沢)が使用できるので◎
・フチなし印刷
 今では当たり前ですが初めての私にはデジカメ印刷で重宝しており、年賀状でも活躍するので◎
 フチなしサイズが、全ての印刷用紙サイズに対応していないので△
 付属ソフトでトリミングも勝手にやってくれて、簡単に印刷したいなら必要十分なので○
 但しトリミングを自分好みにできないのが残念(別ソフトでトリミングしてます)
 欲を言えば、レタッチソフトにあるようなガンマ補正、色相補正があると完璧です。
・印刷音
 PM−760(非静音機)に比べて、かなり静かで高級感を感じることができるので○
・印刷速度は速度より品質重視なので超高精細でしか印刷していませんが、A3でたぶん30分位で△
・印刷途中でのインク切れ
 印刷途中でインク切れしましたが、カートリッジを変えたら印刷できたので◎
 印刷終了時は、インクが乾いていなくて、明らかに境界線がありましたが時間を置いたら境界線は消えてました。
・CD−Rダイレクトプリントができないので×
 これだけが、唯一購入前に気になった点

B印刷品質についつ評価します。(A3フチありとL版フチなしで写真用紙、300万画素、500万画素で印刷)
・L版で写真屋で印刷したものと比べると、ボヤケタ部分の描写で若干粒状感を感じられるような気がしますが写真屋の方が甘く描写されているように感じるところもあるので差は少ないと思います。目が疲れたので○
PM−760はスジのオンパレード(故障かな?)で30cm位離すと判別不可ですが、こちらは近づいても判別不可なので○
・A3での解像感はdpiを考えれば当たり前ですが、画像の画素数が両者とも不足しています。
 300万画素は30cm位離しても、結構粗が目立ちます。
 500万画素は30cm位離しても、場所により甘いかなと感じる部分があります。
 両者とも壁の高いところに画鋲で止めて鑑賞するには実用の範囲と言っちゃいますんで○ ^^;)
・色のマッチングは、WinXpでCRTのキャリブレーションしている分けではないですが、並べてみれば色によっては違いがはっきり分かります。 Exifでは全体的に濃くでる感じで違和感があるのですが、オートファインで違和感がなくキャリブレーションもやる気は出ない位なので○

C最後に
・インク一体型なのでランニングコストが安いはずだし、印字品質もだいたい完成の域だと思っているから◎
・写真屋だと四ツ切りで1000円以上すると思いますので、A3はそれ以上の大きさでコストは400〜500円位なので○
 A3フチありで6枚くらいでカラーインク切れしたと記憶しています、用紙1枚100円で計算、プリンタ本体の消耗は無視
・いつでも好きなときに気楽に印刷できるので◎
・本体価格が現在は実売3万円と安いのでコストパーフォーマンス抜群で◎
・A3最上位機種を購入するお金があり、印字品質を第一に重視する方にはお勧めできないので△

以上、最後までお付き合いありがとうございました。


書込番号:3349729

ナイスクチコミ!0


返信する
最近買った人dsさん

2004/10/11 01:58(1年以上前)

便乗レポです
1週間前に買いました。
家電量販店で28000前後ポイント10%還元なので実際25000円かな。
最近では当たり前みたいですがUSBケーブルシリアルケーブルもついてませんね。
A3ノビで20枚位印刷しましたが私なりには満足のいく品質でした。
インクの減りが若干気になりA3のび-CG+CAD図面20枚で100%→60%位です
使用用途は主に写真、CGやCAD図面の印刷です。
ただ、私が買ったときは在庫が1台でした。

書込番号:3371927

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PM-3700C」のクチコミ掲示板に
PM-3700Cを新規書き込みPM-3700Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PM-3700C
EPSON

PM-3700C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 1日

PM-3700Cをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング