- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
先日PM-4000PXを購入しました。とても印刷がきれいで、ぬれてもにじまず、だいぶ気に入っているのですが、1つ困ったことがあります。
イラストレーターで作った簡単な図面などを100%でプリントアウトすると、設定した値よりも大きく印刷されてしまいます。
パソコンでつくった画像を、そのままの大きさでプリントアウトするにはどうしたらいいのでしょうか?
私、あまりパソコンにつよくないので、初歩的な質問かもしれませんが、誰か教えて下さい。よろしくお願い致します。
0点
2003/02/02 05:47(1年以上前)
私も、イラレで図面とかパースとか出してますが、スケールは狂いません。
もしかして4辺フチなしとか、印刷可能領域を最大とかで使ってませんか?
この設定にするとドライバーが勝手に少し拡大します。
4辺フチなしはプライベートでは便利ですが、仕事では使えませんね。
しかしリコールにはまいった!!
書込番号:1269463
0点
2003/02/02 05:51(1年以上前)
あくまでもWindowsでの話です。Macどうかなぁ〜?
書込番号:1269464
0点
2003/02/02 14:22(1年以上前)
#XRさま。
お返事どうもありがとうございます!
そうゆうことだったのですね。いつもフチなしで印刷していました。
今後気をつけます。
リコール、1週間かかってしまうのはだいぶつらいですね。。
書込番号:1270422
0点
2003/02/05 10:01(1年以上前)
参考程度になりますが・・・
ロール紙ならば、”長尺モード+4辺フチ無し”を設定すると、
拡大されません。(実測してないので見た目ですけど)
もっともIllustratorなどで作る原稿は、用紙サイズよりはみだして
作らなければ、誤差で印刷されない部分が出る場合がありますが。
PM-970は4辺フチなし設定時に、はみ出し量を設定することが
できるようです。
でも「多いか少ない」程度の設定と聞きました。
BJ-950Iもはみ出し量の確か設定が出来たはずです。
PM-4000も付けて欲しいですね。
書込番号:1278849
0点
2003/02/05 21:34(1年以上前)
370さま。
情報ありがとうございます。
「はみ出し量の設定」、ぜひPM-4000PXにもつけてほしい機能ですね。
書込番号:1280365
0点
2003/02/07 23:27(1年以上前)
Program Files/EPSON/EPSON PhotoQuicker3.3/Config/PrintDataBase/
この中にあるPM-4000PX.cfgファイルに、
AvailableSelectNoMargins=TRUE
この行を追加したらでどうでしょう?
PM-3500Cでははみ出し量を3段階で選べるようになりましたよ
書込番号:1286324
0点
2003/02/08 09:44(1年以上前)
代替機だして といえば出してくれませんでしたか?
PM-4000PXが送られてきましたが・・・
「EPSON 代替機●●」って書いてありますが・・・・
書込番号:1287306
0点
2003/02/11 09:57(1年以上前)
2ch出身さん
情報有難う御座います。
仕事で4000px使ってるのですが
代替機用意してくれるようで助かりました。
現在空き待ちですが。
書込番号:1297648
0点
2003/02/12 03:57(1年以上前)
印刷可能領域を最大ってのは、あくまでプリントできる面を多くするだけで、実際の寸法は変わらないと思いますよ。
書込番号:1300949
0点
A3の用紙に好みの画像を印刷したいのですが、壁紙にするような画像を印刷する場合、だいぶ印刷が荒くなるのでしょうか?
デジカメだと600万画素くらいじゃないとA3に印刷するにはきついようなことを目にしたので・・・。
皆さんはどんな画像をA3やA3ノビに印刷しているのでしょうか?
参考にしたいので教えていただけたらと思います。
0点
2003/02/01 15:24(1年以上前)
>壁紙にするような画像
これ、意味わかんないんですけど
梢
書込番号:1267177
0点
2003/02/01 16:21(1年以上前)
すいません。
よくインターネット上にあるパソコンの壁紙のこと。
書込番号:1267352
0点
2003/02/01 17:45(1年以上前)
その程度の画像なら、せいぜいA6が限度。
それ以上だと荒れる。
梢
書込番号:1267583
0点
2003/02/01 19:22(1年以上前)
すいませんが、梢雪さんはA3にどんなものを印刷しているのでしょうか?600万画素以上のデジカメで撮った写真とかですか?
書込番号:1267879
0点
2003/02/02 00:21(1年以上前)
なぁ〜んのレタッチもしないでプリントするなら、300〜500万画素のデジカメで撮影した画像でも、A4プリントでノイズ目立ようになります。ましてやA3にプリントするので有ればそれこそ1000万画素以上なきゃ苦しいかも?知識を駆使して思いっきりレタッチ施してやればOKかな?因みに私、未だ型遅れのクールピクス990を使っていますが、これ以上はねぇよ!って位綺麗に撮影しても、A4でプリントしてノイズ感有り。A3プリントでは”うぅ〜ん・・・”と唸ってしまいます。最低でもE5700位欲しいなぁ・・・と!自分に知識が無いだけだろうけどね(T_T)クスン
書込番号:1268890
0点
2003/02/02 06:19(1年以上前)
フォトショップとかで、画像の再サンプル外して、解像度を上げてやると
印刷サイズがわかるよ。網掛けは300dpiが目安
書込番号:1269484
0点
2003/02/02 09:05(1年以上前)
ありがとうございました。
A3で印刷しようと思ってたんですが、なかなかA3に適した素材(画像)というのはないもんなんですね(T_T)
プリンターが届いたら一度試しにやってみて自分の目で確かめたいと思います。
書込番号:1269654
0点
2003/02/12 16:38(1年以上前)
家庭用プリンターの最適解像度は、360dpiです。それ以上多くても間引きされるし、少なければ粗くなります。
スキャナー使ってらっしゃる方はわかると思いますが、入力解像度には350と360があるはずです。
350は商業印刷用で、360が家庭用プリンター最適なものです。ちなみにdpiとはドット・パー・インチの略で、一辺1インチに何個ドットがあるかというものです。
計算は非常に単純で、4倍にすればよいのです。1440dpiの1/4は360ですから。そのデータの足りない部分をソフト的に処理して、プリントアウトしているわけです。
基本的にプリンターは2,4,8の倍数できれいに出ます。そのことから、もし360dpiが重すぎるという人は、180dpiで出力してみてください。190や200で出したのと、ほとんど変わりません。逆に根性ある人は720dpiで。
おまけとして、商業印刷は日本では175線(lpi・ライン・パー・インチ)が多く使われています。つまり、一辺1インチの中に175本のライン(実際には破線ですが)があることを指しています。商業印刷の場合は、データの4分の1で出力するのが最もきれいですので、この数値な訳ですね。
長くてすみませんでした。
書込番号:1301990
0点
2003/02/12 16:45(1年以上前)
あ、言い忘れました。
上の条件は出力の「原寸」が前提条件です。
A3ならA3の、A4ならA4そのもののサイズが必要です。
書込番号:1302007
0点
今日PM-4000PXを買ってきました。
早速プリント実験を行ってみたのですが、MCマット紙を設定してプリントすると、まったく違った色味が出てしまいます。
マット紙を使用していても半光沢紙と設定していれば、それなりの色は出るのですが…。
こんなモノなのでしょうか?
どなたか御指南下さい。お願いします。
0点
お早うございます
何を出力されてるか分からないのですが。
私は購入時に黒が薄いとあせった事がありました。
ここで教えて頂いたのですが、フォトブラックをマットブラックにチェンジしたら黒が黒らしく出ました。
マット紙がメインでしたらマットブラックにチェンジされれば締まりのある画になると思います。
あとは、きれい設定になってるかの確認かな。
基本的には、かなり高性能な機種だと思いますよ。
私は使いきれてませんが・・・
書込番号:1261006
0点
PM4000PX使っていますが、別にMCマット紙で極端に色味が変わる様なことはないですね。フォトブラック、マットブラック、グレーも交換しますけど「極端」というほどの差はでないですし、
ノズル詰まりや設定ミスでないとすれば、失礼ですが用紙の裏表を間違えていらっしゃいませんか?これなら「極端」な差(軽くソラリゼーションかけて思いっきり退色させた様な色味になる)が出ます。
一度、問題の出力をしたマット紙を裏返しに入れて、同一設定で試してみてください。
書込番号:1261162
0点
どなたか、教えてください。
去年の11月に、このプリンタを購入しました。結構気に入って使っていたのですが、最近になって、紙送りがおかしいのです。
印刷をしようとすると、必ず一枚、排出されてしまい、2枚目からスタートするようになりました。
たまに、ジャムることもあります。
何か、設定等変更すれば対処できるのでしょうか?
どなたか、ご存知の方、よろしくお願いいたします。
0点
紙送りローラーを綺麗にすると直るかもしれません。
1枚目だけ排出という状況的に、故障の可能性も高いですが・・・
この機種は知らないのですが、紙送りローラをクリーニングする器具はついていませんでしたか?
無くても、固く絞った布でローラーを綺麗に拭いて、普通紙を2回ぐらい通せば改善されるかもしれません。
書込番号:1259546
0点
お早うございます
以前、PM3300Cで同じ症状が出たことがありました。
用紙が純正でなかったのが原因だったと思います。
純正の用紙に変えてからはまったく問題なく使ってます。
高くつくかもしれませんが、試して見てはどうでしょう?
もし、純正でこの症状がという事でしたら、インクポンプのリコールしてますからついでに見てもらってはいかがでしょうか?
書込番号:1260986
0点
私もよく似た症状が出ました。
紙の検知部分の汚れが原因だったそうです
やはり修理に出すのがいいでしょうね
書込番号:1262440
0点
修理から帰って調子よかったのは一瞬だけでした。
やはり同じ症状から抜け出せません。すでに2度も修理に行ってますが
先方でチェックすると問題なく動くそうですが、私のところではまるで駄目です。
ポンプの修理もしたはずですが、ノズルチェックで右から2つ目の
マゼンタはまったく印刷されなくなりました。
なんらかの環境下では完全に動かなくなるみたいですね、
現状では、この商品を買うのは非常に危険だということです。
電話の対応はいいんで怒りたくは無いんですが、すでに2ヶ月近く
動かない製品ではどうしようも無いです。
書込番号:1265198
0点
2003/02/01 01:05(1年以上前)
私のは発売前日に購入して、インクセットを約8セットほど使用していますが今のところなんら異常はありません。
用紙はほとんど純正がメインですが、他社のも使用しています。
むっくんさん2ヶ月も使用できない状態は、サービスでどのような対応なのでしょうか?
本体交換は出来ないのですか?
書込番号:1265866
0点
2003/02/13 15:02(1年以上前)
不具合の修理から戻ってきました。ですが自分の4000PXも何度クリーニングを
行ってもマゼンタがつまっています。問い合わせしたら代替機用意して部品交換と
点検し、インクは別送で1セット届けると言われました。
それにしてもクリーニングのインク消費量は激しいですね。
自分としては新品交換して欲しいのですが、対応がよいので再修理を頼みました。
それとたこぷぅさんと同じ様に紙送りの問題がありましたが、1回目の
ポンプユニット交換時に症状伝えていましたので「PEレバー不具合による
給紙不良の為交換」で戻ってきました。
書込番号:1304514
0点
4000PXは光沢用紙に対応してないのかぁ・・・と
残念がっていたのですが、プリンタ買ってみて半光沢に
プリントしてみるとこれはこれでなかなかいい感じですね。
光沢紙にもプリントしてみたけど
このインクは光沢紙より半光沢の方が合っていると思いました。
ところで、A3半光沢の用紙ってメーカー純正しか出て
いないのでしょうか?
いろいろ調べてみたのですがどうも見あたらなくて
ご存知の方いましたらよろしくお願いします。
0点
2003/02/12 09:01(1年以上前)
レスつかないですね。
株式会社ピクトリコ(www.pictorico.co.jp)の用紙が最適です。
光沢紙・・・HI-GLOSS PHOTO PAPER
半光沢紙・・・Velvety(ベルベッティ)
がお奨めです。どちらも顔料系インクに対応しています。
純正のPM/MC写真用紙(半光沢)の用紙設定で綺麗に印刷できます。
また,モニタをうまくキャリブレートできれば,上記の純正PM/MC写真用
紙(半光沢)用のプリンタプロファイルを使ってまずまずのカラーマッチング
も可能になります(というかなっています)。
表面の光沢感の違いくらいで,どちらの用紙も色合いはほぼ同じだと思います。
書込番号:1301154
0点
2003/03/07 12:50(1年以上前)
UCHIYAMAさん回答ありがとうございます。
お礼が遅れました、なかなかレスがつかなからあきらめていました(^-^;
ピクトリコにも半光沢紙があるのですね、知りませんでした。
早速調べてみようと思います。
書込番号:1369930
0点
Mac OS10.23(最新Ver.)でマットインクに差し替え
普通紙に印刷しようとしてもデータが送られたところで
止ってしまい印刷してくれません。フォトインクだと問題
ありません。又OS9であれば印刷できます。
EPSONのドライバーも最新版が入ってます。
どこに問題があるのでしょう?どなたかお助けを…。
0点
2003/01/23 21:49(1年以上前)
自分の場合はMac OS10.23でフォトを使用していて同じ症状です。
途中で止まって頭が来るので最近はOS9を使ってます。
書込番号:1241856
0点
2003/01/23 22:10(1年以上前)
やっぱりそうですか。
EPSONに電話して聞いたら、「もう一度最新ドライバーをダウンロードして
試して見て下さい」との返事。で、今日やってみたんですがだめでした。
インクの8本セット買いでマットブラックが余り気味なんで、せっせと使おうと
思っているんですが、困ったもんですねえ。
書込番号:1241927
0点
そういう問題が、あるんですか、マックOS捨ててFreeBSDにしたわけですから、当然といえば当然かもしれませんね。
近いうちにOS9も切り捨てるとアップル言っていましたので、そうなるとますます困りますね。
書込番号:1243219
0点
2003/01/24 15:32(1年以上前)
的を外してたらすみません!
job停止になっていませんか?
アプリケーション/ユーティリティ/プリントセンター
を開いてみて下さい。
書込番号:1243707
0点
2003/01/24 23:58(1年以上前)
はい、調べました。
プリントを命令したあとプリントセンターを開いて
待ってると、しばらくして「ジョブは停止されました」
となってしまいます。プリンターはシーーーンとしたまま。
いろいろ試みた結果私なりに分かったことは
いろいろある用紙指定の内、「四辺フチなし」と
「最大」に設定したとき印刷できないようです。
ただ単に「PM-4000PX」を選んだときはできます。
(ロール紙はまだ試していません)
私としてはマット紙にふちなしの写真印刷をしたいんですけどね。
EPSONさんも来週返事を下さるようですが・・・。
書込番号:1244771
0点
2003/01/28 00:07(1年以上前)
つかえねぇ〜な、これは
書込番号:1254210
0点
2003/01/29 15:51(1年以上前)
一度プリンタセンターからPM4000を削除して、再度プリンタを選ぶと
インクチェンジしても使えますよ。少々面倒ですけど
書込番号:1258823
0点
2003/02/19 10:25(1年以上前)
すいませんmythicさん!お礼が遅くなりました(遅すぎる)
言われると売りに消去&再設定で解決しました。
ありがとうございます。
書込番号:1321643
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






