PM-4000PX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A3ノビ インク色数:7色 PM-4000PXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM-4000PXの価格比較
  • PM-4000PXのスペック・仕様
  • PM-4000PXの純正オプション
  • PM-4000PXのレビュー
  • PM-4000PXのクチコミ
  • PM-4000PXの画像・動画
  • PM-4000PXのピックアップリスト
  • PM-4000PXのオークション

PM-4000PXEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月 7日

  • PM-4000PXの価格比較
  • PM-4000PXのスペック・仕様
  • PM-4000PXの純正オプション
  • PM-4000PXのレビュー
  • PM-4000PXのクチコミ
  • PM-4000PXの画像・動画
  • PM-4000PXのピックアップリスト
  • PM-4000PXのオークション

このページのスレッド一覧(全708スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PM-4000PX」のクチコミ掲示板に
PM-4000PXを新規書き込みPM-4000PXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

接続

2002/05/19 00:32(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-4000PX

スレ主 zettyanさん

どなたか教えて下しさい。
PM4000買いました。パソコン2台あり一台はUSBでPM4000とつなぎもう一台のパソコンはIEEE1394で同じPM4000と繋いだままで使って何か不具合な事あるでしょうか。当然一緒に出力したらだめだと思いますが一台づつ出力でしたらいいのでしょうか?

書込番号:720770

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/05/19 01:45(1年以上前)

zettyan さんこんばんわ

プリンターサーバとハブを使ってLANで接続するのが一番良い方法だと思います。
両方のPCが同時に出力した場合でも、大丈夫です。

書込番号:720921

ナイスクチコミ!0


くりちゃんさん

2002/05/19 01:59(1年以上前)

zettyanさんへ
特に問題ないと思います。
もしIEEE1394の方がプリントされなければパラレルで接続してみれば?

書込番号:720950

ナイスクチコミ!0


アマデウスさん

2002/05/19 02:53(1年以上前)

僕はPM820をUSBでマックと、パラレルでWinと接続して
使用していますが、全く問題ありません。

書込番号:721046

ナイスクチコミ!0


スレ主 zettyanさん

2002/05/19 10:26(1年以上前)

皆さんすばやいご返事でありがとうございます。アマデウスさんが実際やっておられるというのでこれから安心してつなげます。
慣れてきましたらあもさんのLAN接続にも挑戦してみたいと思います。
それにしても今まで使っていたプリンター(すっごい古い)とは何段階もレベルが高いので驚いております。ありがとうございました。

書込番号:721421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

迷っています。

2002/05/18 22:02(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-4000PX

スレ主 写真撮り屋さん

いま4000PXを新品で買うかMC-2000を中古で買うか大変悩んでいます。両方の違いとアドバイスの方を宜しくお願いします。MC-2000は中古で42000円弱で購入予定です。

書込番号:720444

ナイスクチコミ!0


返信する
harataさん

2002/05/18 23:42(1年以上前)

MC-2000→ 耐光性200年、6色インク、1440×720dpi・MSDT、各48ノズル、カット紙は左右フチ無しのみ、ロール紙対応、カラー5色一体型

PM-4000PX→耐光性75年/45年、7色インク、2880×1440dpi、1440×720dpi・MSDT、各96ノズル、CD-R印刷対応、厚紙対応、ロール紙対応、カット紙全辺フチ無し対応、IEEE1394 & USB2.0対応、7色独立インク


MC-2000がPM-4000PXより劣る点として、印刷が遅いこと、普通紙では黒が締まらないので実用的ではないこと、
カット紙では左右フチ無しのみ対応、一体型カラーインクだけどお値段は高め(染料PMの2倍くらい)、対応用紙が少なめ。


画質・発色・階調・白黒写真などはPM-4000PXが上ですし、普通紙印刷時の画質や速度を考えると、ちょっと無理してもPM-4000PXの方を買われた方が満足度は高いと思います。

書込番号:720681

ナイスクチコミ!0


スレ主 写真撮り屋さん

2002/05/19 23:52(1年以上前)

有難うございました。
このアドバイスで新品で4000PXを買う事を検討します。

書込番号:722845

ナイスクチコミ!0


ユ〜ザ〜さん

2002/05/20 11:22(1年以上前)

中古MC2000にそれだけ支払うのは、もったいないです!
悪い事は言いません、新しい物を使いましょう。

書込番号:723479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:3件 ナカザワのアルバム ブログ 

2002/05/20 15:10(1年以上前)

4000pxの発色はマゼンダが大分強い。
mc2000の発色はファイルに近い透き通った色で
より原版の色を追求するなら いまだmc2000顕在と思える。

書込番号:723810

ナイスクチコミ!0


harataさん

2002/05/20 15:38(1年以上前)

確かにPM-4000PXはマゼンタが強いです。

染料系PMもドライバがアップデートするたびに、シアンが強くなったりイエローが強くなったりと、
コロコロ変わってたので、PM-4000PXもそのうちドライバのアップデートで対応しそうな気もします。
それまではドライバのカラー調整でマゼンタを減じて応急処置かな。

書込番号:723837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

写真付きハガキの印刷について

2002/05/18 09:40(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-4000PX

スレ主 HYIDさん

先日PM-4000PXを購入、以前使用していたPM-3000Cと比べるとすごいの一言でした。が、写真付き(デジカメ)ハガキをを作ろうと思ったところ、ぜんぜんだめです。純正のマット紙ハガキはきれいには出力できるのですが、乾いた感じがして、うなるだけでした。光沢が少しほしくて他社用紙などを試したのですが(フジ 画彩(ハガキ用光沢仕上げ)・純正のインクジェット紙)設定を色々変えても色がぼやけてしまいます。どなたか、綺麗に出力出来る用紙(ハガキ用)(設定も)をご存知の方がいらっしゃっいましたら、教えて下さい。以前使用していたPM-3000Cのインクジェット紙くらいの出力があれば結構です。
よろしくお願いします。

書込番号:719312

ナイスクチコミ!0


返信する
おでん315さん

2002/05/18 15:01(1年以上前)

パンフレットを見ると、光沢ではなく半光沢を使う必要があるようです。
だから、はがきの場合インクジェット用で、インクの噴射量をおとして
やるとうまくいくと思います。

書込番号:719773

ナイスクチコミ!0


スレ主 HYIDさん

2002/05/19 11:55(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございます。年賀状(インクジェット紙)の残りがありましたので、マニュアルの指示どうり用紙種類をマット紙でしてみたのですが、イラスト・文章は綺麗に印刷できたのですが、写真はこの上なく最悪。以前所有のPM-3000Cの時は、綺麗に出来てたのに・・。PM-4000PXは写真付年賀状等にはてきしてないのでしょうか?
マニュアルには年賀はがきのインクジェット紙対応とあるのですが、文章・イラストのみの話なのでしょうか?

書込番号:721566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ネットワーク上で認識しな〜い!!

2002/05/18 03:05(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-4000PX

先日購入してネットワークプリンターとして使っていますが
WIN98のPCからはプリンターがネットワーク上に認識されません・・・
WIN2000のPCからはしっかり認識され使えています。

どなたか対処法が分かる方、ご指導願います。

書込番号:718987

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/05/18 06:53(1年以上前)

Win98は自動で認識しないでしょ、自分でIPアドレスとか決めて、何処まで設定して、何処でつまずくのか書いてください。

書込番号:719132

ナイスクチコミ!0


スレ主 EXITさん

2002/05/18 10:28(1年以上前)

NなAおOさん、早速の返信有り難うございます。
そして、情報が少なすぎてゴメンなさい。
なにぶんネットワークに関して初心者なもので・・・

まず、状況をお話すると・・・
プリンターはWIN2000機(サーバーとして利用)に接続してます。
で、WIN98機からそのサーバー機は認識しており、
またサーバー機につながっている他のプリンターは
WIN98機から認識できたため
苦労することなく設定に出来たのですが・・・

PM-4000PXだけは認識されません。
やはりIPアドレスなどの設定が必要なのですか?

書込番号:719388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/05/18 11:02(1年以上前)

プリンタの追加でネットワークプリンタを参照の所に何もないということでしょうか。

ファイヤーウォールや、ゲストアカウントの無効などにされていないでしょうか?

LAN組むのでしたらご自分でIPアドレスを割り振った方が確実かと思います

書込番号:719428

ナイスクチコミ!0


Anonymous Cowardさん

2002/05/18 14:29(1年以上前)

4000PXだけは共有に出していないんじゃないの?

PCに繋いだプリンタなら、IPアドレスだの何だのって関係無いですよ。

書込番号:719723

ナイスクチコミ!0


EXITさん

2002/05/19 00:02(1年以上前)

返信ありがとうございます。
NなAおOさんの言う通り、プリンタの追加で
ネットワークプリンタを参照の所に何もないのです。
ファイヤーウォールや、ゲストアカウントの無効などにされていたら
サーバー機に接続された他のプリンターも参照できないですよね?
でも、他のプリンターは参照できるのです。

それから4000PXだけは共有に出していないんじゃないかということですが、
共有にはしてあります。

他のWIN2000機(3台)では参照できています。
ですが、WIN98機(3台)で参照できないので
まったくのお手上げ状態です。

他に考えられることありますか?

書込番号:720719

ナイスクチコミ!0


くまてんさん

2002/05/19 00:20(1年以上前)

板違いでは無いと思いますが、
LANやネットワークに関しての専門のHPに行った方が
的確なアドバイスが受けられると思います。
ここもイロイロ詳しい人居るようですが。。。

書込番号:720751

ナイスクチコミ!0


mlkazuさん

2002/05/19 01:01(1年以上前)

ポートを、”\\コンピューター名\共有名”とダイレクトに指定してもだめですかね。
しかし、今回のケースでは他の共有は見えててPM-4000PXだけが見えないということなので期待薄。一度プリンタを削除してもう一度組み込んで、共有してみるという手もありますが。

書込番号:720831

ナイスクチコミ!0


匿名希望のAさん

2002/05/19 03:37(1年以上前)

Windows2000でプリンタの共有名に長い名前付けると
Win9xシリーズでは見えません。

書込番号:721104

ナイスクチコミ!0


ねこまたぎさん

2002/05/20 20:29(1年以上前)

WIN98に4000PXのドライバをインストールして プロバティから
ポートの設定を「\\コンピューター名\共有名」に指定して見たら?

書込番号:724320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CD-R印刷

2002/05/16 02:12(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-4000PX

CD-R印刷時のことで質問です。
現在、PM900Cを使っているのですがCD-R印刷時に
1、電源を落とす。
2、CD-Rアタッチメントをプリンタ内部に取り付ける。
3、ヘッドクリアランスをCD-R印刷位置にして電源ON。
という操作が必要なんです。
PM-4000PXでも同じような動作が必要なのでしょうか?

書込番号:715504

ナイスクチコミ!0


返信する
harataさん

2002/05/16 02:25(1年以上前)

PM-900Cでも「1.電源落とす」という作業は必要無かったです。

PM-4000PXはPM-900Cのような内部にセットするアタッチメントは不要ですが、
排紙する前面にカパっと取り付けるトレイ受け?(名称はよくわかりません)の取り付け作業は必要となります。

3.の「ヘッドクリアランス」というのはよくわかりませんが、アジャストレバーをCD-R側にする必要はあります。

書込番号:715517

ナイスクチコミ!0


かおり・Sさん

2002/05/16 02:28(1年以上前)

うちも900Cですが、やっぱり電源はつけたままで大丈夫ですけど。。。

書込番号:715522

ナイスクチコミ!0


スレ主 BH9さん

2002/05/16 02:36(1年以上前)

すばやい返信ありがとうございます。
「ヘッドクリアランス」というのは「アジャストレバー」のことです。
私も以前は電源を入れたまま作業していたのですが、作業中にヘッドが動いて指を挟みそうになったので今ではマニュアルどおり電源OFFしてます。
PM-4000PXはアタッチメント不要ですか。買ってしまおうかな。

書込番号:715530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

4000PX気に入っています

2002/05/14 00:32(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-4000PX

スレ主 ハル隊長さん

4000PXとても気に入っています。こないだCDジャケット印刷試みたのですが(12.0×12.0、CD-Rの紙)、印刷以外の場所がインクで汚れます。マットブラックに変えても結果は同じ。やはり12.0×12.0の用紙には直接プリントしないほうが良いのでしょうか?(A4にプリントして切るのはちょっと面倒くさい)。以前はHp720cを使い調子よく出来ていたのですが・・・・
半光沢紙への印刷は大変気に入っています。ロールカッターもぴったりカットしてくれてびっくり!こないだ縁なし50枚印刷にチャレンジ。とてもよい出来でニコニコだったのですが、20枚頃から右側に白い余白がだんだんと・・・最大2mmくらいに。多少ずれて行くのかな、と思っていたらまた40枚頃からきれいな縁なしに。2mmくらい贅沢な!と言われればそれまでですが全てきれいな縁なしで出来れば、と思います。他の方々は全てきれいに出来ていますか。コツがあれば教えてください。

書込番号:711890

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PM-4000PX」のクチコミ掲示板に
PM-4000PXを新規書き込みPM-4000PXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PM-4000PX
EPSON

PM-4000PX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月 7日

PM-4000PXをお気に入り製品に追加する <136

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング