PM-4000PX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A3ノビ インク色数:7色 PM-4000PXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM-4000PXの価格比較
  • PM-4000PXのスペック・仕様
  • PM-4000PXの純正オプション
  • PM-4000PXのレビュー
  • PM-4000PXのクチコミ
  • PM-4000PXの画像・動画
  • PM-4000PXのピックアップリスト
  • PM-4000PXのオークション

PM-4000PXEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月 7日

  • PM-4000PXの価格比較
  • PM-4000PXのスペック・仕様
  • PM-4000PXの純正オプション
  • PM-4000PXのレビュー
  • PM-4000PXのクチコミ
  • PM-4000PXの画像・動画
  • PM-4000PXのピックアップリスト
  • PM-4000PXのオークション

このページのスレッド一覧(全708スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PM-4000PX」のクチコミ掲示板に
PM-4000PXを新規書き込みPM-4000PXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ロール紙カッター

2003/08/09 03:40(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-4000PX

過去ログ見てみましたが、この事についての話題が無いようでしたので質問させて下さい。
(見落としだったらすいません)
最近プリンター二台目として4000PXを購入したのですが、
以前使っていたのは700Cとロール紙対応モデルが出る前だったので
対応機は今回買った4000PXが初めてです。

ロール紙印刷といえば、最初に写真印刷が思い浮かぶ初心者並の知識ですが
写真印刷をしない人にとってもロール紙を使うメリットはありますでしょうか?
またカッターの購入も検討しているんですが、使用した感想等ありましたらお聞かせ下さい。

書込番号:1838602

ナイスクチコミ!0


返信する
パソコン職人さん

2003/08/09 07:21(1年以上前)

私もロール紙を使えるプリンターを3台変えましたが、使った事無しです。
でも過去のログで4000PXにはカッターが付いていてどんどん切って処理されて出てくるのに感激したとありましたよ。
他の方からのレスを待つかEPSONに聞いて下さい。

書込番号:1838704

ナイスクチコミ!0


おいにいさん

2003/08/09 09:57(1年以上前)

私はPM930Cを使ってます、機種が違うので参考にならないかも知れませんが、
ロールを使うと給紙音が静かになります(深夜使う時に気がひけません)オートカッターは付属のフォルダ?(印刷した紙を受ける物)は多量に印刷する時は便利ですね。 利点としてはそれ位ですね。
ロール紙を使うとエプソン純正紙になり割高になります、私的には特に必要ないと思いました。

書込番号:1838917

ナイスクチコミ!0


WD400さん

2003/08/09 12:12(1年以上前)

> 写真印刷をしない人にとってもロール紙を使うメリットはありますでしょうか?

写真印刷しないならあまりメリットないかも。垂れ幕、横断幕印刷くらいかな?

連続でフチなし写真プリントするならロール紙の方が速いです。

Lサイズはカット紙100枚入りの方が安いけど、2Lサイズはロール紙の方が少しだけ安くなります。
(2Lサイズのカット紙は割高)

書込番号:1839247

ナイスクチコミ!0


べるつのがえるさん

2003/08/09 13:46(1年以上前)

オートカッターは とても 便利です。が カット時の 音には 驚かされます。壊れるのではないかと!!

書込番号:1839478

ナイスクチコミ!0


DEKAPANさん

2003/08/09 14:33(1年以上前)

オートカッターを購入してありますが、用紙のカールが強いので使ってません。

書込番号:1839620

ナイスクチコミ!0


スレ主 aminoさん

2003/08/13 06:39(1年以上前)

皆様、レスありがとうございました。
「ロール紙は割高になる」という点から購入は見送る事に致しました。
垂れ幕・横断幕のような物も印刷することも無いでしょうし…。

書込番号:1850779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

A3顔黒プリンタ選び

2003/08/06 21:29(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-4000PX

スレ主 たまらこさん

canonF6100ヘッド交換黒カラーそれぞれ2回して長らえてきましたが,今回短期間でカラーがまたダメになり,買い換えのご相談させて下さい。
A3対応で少なくとも黒は顔料である事が必須です。普通紙に黒印刷を最も多用しますが、ラベル印刷などカラーも使います(超写真画質等とはこだわりませんが、分かりやすいドット抜けやかすれが出やすいようでは困ります)
以下のように迷っていますが、アドバイス頂ければ幸いです。

 第1候補PM4000PX:全色顔料でとても魅力感じますが、印字コスト面から、ダイコー製やPM9000インク詰め替えでの使用を考えています(CANONより手間がかかりそうなのが心配ですが)。また、CANONと違って自分でヘッド交換できないですが、その分壊れにくいとかの利点はありますか?
第2候補PIXUS6500i:目的にかなっていますが、現店頭品は白線問題解決されているか心配です。
第3候補PIXUS6100i:安いですね!本機はbbsで特に話題になっていませんがやはり白線問題対象機ですね?
第4候補 新規購入せず再々ヘッド交換:全色低コスト顔料インクの機種が出るまでねばる。

書込番号:1832365

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 たまらこさん

2003/08/08 23:37(1年以上前)

とりあえず無いと困るのでヘッド交換して順調です。しかし、お店でPX印字サンプルをみているうち4000PXがほしくなってしまいました。
 普通紙にマット黒×2の6色構成や更に「はやい」プリントの見本はありませんでしたが、この場合の印字品質はいかがでしょうか?印象で結構ですのでご利用の方のお話を伺いたくよろしくお願い致します。

書込番号:1838126

ナイスクチコミ!0


WD400さん

2003/08/09 00:45(1年以上前)

PM-4000PXについてだけ。(6500iは持っていませんのでわかりません)

PM-4000PXは歴代PMシリーズの中でも最もヘッド詰まりしにくい機種だと感じています。
この機種は詰まりに悩まされたことが全くありません。残念ながら初期型はポンプユニット不良に
よるリコール騒ぎはありましたが、トラブルの度に全色インクをオマケにつけてくれたので、
サポートの対応はとても良いと感じています。

純正以外の詰め替えインクを使うのはどうかなと思います。PXインクは樹脂コーティングなどの特徴が他の
顔料とは異なりますし
色材粒子の細かさも他の顔料に較べてかなり小さいとのことです。詰め替えでノズルが詰まってしま
った場合は自己責任となります。

もし詰め替えを前提とするなら、ワイドフォーマットタイプ(PX-9000等)の純正インクを購入して
詰め替えた方がリスクが最も少ないのではないかと思います。カタログに載ってる大判インクジェットの
コストもPM-4000PXよりはかなり割安になってました。少なくても半額以下になるみたいです。ただ大判用のインクを全色買い揃えるのは初期コストが辛いものがあります・・。(PX-9000用のもので220mlで5千円前後?)

マット時のモノクロテキスト品質ですが、PM-4000PXの「はやい」の品質は、PX-V700の「はやい」とほぼ同じ印字品質でした。機会があったらPX-V700の印字サンプルを参考にしてみてください。

PX-V700もPM-4000PXも「はやい」設定は解像度が低いためかテキストを間近でよ〜く見るとギザギザが見えます。「
きれい」にすると文字の輪郭がとても滑らかになりますが遅くなります。

ただ、当然のことながら普通紙よりはスーパーファイン紙などのインクジェット専用紙ににテキスト印刷した方が
綺麗だったりします。スーパーファイン紙もかなりお手ごろな価格に下がりましたので、ここぞというビジネス文章はこちらにプリントされることをお薦めします。
普通紙テキストも十分実用範囲だと思いますがレーザーには敵いませんし。(スーパーファイン紙ならレーザーに
匹敵します。スーパーファイン紙使ったら染料PMでも同じ品質だったりしますけど・・・)

書込番号:1838323

ナイスクチコミ!0


スレ主 たまらこさん

2003/08/09 01:32(1年以上前)

WD400さん、誠に的確な情報ありがとうございます。本当に知りたかった事網羅して頂いて感謝いたします。カラーも必要だが黒テキストが多い他の皆さんの参考にもなったと思います。
 詰め替えは確かにおっしゃる通りですので、やるとしても9000の黒だけ流用からチャレンジするのが良いかもしれませんね。http://www.geocities.jp/hirai_kjp/printer_refil.html
等を拝見して勉強してみます。

書込番号:1838436

ナイスクチコミ!0


スレ主 たまらこさん

2003/08/13 22:32(1年以上前)

おかげさまで、4000PXに決めました。といっても、10月に後継機が出る可能性も否定できないので、9月頃と予想される秋の新製品アナウンスまで我慢します。
 インク代問題だけでなく、メンテ上も有利なインク自動供給システムを、なぽちゃんさんや阿部まさんが大変な研究の末簡単に実現できるよう開発して下さっていますので、初めからそれを狙ってみます。

書込番号:1852726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

相場

2003/08/04 21:28(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-4000PX

スレ主 ぱぱぱのきゅうさん

静岡市での現在の相場は5万2千円です。
もうちょい待ち?

書込番号:1826816

ナイスクチコミ!0


返信する
isoiso78さん

2003/08/05 02:35(1年以上前)

今は50,000円を切っている所がけっこうありますよ。

書込番号:1827813

ナイスクチコミ!0


パソコン職人さん

2003/08/05 07:38(1年以上前)

皆さんいろんな調査をされてどこか安い所で買おうという事ですが、書き込みだけしてここのサイトは無視ですか?
今47,000円くらいになっています。
私など秋葉原や大阪日本橋などにも遠いためこのサイトでずっと買っています。このサイトより安い所ってそれほどないし探す面倒さもないし欲しい時が嬉しい時。地方都市でまだ安くならないとかの理由で買い留まっている人の気が知れません。

書込番号:1827994

ナイスクチコミ!0


ケインさん

2003/08/06 22:28(1年以上前)

購入後のアフターを考慮すると、近所で購入したいかな〜
ということですかね。

書込番号:1832564

ナイスクチコミ!0


パソコン職人さん

2003/08/06 23:00(1年以上前)

アフターって言っても店もメーカーに送る訳だし、店が間に入るだけでも戻るのにワンクッションあったんでは遅くなるし何もメリット無いと思いますが。私などそういうかったるい事嫌いなので手っ取り早く話の早い手段を常に考えてEPSONと直で話せるようにしています。
消耗品などは量販店で買いますが、担当の営業マンがいるので聞きたい事も教えて貰えるし、今や反対に教えてあげています。
他は知りませんが間違いなくこのサイトが安いと思っていますので探す手間も省けますし買いたい時に直ぐです。
これで色んな買い物しましたが何のストレスもありませんし快適ですし安い買い物が出来ています。
夏真っ盛りの今、汗して探している人”ご苦労さん!”です。

書込番号:1832686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

両面印刷

2003/08/04 12:44(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-4000PX

スレ主 takayanagi1さん

PM-4000PXで厚めの紙での両面印刷を考えています。
適した紙をごぞんじのかたお教えください。

書込番号:1825658

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15322件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2003/08/04 12:49(1年以上前)

顔料系は「インクが紙に染みこまない」んだから、
さほど気にすることないんじゃない?

書込番号:1825669

ナイスクチコミ!0


isoiso78さん

2003/08/04 13:01(1年以上前)

私はEPSONのPMマット紙を使っていますが、ちょっと高くつきますね。

書込番号:1825703

ナイスクチコミ!0


パソコン職人さん

2003/08/04 16:01(1年以上前)

私の1804869のログをご覧下さい。

書込番号:1826013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

4000PXの後継機

2003/08/03 00:29(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-4000PX

今年中にでますかね?
予想でも良いです。

書込番号:1821563

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2003/08/03 12:39(1年以上前)

予想ですか?
毎年秋にはインクジェット系が出るでしょうから、早くて来年の春じゃないですか。 あくまでも予想です。
では、では。

書込番号:1822814

ナイスクチコミ!0


WD400さん

2003/08/03 13:24(1年以上前)

はじめの二歩 さんと同じ予想です。

A4機なら年末には出るかもしれないけど、PM-4000PX等のA3機系列はその後だと思います。

年末は年賀状用途が主なので、A3は年末に出す必要はな
いと思いますし、かと言ってA4よりA3が先に出るとも思えないし。
(年末同時発売はあり得るかもしれませんが・・)

普通紙クッキリのPX-V700のA3顔料機あたりだったら、もっと早く出ても良さそうな気はします。

書込番号:1822938

ナイスクチコミ!0


スレ主 待男さん

2003/08/03 16:46(1年以上前)

はじめの二歩さん、WD400さん
予想ありがとうございました。
おかげでいつでも買う覚悟ができました(ぉぃぉぃ)
お二人の所為にするのでは無くて、少しでも知ってる人に
「年内は出ないと思うよ」と言って貰いたかったんでございますー。
買いたくて買いたくてしょうがなかったもんですから(^o^;)
ありがとうございました。

書込番号:1823317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

一般事務性能

2003/08/02 00:18(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-4000PX

役所に提出書類を突っ返されるという最悪な事態が起きるほど、
今のプリンターが性能が悪いのでA3のプリンターを探していますが、
4000PXの文字の出力はレーザー並の性能はあるのでしょうか?。

 細かい文字を詰め込むように使うので、そんな使用に向いているのかな
コストは高いのですかね?。

 詳しい人がいましたら宜しくお願いします。

書込番号:1818667

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/08/02 00:25(1年以上前)

突っ返された理由が書いてないのでなんともいえない。
感熱プリンターやインクジェットプリンターは保存性が悪いので受け付けない場合があります。

書込番号:1818681

ナイスクチコミ!0


Ganbariyaさん

2003/08/02 03:02(1年以上前)

レーザープリンターのトナーより4000PXのほうが耐久性は上でしょうね。

トナーだと剥げるの多いからね。

書込番号:1819025

ナイスクチコミ!0


日曜は事務処理さん

2003/08/03 14:30(1年以上前)

公共工事の書類などを書いてますが。
染料系インクのプリンターだと、現場で雨に濡れたりすると滲んでしまってダメですね。
自分の所では、インクジェットプリンターはすべて顔料系インクのものです。
PX4000,hp2150、BJF6600など使ってますが。
普通紙の最高画質ならどれも、綺麗に印字しますが。
実際は、最高画質での印字は遅すぎて仕事向きではありません。
速度と品質のバランスから言うと、
BJF6600>hp2150>4000PXの順になってしまう気がします。
これは、あくまで普通紙に文字を印刷する場合です。
6600と2150はレーザー出力の物と比べても僅差の品質です。
4000PXはわずかですがにじみます、それでもぱっと見はわからない程度です。
※4000PXはマットブラック2本仕様での話です。
しかし、4000PXは高品質な紙で印刷すればそれだけ綺麗に印刷できます。
場合により細かい設定も必要ですが、それだけのことはあります。
印刷コストでは、6600が一番安いと思います。
他社製の安い替えインクも流通してますし。透明カートリッジでインク充填しやすいです。
hpはヘッド一体型で割高なカートリッジですが、警告を無視してかすれるまで印字すればけっこう印刷できます。交換警告が出た時点では半分か1/3は残ってると思われます。
4000PXは、やはりインクコストは高いと思います。ただし、8色セットのカートリッジを買えば、7色の値段でマットブラック1本が付いて来るので、カラー印刷と文字印刷のバランスが合えば割安になるかもしれません。
しかし、4000PXは薄いレーザープリンタ用両面光沢紙に綺麗に両面印刷できますし。(普通のプリンターだと厚手の光沢紙でないと染み込んで裏写りしてしまう)フォトブラックと、グレーインクでマット紙などに印刷した時の諧調の広さは他の機種に出来ないものと思います。
事務処理向きでコスト安な機種となれば、残念ながら4000PXはちょっと外れると思います。
が、顔料系でA3プリントとなると、hpのA3か4000PX、キャノンのBJF6000シリーズくらいになってしまいます。
この中で、最新機種となると、キャノンの6100iとかでしょうか。
個人的には、hp5650のA3機が出てくれればいいなと思ってます。

書込番号:1823057

ナイスクチコミ!0


やまねこ その2さん

2003/08/04 23:09(1年以上前)

もしもモノクロで良ければ私はインパクトプリンターの方をおすすめします。速度は遅いし,写真のようなものは無理ですが,
 コストは一番安い
 案外きれいで,細かい文字も良く読める。
 B4タイプと言っても横ですから,A3も縦なら可能。
 耐久性は抜群。
 複写も出来ます。

書込番号:1827215

ナイスクチコミ!0


スレ主 sen!!さん

2003/08/05 00:57(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
現在使用している機種は、MJ−800とMJ−6000Cを使用しています。
800は、すでにインクを置いている店も無く、事務用品店や文房具店などの
売れ残りなどを見つけては買っています。
普通紙には全く向いてなく、にじみも有り綺麗では有りません。

 MJ−6000Cは、A3の用紙(当時はB4でした)の出力が必要になり、
当時A2までプリントできる一番安いモデルということで買ってみました。
96年に買って現在までフル活動していますが、去年あたりから
黒がかすれ始め、文字の周りに小さな斑点や意味の無い線とかが
入ったり、修理に出したいのですがほぼ毎日使っているので
思い切って新しいのを探している所です。

 ただ、今現在はデジカメ出力とかしていませんが、
今後役所に提出書類が、デジタルに変わっていくので、
ある程度は綺麗にプリントできたらと思います。

 皆さんの意見は大変参考になりましたので、
あとは財布の中身と相談してみたいと思います。

書込番号:1827598

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PM-4000PX」のクチコミ掲示板に
PM-4000PXを新規書き込みPM-4000PXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PM-4000PX
EPSON

PM-4000PX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月 7日

PM-4000PXをお気に入り製品に追加する <136

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング