このページのスレッド一覧(全708スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2004年12月18日 18:45 | |
| 0 | 8 | 2004年10月15日 12:07 | |
| 0 | 6 | 2004年10月13日 06:20 | |
| 0 | 2 | 2004年10月16日 18:43 | |
| 0 | 0 | 2004年10月10日 18:57 | |
| 0 | 3 | 2004年10月11日 09:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
A3ノビ用クリアーブックをネットで購入できる店舗をご存知の方おられますでしょうか。
せっかくのプリントをきれいにファイルできるものがほしいのですが、良いものが見つからず困ってます。
クリアーブック以外でも良いものはあるのでしょうか?
皆さんどのようにされていますか?
前にこの掲示板でA3ノビ用クリアーブックの話があったかと思うのですが、検索できなくて...
0点
2004/10/15 16:45(1年以上前)
クリアブックは分からないですけどぉ。。
ラミネータがオススメですよ〜
家庭用ラミネータもプリンタの性能が上がってきたのと同時に
価格も下がってきてますからね〜
A3対応なら一万円以下で買えるはずですよ^^
書込番号:3387804
0点
2004/10/15 21:13(1年以上前)
たけの子さん
早速の返事ありがとうございます。
できればクリアーブックがいいんですが。
A3ノビのラミネーターで低価格のってあるんですか?
知らなかったです。
もしお分かりなら教えていただけませんでしょうか。
書込番号:3388480
0点
2004/10/16 08:36(1年以上前)
なかばやし Caputures HUU−A3CB
書込番号:3390030
0点
2004/10/16 23:10(1年以上前)
これ使ってます さん
これ、よさそうですね。
早速購入してみます。
ありがとうございました。
書込番号:3392567
0点
2004/12/18 18:45(1年以上前)
古いスレのようですが・・・
アイリスのラミネーターは対応ですよ!
8千円〜1万円くらいの実売価格です
メーカーではA3ワイドと称しています。
書込番号:3650914
0点
教えてください。PM4000PXを購入したのは、2年くらい前なのですが、当時付属していた、CD DIRECT PRINTがEPSON Multi-PrintQuickerに変わっていますが、EPSON Multi-PrintQuickerにバージョンアップなどできるのでしょうか?
もうひとつなのですが、Photoshopで画像を印刷したとき、画面の色と出力される色が異なるのはわかっていますが、これを直す方法(画面と同じ色)などはありますか?よろしくおねがいします。
0点
アップデートプログラムは
本アップデータは、EPSON Multi-PrintQuicker Ver.1.00〜1.04をVer.1.05
にアップデートするプログラムです。
そのため、EPSON Multi-PrintQuickerがインストールされていない場合は
実行できません。
あらかじめEPSON Multi-PrintQuickerをインストールしておいてください。
書込番号:3378088
0点
アップデートプログラムは
本アップデータは、EPSON Multi-PrintQuicker Ver.1.00〜1.04をVer.1.05
にアップデートするプログラムです。
そのため、EPSON Multi-PrintQuickerがインストールされていない場合は
実行できません。
あらかじめEPSON Multi-PrintQuickerをインストールしておいてください。CD DIRECT PRINTはべつにアップデートプログラムが用意されています
書込番号:3378093
0点
2004/10/12 19:31(1年以上前)
ということは、私のにはEPSON Multi-PrintQuickerが元々付属してないので、このアプリは不可ということでしょうか?
すみません(^^ゞ
書込番号:3378235
0点
2004/10/13 00:51(1年以上前)
Multi-PrintQuickerを使用したいのであれば、みなさんの言われるとうりですが、エプソンのサポートに問い合わせし最新のバージョンアップのCD-ROMを取り寄せることは可能です。私も初期のPM-4000PXを購入、付属のソフトも変わっていてこのMulti-PrintQuikerを使ってみたく問い合わせをし取り寄せました。無料でした。ライセンスの関係上全てのソフトにはあてはまらないようです。
一度、サポートに問い合わせをしてみてはいかがでしょう。
書込番号:3379795
0点
2004/10/13 18:05(1年以上前)
そうなんですか!
ありがとうございます^^
早速電話してみようと思います。ありがとうございました。
書込番号:3381738
0点
2004/10/14 16:06(1年以上前)
どなたも「画面の色と出力される色」の違いについてアドバイスがないようですので、お答えいたします。
PhotoshopもIllustratorもCSになってから、独自のプリント設定を有するようになりました。ですがプリント設定画面の右下「プリンタ...」を選択することにより、プリンタの詳細設定を有効にすることができます。EPSONプリンタをご使用ですから、こちらを活用したほうが無難な仕上がりになるでしょう。
さてカラー設定(プロファイル)についてですが、設定>カラー設定で行いますが、十分理解していないと難しいですよ〜。…と言いますか、もしかしたら少し勘違いしているのでは?と思いました。
画面の色などは、10台あれば10台とも違ってくるもので、ここに基準を求めることはよろしくありません。どんなにPhotoshopで設定していても、最終的には出力するモニタの設定に依存してしまいます。デュアルモニタで確認すると、左右のモニタで色の違いが確認できて分かり易いのですが。
要するに、まずはモニタを疑わなければならないと言う事です。
詳しくはこちらをご参照ください。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/photo_print/
書込番号:3384217
0点
2004/10/14 20:02(1年以上前)
過去ログにグレーバランサの話題、またその詳細のあるホームページURLが出ています。そこには合わせて画面のカラーバランスについても具体的に出ていますから見て下さい。
書込番号:3384916
0点
2004/10/15 12:07(1年以上前)
私も欲しいと思いサポートのインフォメーションセンターへ電話しました。
最初ソフトCD‐ROMがついていないのでどうしたらよいかとたずねたら、関連会社で有るのでそちらから有償にて購入くださいとのこと。
ここの書き込みのことは伏せて、無償でもらった人がいるけどといったら、少し待ってくださいといわれ、少しどころかいっぱい待ったら、無償で送るので住所氏名電話番号をといわれました。
使い勝手などどのようなものかと思いますが、タダだから良いか(^_^)v
書込番号:3387250
0点
はじめまして。
今年の9月に4000PXを新品で購入。
ノズルチェックパターンの向かって右から2番目の色がでません。
ヘッドクリーニングを4.5回行っても改善しないのでエプソンにTEL
@ヘッドクリーニングを連続して8回ぐらい行ってください。
A本体にある用紙調整レバーを上下に5回程度動かしてください。
Bインクの抜き差しを行ってください。
上記事項を行ってノズルチェックパターンの向かって右から2番目の色
は正常に印字できたのですが2日後まったく同じ症状です。
このような症状になり正常に改善された方がおられましたらお知らせください。
3日連休が明けたら再度、エプソンに連絡入れたいと思います。
0点
2004/10/11 09:51(1年以上前)
そこまでひどいのはないけど、印刷中に目ずまり起こしたことはあります。
このプリンターのクリーニングはあまり期待できないように思えます。
そこで私は、なるべくプリンターのインクに似た色を画像ソフトで作り、思いっきり印刷するようにしました。そうしたらスムーズに出るようになりました。簡単に言えばつまった色を無理やり押し出す感じかな?
書込番号:3372652
0点
2004/10/11 09:55(1年以上前)
純正カートリッジですよね? うーん、クリーニング8回+カートリッジ抜き差し時クリーニングで、それだけで何千円分かサヨナラですねぇ...
9月に買った物がその調子なら、ハズレっぽいですから交換とか修理相談なさったらいかがでしょう。
注射器の先にシリコンチューブつけて直接強制洗浄しちゃえば一発で直りそうですが、これは自己責任で行うべきイレギュラーな方法ですから、保証期間内は一応お勧めしない事にします。
書込番号:3372666
0点
2004/10/11 13:48(1年以上前)
私は、今年の8月に4000PXを購入しましたが、その時に(展示商品を新規で購入)印字テストをしても色が出ない状態でそれこそ、ヘッドクリーニングを5.6回しても、3色位しかインクが出ない状態でした。クリーニングをするとインクのなくなり方もひどくて、販売店へ持ち込んで保障期間中でEPSONの方で点検してもらったところ、ヘッドがおかしかったようで交換してもらいましたよ。8日間位かかりましたが、インクもほとんど満タンでかえってきましたし、それからは、時々しか使用していませんがインクのつまりもなくて順調に使えています。一度、販売店を通すかドアtoドアで点検修理をしてもらったほうがいいのではないですか?
書込番号:3373458
0点
2004/10/11 15:32(1年以上前)
つーか4000PX・950Cはエプソンでリコールになった機種だから
エプソンに電話してガンガン文句言えば無料でやってくれるのでは?
書込番号:3373796
0点
2004/10/12 09:27(1年以上前)
自分はトータル4回修理・調整に出したけど
全て無料。もちろん送料もナシ。
書込番号:3376871
0点
2004/10/13 06:20(1年以上前)
みなさん、いろいろと教えて頂き
ありがとうございました。
昨日、エプソンに再度、連絡し
本体を送ることにしました。
書込番号:3380282
0点
こんばんは、一年半ほどPM-4000PXを使用しており、
写真やCD-ROMのダイレクト印刷を利用しています。
CD-ROMのダイレクト印刷なのですが、
通常の「CD/DVDレーベル」では画質がいまひとつなので、
ドライバは「EPSONフォトマット紙」の「きれい」にして、
Epson CD DirectPrint (v3.01)側で濃度を落として印刷してます。
が、この方法だと、ときどき印刷がとても遅くなって、
通常1〜3分くらいで終わるものが
一枚30分とか1時間かかることがあります。
実は今まさにそうなったのでポストしてみました。
皆さんの中で同じような現象にあって解決された方は
いらっしゃらないでしょうか?
PCは自作で、OSはWindows XP、
CD以外の印刷では全く問題ありません。
CDも、この設定でかならず遅くなるわけではなく、
同様の内容を印刷しても通常の速度の場合もあり、
ただ、一度遅くなるとそれ以降は遅いようです。
なにかヒントありましたらよろしくお願いします。
0点
2004/10/12 00:30(1年以上前)
同じ様な症状がありました。
CD DirectPrintでプリントする場合CD-ROMの自動位置セット完了が
終わらない段階で(グリーンランプが点滅中)プリント出力を送ると
非常に遅くなる場合がありました。
それ以来、少し時間が掛かりますが CDの自動位置調整の完了を確認して
(グリーンランプ点灯)プリント出力を送る様にしています。
書込番号:3376040
0点
2004/10/16 18:43(1年以上前)
エプさん強チンコさん、
そうでした、そういえば私も、自動位置セットが終らない状態で印刷開始してしまったときに遅くなっていたことを思い出しました。気を付けてはいたつもりでしたが、改めてCDセット後には我慢して待つことにしてみます。
書込番号:3391627
0点
inksaver2.0を購入を考えています。A-3までセーブできるから買おうと思っているのですが、A-3ノビでも大丈夫のでしょうか??
使った人よろしく
またドライバのインク濃度をいじって使ったことのある人、-50にするとどのくらい薄くなりますか??(カラーと白黒)
よろしくお願いします。
0点
初めまして!
広告系のグラフィックデザイナーをしていまして、
会社ではXEROX DocuColor1250を使用していましたが、
会社を辞めたので、自宅で出力見本を出力するためのプリンターが
必要になりました。
恐らく、写真のみを専用紙でプリントする、ということは少なく、
普通紙もしくはインクジェット紙で文字も含まれる、
雑誌1ページのようなものを出力することが多いと思うのですが、
どのプリンターを購入すればよいかわからず、悩んでいます。
今考えているのは、PM-4000PX 、PM-3700C 、PIXUS 6100i。
またはHP Deskjet1120Cを中古で買うというところです。
染料の場合はインクジェト紙を使用して、ということになると思うのですが・・・。あまり予算もないため、失敗はしたくないので
かなり初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
ちなみに以前使っていたのは、PM-780Cでした。
1年しないうちに、何度クリーニングしても筋が入り、
読めないくらいひどくなってしまったのですが。(泣)
0点
中古をお探しで予算があまりないとのことですが、ランニングコストも
考えたておいた方がいいと思います。
文字が多いならカラーレーザー機も選択肢に入れてみてはいかがですか?
普通紙でも文字はカッチリ出ますし、耐光性・耐水性もありますし。
オークションを見ていると、A3ノビ機でも結構お安く手に入ります。
実際のところインクジェット機で見本を出しても、オフセットにかかっ
てしまえば、色こそ近づいても奥行感などは別物になってしまいます
からね。
書込番号:3355345
0点
2004/10/10 23:27(1年以上前)
こんにちは。同業者です。私は現在4000PXを購入予定ですが、
ページ物が多い場合はやはりレーザープリンターは必須でお勧めですが、単品物が多い場合はインクジェットA3ノビでしょう。価格も現在は4万円台ですし私的には何時の時点で注文しようかと、最近毎日チェックしています。
それに、ランニングコストで考えても、http://www.px-ink.com/
ここあたりを利用すれば回避できるのでは・・・・と考えて、買いの方向で検討中です。一緒にどうでしょう???5万円を切ったら買おうとおもっていたので、今がその時期?
書込番号:3371329
0点
2004/10/11 09:58(1年以上前)
たぶんもっと安くなる!!G5000が発売してから買った方がいいと思う。G5000がかなりいいから!!
書込番号:3372675
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






