PM-4000PX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A3ノビ インク色数:7色 PM-4000PXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM-4000PXの価格比較
  • PM-4000PXのスペック・仕様
  • PM-4000PXの純正オプション
  • PM-4000PXのレビュー
  • PM-4000PXのクチコミ
  • PM-4000PXの画像・動画
  • PM-4000PXのピックアップリスト
  • PM-4000PXのオークション

PM-4000PXEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月 7日

  • PM-4000PXの価格比較
  • PM-4000PXのスペック・仕様
  • PM-4000PXの純正オプション
  • PM-4000PXのレビュー
  • PM-4000PXのクチコミ
  • PM-4000PXの画像・動画
  • PM-4000PXのピックアップリスト
  • PM-4000PXのオークション

このページのスレッド一覧(全708スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PM-4000PX」のクチコミ掲示板に
PM-4000PXを新規書き込みPM-4000PXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ハイビジョン用紙について

2007/09/01 21:59(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-4000PX

クチコミ投稿数:18件

当方デジカメがPANAのLX1です。
仕事柄室内を撮ることが多く16:9で撮影することが多いのですが
それらの画像をL版などでフルに印刷することができません。
ドライバーをアップデートするとできたりするのでしょうか?
またPhotoQuicker3.3を3.5にするといいのでしょうか?
ユーザー定義でサイズを指定しましたが
フチなし印刷ができません。(泣)
最近の機種はほとんど対応していますが
なにかいい方法をご教授ください!

書込番号:6705051

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2007/09/03 07:14(1年以上前)

ロール紙を使ってみてはいかがですか。
私のはPM-3700Cですが、16:9より細長くても、フチなし印刷できました。

書込番号:6710467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/09/03 22:26(1年以上前)

たいくつな午後さん

ロール紙は使い勝手が悪くよい印象が残っていないのですが
そういう手もあるのですね。

ありがとうございました。<(_ _)>

書込番号:6712945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > PM-4000PX

クチコミ投稿数:13件

現在、EPSONのプリンターPM-4000PXを使用しています、EPSONのスーパーファイン紙での写真印刷で、人間の顔の色や植物の緑色などが、妙に不自然です。ペンキをベタ塗りしたような感じになっていしまいます。JFSさんのアソバイスでは、「チューニング」が必要とのことですが、その具体的な方法を教えてください。
以前にも同様の質問を書かせて頂きましたが、いまだ解決していません、。
よろしくお願い致します。

書込番号:6683846

ナイスクチコミ!0


返信する
miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

2007/08/31 18:31(1年以上前)

インクジェットプリンターの色再現は色々と経験がありますが、どの程度の「チューニング」をお考えですか?
プリンタドライバのオプション設定レベルなのか、一般的なキャリブレーション程度なのか、或いは、ご自分の出力環境にあわせたICCプロファイルを作成/エディットまでをお考えなのか、いかがですか?
一口にチューニングと言っても、カワムツさんがお持ちのキャリブツール(ソフト、ハード)などにもよりますから。

書込番号:6700078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/08/31 23:08(1年以上前)

miyajin さん
ご連絡どうもありがとうございます。
実は恥ずかしながら、「チューニング」というものが、どういったものなのか全く知りません。
目的は、エプソンのスーパーファイン紙に、正常に写真印刷ができることです。
お金のかからない方法がベストです。
キャリブツール(ソフト、ハード)などはいっさい持っておりません。
まずは手軽にできる方法から教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:6701150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 インクジェットプリンター放浪記 

2007/09/01 10:20(1年以上前)

プリンタドライバーで、普通紙を選択してプリントしてみてください。このプリンタにはグレーインクがあり、階調表現にはプラスですが、表現力不足の紙では色が濁ったようになり、彩度が下がります。普通紙を選択するとグレーインクはあまり使用されず(あくまで見た感じですが)彩度がさがりません。

書込番号:6702663

ナイスクチコミ!1


miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

2007/09/01 17:06(1年以上前)

お手軽な調整(プリンタドライバのオプション程度)で、スーパーファイン紙に写真印刷をと言うことですが。。。

この紙は写真用ではありませんから、写真用紙の様な綺麗な再現(階調再現が良くありません)はあまり期待できず、また、プリンタドライバのオプションレベルの補整では、特定の色のみ(>人間の顔の色や植物の緑色などが、妙に不自然・・・)を修整することはできません。

プリンタドライバでできることとしては。。。
ノズルの目詰まりはなく、出力するときの基本的な設定項目は大丈夫ですか?
 ノズルチェック、ヘッドクリーニング etc.
 用紙の種類やプロファイル(ある場合)の項目など
   スーパーファイン紙のプロファイル:PM-4000PX Super Fine 2(PK)

全体的な色調については、【カラー調整】の中の【ドライバによる色補正】を選ぶと、「ガンマ値」「明度」「コントラスト」「彩度」、C/M/Y各色の出具合を調整できます。

あと、一般にはあまりいじる必要はないと思いますが、全体にインク量が多すぎてベタベタになる場合は、【用紙調整】の中の「インク濃度」「乾燥時間」で調整をすることができます。

できることとしては以上ですが、ご要望の「人間の顔の色や植物の緑色など」特定の色調を調整したい場合は、Photoshopの様な画像ソフトで画像の色調を修正する方法があります。ただしこの場合、お持ちのプリンタの特性に合わせて画像データの色調そのものを調整することになるので、例えばモニタ上や別のプリンターから出したときの色調は崩れてしまいます。

一番良いのは(お金はかかりますが)、キャリブレーションツールを使ってプリンタのキャリブをとって個体差を押さえ込み標準的な状態にして、気になる個々の色調を調整する方法です。

書込番号:6703871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2007/09/01 22:20(1年以上前)

ゴマ大好きさん、miyajinさん
お二方からの貴重なアドバイス、どうもありがとうございました。
まずはすぐにできる方法ということで、ゴマ大好きさんご記載の通り、普通紙の設定で印刷してみました。すると・・・いとも簡単に問題が解決できました。思わず目が点になりました。
こんな簡単にいくものとは・・・。今後、たまっている写真を「普通紙設定」で数多く印刷し、確認したいと思います。
miyajinさん、どうもありがとうございました。また何かにつまづきましたら、アドバイスをよろしくお願い致します。
お二方に心から感謝致します。

書込番号:6705174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > PM-4000PX

スレ主 プリスさん
クチコミ投稿数:27件

今から3,4年位前ですが、長瀬産業というところで、
トランスフォトペーパーという商品を売っていました。
(現在は扱いをやめてしまっています。)
A4が100枚で2100円、L版で200枚で1800円だったと記憶しています。

私は用紙について細かいことは分かりませんが、見た目的には、
今のEPSONのクリスピアと写真用紙の中間くらいの品質の用紙だと思います。(レジンコートで結構厚手の用紙です)
あまり印刷するほうではないので、A4を2000枚くらい購入してボチボチ使用していたのですが、そろそろ無くなりそうです。
現状でこのくらいのレベルで、同じくらいのコストバリューの商品がありましたら紹介していただけないでしょうか?
私としては、趣味で気楽に印刷したいので、クリスピアのように綺麗に印刷できても、高価な用紙は好きになれません・・・

しかし、2000枚が無くなる頃には4000PXとお別れかな、と思っていたのですが、長持ちするものですね。今のところノーメンテです。
(コレばかりの印刷というわけでは無いですし。)

業販で1000枚単位で購入しかダメ、というものでも構いません。
よろしくお願いします。

書込番号:6438791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

モノクロプリント

2007/03/12 00:54(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-4000PX

スレ主 物欲009さん
クチコミ投稿数:18件

以前の書き込みを参考に、フォトショップでグレースケールにして、プリンタドライバで色をいじって出してもどうしてもニュートラルな色がでません、グリーンかマゼンタのどちらかに転びます。やはりPX-5500を買うしかないのでしょうか。なにかよい方法をご教授願えますでしょうか。

書込番号:6104725

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:6件

2007/03/14 02:40(1年以上前)

はじめまして。もうこの機種の掲示板を見る方も、少なくなってきているのかもしれません。

グレーの濃度により、最適な補正の仕方が変わってしまうためなのではないかと思います。ただし用紙により、適切補正量のグレー濃度への依存性が大きいものと小さいものがあると思われますので、用紙を変えて試されては、如何でしょうか。また、過去ログにありましたGrayBalancerも、試す価値があるかもしれません。(ロシアのサイトにある英語版は、今でもダウンロード可能なようです。またhttp://www.photo-i.co.uk/talkshop/gb-tutorial.htmには、KODAKのGray Scaleを基準として簡単にGrayBalancerを使う方法が、記載されています。)

#それでもカラー写真以上に、白黒の印刷は難しそうですね。

書込番号:6112537

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > PM-4000PX

クチコミ投稿数:13件

どなたか教えてください。
PM-4000PXを使用し、ス−パーファイン紙にスナップ写真を印刷していますが、どうも色合いがおかしいのです。特に、人の肌の色や、木の葉の緑色がどう見ても不自然です。光沢紙では、なんら問題ありません。ス−パーファイン紙では印刷の設定をどのように変更してもダメです。このプリンターは、ス−パーファイン紙への写真印刷には適さないのでしょうか?

書込番号:5915940

ナイスクチコミ!0


返信する
alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件

2007/01/25 12:47(1年以上前)

私はユーザーではないのですが、
その紙用のICCプロファイルを適用しても駄目なのですか?

http://www.epson.jp/products/printer/inkjet/colorio/printtechnic/paper_list.htm

書込番号:5920811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/01/25 21:00(1年以上前)

早々のアドバイス、どうもありがとうございます。
ところで、「ICCプロファイルを適用・・・」ということですが、
具体的にどのようにすればよろしいのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくご指導お願いします。

書込番号:5922088

ナイスクチコミ!0


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件

2007/01/25 22:40(1年以上前)

最も一般的な方法では、Photoshop CS や Elements での印刷時にプロファイルを指定して、
プリンタードライバー側のカラー調整は「色補正なし」にします。

プリンターは紙との組み合わせごとに色再現が変わりますので、
プロファイルをインストールした後に、
PM-4000PX フォトブラック使用でのスーパーファイン紙なら
「PM-4000PX Super Fine 2(PK)」、
PM-4000PX マットブラック使用でのフォトマット紙なら「PM-4000PX MC Matte P.(MK)」という具合に正しいプロファイルを指定する必要があります。

下記サイトの、「Adobe Photoshop Elements 3.0を極める」にある PDF ファイルの 10ページ目以降に設定方法があります。
PDF では PX-5500 を使っていますが、プロファイル名とドライバーの細部が異なるだけで、基本は同じです。
プロファイルについての説明もあります。

http://www.epson.jp/products/printer/inkjet/colorio/printtechnic/

書込番号:5922554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2007/01/27 21:02(1年以上前)

たびたびのアドバイス、お礼申し上げます。
ところで、またまた非常に初歩的な質問なのですが、
「Photoshop CS や Elements・・・」とありますが、 Photoshop CS や、Elements というのは、そのソフトを別途購入しないといけないのですよね??

スーパーファイン紙には、PMシリーズのプリンター(一部をのぞく)にはすべて適合と記載されているんですが。

書込番号:5929928

ナイスクチコミ!0


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件

2007/01/28 01:53(1年以上前)

Photoshop 系のような印刷設定が出来るソフトが必要です。
プリンターに PhotoDeluxe という添付ソフトがあれば対応しているかもしれません。
そのようなソフトが無ければ、新たに用意する必要があります。

Photoshop 系以外では、デジタル一眼レフの現像ソフトが対応しているかもしれません。
フリーソフトで対応しているソフトは無いと思います。

おそらく、この「適合」の意味は、
メーカーの印刷品質基準をクリアすることが出来るということではないでしょうか?
それとは別に、紙との相性で「色は合わないけど印刷は綺麗」、
「色は合うけど印刷は綺麗ではない」ということはあるのではないかと思います。

書込番号:5931282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/01/28 22:07(1年以上前)

残念ながら、プリンターにはご記載のソフトは付属していません。おそらく、コメントの後ろのほうに書かれているようなことだと思います。今後新規でプリンターを購入する際は、要注意ですね。

有益なアドバイス、どうもありがとうございました。
たいへんよい勉強になりました。

書込番号:5934704

ナイスクチコミ!0


loveloveさん
クチコミ投稿数:291件

2007/02/20 12:13(1年以上前)

いまさらですが、、、(^^ゞ

フォトクイッカーでのプリントを試して見て下さい。
簡単に綺麗なプリントが出来ます。

書込番号:6025309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

光源によるモノクロの色調の変化

2007/01/14 17:01(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-4000PX

スレ主 nikonF3さん
クチコミ投稿数:60件

引き伸ばし機よりバライタフェロ仕上げで写真にしてきた者です、
写真プリントに詳しいこちらの方にお尋ねしたいのですが

写真には4000PXの評判が良いので最近購入いたしました。
カラーも白黒もプリンターをチューニングして大体モニターの色に
近ずけました。

しかし白黒の場合はプリントした写真をみる光源により極端に色調が変わり室内ではバライタなみのモノクロ写真になるのですが
室外で見るとグリーンが強く出てきます。

白黒写真が見る色温度によりこんなに色調が変わるなんて初めての経験で皆様にお伺いします。

試しているペーパーはピクトリコ ハイグロス、フォトペーパー
です。

書込番号:5881026

ナイスクチコミ!0


返信する
一貫性さん
クチコミ投稿数:67件

2007/01/14 21:22(1年以上前)

恐らく、「メタメリズム」ではないでしょうか。

PM4000PXは非常に画質に優れており、生産が終了した現在でも、
トップレベルの画質を誇ります。

が、以前から「メタメリズム」が問題でした。

www.izumicorp.co.jp/hl/pdf/metame.pdf

このサイト(?)が簡潔に説明してくれています。

直接PM4000PXの後継機種ではありませんが似たようなインク
配分のPX5500Mがあります。これはこの「メタメリズム」に
対する改善が一つの大きな特徴です。

これとは別に、ピクトリコのハイグロスをお使いということ
ですが、フィルムそのものの反射もあるのかもしれません
(不確かで申し訳ありませんが)。

とはいえ、PM4000PXは素晴らしい画質で出力できますし、
下手な今のプリンタよりもずっと色持ちも良いです。
長く使ってやってください。

書込番号:5882191

ナイスクチコミ!0


スレ主 nikonF3さん
クチコミ投稿数:60件

2007/01/15 20:43(1年以上前)

一貫性さん
ご返事ありがとうございます。

「メタメリズム」という言葉初めて知りました、
検索してみましたら顔料インクに関して結構おくが深いですね。

>フィルムそのものの反射もあるのかもしれません。
ご指摘ですので今度モノクロは無光沢紙で試してみます。

ありがとうございました。

書込番号:5885695

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PM-4000PX」のクチコミ掲示板に
PM-4000PXを新規書き込みPM-4000PXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PM-4000PX
EPSON

PM-4000PX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月 7日

PM-4000PXをお気に入り製品に追加する <136

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング