PM-4000PX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A3ノビ インク色数:7色 PM-4000PXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM-4000PXの価格比較
  • PM-4000PXのスペック・仕様
  • PM-4000PXの純正オプション
  • PM-4000PXのレビュー
  • PM-4000PXのクチコミ
  • PM-4000PXの画像・動画
  • PM-4000PXのピックアップリスト
  • PM-4000PXのオークション

PM-4000PXEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月 7日

  • PM-4000PXの価格比較
  • PM-4000PXのスペック・仕様
  • PM-4000PXの純正オプション
  • PM-4000PXのレビュー
  • PM-4000PXのクチコミ
  • PM-4000PXの画像・動画
  • PM-4000PXのピックアップリスト
  • PM-4000PXのオークション

このページのスレッド一覧(全708スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PM-4000PX」のクチコミ掲示板に
PM-4000PXを新規書き込みPM-4000PXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

PM-4000PXで左右がずれる

2002/04/01 10:31(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-4000PX

スレ主 Photo Shop XXさん

発売当日PM-4000PXを買いました。
最小3ミリのふちつきで印刷すると左右のセンターがずれます。
2.5ミリと3.5ミリになるのです。
用紙は右の位置まで目いっぱいにしております。
ファーストロットで気になってはいましたが、これって仕様ではないですよね。
私は不良と思うのですが。
Photo Shop 6.0 、フォトクイッカーとも同じです。

書込番号:632040

ナイスクチコミ!0


返信する
なんともさん

2002/04/01 22:30(1年以上前)

たったの0.5mmしかずれてないなんて凄い高精度じゃないかと思うのですが...

書込番号:633131

ナイスクチコミ!0


スレ主 Photo Shop XXさん

2002/04/01 23:48(1年以上前)

なるほど、こういった見方もあるのですね。

しかし、顔料系インクでプリントの耐久性が増し、発色が良いとなると、作品としてのホワイトスペースまでこだわりが出てくるのです。
やはり、納得ができません。
昔はとりあえず印刷できれば良かったが、今は違うでしょう。

書込番号:633265

ナイスクチコミ!0


Anonymous Cowardさん

2002/04/02 02:30(1年以上前)

そこまでの精度を求めるなら、大きめの用紙に印刷して
切って使うしか無いと思うのですが、
A3「ノビ」対応ってそういう意味じゃないんでしょうか?

書込番号:633620

ナイスクチコミ!0


スレ主 Photo Shop XXさん

2002/04/02 09:28(1年以上前)

しかし、顔料系だとむしょうにハガキへプリントしたくなるのです。
染料系だと不可能でした。
フォトショップやイラストレーターできちっとデザインしたい。
大量に作る場合、いちいちカットできない。

書込番号:633912

ナイスクチコミ!0


たかひろあゆさん

2002/04/02 14:19(1年以上前)

フォトショップだと位置調整は出来ませんが、イラストレータだとレイアウト出来ると思うので、真中にできませんか?

書込番号:634304

ナイスクチコミ!0


たかひろあゆさん

2002/04/02 14:33(1年以上前)

追加です。ずれ量がわかっているなら、その分空白を入れても良いと思います。印刷範囲は少なくなりますが・・・

書込番号:634318

ナイスクチコミ!0


SYNさん

2002/04/02 19:53(1年以上前)

7万もしないプリンタに0.5mmの精度を要求するのは酷だと思います。

書込番号:634707

ナイスクチコミ!0


スレ主 Photo Shop XXさん

2002/04/02 21:25(1年以上前)

皆さん、けっこう甘いのかな?
それとも、メーカー関係者?

購入店に問い合わせたら、同様のクレームが数件あったらしい。
交換に応じたようだが、それも同じだったという。
初期ロットは同じように偏っている。
気にする方は私だけではない。
同じ方向に集中して偏っているなら、品質管理の手法から、ずれのない位置に直すことは可能です。
ずれた状態で精度出ていることになる。
メーカーのやる気次第でしょう。

現代の物作りで0.5ミリのずれは非常に大きいと思います。
この程度の製品で0.5ミリの精度を出せないなんて論外です。

おそらく、右側で位置決めする成形品関連の精度が出ていないのでしょう。
ファーストロットでは良くあることです。
発売日が決まっていて金型の修正が間に合わなかった?

書込番号:634869

ナイスクチコミ!0


かもねさん

2002/04/02 21:40(1年以上前)

PM-700Cを700CUG(アップグレードキャンペーン)にした時左右の余白が微妙に狂って返されました。即、エプソンへ電話して事情を説明したら気持ちよく再調整しますという返事をいただきすべてエプソンの負担で返送して左右の余白を「それなりに」調整して今も使っています。ですからとりあえずここにカキコしてもラチあかないんでアタックされてはどうでしょうか。案外あっけなく直してもらえたりして(もっとも10日間ぐらいは時間が掛るでしょう)
・・・・ああ、早くプリンタ買い換えたい・・・いっそ壊れてくれればいいのだが・・・。

書込番号:634897

ナイスクチコミ!0


スレ主 Photo Shop XXさん

2002/04/03 11:12(1年以上前)

そうします。

10日間が嫌なので交換させたかったのですが、仕様(?)と言われたのでつい・・・・・・。

発売日当日、割高を承知で買った意味がない。
±0.5の公差で3σだと、出現率は0.2〜0.3%です。
交換しても同じならほとんどの出荷品が偏っているわけで、調整しかないでしょう。

書込番号:635973

ナイスクチコミ!0


なんともさん

2002/04/07 21:39(1年以上前)

私はエプソン関係者ではありませんし、エプソンの肩を持つ気はありません。ただ、0.5mm(とはいえ、余白の差は1mmとなってしまいますが)なら
十分な高精度だと思ったのですが...
>おそらく、右側で位置決めする成形品関連の精度が出ていないのでしよ>う。
>ファーストロットでは良くあることです。
とおっしゃる割には
>発売日当日、割高を承知で買った意味がない。
とは、ちょっと矛盾している様な...

書込番号:644514

ナイスクチコミ!0


trust_kenさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:4件

2002/04/09 13:10(1年以上前)

2.5センチと3.5センチになるのなら、話は分かるけどね・・・・。
0.5ミリの精度を求めるなんて、細かすぎ(汗)。
単位間違ってないよね?

書込番号:647232

ナイスクチコミ!0


ganko爺さん

2002/04/09 17:53(1年以上前)

でもなぁ〜、CDに印刷するときはセンサー利用しているわけでしょ。
プリンターなんだから本分の紙に印刷するときにこそセンサー利用しろと言いたいよね。

許容範囲なのなら固定されている右側のストッパーを動くようにしとけばいいわけだ。

書込番号:647569

ナイスクチコミ!0


こたえになってないかなさん

2002/04/26 00:28(1年以上前)

普通ずれます。ねじれもします。だから,断裁するのです。
ずれないプリンタはないでしょうね。

書込番号:676462

ナイスクチコミ!0


CUBCOさん

2002/05/06 18:20(1年以上前)

商業印刷でも断ち切りのトンボは3ミリ取るし、その範囲のずれは営業も事故扱いしないよ。

書込番号:697600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

A4横って印刷できないの?

2002/03/31 19:48(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-4000PX

クチコミ投稿数:1578件

今、試し打ちしています。
A3プリンタを購入するのは初めてだったのですが、「A4横」って挿せるのに、プロパティで選べるみたいなのに印刷できないのでしょうか?フォトショップ6とイラレ10で試してみましたが、うまくいきません。A4なら、横で印刷かけたほうが速く印刷できるような・・・・

ご教授願います。

書込番号:630830

ナイスクチコミ!1


返信する
DK東京さん

2002/03/31 21:20(1年以上前)

他社機のことなので想像ですが、一般に印刷のプロパティで印刷の向きを
わざわざ縦から横に変えると失敗します。
あらかじめA4横セットを何らかの操作でプリンタ側へ教えられるなら、あ
とはプロパティを弄らずお任せで印刷すると巧く行くものですけどネエ。

書込番号:630980

ナイスクチコミ!0


Anonymous Cowardさん

2002/04/01 19:23(1年以上前)

A4横って元から有ります?
うちでは無いんだけど...

ユーザ定義で作ったんじゃないとすれば、たぶん見当違いの
ことを試しているだけなんでは無いのかしら。

ちなみに、ユーザ定義で作った用紙だと4辺フチ無しには
出来ないですね。

>> A4なら、横で印刷かけたほうが速く印刷できるような

ページプリンタならそうだけど、インクジェットでは
別に変わんないんじゃないかなあ。
紙送りが短くて済む代わりに、ヘッドの移動量が大きく
なるんだから。

書込番号:632779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1578件

2002/04/01 20:03(1年以上前)

なるほど、ユーザー定義という手があったんですね。今度試してみます。

フォトショップで印刷をかけると、印刷の向きというのがあって、これとEPSONのプリンタプロパティの印刷方向が同じものとは知らず(用紙方向と勘違い)、ぐりぐりやってました。

でも、ターンの回数が少ないと、結果的に若干速くなりますよね?(ターンでのロスがゼロにならない限り)さらに、メカの疲労も少なくなる・・・

ふちなし印刷より、トンボ打ちを重視しているので・・・(これなら余白3mmでも打てる??)

書込番号:632844

ナイスクチコミ!0


Camellia_☆さん

2002/04/01 20:39(1年以上前)

確かにターンの回数は減りますが、
1回の移動量は増えますから、
ホントに微妙な差でしょうね(^_^;)

書込番号:632909

ナイスクチコミ!0


歯痛男さん

2002/04/01 21:54(1年以上前)

紙繊維の方向の問題で、インクがちゃんと乗らないから横方向はダメなんだ、と聞いた事があります。

書込番号:633033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1578件

2002/04/01 22:13(1年以上前)

なるほど、紙の理由もあるかもしれないんですね。
ターン時間って、結構バカならないと思ったんですが・・・
(ターンがもし無減速なら、もっと速いべ)
いや、それよりメカの疲労がちょっとだけ心配。

p.s 歯痛男さん、お医者さんに行きました?

書込番号:633093

ナイスクチコミ!0


Anonymous Cowardさん

2002/04/02 02:26(1年以上前)

「繊維方向」という要素が紙にあるとしても、インクジェット用紙
のように何らかの表面処理がされているような用紙なら、もはや
関係ないような気が。
普通紙だと影響有るんでしょうかねえ?
レーザープリンタだと平気で横置き挿入の設定が用意されてますが、
あれはインクじゃないからいいのかな?

書込番号:633615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ボード紙プリント

2002/03/31 17:24(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-4000PX

厚さ1.3mmまでのボード紙プリントに対応。とありますが
用紙のサイズはどこまで印刷できますか(A3ノビまでいけますか)
あとボードの長さに限界はありますか?よろしくお願いします

書込番号:630604

ナイスクチコミ!0


返信する
MightyCatさん
クチコミ投稿数:797件

2002/03/31 18:48(1年以上前)

ボードの長さの事はともかく、他の事はメーカーのホームページに出ていませんか?
http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/inkjet/pm4000px/pm4000px3.htm

書込番号:630730

ナイスクチコミ!0


オスカルさん

2002/03/31 22:40(1年以上前)

ボード紙ってA3なんかありました?

書込番号:631168

ナイスクチコミ!0


プレゼン屋さん

2002/03/31 23:01(1年以上前)

A3ボードはケントボードはじめ、たくさんありますよ!

書込番号:631224

ナイスクチコミ!0


スレ主 6256さん

2002/03/31 23:42(1年以上前)

誤解をまねく書き方をしてしまいました。
epsonボード紙はA4であることは知ってますが、それ以外の大きさの
ボード(ケント、スチレンボード)は可能であるかという質問です。
私はプレゼンテーションでの使用を考えているのでA3くらいの
ボードに印刷できたら買いたいなと思ってます。
A4より大きいサイズは印刷可能ですか

書込番号:631313

ナイスクチコミ!0


SYNさん

2002/04/02 19:43(1年以上前)

ボードに直接印刷してもきれいに出力できないでしょう。
専用紙+ハレパネが一番良いと思います。

書込番号:634690

ナイスクチコミ!0


くまてんさん

2002/04/02 22:56(1年以上前)

もう、スレ下がっていて読む人居ないかな?。。。
最近EPSONのA4のボードを使って4000PXで作品を作ったんですが、
とても完成度が高く出来上がりました。専用紙で印刷してボードに貼っても
良いですが、やっぱり折角なのでA3ノビのボードも出して欲しいですね!

書込番号:635110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

長尺紙について

2002/03/31 01:07(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-4000PX

スレ主 TwinStarさん
クチコミ投稿数:647件

雑誌に出ている宣伝に長尺紙使用可能とありますが、この長尺紙とは写真の
パノラマ撮影のを印刷可能ということなのか、それとも A3 の長さを越える
垂れ幕等の印刷も可能ということか、どなたかわかりましたら教えていただけ
ませんでしょうか?

 ヨドバシカメラで 69,800 円なのですが、ポイント15%です。
 ちょっと考えちゃうなぁ。

書込番号:629427

ナイスクチコミ!0


返信する
つまみは枝豆さん

2002/03/31 02:05(1年以上前)

ロール紙ならパノラマ印刷も可能だし、A3(およびA3+)の長さを遥かに超える
垂れ幕の印刷も可能です。

書込番号:629572

ナイスクチコミ!0


スレ主 TwinStarさん
クチコミ投稿数:647件

2002/03/31 13:07(1年以上前)

御回答ありがとうございます。
 職場でよく 3m*A3 幅ぐらいの垂れ幕を作りますので。
 だったらなるべく早く欲しいです。

書込番号:630288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PM3500CとPM4000PX

2002/03/31 00:30(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-4000PX

PM3500CとPM4000PXの2機種のランニングコストの違いを
教えてください。よろしくお願いします

書込番号:629304

ナイスクチコミ!0


返信する
めざせダイバーさん

2002/03/31 06:12(1年以上前)

パンフレットの知識だと、A4用紙で3500が27円、4000だと44円くらいだったと思います。これではそうそうとインクチェンジできませんよね。

書込番号:629864

ナイスクチコミ!0


スレ主 formZさん

2002/03/31 10:59(1年以上前)

結構4000の方はかかるんですねー
レスありがとうございます

書込番号:630103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

F9000と較べて印字速度は?

2002/03/30 13:04(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-4000PX

スレ主 あがぺーさん

キャノンF9000との間で迷っています。
純粋写真よりむしろグラフ入りカラー資料を作るのに使います。
カラーコピー代を節約するのでランニングコストも眼目にあるのですが、
1原稿で50〜100枚を印刷するので印字速度が気になります。
やっぱりタイムコストが一番高いですから。

書込番号:628139

ナイスクチコミ!0


返信する
しのるです。さん

2002/03/30 15:12(1年以上前)

はじめまして、あがぺー さん。
どちらに重点を置きましょうか?
速度ならむしろカラーレーザーの方が良いと思いますが。

書込番号:628279

ナイスクチコミ!0


スレ主 あがぺーさん

2002/03/30 18:07(1年以上前)

こんにちは、しのるさん。レス有り難うございます。
カラーレーザーを買うほどの予算がないので、
インクジェットを考えています。
写真はドキュメントの中で使うことがありますが、
雑誌のカラーページぐらいの品質で十分です。

書込番号:628546

ナイスクチコミ!0


Ganko親父さん

2002/03/30 18:53(1年以上前)

確かに枚数刷る人はスピードも大事ですよね。F9000は持っていないので一番早いモードでドンくらいなのかは分かりませんけど、資料として利用する機関はどのくらいなんでしょう。長期間なら染料系より顔料系になるでしょうね。

最高画質を求めないのなら、4000PXはエプソンの写真プリンターで一番早い部類だと思いますね。

書込番号:628611

ナイスクチコミ!0


とおりすがれずさん

2002/03/30 20:25(1年以上前)

こんばんは

あがぺーさんの用途だと
カラーレーザーを買ったほうが結局最終的には安く付くように思います。
資料的な用途だとランニングコストが結構大きくなるのではないでしょうか?

関係ないですがそのHN、なんだかとっても懐かしいんですが^^;

書込番号:628728

ナイスクチコミ!0


るーるらーさん

2002/03/30 21:11(1年以上前)

カラーレーザーは、個人での購入はあまりおすすめ出来ません。
カラーレーザーを使う場合、年間のメンテナンス契約をする必要があると思います。
メンテナンス契約には年間1万円以上掛かり、さらに一回のメンテナンスごとに
お金が掛かります。(もっと安い契約もあるかもしれません)
安価なカラーレーザーも有るのに普及しないのは、メンテナンス契約が原因ではと
思います。

書込番号:628796

ナイスクチコミ!0


スレ主 あがぺーさん

2002/03/31 01:54(1年以上前)

みなさん、いろいろありがとうございます。
スピード重視ということでS6300も浮上してまいりました。

書込番号:629549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:1件

2002/06/09 11:01(1年以上前)

>るーるらー さん
 メンテナンス契約をする必要がある;というのはどういう意図でしょうか?メンテの契約をするしないは個人の選択なわけですが、しないと使用上不都合が起こると言う事でしょうか?

書込番号:761953

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PM-4000PX」のクチコミ掲示板に
PM-4000PXを新規書き込みPM-4000PXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PM-4000PX
EPSON

PM-4000PX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月 7日

PM-4000PXをお気に入り製品に追加する <136

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング