PM-4000PX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A3ノビ インク色数:7色 PM-4000PXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM-4000PXの価格比較
  • PM-4000PXのスペック・仕様
  • PM-4000PXの純正オプション
  • PM-4000PXのレビュー
  • PM-4000PXのクチコミ
  • PM-4000PXの画像・動画
  • PM-4000PXのピックアップリスト
  • PM-4000PXのオークション

PM-4000PXEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月 7日

  • PM-4000PXの価格比較
  • PM-4000PXのスペック・仕様
  • PM-4000PXの純正オプション
  • PM-4000PXのレビュー
  • PM-4000PXのクチコミ
  • PM-4000PXの画像・動画
  • PM-4000PXのピックアップリスト
  • PM-4000PXのオークション

このページのスレッド一覧(全708スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PM-4000PX」のクチコミ掲示板に
PM-4000PXを新規書き込みPM-4000PXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PM-4000PXを活かすスキャナは?

2002/04/24 23:41(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-4000PX

スレ主 リメイクさん

チョット質問です。当方、写真作品制作用にこのプリンタを活用したいと思っていますが、スキャナ選びも重要なポイントですよね?
ブローニー判のポジやネガ・フィルムを取り込むのに、例えばGT-9700Fあたり、あるいはもっと上のES-2200あたりを使うべきか、両者の差は大きいのか、気になっています。「PM-4000PXを活かすためのスキャナ選び」ということでこちらで質問させていただきますが、そのへんおわかりの方いらっしゃいますでしょうか? また、このプリンタをお使いの方で、実際に使われているスキャナの印象などもあれば教えていただきたく思います。

書込番号:674511

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2002/04/25 00:16(1年以上前)

フラットベッドスキャナは、フィルムのスキャナーとして適当ではありません。
各社から出ているフィルムスキャナーの絵と比較すると、その差は歴然です。
とりあえず、カメラメーカ製のフィルムスキャナ、
しかも価格的に\100,000を超える程度のモノが、やっぱり良いです。

書込番号:674599

ナイスクチコミ!0


スレ主 リメイクさん

2002/04/25 00:36(1年以上前)

>しまんちゅーさん
 ありがとうございます。
 えぇ、確かにそうなんですよね。特に35mmフィルムだと。
 ただブローニー判(中判)となると、フィルム専用スキャナの選択肢って…? と思いまして。

書込番号:674658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2002/04/25 02:23(1年以上前)

ブローニーであっても、いくつか選択肢はありますよ。
ミノルタ、ニコン・・・
少々値は張りますが、絵は目から鱗モンです。

書込番号:674893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:3件 ナカザワのアルバム ブログ 

2002/04/25 09:50(1年以上前)

ミノルタのディマージマルチプロ、ニコン8000ED、コダック等色々選択
出来ます。カタログ上、価格ではミノルタマルチプロの優位と思われます。
画像サイズも6x9判16ビット900Mb以上とあって用紙サイズ
B0ノビも繊細にプリント出来ます。いざ鎌倉のときは4800dpiは
頼もしいと思います。

書込番号:675111

ナイスクチコミ!0


スレ主 リメイクさん

2002/04/26 01:01(1年以上前)

そうですね、ありますね、中判対応フィルム専用スキャナ。
しかし、金額も目から鱗です…。

確かに、クオリティはメチャ高そうで。このプリンタを使うなら、その価値もあるという感じでしょうか。予算的に全然考えてなかったんで、再検討します。

書込番号:676536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買い換え

2002/04/23 01:19(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-4000PX

BJF9000を買って4か月しか経ってませんが文字+CGの用途でわざわざ買い替えるかどうか悩んでます。スピードはBJFみたいに速くなくてもいいです。

書込番号:671261

ナイスクチコミ!0


返信する
芸大4年生さん

2002/04/23 03:47(1年以上前)

ぜひサンプルを見てください。ランニングコストやスピードを無視して、純粋に出来勝負だったら、PM4000PX最強。

書込番号:671371

ナイスクチコミ!0


職人さん

2002/04/23 07:41(1年以上前)

ぎゃくになんで買い換えなんですか?
BJF9000のどこが気に入らないのでしょうか?
その欠点をPM4000PXが補えるかが、
ポイントだと思います。

書込番号:671476

ナイスクチコミ!0


ウッ!貧乏!さん

2002/04/23 09:10(1年以上前)

個人的には、もう少し様子を見た方が良いかと…^^;下のレスの中に初期不良?の話もあったし…

書込番号:671536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

8色パックて発売してるの

2002/04/22 23:27(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-4000PX

スレ主 食堂のおやじさん

美しい!! きれいです
2週間前にPM4kPXを購入
それまでPM900Cでしたが写真用紙(光沢)が残っていたので
A4プリントしてみました
写真用紙(半光沢)より光沢有りとても満足しています

なぜ光沢紙を使用不可なのですかね・・?
光沢紙の持ち味を100%発揮できないから
メーカーはすすめないのかな・・・

でも前機種よりランニングコストがかなり上がりそう
それで4kPXユーザーにお聞きしたいのですが
行かれているお店に8色パック(期間限定)が売ってました
僕の近くに4軒量販店が在りますがどこにも売ってません
本当に出荷しているんですかね
コストを下げるためにも買いたいのですが

書込番号:671023

ナイスクチコミ!0


返信する
くにさんさん

2002/04/23 00:00(1年以上前)


芸大4年生さん

2002/04/23 03:43(1年以上前)

上野淀橋亀裸で7300円で売っていました。しかしこのプリンター、最高ですね。学校にあるレーザープリンタより色が輝いてるし細かいですわ。PXインクのシアン系が特に気に入りました!紙はPM/MC半光沢紙が一番綺麗です。ぜひ足を運んで見てきてください。

書込番号:671368

ナイスクチコミ!0


スレ主 食堂のおやじさん

2002/04/24 05:09(1年以上前)

出てる事は出てるんですね
くにさん 芸大4年生さん ありがとう・・m(_ _)m

書込番号:673243

ナイスクチコミ!0


Heavy Metalさん

2002/05/17 02:57(1年以上前)

ウチの近くのピーシー○○では6700円位(正確な価格は忘れてしまいました)で売ってました!量販店で見かけた価格は平均7300円位だったので、随分安いなぁ〜と思いました。買いに行かなきゃ!!

書込番号:717360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

光沢紙について

2002/04/22 13:06(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-4000PX

A3印刷可能プリンターを探していて、あまり予備知識もなく印刷見本を見て他製品より綺麗だったので購入してしまったのですが、一般光沢紙への印刷が非対応でした。
 MC光沢紙は使用してみましたがもう少し光沢がほしいと思います。当ページ過去の書込みを見たところ他社製の光沢紙を使用されている方がおられるようですが、内容が詳しくわかりません。
 自分でしらみつぶしに試すのも手ですが、コストもバカになりません。そこで、皆様のお勧めの用紙(純正、他社製問いません)と設定がございましたら、ぜひ!詳しく紹介していただきたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:670099

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/04/22 13:14(1年以上前)

PM写真用紙を使うといいと思いますが・・・
通常店等で印刷見本のものはPM写真用紙なので・・・

PM写真用紙は光沢紙ですけど・・・

書込番号:670109

ナイスクチコミ!0


Anonymous Cowardさん

2002/04/22 13:43(1年以上前)

普通の店では、普通「PM写真用紙(光沢)」に4000PXで印刷した
見本なんか置いてないですよ。
PM写真用紙(半光沢)ならいくらでも見かけますが。

書込番号:670138

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2002/04/22 14:51(1年以上前)

光沢紙の設定はないのでは?半光沢紙しか対応していないようです。顔料系インクに適した用紙がまだできていないようですね。

書込番号:670201

ナイスクチコミ!0


とおりすがれずさん

2002/04/22 18:08(1年以上前)

こんにちは
前〜〜にもよろっと書いたんですが改めて

僕が使ったのは
コニカQP、QP-PROBOX、ピクトリコハイグロスフォトペーパー、
ピクトリコグロッシーフイルム、コダックエキスパートレジンタイプあたりなんですが
用紙設定は全てPM/MC写真用紙(半光沢)です。
ちなみにコニカQP以外は顔料系インクにも対応を謳っています。
一番光沢感で気に入ったのはピクトリコのハイグロスフォトペーパーなんですが値段と質(光沢感)で比べると100枚単位ですがコニカのQP-PROBOXが一番安いのでその辺りは実際に使ってみないと好みもあるのでは?と思います。
コダックのはいいとは思うんですが他と比べて高いので^^;
グロッシーフイルムはA4で1枚単価250円なのであまり気安くは使えないです。。。
ただこのプリンタだと光沢感の大部分はインクに依存するので
染料系ほど紙による光沢の差は大きくないという印象を受けました。
あとあちこちで言われてますが(これまた気になるかどうかは人それぞれ)
マゼンダ被りが激しいプリントになる事が多いので
印刷の際はドライバの補正(自然な色合い)でマゼンダをマイナス、イエローをプラス、場合によってはシアンをマイナスにしたり彩度を調整してます。
数値に関してはマゼンダのマイナスとイエローのプラスをほぼ同数値くらいにしてるんですがモニタ環境にもよると思いますが
多い人だと−10くらいまでしてる方もおられるようです。
僕はそこまでしてないんですが・・・

ちなみに半光沢だと三菱のフォトペーパー絹目が純正PM半光沢とほとんど同じ雰囲気で色被りは純正より少なくお勧めです。

書込番号:670394

ナイスクチコミ!0


スレ主 EERさん

2002/04/24 12:53(1年以上前)

とおりすがれずさん、はじめ皆様ありがとうございました。
PM光沢紙は友人から3枚ほどもらい、他にコニカQP、
ピクトリコハイグロスフォトペーパーを買ってみました。
あまり無駄をするのももったいないので(貧乏だし根がけちです)
比較に適した画像を見つけて試してみようとおもっています。
もちろん、今後も「これはいかがかな?」という用紙や設定があったら
ぜひ教えてください。
取り急ぎ!?お礼まで。

書込番号:673608

ナイスクチコミ!0


d&dさん

2002/04/26 10:40(1年以上前)

ピクトリコが光沢感では超絶的に最高なんですが、一応、他社メディアの
中に入っているのでいけるんじゃないですか? 一度、試されてみてはいかが
でしょうか?値段が非常に高いのがタマニキズなんですけど・・・
東京なら銀一に置いているそうです。ネット通販でも買えます。

書込番号:676914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CD−R印刷

2002/04/21 23:05(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-4000PX

スレ主 たかひらさん

950Cと両方お持ちの方はいらっしゃいますでしょうか。

主目的がプリンタブルのCD−Rへの印刷なのですが、どちらが綺麗に印刷できるか教えていただきたく。
印刷後は透明の保護シールを貼るつもりなので耐水性とかはあまり気にならないので、950Cで充分かとは思いながらも、どうしても顔料系が気になるので。

よろしくお願いします。

書込番号:669256

ナイスクチコミ!0


返信する
ジャンヌダルクさん

2002/04/22 07:06(1年以上前)

友達がPM-4000PXを使っているんですが、インクチェンジでマット系インクを使えばPXのほうがCD-Rにキレイに印刷できるようです。(染料系機種の950Cにマット系はない)
ただPXはA3プリンタなのでほとんどA4使用なら950Cで十分だと思います。しかし、印刷する際の使い勝手が950Cに比べてPXのほうが優れています。印刷トレイのセット部分の構造の性能向上が図られていますし(詳しくは忘れちゃいましたが)、印刷ズレも少ないようですから。耐水性に関して気にされないのでしたらそのあたりを検討材料にしてみてはいかがでしょう?

書込番号:669765

ナイスクチコミ!0


んー。さん

2002/04/22 11:08(1年以上前)

光沢な写真が欲しいとき→950c
光沢な写真じゃない写真→PX

と、いった感じで、使い分けられるので、
買い増しとして十分良いと思います。

書込番号:669967

ナイスクチコミ!0


くまてんさん

2002/04/22 23:42(1年以上前)

4000PXのトレイを前からさすの
チョット面白いですよ(^o^)センサーで位置を感知する
挙動がハイテクっぽくて素敵です。
950cは持ってないんで分かりませんが、
4000PXで(マットインクで)印刷したモノを友人に見せたら
驚いてました。綺麗だって。
A3の印刷しないなら4000PXはあまりにも割高じゃないでしょうか。
A4待ってみるとか。(出るかな??)

書込番号:671056

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかひらさん

2002/04/23 23:40(1年以上前)

A3に興味ないので、やっぱ割高ですか(苦笑)

A4版のPXが発売されればそれにこしたことないのですが、むしろ染料系の方が綺麗なんて話しもあるみたいですし、とりあえず今回は950Cにしてみます。

ありがとうございました。

書込番号:672818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フォト、スーパーフォトモードについて

2002/04/19 15:49(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-4000PX

クチコミ投稿数:433件 ナカザワのアルバム ブログ 

フォト、スーパーフォトモードについてプリンタードライバの設定がありますよね これってやはり画質が良くなるって事ですか?
また双方印刷、片側方向印刷のモード設定は片側方向印刷の方が画質が良くなるって事ですか?
プリントスピードがずいぶん遅くなるようですけど解かる方教えて下さい。

書込番号:664942

ナイスクチコミ!0


返信する
Anonymous Cowardさん

2002/04/19 18:27(1年以上前)

スーパーフォトの方がカタログ上での2880dpix1440dpiに
なっているはずです。
片方向印刷は、画質の良さというよりヘッドの往路でしか
印刷しないことにより、行間のズレを防ぐんで無かったかな。

書込番号:665117

ナイスクチコミ!0


庸平さん

2002/04/21 01:14(1年以上前)

説明書は?

書込番号:667540

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PM-4000PX」のクチコミ掲示板に
PM-4000PXを新規書き込みPM-4000PXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PM-4000PX
EPSON

PM-4000PX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月 7日

PM-4000PXをお気に入り製品に追加する <136

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング