PM-4000PX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A3ノビ インク色数:7色 PM-4000PXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM-4000PXの価格比較
  • PM-4000PXのスペック・仕様
  • PM-4000PXの純正オプション
  • PM-4000PXのレビュー
  • PM-4000PXのクチコミ
  • PM-4000PXの画像・動画
  • PM-4000PXのピックアップリスト
  • PM-4000PXのオークション

PM-4000PXEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月 7日

  • PM-4000PXの価格比較
  • PM-4000PXのスペック・仕様
  • PM-4000PXの純正オプション
  • PM-4000PXのレビュー
  • PM-4000PXのクチコミ
  • PM-4000PXの画像・動画
  • PM-4000PXのピックアップリスト
  • PM-4000PXのオークション

このページのスレッド一覧(全708スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PM-4000PX」のクチコミ掲示板に
PM-4000PXを新規書き込みPM-4000PXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

困りました。

2003/11/06 22:08(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-4000PX

スレ主 ヘタマエさん

このプリンターで、ラベル王のソフトでチッケトを作っています。
質問なんですが、余白が必ずできてしまいます。
チッケト専門用紙で、印刷するとき余白ができないで、また
ずれないようにするには、どうしたらいいのでしょうか?
教えてください。

書込番号:2100000

ナイスクチコミ!0


返信する
WD400さん

2003/11/06 22:54(1年以上前)

ラベル王を持っていないので、トンチンカンなレスになってしまうかもしれませんが、PM-4000PXでフチ無し可能な用紙は
L、2L、はがき、A4、A3、A3ノビの6種類となっています。
チケット専用紙というものはこれらのサイズにあてはまりますでしょうか?これ以外の大きさの用紙でしたら、大きい紙にプリントして自分で余白をカットするしかないと思います。

> ずれないようにするには、どうしたらいいのでしょうか?

ごめんなさい、どのような状態かわかりません。

書込番号:2100184

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヘタマエさん

2003/11/06 23:25(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
用紙は、A4です。
ふちなし印刷すると、かなりずれてしまうのですが?
ちなみに、チケット用紙には切れ目がありその切れ目から
かなりずれるのですが、、、、

ご指導お願い致します。

書込番号:2100305

ナイスクチコミ!0


たーしぃさん

2003/11/07 00:00(1年以上前)

フチ無し印刷は元の画像をただ単に拡大印刷してしまいますので、そのためにラベル王で合わせた切れ目からずれてしまうのではないでしょうか?

書込番号:2100490

ナイスクチコミ!0


でかまゆさん

2003/11/07 00:16(1年以上前)

参考になるかどうか・・・。
ラベル王は使ったことがありません。・・・が、
僕も、いろんなソフトで印刷を試みましたが
全てにおいてズレが発生しています。
そこで、ベースのフォームを作り、どのソフトもズレるという前提で、
全てを微調整して本番印刷を行っています。
今ではイラストレーターで全てレイアウトをするようにしました。
ちなみに、余白が出来てしまったことはありませんので
その部分はわかりませんが・・・。
より正確な加工をするには、やはり手間隙がかかるようで・・・
それと、プリンターではなく、ソフトが持つ根本的な原因が
ズレを発生させる可能性を最近突き止めました。
粘りと頑張りで解決することも多々あるようです。
頑張っていろいろトライしてみてください!(^^)

書込番号:2100560

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヘタマエさん

2003/11/07 00:45(1年以上前)

皆さん、いろいろありがとうございました。

大変申し訳ありませんが、具体的にどのようにしたらよろしいのでしょうか?
なにぶんにも、PC初心者なものでヒントをいただけると幸いです。

書込番号:2100683

ナイスクチコミ!0


WD400さん

2003/11/07 01:00(1年以上前)

フチ無しではなく、フチ有りでプリントしてみてはいかがでしょうか?
試せないので、あてずっぽうですが。

書込番号:2100742

ナイスクチコミ!0


いのがしらさん

2003/11/07 05:14(1年以上前)

用紙設定を選ぶ際にA4フチ無し印刷を選んで、拡大、縮小率を97〜98%程度に設定してみてはいかがでしょう。
全体のサイズが合っっているかどうかプレビュー画面で確認して、微調整しながら印刷してやれば大きなズレは
出なくなるのではないかと思います。

 フォトショップでA4サイズきっちりの大きさの画像データをプリントする際に試してみた方法なので、
ラベル王でも応用できるかどうか判りませんが、とりあえず御参考までに。

書込番号:2101103

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヘタマエさん

2003/11/07 09:55(1年以上前)

いのがしらさん。そして、皆様。
大変貴重な意見ありがとうございます。

書込番号:2101453

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヘタマエさん

2003/11/08 23:54(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。
とうとうできました。
本当に、ご指導ありがとうございました。

書込番号:2106868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Macへの接続

2003/11/05 17:13(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-4000PX

スレ主 ばった屋さん

EPSONホームページを見ても、iBookに接続できるかどうか分かりませんでしたが、購入踏み切りました。iBookには、IEEE1394ポートが付属しています。OSは、Ver.10.2です。 問題ありませんよね。 このような使用をしている方がいらっしゃいましたら、お教え下さい。

書込番号:2095959

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/11/05 18:22(1年以上前)

PM4000ユーザーMac非ユーザーですけど
エプソンサイトで
MacOSX用プリンタドライバ Driver Ver.1.57 MacOSX 10.1以上
を配布しているし、EPSONサイトのPM4000仕様表見るとMac OS8.6〜9.x
Mac OS X(Ver.10.2.0〜)ドライバはUSB1.1とIEEE1394に対応している旨書いてありますから大丈夫じゃないですか?クラシック環境だと不都合もあるみたいなことが書かれてますが。

インストールディスクにもMacドライバがついているはずです。

書込番号:2096094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

皆さんのお持ちの個体は

2003/11/04 23:30(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-4000PX

スレ主 エプソン好さん

ドットの時代から(VPだったかな)EPSONを使ってきました。
今回、3300UGから、こちらの書き込みを熟読させていただいて
入れ替えました。
個体差なのかヘッドの移動時に左右両端で、コトン、コトンと
音がします。
レベル的には大きな音ではないのですが、前に使っていた3300UGでは、ほとんど気にならなかったので、どうして?と思いました。
全体に動作音が、静かになったので気になるのかもしれませんが、
ご意見をお聞かせくださいませんか。
そのほかの点は、特に不満はなく順当な進化かなとおもいますが。

書込番号:2094019

ナイスクチコミ!0


返信する
STi2さん

2003/11/07 00:18(1年以上前)

ヘッドに繋がっている配線コード(平らな)がたるんだり、のびたりしてそこから音がしていませんか?うちは多分そこから音かする時があります。

書込番号:2100567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

単純な質問ですが・・・

2003/11/03 13:35(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-4000PX

スレ主 ダボメーカーさん

非常に単純な質問ですみません。
現在、フォトブラックインクをマットブラックインクにチェンジして使用していますが、
写真を印刷したい場合は、フォトブラックインクにチェンジした方が綺麗に印刷できるのでしょうか。インクをチェンジするたびにクリーニングでインクを消耗してしまうようですし、
写真やCDラベル印刷のほかにも頻繁に一般的な文章も印刷するので少々悩んでおります。
どなたかお助けくだされば幸いです。

書込番号:2088374

ナイスクチコミ!0


返信する
たまらこさん

2003/11/03 16:56(1年以上前)

>インクをチェンジするたびにクリーニングでインクを消耗してしまう
そうなんです。黒だけでなく全色強制クリーニング入ります。
 私はSSC
http://www.ssclg.com/epsone.shtml
使っているのですが、ヘッドのインクチェンジ位置移動だけは成功しません。環境によってはうまく行く可能性あるので、ダボメーカーさんも試して頂けますか?
 それと、普通紙文章印刷でもフォトブラックで許容できない事はないです。

>写真を印刷したい場合は、フォトブラックインクにチェンジした方が綺麗に
 一般的な意味で写真を綺麗にというなら光沢紙や半光沢紙になりますからそもそもマットブラックは無理ですね。しかし、ボード紙やマット紙にあえてマットブラックインクの質感を狙って使う事はありうるでしょう。
 写真に向いた用紙とその使いこなしについて、極めて有益なベテランの方々の書き込みが沢山ありますから、大変ですが是非目を通してみて下さい。すんごいためになります。

書込番号:2088957

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダボメーカーさん

2003/11/04 23:20(1年以上前)

たまらこさん、いつも適切なアドバイスありがとうございます。
写真印刷の機会がありましたので、早速、フォトブラックにチェンジしました。なるほど、マットブラックではつぶれてしまっていたようなところがありましたが、フォトブラックではちゃんと表現されていました。そのままの状態であれば気づかなかったと思います。

ところで、上の板にもありますが、SSCとはいったいどの様なものなのでしょうか?記載してくださったHPを見たのですが、出てきたのは英語の固まり。語学力も翻訳ソフトもない当方はお手上げ状態になってしまいました(泣)。PCやホームDPEについては未だ素人ゆえ、詳しく教えていただければ幸いです。

書込番号:2093970

ナイスクチコミ!0


たまらこさん

2003/11/04 23:38(1年以上前)

ご承知の通り、EPSON機はカートリッジインク残量をカートリッジに記録するという建前の元、ICチップをカートリッジにつけています。ですから、単にリフィル(インクの詰め替え補充)したり連続供給化しても、プリンタ側でインク量をドットカウントしていて、所定量インク使うと残量無し(ノーマルのまま使っても実際には3cc以上残っています)として、一色でもそうなると、その後印刷データはむろん、一切のコマンドを受け付けなくなります。
 そこで、ICチップを満タンにリセットするICチップリセッター(一種のROMライターです)を使ったりする必要があります。これをソフト的にパソコンから指令を送って、カートリッジをプリンタに装着したまま行えるフリーソフトがSSCです。他に色別クリーニングや廃インクタンク満タンエラーの解除など、本当だったら初めからメーカーがつけておいてほしい事がいろいろできるようになっています。
 詳しくはいろいろあるweb翻訳してみて下さい。無料です。また、こちらの過去ログにも書きましたが、リフィラーさん掲示板該当スレ、阿部まさん掲示板該当スレをご覧下さい。

書込番号:2094078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

PM-4000PX とPIXUS9100iはどっちがいいの?

2003/11/01 13:11(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-4000PX

スレ主 kenta777さん

始めましてケン太です。Canon EOS Kissデジタルを購入したのを機に、A3のサイズの写真をプリントしたいと思い、EPSON PM-4000RXの購入を考えています。A3ノビの他のプリンターを調べてみると、CanonのPIXUS 9100iの方が5千円から1万円ほど安価で、カタログスペックを見る限り、解像度、プリント時間共に勝っている事が気になって仕方がありません。いろんな評価を見ると、PM-4000RXが絶賛されていますが、解像度2880x1440であるのに対し、PIXUS
は4800x1200と数値の上では優位である事が気になってます。
少々、プリント時間が遅くても綺麗な写真を欲しいのですが、どっちを選べばいいのでしょうか?プリンターに詳しい方、教えてください。
因みに、現在使っているプリンターはEPSON/PM-970C(カメラSONY/F707)で、A4サイズの写真をプリントする事には、満足しています。

書込番号:2081907

ナイスクチコミ!0


返信する
はじめ!さん

2003/11/01 13:57(1年以上前)

こんにちは、ケン太さん。
参考になるかは分かりませんが。
私はF9000を所有していましたが退色の問題が一番重要だと判断しまして4000PXを最近購入しました。
 勿論、染色系と顔料系との発色等の問題はご存知だと思いますが、それは好みの問題もありますから。
 初めてF9000の絵を見た時は、「きれいだな〜」と言う感想でした。
4000PXの絵を見た時は感動を覚えました。  実際、写真を印刷するのが楽しくてしかたありません。 F9000ではそこまではなりませんでした。
あの独特の描写?、惚れ惚れします。
「絶対買って損はない!」って感じですよ。
もっと早く買っておけば良かったと後悔してます。
では、では。

書込番号:2081994

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenta777さん

2003/11/02 17:12(1年以上前)

[2081994]はじめ!さん,貴重なご意見ありがとうございます。
いろんな人の意見を聞くと、PM-4000PXを絶賛なんですよね。
でも実際、PIXUS 9100i を使ったことのある人って、いないんですよね。
はじめ!さんの所有していたF9000は、確か解像度2400x1200でしたよね。
F9000の絵を見た時は、「きれいだな〜」とおもt

書込番号:2085450

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenta777さん

2003/11/02 17:16(1年以上前)

[2081994]はじめ!さん,貴重なご意見ありがとうございます。
いろんな人の意見を聞くと、PM-4000PXを絶賛なんですよね。
でも実際、PIXUS 9100i を使ったことのある人って、いないんですよね。
はじめ!さんの所有していたF9000は、確か解像度2400x1200でしたよね。
F9000の絵を見た時は、「きれいだな〜」と思ったって事は、PIXUS 9100i は
もっと綺麗だと言う事にはなりませんか?2400x1200から4800x1200にクオリティーアップした、PIXUS 9100i についてどうおもいますか?

書込番号:2085464

ナイスクチコミ!0


たまらこさん

2003/11/02 17:49(1年以上前)

PIXUS9100iは、機関車の店頭印字サンプルみて即やめてしまっただけなので、本当に使いこなしたらどこまで美しくなるのかは全く知りません。しかし、未だに「印字推奨領域内」以外では印字品質保証しない体制のままで、例の白線が入る問題も解決されていないのでは?と思うと、よくよく慎重にお調べになった方が良かろうかと思います。
 私は高度に使いこなしておられる方々とは全くレベルが違いますので参考にはならないかもしれませんが、少なくとも4000PX買って初めて写真印刷に目覚めました。はじめ!さんが「感動」という言葉を使って本プリンタの印字品質を表現しておられる事に大変納得がいきます。過去ログをみても、4000PXは、いかに本格的に深く使いこなしていらっしゃる方々が多いか分かると思います。

書込番号:2085522

ナイスクチコミ!0


10D愛好家さん

2003/11/02 17:58(1年以上前)

kenta777 さんへ

悪いことはいいません。9100なんそ買ってはいけません。
950iにさらに4000PXを追加購入しましたが、そのクオリティーは
言葉にならないほど『隔絶』しています。
他のスレにもありますようにG900をも凌ぐ奥深い美しさです。
決してドット数で惑わされませんよう…

EOS-10DでのA3ノビプリントは、軽く『銀塩』を凌駕しますヨ。

書込番号:2085542

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenta777さん

2003/11/04 10:07(1年以上前)

はじめさん、たまらこさん、10D愛好家さん、貴重なご意見ありがとうございます。確かに、数字以上に大切なことがある事は重々分かってはいるんですが、追記になってしまうのが人情。デジカメの有効画素数が高いから、必ずしもいい写真が取れるとは限らない事と同じですよね。
気持ちの上じゃPM-4000PXがいいと思っていても、4800x1200の数字に後ろ髪を惹かれPIXUS 9100iが気になっていましたが、気持ちは4000PXに決まりました。「9100なんそ買ってはいけません。」この一言で、迷いは晴れました。
皆さん、本当にありがとうございました。

書込番号:2091761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

色が薄くなりませんか?

2003/10/31 19:22(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-4000PX

こんにちは、こちらの評価を見て僕も4000PXを買いました。
使い出したばかりですが、評判どおり画質はとてもいい感じです。

ただ昨日試してみて気づいたのですが、同じ画像をL版でプリントしたのとA4サイズでプリントしたのとでは色の濃さがだいぶ違って見えます。
L版の方が濃くしっかり色が出ていて、A4の方は黒い部分も他の色も全体に薄くなっています。A4の方を少し離して見てみてもL版と比べるとコントラストが低くなってます。引き伸ばすとこうなるもんなんでしょうか?

ちなみにインクは最初についてきたもの(フォトブラックとグレーを含む7色)、用紙はPM写真用紙の絹目、印刷モードはPM写真用紙で、詳細設定でスーパーフォト、双方向印刷をオフにしています。

もうひとつ質問させてください。写真以外に仕事でも使うのですが、フォトブラックやグレーがまだ残ってる状態でそれを外し、マットブラックに付け替えて使用した場合、残ってるフォトブラックやグレーは再利用できないのでしょうか?
過去ログを見て探しましたが「交換して保存して使ってる」と言う方と「交換できない」と言う方がいらっしゃるので。

過去ログのどこかに明確な答えがあるのかも知れませんが、見つけられませんでした。わかる方がいらっしゃったら教えていただきたいと思います。

書込番号:2079934

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/10/31 20:17(1年以上前)

A4対L版の方は識者に任せます。

インク交換の方ですが、インクカートリッジを見てください。チップ端子が見えます。これで交換時までの使用状況がパソコン側で把握できますでの交換しても戻せば継続して使えます。
これがない頃のインクはいったんはずすとインク残量がわかりませんでしたから使えなくなったり、使えてもインクがなくなってもまともな方法では交換できなくなったりして苦労しました。

ただはずしたインクをその辺に転がしておくと、インクが乾いて出てこなくなるおそれがありますので
インクカートリッジ保管ボックス PMICBOX1 3個収納可 \2,000
も購入して、これに入れておいた方がいいでしょう。
でも、見たところ普通のふた付の箱でインクの出口をピタッとふさぐような構造でもないんで本当に必要なのか疑わしい・・・適当なケースでも適当なケースでも良さげな気もします(笑)

とにかく私はいつもそうやって用途によって交換して使っていますが、1年半支障ありません。だからこその「インクチェンジシステム」です。
ただ、交換したさい当然プリンタ内に残っている前の別種類のインクは排出されてから印刷が始まるわけで、あまりにも無造作に(同じ日に写真10枚と文書100枚印刷するのに、写真1枚印刷したらインク変えて文書10枚、またインク変えて写真1枚・・・みたいに)交換するのは時間(ドライバがインクが交換されたことを認識する必要がある)とインクの無駄ですね。

書込番号:2080043

ナイスクチコミ!0


たまらこさん

2003/10/31 20:50(1年以上前)

srapneelさんのおっしゃるとおりですが、容器はEPSONも強く推奨しているという訳ではありませんし、実際私も出口に埃がつかないよう一応、100円ショップの容器に入れているだけです。
 インクチェンジシステムは、交換したカートリッジだけでなく強制的に全色クリーニング工程に入ってしまうので、カートリッジを純正無改造のままお使いの方は、必要最小限の交換とするよう計画的に印刷されると良いと思います。
 A4で色が薄くなるというのは、もちろん、同一のデータを同一の印字条件、用紙で、レタッチソフトやプリンタドライバできちんと延ばしているにもかかわらずそうなってしまうという事なのですね? うぅむ...

書込番号:2080119

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kei-Eさん

2003/11/01 21:07(1年以上前)

srapneelさん、たまらこさん

ご返答どうもありがとうございます。やはり使えるようで安心いたしました。インクの保管方法まで教えていただいて恐縮です。近いうちにマットブラックのインクを買ってきて試してみようと思います♪

A4とL版に関してはL版を印刷したあと用紙サイズを変えて印刷しただけなので
まったく同じ条件です。用紙もA4とL版の違いはありますがエプソン純正の同じ物です。
また色々試してみますね。どうもありがとうございました。またなにかありましたらよろしくお願いします。

書込番号:2082963

ナイスクチコミ!0


aasでさん

2003/11/01 22:24(1年以上前)

L版とA3ノビですと、全く別物です。伸ばすとシャドウ部分はかなり暗くなりますねーーー。^^

書込番号:2083250

ナイスクチコミ!0


たまらこさん

2003/11/02 18:45(1年以上前)

デイジーズームプリントで思いっきりでっっっかく延ばしてみたんですが、ベタ部分が薄くなる事はありませんねぇ...
 プリンタドライバなどで拡大すると薄くなるのかな?やはりプリンタの問題ではなくソフト側がプリンタに送り出すデータの問題ですよね??

書込番号:2085671

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kei-Eさん

2003/11/04 21:28(1年以上前)

>aasでさん
そうですよね、L判とA3では雰囲気も変わってきますしね〜。

>たまらこさん
すみません、昨日最初から改めて試してみたら、多少違った感じは残ってますが、1番最初にプリントした時と比べるとL判にだいぶ近い雰囲気にプリントできるようになりました(^-^;;;
最初のプリントをした時はもしかしたら黒かグレーあたりが多少目詰まりを起こしていたのか、またはたまらこさんのおっしゃる通り、ソフト上でサイズを変える時になにか変なことをしてしまったのかも知れません。お騒がせしてすみませんでした。ありがとうございました。

書込番号:2093373

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PM-4000PX」のクチコミ掲示板に
PM-4000PXを新規書き込みPM-4000PXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PM-4000PX
EPSON

PM-4000PX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月 7日

PM-4000PXをお気に入り製品に追加する <136

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング