PM-4000PX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A3ノビ インク色数:7色 PM-4000PXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM-4000PXの価格比較
  • PM-4000PXのスペック・仕様
  • PM-4000PXの純正オプション
  • PM-4000PXのレビュー
  • PM-4000PXのクチコミ
  • PM-4000PXの画像・動画
  • PM-4000PXのピックアップリスト
  • PM-4000PXのオークション

PM-4000PXEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月 7日

  • PM-4000PXの価格比較
  • PM-4000PXのスペック・仕様
  • PM-4000PXの純正オプション
  • PM-4000PXのレビュー
  • PM-4000PXのクチコミ
  • PM-4000PXの画像・動画
  • PM-4000PXのピックアップリスト
  • PM-4000PXのオークション

このページのスレッド一覧(全708スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PM-4000PX」のクチコミ掲示板に
PM-4000PXを新規書き込みPM-4000PXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ポストカード印刷

2004/08/08 23:01(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-4000PX

スレ主 calmgraphicsさん

本日購入し、さっそくイラレのデータをポストカードに印刷しました。ですが紙の下端に黒くインクがちょこっと付着してしまいます。A4ではそのようなことはないのですが・・・どうすればキレイに印刷できるでしょうか。

書込番号:3121765

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:140件

2004/08/08 23:39(1年以上前)

用紙の反りを取ることと、レバーを一段下げることくらいですかね。

書込番号:3121980

ナイスクチコミ!0


WD400さん

2004/08/08 23:45(1年以上前)

純正用紙でも同じ症状ですか?

書込番号:3122008

ナイスクチコミ!0


スレ主 calmgraphicsさん

2004/08/09 07:49(1年以上前)

ありがとうございます。試してみます。用紙は純正では無いです。計6枚印刷したのですが最初の2枚はキレイにできたんですよ・・・

書込番号:3122771

ナイスクチコミ!0


WD400さん

2004/08/09 18:33(1年以上前)

私の4000PXだけかどうかはわかりませんが、非純正用紙の画彩advanceを使用したら、高い確率で下端の部分に筋が出たり黒く汚れます。

純正の写真用紙<絹目>や、「EPSON 写真用紙<半光沢>はがき」にプリントした場合は問題なく正常にプリントできました。

用紙との相性の可能性もあると思いますので、一度純正用紙で試してみた方がいいかもしれません。

純正用紙でも汚れるようであれば、内部の掃除などのメンテナンスが必要かもしれません。

書込番号:3124431

ナイスクチコミ!0


pm40pxさん

2004/08/11 19:33(1年以上前)

[PhotoQuicker]で印刷すると汚れないです。

書込番号:3132280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

レーザーとPX-4000

2004/08/07 02:29(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-4000PX

はじめまして。
このページはちょくちょく見させていただいております。PX-4000はかなりすばらしい機種のようですね!ほぼ購入を決めております。
私はイラストレーターをしていて、今まで原画を売っていましたが、イラストにパソコン上のデザインを組み合わせた作風に移行したのでA3プリンタが必要になりました。色の再現性、シャープさ、耐候性が必要なのですがPX4000は応えてくれる機種のようですね。わくわくしています!ところで私にはなぜか「プロといえばレーザー」というイメージがあるのですが、調べたところなんだかPX4000のほうがスピード以外は全て勝っている気がします・・。レーザーのPX−4000にない魅力は何でしょうか?気になります。どなたか教えてもらえたら嬉しいです。

書込番号:3115341

ナイスクチコミ!0


返信する
WD400さん

2004/08/07 02:56(1年以上前)

>レー ザーのPX−4000にない魅力は何でしょうか?

カラーレーザーの魅力は、普通紙での画質および印刷速度で圧倒的に優れています。

でも専用紙での画質、および写真用紙では4000PXが優れています。

カラーレーザーの優位性は、普通紙で綺麗にプリントしたい場合や速度を優先する場合で魅力的です。

S.O さんのように作品を売りたいのであれば、普通紙に優レーザーより、専用紙で画質に優PM-4000PXの方が向いていると思います。

ただ、PM-4000PXはインクコストはそれなりに掛かりますので、そのあたりは覚悟は必要かもしれません。


P.S. カラーレーザーを購入される余裕があるのなら、PM-4000PXで連続供給システムでインクコストを数分の1に抑えるのも手かもしれません。

書込番号:3115378

ナイスクチコミ!0


WD400さん

2004/08/07 02:58(1年以上前)

>普通紙に優レーザーより、

脱字でした。「普通紙に優るレーザーより」です

書込番号:3115379

ナイスクチコミ!0


スレ主 S.Oさん

2004/08/07 03:29(1年以上前)

WD400さんありがとうございます!鮮やかな回答に嬉しくなってしましました。連続供給システムにしてみます。以前デザイン事務所で働いていた時はやはりFUJIゼロのレーザーをヘビーに使っていましたがやはり早かったです。そして今思うとあれは普通紙だった!しかしシャープな仕上がりでした。でも私にはWD400さんのおっしゃるとおりPX4000があっていると確信しました☆よーし買うぞー!!
ちなみに価格.comで通販できるようになっていますが色んなお店が
軒を連ねています。安ければ嬉しいですが、サービスや保証などの点で
良いお店で買おうかと思います。どこかお気に入りのお店があったら教えてもらえませえんか?

書込番号:3115414

ナイスクチコミ!0


TAMARAKOさん
クチコミ投稿数:270件

2004/08/09 20:15(1年以上前)

いざと言う時はエプソンに直接修理だした方が早いかもしれませんよ。
 もし、販売店のサービスを比べるなら、長期保証とか比較してみたらいかがでしょう?

書込番号:3124773

ナイスクチコミ!1


スレ主 S.Oさん

2004/08/09 22:28(1年以上前)

ありがとうございます(^^)そうしてみます!
愛犬の写真も大判プリントして飾ります!

書込番号:3125358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PM-4000PXのインクについて

2004/08/05 12:26(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-4000PX

先日、PM-4000PXを購入したばかりなのですが黒インクのフォトブラックとマットブラックの違いについて教えてください。EPSON社のプリンターは使用したことがあるのですがブラックは1種類だけで、今回のように2種類のブラックがあるのは初めてで違いがわかりません
掲示板に詰め替えインクではフォトブラックは顔料はありませんとかかれていた事がありましたが普通に市販されている純正インクは顔料系のインクなのでしょうか?耐水性と大きめサイズを考えて4000PXにしたのですがフォトブラックが染料系のインクならマットブラックの方を主体にしたほうがいいのでしょうか?返事をお願いします

書込番号:3109414

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:140件

2004/08/05 13:03(1年以上前)

純正インクは全色顔料インクです。
フォトブラック、マットブラックを各々用途に合わせてチェンジして
使います。
付属のスタートアップガイドp.34も参照してみてください。

書込番号:3109516

ナイスクチコミ!0


スレ主 topoさん

2004/08/05 14:04(1年以上前)

返信をありがとうございます。フォトブラック、マットブラックはどんな時に使用しその使い分けはどのようにするといいのですか?

書込番号:3109641

ナイスクチコミ!0


とおりすがられさん

2004/08/05 14:37(1年以上前)

マニュアル読んでから質問しようね。

書込番号:3109714

ナイスクチコミ!0


mz3vs500zさん
クチコミ投稿数:433件

2004/08/05 17:04(1年以上前)

いろんな使い方が考えられますが、あくまでも一般的な使い方をわかりやすく説明します。フォトブラックは、写真用の用紙に写真を印刷するとき使用します。ところがこのまま黒い文字など印刷すると黒でなくグレーで印刷されます。このようなときにマットブラックを使うと普通紙にも引き締まった黒で印刷できるというわけです。インクを交換すると時間もかかればインクも大量に消費しますので覚悟が必要です(^^;。私はフォトブラックオンリーで垂れ幕も写真もプレミアムマット紙で印刷します。これだと何とか許せる黒で印刷できます。

書込番号:3110009

ナイスクチコミ!0


TAMARAKOさん
クチコミ投稿数:270件

2004/08/05 21:20(1年以上前)

ちょっと大変ですが、過去ログうんと遡って行ってみて下さい。2つのブラックの使い分けなど、いろいろな話が載っていますよ!!

書込番号:3110832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

プリント全体がピンクになりました

2004/08/05 08:16(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-4000PX

スレ主 おやじ134さん

詰め替え用のカセットにライトマゼンダの インクを補充しプリント アウトの結果全体の絵がピンクにプリントされました 何が。。。問題なのでしょうか?何方か 教えて下さい

書込番号:3108878

ナイスクチコミ!0


返信する
TAMARAKOさん
クチコミ投稿数:270件

2004/08/05 08:29(1年以上前)

ノズルチェックして正常なのにそうなる、という事ですか?
それと、詰め替え酔えカセットやインクは何を使っていて、他の色はどうしているのかとかも書いて頂かないと。

書込番号:3108899

ナイスクチコミ!0


スレ主 おやじ134さん

2004/08/05 09:21(1年以上前)

早々の回答 ありがとうございます ノズルチェクは正常です カセットインクは詰め替え用のものを 通販でセットで求めました メーカー名は記載はありません 過去何回かは 上手く出来たのですが。。。同時にブルーも補充をしたのですが。。

書込番号:3108978

ナイスクチコミ!0


TAMARAKOさん
クチコミ投稿数:270件

2004/08/06 23:29(1年以上前)

ノズルチェック正常という事は、全体に色合いがおかしいという事ですね? うーん、お使いの詰め替え用インクが、エプソンのPX-Pインクを小分けして売っているヤツでないなら、色合いは元々少々(かなり?)違うでしょうが、どちらにせよ、過去何回かは色合いおかしい感じもなく正常だったという事ですね?
 ごめんなさい、そうなると分かりません。ただ、もう一度おかしな色合い出た直後にノズルチェックしたら異常ないでしょうか?シアンやライトシアンがかすれているとか?

書込番号:3114688

ナイスクチコミ!0


ddd1さん

2004/08/06 23:32(1年以上前)

というか、詰め替え用を使わず、機械のためにも純正品を使うのがいいと思いますよ

書込番号:3114702

ナイスクチコミ!0


TAMARAKOさん
クチコミ投稿数:270件

2004/08/07 01:20(1年以上前)

あ、詰め替え用のカセットって、中にフェルトの入ったバージンカートリッジってやつですか? 最近ネットで売ってる連続供給も純正改造型に変わってるし、どうなんでしょう。
 純正改造した連続供給導入してPX-Pインク使う方がリスク少ないし、何より色が狂わないし...

書込番号:3115204

ナイスクチコミ!0


スレ主 おやじ134さん

2004/08/09 17:58(1年以上前)

アドバイスありがとう御座いました 純正カセットの詰め替えで正常になりました ありがとうございました 連続補給に移行を考えています

書込番号:3124314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

置き場所について

2004/08/03 16:27(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-4000PX

スレ主 さきちゃんさん

またまた教えていただきたいのですが。
水平な場所に置かなければマズイでしょうか?
モニターの上にプリンターを載せる台があるPC用の机をつかっているのですが、かなり揺れます。モニターも揺れるしプリンタ本体もかなり揺れます。これで正常な印刷ができるのかとちょっと心配です。
尚、仕事で使うモノクロのビジネス文書などは問題はありません。
デジカメ写真印刷などに影響はありますでしょうか?

書込番号:3102926

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:140件

2004/08/04 08:35(1年以上前)

机の剛性にもよりますが、多少の揺れだったら印刷に影響はないと思います。
でも、ディスプレイが揺れるのは鬱陶しいですよね w
揺れの影響が出ない場所に移動するのが安上がりですけど、こんなのもあります。
〈サンワサプライ 揺れ止めスタンドTP-71(参考)〉
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TP-71&cate=2
実際にドットインパクトプリンタで使われているのを見たことありますが、机はほとんど
揺れていませんでした。PM-4000PXだったらさらに揺れないと思います。

書込番号:3105461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

インク代が高いよぅTT

2004/08/02 21:04(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-4000PX

スレ主 さきちゃんさん

最近、デジカメにはまりA4印刷で何枚もプリントしていたら買って1ヶ月もしないインクがスッカラカンになってしまいました。
7,000円以上したのに・・・
みなさん、インク代どうしてますか?
安くする方法があれば教えて欲しいのですが

書込番号:3100175

ナイスクチコミ!0


返信する
kenta777さん

2004/08/02 22:20(1年以上前)

はじめましてkentaです。そうなんですA3だとA4の3分の1ぐらいの枚数しかプリント出来ません。ランニングコストはカタログ詰替えインクの表記よりかなり割高です。なるべく安くする為に僕が取っている方法は、「詰替えインク」を購入してカートリッジのインクを自分で詰め替える事です。ただ詰め替えが面倒なのと失敗すると返って割高になったり、プリンターの中にインクが漏れてきたりとかなり面倒です。手馴れてくるとランニングコストは3分の1から4分の1程度にはなります。純正のインクカートリッジを使用するので僕の場合は、新品カートリッジが空になった状態から2回補充して、3回目は新品を購入するようにしています。いくら手馴れてきても3回目になると、インク漏れのリスクが相当高くなるので、1カートリッジに2回の補充が無難だと思います。
参考までに僕が知っているショップは、
http://www.ecotte-shop.com/ink/IC21.html
http://www.jcob.net/ink/bfskit.html
です。値段等を参考にしてください。
それから知っているかもしれませんが、インク交換のタイミングも重要です。
インクの残量が少なくなると、びっくりマーク付の警告メッセ時が出ますが、
(プリンター本体にも赤ランプが点滅)すぐにインク交換をしていませんか?
プリンターのプロパティーのメンテナンスの所で最後に印刷した物と同じ物があと何枚印刷出来るか確認できます。色によっては交換の警告が出てからかなりの枚数印刷が可能です。こまめにチェックをして、あと1−3枚程度になってから交換すると、経験上30%ぐらいは余分に印刷できます。すぐに交換しているのであればぜひ試してみてください。

書込番号:3100504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:19件

2004/08/02 23:53(1年以上前)

こんばんは。
詰め替え(リフィル)は自宅や仕事場でHPでも、キヤノンでもやっていますが、4000PXだけはまだやったことがありません。

kenta777 さんの紹介がありますホームページを覗いてみましたが、この店のインクはフル顔料なのでしょうか・・・。いろんな方が4000PXのリフィルにチャレンジなさっていますが、フル顔料は聞いたことがなかったもので・・・質問させていただきました。

染料だったとしたら・・・、あまり意味がないような気もします。

書込番号:3101000

ナイスクチコミ!0


はとむぎげんまいさん

2004/08/03 00:39(1年以上前)

プリンターを買うまで意外と気にしないんですよね。インクコストって。
でも買ってみてインク代地獄を実感するんです。私の場合かなりの枚数を印刷していたので、とんでもないお金を使いました。
これでは、とてもお金がもたないと思って、インクの詰め替えや連続供給というシステムを導入しました。

結局今では、連続供給に落ち着いてます。システムが完成してしまえば、詰め替えよりも手間もお金もかかりませんよ。
ただ、詰め替えにしても連続供給にしても、そういう改造作業が好きな方でないとなかなか取っ掛かりにくいでしょうね。
ちなみに連続供給にすると、L版サイズの写真のランニングコストが、写真屋さんよりも安くなります。

■ 連続供給の簡単な説明
インクを別容器から供給するシステムです。別容器(私の場合100ccぐらい)に格安インクを入れておいて、そこからチューブを使ってカートリッジへ直接インクを供給します。
ですので、カートリッジの交換作業は必要ありません。容器にインクを満たしていれば、連続的にインクが供給されますので、大量印刷時にもインク切れの心配がありません。
格安インクは、何種類か出回っていますが、私はエプソンの大型顔料プリンタのインクを使っています。インクの質はほぼ純正インクと同じと聞いています。実際仕上がりは全く同じです。価格は、純正インクの4分の1ぐらいです。他にももっと安い他社製顔料、染料インクも使えるようです。

書込番号:3101264

ナイスクチコミ!0


TAMARAKOさん
クチコミ投稿数:270件

2004/08/03 09:27(1年以上前)

私もエプソン大型機(PX-7000,9000など)の純正PX-Pインクを使った連続供給をお勧めします。 
 参考になるリンク先などもでていますから、本掲示版過去ログもたどっていって見て下さい!

書込番号:3102044

ナイスクチコミ!0


スレ主 さきちゃんさん

2004/08/03 16:18(1年以上前)

連続供給よさそうですね^^
早速試してみようと思います。
ありがとうございました

書込番号:3102916

ナイスクチコミ!0


2001年さん

2004/08/04 06:42(1年以上前)

詰め替えインクではフォトブラックは顔料はありません。純正でボトルで販売されています。(かなり割安です)
http://www.px-ink.com/

またインク供給システムは下記サイトにあります。私は現在連続インク供給システムで純正インクを使用していますが何ら問題なく快調に動いています。
http://jcob.net/ink/bfskit.html

書込番号:3105315

ナイスクチコミ!0


プリンタ悩んでます!さん

2004/08/06 02:24(1年以上前)

連続供給は最初お金がかかるみたいですね。
でもコストが安くなるし色あせも他に比べたら丈夫みたいなんでPM-4000PXにしようかなと思っています。
返信なんですが、ここでちょっと質問させてください。
連続供給されている方でPBとグレー、MBとグレー、MB×2を使い分けされている方はいますか?7つのカートリッジをまとめるみたいなんで交換が大変なのでは?と思ったのです。

よろしければ返信お願いします。

書込番号:3112036

ナイスクチコミ!0


2001年さん

2004/08/06 19:13(1年以上前)

私はA3、またはA3ノビの写真にしか4000PXは使いません。従ってフォトブラックのみの使用です。

書込番号:3113739

ナイスクチコミ!0


TAMARAKOさん
クチコミ投稿数:270件

2004/08/06 23:36(1年以上前)

私は最初フォトブラックとマットブラック使い分けていましたよ! マット2本は実験的に1回だけやった事ありますが、かなり早くはなりますが、4000PX本来の使い方って感じじゃないですよね。
 マットより薄いとは言え、フォトでもそこそこ鮮明なので、最近はフォトセットしっぱなしです。

 連続供給は、やる気になれば、自作でただ同然に安くできますし、ブラックカートリッジ交換しやすい取り回しもできます! 過去ログたどってみて下さい。そこから阿部まさんの頁BBSなどを参照して下さい。

書込番号:3114731

ナイスクチコミ!0


はとむぎげんまいさん

2004/08/07 12:19(1年以上前)

連続供給をするには、
純正カートリッジを改造して自作する方法と、
市販されているセットを購入する方法とがあります。

どちらも、カートリッジ自体は独立していますが、チューブを束ねなければならないので、束ね方にもよりますが、カートリッジの交換は確かに面倒ですね。
私の環境での話ですが、カートリッジを交換した後は、何度かクリーニングしたり時間をおいたりしないとインクが完全に出ない事があるので、いろいろ厄介です。
結局今では、年賀状シーズンなど、まとめてマッドブラックを使う時以外は、フォトブラックのみです。

市販されている連続供給のセットは確かに高価ですが、数カ月で(使用頻度によりますが)もとがとれる計算ですので、初期投資と考えれば納得できますね。もちろん自作はお金がかかりませんが、手間はかなりのものかと思います。どちらにしても、個人差・固体差があって一概には言えませんが、連続供給を安定させるまでには、なんらかのトラブルやリスクがある事を覚悟の上で行って下さいね。個人的には誰にでも勧められるシステムではないと考えています。

書込番号:3116262

ナイスクチコミ!0


2001年さん

2004/08/07 15:11(1年以上前)

私は市販の連続供給システムを購入しました。セットは簡単で安定して動いています。インクは純正です。

書込番号:3116754

ナイスクチコミ!0


キャノンファン3号さん

2004/08/12 05:28(1年以上前)

純正のインクボトルってあるんですか?家電量販店等普通にお店に売っているんでしょうか?連続供給の市販キットと純正インクを組み合わせたいのですが。

書込番号:3134150

ナイスクチコミ!0


TAMARAKOさん
クチコミ投稿数:270件

2004/08/18 01:40(1年以上前)

大型機のPX-6000,7000,9000等のインクカートリッジは、弁当箱みたいなのにアルミチュウチュウパックみたいのが入っていて、4000PXと同じくPX-Pインクです。24系,25系などのカートリッジがそれですね。よどばしカメラ等大型店やネットで売っています。25系はかなり割安になります。完全に同一のインクかどうかまでは分かりませんが、少なくとも普通には全く区別できません。ネットなどで小瓶で売っているヤツはこれから小分けしているのではないでしょうか?

書込番号:3156143

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PM-4000PX」のクチコミ掲示板に
PM-4000PXを新規書き込みPM-4000PXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PM-4000PX
EPSON

PM-4000PX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月 7日

PM-4000PXをお気に入り製品に追加する <136

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング