このページのスレッド一覧(全708スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2003年1月14日 01:08 | |
| 0 | 1 | 2003年1月10日 01:06 | |
| 0 | 2 | 2003年1月4日 08:07 | |
| 0 | 0 | 2003年1月2日 09:22 | |
| 0 | 2 | 2003年1月1日 08:20 | |
| 0 | 1 | 2002年12月31日 02:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
顔料系のプリンターを探しております。4000PXも候補にしておりますが、以前に外国のプリンターについて何点か書き込みがあったと思います。そこでどなたかphaserのプリンターのことを知って折られる方、又は使用されている方がおられましたら、実際の使用感やコスト、スピード、画質などについて長・短所を教えていただけたらと思います。雑誌記事で気になっております。宜しくお願いいたします。
0点
2003/01/05 23:35(1年以上前)
ソリッドインク方式のPhaser850を会社で使用しています。消耗品のコストは会社持ちのためわかりませんが、スピード、画質とも十分満足しています。PostScript3対応なのでPC/Mac/Unixから印刷可能でネットワークにも対応、欧文フォントが135書体ほど付属します。ただしPM-4000PXと比較すると(店頭でサンプルは見ましたが)恐らくは画質が劣ると思いますし、24時間通電しておかないとクリーニングでインクを余分に消費すると聞きます。
書込番号:1192314
0点
2003/01/07 01:32(1年以上前)
soukamo4さん ありがとうございます。
特に知りたいのは、スピードと耐水性です。4000PXのカタログスペックを見ても特にスピードなどはピンときません。4000PXをお持ちではないかもしれませんが、スピード差・phaserインクの耐水性など判る範囲で具体的に教えて下さい。お願いいたします。(本文と関係有りませんが、アイコン違ってました)
書込番号:1195152
0点
2003/01/08 08:39(1年以上前)
会社ではネットワーク経由でPhaserや他のカラーレーザーに印刷しているのですが、同等かそれ以上のスピードと思います。何分にもPM-4000PXは会社に(家にも)ありませんので想像ですが、Eメールなどの文書やAdobe Illustratorを代表とするPostScriptを前提に開発されたソフトでは(プリンタへの送信データを抑えられる分)有利だと思います。気になるのでしたらショールームでご覧になってはいかがでしょう。(http://www.fxpsc.co.jp/feedback/showroom.html)インクの耐水性は問題ないと思います。印字されたインクは紙の上にロウがのっている感触で、レーザーともHPの黒インク(顔料系)とも違うものです。ただし、色あせはするようです。
書込番号:1198046
0点
2003/01/08 18:31(1年以上前)
4000PXが良いですよ。
アフターとかもきちんとしていますし・・・
印刷時間も遅いって言えば遅いですが
PM3300やMC-2000を使用していた経験からすると
かなり早くなっています。
A3ノビに写真を縁なしで印刷して約10分です。
(win機よりPhotoshop7で解像度200dpiにして)
MacにてPostScript3を使用して約30分と言うところです。
画質はかなり綺麗ですよ。
特に風景などを印刷するとそのラチュードの広さは感激ものです。
また、色転びも比較的少なく色々な用途に使用出来ると思います。
書込番号:1199017
0点
2003/01/11 23:59(1年以上前)
Phaser850DP(PS3対応)大学で、PM4000PXはバイト先でつかったことがありますが、この2機種はまったく違う機種です。850DPで使っているソリッドインク(常温では固体)は、レーザーよりくっきり出ます。用紙から文字がやや浮き上がった感じです。色合は不自然で写真などには不向きですが、カラーレーザーの代わりに使うのであれば、黒インクが無料ですし使いやすいです。また、クリーニングで消耗したインクがたまるトレイがあるのですが、結構黒インクがたまっています。しかしランニングコストは、PM4000PXよりかなり低いはずです(多分数分の一くらい)。スピードはPM4000PXよりけた違いに早いです。インクは、卵位の大きさで、各色(B,C,Y,M)かたちが少し違っています。プリンターの上部のふたをあけて、5個くらい並べて入れます。一般的なレーザーとも、インクジェットともまったく違います。個人的に結構好きです。一方、写真画質に関しては、ダントツ4000PXです。こちらも顔料といっても、一般的な顔料と違った、写真向きの顔料です。7色で黒2種類あり、グレイと交換できることなどを考慮すると、当然です。たぶん今出ているプリンターの中で黒の階調表現はダントツです。量販店にある白黒のサンプルをみるとわかりますが、黒の濃い部分がつぶれずにしっかり表現できています。レーザーやソリッドインクでは、階調は原理上表現ができません。会社などであればで速度やコスト面でPhaserだと思いますが、個人であれば4000PXかもしくは、他のメーカーしか選べないと思います。4000PXは、印刷スピード、ランニングコストの高さ、本体の大きさ(A3)などの短所がありますが、だまってそれらに目をつぶれる画質(階調、色の耐久性)を持っています。ちなみに850DPはA4機です。両面印刷などのオプションは豊富です。
書込番号:1208043
0点
2003/01/14 01:08(1年以上前)
皆さん貴重なご意見、情報ありがとうございました。
他プリンターよりphaserはエコ指数が高く、どちらかといえば高額で購入時点では高い買い物のようにも感じられますが、ランニングコストを含めて他にない魅力・特色なども多くあることが判り大変参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:1214776
0点
純正品だとかなり高い商品しかないんですが、
テストプリントに使える程度の安いロール紙を知ってる方、
情報お願いいたします。
ちなみにロール紙直径9.2mm程度しかセトできそうにないです。
0点
2003/01/03 16:00(1年以上前)
用紙設定は、半光沢紙のきれいモードで印刷しています。
書込番号:1185156
0点
2003/01/04 08:07(1年以上前)
ありがとうございます。早速印刷してみます。
書込番号:1186958
0点
PM4000PX購入を考えています。<現在PM3500c所有
ただ、印刷に使える紙の種類が少ないと聞いてココを読んでました。
光沢紙とかの問題もシール系の書き込みも確認させて頂きましたが
アイロンプリントやOHP用紙でのレポートがまだ見られないので
どなたか体験レポートお願いいたします。
当方、結構シールとかアイロンプリント多用してまして
重要なポイントなんです(^^;)
どうやら50000円台のお店もでてきたことですし(^^)
0点
4000PXでCD-Rの印刷をしているのですが 用紙選択でMCマット紙とかMC光沢紙で印刷をしていますが MC光沢紙にするとカーオーディオ等のフロントローディングタイプだと少しひっかかるような感じになります。
いろんな方法で印刷をしていますが用紙選択でCD-Rを選択して印刷をすると色が薄くてぼやけているような感じになります。
どなたか最良のCD-R印刷方法を教えて下さい。 よろしくお願い致します。
0点
2003/01/01 08:20(1年以上前)
凄い裏技があるんですね。 やってみようと思います。
書込番号:1179247
0点
初めまして福島県に住んでいる、けんです。最近念願の4000PXを購入しました、PXはとても気に入っています、ただ普通紙に印刷する事がけっこう多いのですが、時々写真を印刷するので、フォトブラックとマットブラックを交換した方が良いのは分かるのですが、皆さんはインクカートリッチはどのように保管しているのでしょうか?保管ボックスなど(オプション)などを使っているのでしょうか?そのまま置いても大丈夫なのでしようか?
0点
2002/12/31 02:31(1年以上前)
そのままは止めておいたほうがいいでしょう。テープなどを貼っておいたほうがいいですよ。
書込番号:1176566
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






