PM-4000PX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A3ノビ インク色数:7色 PM-4000PXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM-4000PXの価格比較
  • PM-4000PXのスペック・仕様
  • PM-4000PXの純正オプション
  • PM-4000PXのレビュー
  • PM-4000PXのクチコミ
  • PM-4000PXの画像・動画
  • PM-4000PXのピックアップリスト
  • PM-4000PXのオークション

PM-4000PXEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月 7日

  • PM-4000PXの価格比較
  • PM-4000PXのスペック・仕様
  • PM-4000PXの純正オプション
  • PM-4000PXのレビュー
  • PM-4000PXのクチコミ
  • PM-4000PXの画像・動画
  • PM-4000PXのピックアップリスト
  • PM-4000PXのオークション

このページのスレッド一覧(全708スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PM-4000PX」のクチコミ掲示板に
PM-4000PXを新規書き込みPM-4000PXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > PM-4000PX

スレ主 Nagi_Kさん
クチコミ投稿数:165件

新しくプリンタを買おうと思っているのですが、ここの記事を読んでいたり、お店で聞くと、どうも4000の評判が良いようですね。で、5500と比べて値段は4万円も安いんです。
5500と4000を比べてみて4万円に見合う性能の差とかはあるのでしょうか?
もし、あまり変わらないんだったら4000を買おうかと思います。
ただ、4000は印刷速度が遅いと聞いたのですが、どのくらい遅いのでしょうか、私が今使っているPM-950Cと比べてどうですか?

私は、ファッションデザインをやっていて、ファッション画とかファッション写真を印刷するのが目的です。デジカメとかは持っていないので、写真はカラーフィルムからスキャナーで取り込んだのを印刷します。

パソコンにはあまり詳しくないので、どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:4933462

ナイスクチコミ!0


返信する
jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件 PM-4000PXのオーナーPM-4000PXの満足度4

2006/03/25 20:58(1年以上前)

Nagi_KさんこんばんはJFSです。

40000円の価格差ねえ・・・・そういわれると、思いつきませんね。
インクが1本多い(ライトグレー)のとドットが少し小さくなったのと、紙送りの精度が良くなったのと、まあそのくらいです。
5500のドライバがまだ洗練されていないので、4000には一日の長があります。
ただ、A3ノビを1枚最高画質で印刷しようものなら1時間程度かかりますね。950Cと同じ程度だと思ってください。USB2接続に対応していますから、それでもパラレルやUSB1.1よりは早くなっています。
ただ、貴女の用途なら予算が許せば5500の方が良いかと思いますね。

書込番号:4944224

ナイスクチコミ!1


スレ主 Nagi_Kさん
クチコミ投稿数:165件

2006/03/29 19:57(1年以上前)

JFSさんお返事ありがとうございます。そうですか、やっぱ4万円の差ほどは違わないんですよね。
5500はやはり高いので4000にしようと思います。お店で、私のデータを4000と5500で印刷してもらったんですが、4000の方が綺麗でした。Lサイズしか印刷してませんが、4000もそんなめちゃ遅いなんて感じませんでした。私はIEEE1394というコンセントに接続するんで、もう少し速くなるかなと思います。A3だと1枚1時間ですか?それはちょっと遅いかもしれませんが、普通はA4なので、A3は急がないときに刷ることにします。
お店で聞いたら、47800円でポイント13%付き、A3の絹目調用紙をおまけにくれると言うことなので、あさって買いに行きます。箱を見せてもらったらすごく大きく重そうなので、車輪付きのカートを持って行こうと思っています。
買ったら、またわからないことが出てくると思いますので、そのときはよろしくお願いします。

書込番号:4956056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件

2006/04/02 13:15(1年以上前)

元4000PXのユーザーです。
4000PXたしかに素晴らしい機種ですが結構紙を選びます。
インク代、用紙代結構しましたけどね。印刷最優先ならお勧めですがコストがかかりますよ!!

書込番号:4965893

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nagi_Kさん
クチコミ投稿数:165件

2006/04/02 22:37(1年以上前)

こんばんは。31日に待望のPM-4000PXを買いました。(●^o^●)
大きな箱をカートに乗せてガラガラ引っ張って、電車に乗って最寄り駅から家まではタクシーを使ってしまいました。(笑)
いやー、でも、予想以上にすばらしくて感動物ですね・・・。
これは、今まで見たどのプリンタより綺麗です。話に聞いてたようなめちゃ遅感もないですぅ。で、ドライバーソフトもちゃんと調整して、モニターの画面どおりに色が出るようになりましたよ。なんせ立体感や透明感が、今までのPM-950Cとはまるで違う・・・・。それに印刷して5分もすれば、それからは色が変わらなくてこれは良いです。950Cだと夜印刷して朝になると色が変わってましたから、随分困りました。
お店で5100で私の作品を印刷してもらったのと比べましたが、格段に4000の方が綺麗です。これが4年前のプリンタとは信じられないですね・・・。
インクは確かに早く減るようですね。おまけにもらったA3の絹目用紙を5枚ほど刷りましたが、もうライトマゼンタは2/3くらいに減っています。シアンはほとんど減っていません。
インク8色パック2箱とベルベットファインアートペーパーそれにLサイズの写真用紙400枚入り、あとプリンタケーブルなんかで合計75000円くらい払いましたが、ポイントが10000円分くらいつきましたから、またインクが買えそうです。

あと、エプソン写真用紙は使えないと書いてありましたが、全然問題なく使えますね。白い部分が少し光沢がなくなって見えるけど、全然違和感は無いです。

書込番号:4967498

ナイスクチコミ!0


jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件 PM-4000PXのオーナーPM-4000PXの満足度4

2006/04/05 21:41(1年以上前)

Nagi_Kさん こんばんはJFSです。
PM-4000PX ご購入おめでとうございます。
お気に召されて良かったですね。光沢紙の印刷も気にならないでしょ?十分使えます。あと富士フィルムの画彩に「高級光沢紙」というのがありますが、これもお試しになってください。結構良いですね。
そうそう、ベルベット紙を使う時には、黒インクをマットブラックに交換してくださいね。でないと黒のしまりが悪くなりますからね。
このプリンタは良いプリンタなので、末永くご活用ください。

書込番号:4975124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

B4普通紙下余白について

2006/03/19 11:42(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-4000PX

クチコミ投稿数:22件

既出ならすみません。
仕様書にその他の用紙は余白が3mmとあったようですが、ワードや一太郎で文書作成での印字で上余白は最小3mmなのですか下余白は14mm以下になりません。
14mm以下に設定する方法がありましたらご教授下さい。

書込番号:4926168

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:1件 犬好き 

2006/03/19 13:36(1年以上前)

ドライバの用紙設定で、印刷可能領域が最大になっていないのでは?
標準のままだと、下余白14mmになります。

書込番号:4926411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/03/19 17:07(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

たった今、青森のヤマダ電機に行って聞いてきたのですが、以前店員が同じ内容をメーカーに問い合わせたら、ソフトの方の設定だから、14mm以下にできないとの回答をもらったと説明を受けたとのことで、がっかりしてもどってきたところです。

さっそく、試したところ容易にできました。メーカーよりクチコミのほうが頼りになります。

何かありましたら、またお願いします。

書込番号:4926890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

インクチェンジシステム

2006/03/15 22:34(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-4000PX

スレ主 32saさん
クチコミ投稿数:15件

現在、PM-4000PXを利用して、1年ほどになるのですが、
最近、インクチェンジシステムという機能を知りました。

そこで質問なのですが、インクチェンジシステムというのは、
どのように使用するのでしょうか?
1つを使用しているとき、もう1つのブラックインクは、
どのように保管しておけばいいのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:4915698

ナイスクチコミ!0


返信する
jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件 PM-4000PXのオーナーPM-4000PXの満足度4

2006/03/16 13:55(1年以上前)

32saさんこんにちはJFSです。
インクチェンジシステムは、
1:フォトブラック+グレー
2:マットブラック+グレー
3:マットブラック2本
という構成で使用します。他のインクは交換できません。
1は光沢紙、2はマット紙、3は普通紙用です。
取り外したインクは専用のインク保管ボックス(別売り)を
取り寄せえてもらってそこに入れます。

通常は1で大丈夫なのですが、マットフォトペーパー、
ベルベットファインアートペーパーなどを使う場合は
2を選びます。

書込番号:4917087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて〜!

2006/03/07 08:12(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-4000PX

クチコミ投稿数:69件

出て直ぐに買ったこのプリンターで、モノクロをやった事がありません。
最近このBBSも見ていませんし、何度か同じような質問もあったかもしれませんが教えて下さい。
モノクロをA3で初めてプリントします。
人物です。(他の被写体では変わるでしょうか?)
最良の設定が知りたいです。
宜しくお願いします。

書込番号:4889140

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:3件

2006/03/07 18:35(1年以上前)

http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/inkjet/pm4000px/tips_gray/index.htm

エプソン公式サイトの中にモノクロ印刷を詳しく解説しているページがあります。
参考になれば幸いです。

書込番号:4890345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2006/03/07 22:15(1年以上前)

高校野球さん有難うございました。
よく読んで挑戦します。
でもこの機種が未だにこれから買う。という方々が相次ぐのが凄いプリンターなんだと思います。
当時はそれほど安くもありませんでしたが、名機となりましたね。

書込番号:4891049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > PM-4000PX

現在、PM−3500Cを使用しています。
5年間くらいの使用期間で、一度の故障も無く使用してきたのですが、ここ最近、ヘッドクリーニングをしてもインクがにじむことが多くなり、そろそろ買い替えを考えています。

今までの機種は、初めてのプリンター購入でしたのでお店の勧めで選んだのですが、より良いものを買おうと迷っています。単純に使い慣れたエプソンのA3対応ということでこれ(PM−4000PX)にしようかPX−G5000にしようか検討中ですが、アドバイスをお願いします。

私の使用方法は、A3〜A4サイズのモノクロ文書の印刷が80%で、残り20%がカラー文書や写真などです。用紙は普通のコピー用紙が多いのですが、インクがにじまずはっきり見えて、モノクロ文書の印刷スピードや印刷コストもやはり気になります。

いろいろネットで検索するとエプソンのモノクロ印刷は遅いような書き込みがあるのですが、他社とは随分違うのでしょうか?今の機種しか使ったことが無いのでわかりません。
どなたか詳しい方教えて下さい。

書込番号:4858595

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:8件

2006/02/26 03:25(1年以上前)

エプソンの板で言うのも変ですが、仕事で利用する方はこの機種は向いていないと思います。
オフィス利用ではコスト面も大きくかかわってくると思いますが、この機種はその点は向いてはいません。

3月頭に発売されるCanonのiX5000なら満足いくとは思いますが・・・

書込番号:4858634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/02/26 19:22(1年以上前)

ネットサーフィンさん、有難うございます。パソコン関連はぜんぜん詳しくないのでアドバイス、嬉しいです。

早速、お店でCANONのカタログをもらってきました。確かに「オフィスワークに適した」との説明があり、モノクロ文書は顔料インク使用で、独立の4色インクの使用で印刷コストも良さそうですね。3月発売の新製品って所もなんか惹かれますね。
初めての買い替えで今までのエプソン純正の用紙などまだまだたくさん在庫があるのですが、他社のものでも問題なく利用できるのでしょうか?

それと、エプソンにはPX−G5000(5100)があり、印刷スピードもコストも良さそうですが、このキャノンの機種に対抗するような物ではないのでしょうか?もし違うのなら、エプソンにこのような機種はありませんか?


書込番号:4860823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:8件

2006/02/27 18:21(1年以上前)

G5000とiX5000との比較

G5000のよいところ
・ 写真画質(レタッチをする人向け)
・ 色あせの強さ、カラー耐水性
→ 写真が趣味でレタッチをしながら作品作りをしたい方向け。

iX5000のよいところ
・ 文書印刷速度
・ コスト (黒コストは半分以下、カラーも2/3で済みます)
・ 文字の質
→ A3文書も出したい方。 文字がきれいで低コストで文字印刷が早い機種。

率直に言わせてもらいますと、はちみつオレンジさんの用途には写真印刷をしたい方がターゲットのG5100(エプソン機)は間違ってもお勧めしません。

私が薦めたくなる機種はコスト重視のキヤノンのiX5000、もしくは普通紙も写真も結構キレイなHPの8753。

書込番号:4863995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/02/27 23:45(1年以上前)

ネットサーフィンさん、またまたありがとうございます。

HP8753の書き込みも見てみました。
こちらも良さそうですね。ただあまり私にはなじみが無い(聞いたことが無い)メーカーなので心配です。あと、アメリカの仕様なのでB4サイズの設定が無いみたいですね。設定次第では印刷可能みたいですが、パソコンオンチな私にはチョット・・・。

私の使用方法(モノクロ文書をキレイに)ではエプソンはあまり向いていないことが良くわかりました。

年賀状の時の写真印刷時が少し気になりますが、キャノンのix5000のほうは最新の機種みたいなのでその辺も大丈夫だろうと、こちらを本格的に検討してみようと思います。

書込番号:4865342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

当方デジタル絵描きです

2006/02/23 18:22(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-4000PX

スレ主 MASAtyannさん
クチコミ投稿数:5件

出始めた頃にこのプリンタ買いました
この機種が出る前はPM3300Cを使ってたのですが、パネルに入れても色的な持ちが悪く実質的に長期間の展示には耐えられませんでした
この機種はプリンタ速度が遅いことを考えてもお釣りがくる画質で僕としては満足度は高いです。
そして良い物はロングセラーですね

そこで質問なんです
過去ログをたぐってみて一応答えは出たのですが確認です
(しつこくてすみませんm(_@_)m)

EPSON純正ハガキ用紙(KH20MSH)について
[1925010]で「シール1号さん」が質問されてました。
その最後のレス[1977391]で「めのつけさん」が

>通信面の半光沢部分が若干インクの定着力が弱いので、
>PXインクだと宛名面の印刷の際に通信面の印刷が
>はげる可能性がゼロではないからということです。

とありますが
これは「郵便番号の面はインクの定着性が悪いので裏と表に印刷した場合郵便番号の面の印刷はインクがはがれる可能性がありますよ
でも手紙の文章を書く面への印刷自体は問題ないですよ」と解釈していいんですよね

絵葉書を作るために多量に買わなきゃいけないもんで…

イラストには絹目調の用紙がちょうどいいですね

因みにもう一台PX9000という大判プリンタを使ってるのですが
そのプリンタで使える「防炎クロス」の端切れをこのプリンタで印刷してみました(Å5を4〜5枚)
同じイラストでも雰囲気が違って印刷されてちょっといいですよ

これってプリンタのヘッド的に問題あるのでしょうか

おしえて君ですみませんがよろしくお願いします

書込番号:4850159

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 MASAtyannさん
クチコミ投稿数:5件

2006/02/27 18:14(1年以上前)

誰もRESしてくれないので自分で実験したRESです(哀)

コ○マでEPSONの純正絹目調はがき(KH20MSH)20枚/480円と
FUJIFILM画彩光沢仕上げハガキ(C2100ってのが品番なのかな?)100枚/780円を購入

まず印刷する前の色はエプソン製は表裏ともいわゆる真っ白ですがFUJIFILMはほんの少し真っ白ではないです
かといって黄色がかってるとか、灰色がかってるというのではなく「真っ白」ではないとしか言いようがありません
こう言い方をすると誤解を招きますね、慎重に言います。
FUJIFILM製はそれだけを見ると真っ白に見えますが横にエプソン製を並べると「あ、ほんの少し違う」という感じです

そして印刷しました。
はじめに通信面(切手を貼らない方)次に宛名書きの面を印刷
両方とも絹目調で高精細、Photoshopのかなり大きなデータ(30MB)を
印刷

出来上がりは両方ともGOODです
印刷してすぐに指でこすってみましたがインクは定着してました。
違いを言えばFUJIFILM製の方がほんの少し濃く見えると言った所でしょうか、それは僕的には気にならないレベルです。
白く抜いたところも周りに色があると最初感じたほどの色の違いは感じません

次に宛名書きの面
ドライバの設定に失敗したのかEPSONの方の端っこが少し汚れてしまいました(原因不明、後日判明しだいUPします)
FUJIFILM製はこれもドライバの設定をミスったのかほんの少し滲んでます(ルーペで見るとあきらかに)
別に読めないとかいうレベルではありません中には気にする人がいるだろうなあというレベルです

でも一つ両メーカーともに言える事ですが写真とかを印刷した後で宛名面を印刷すると先に印刷した面にローラーの跡がつきます
真上から見たぐらいではわかりませんが斜めにして光にかざすと「あ、線が入ってる」てな感じで気がつきます
EPSONがこの紙をPM4000に適応させてないのはこれが原因かな?

それと厚みが足りないかな、友人に出したり家族に出したりするのであれば問題ないと思いますが、もし商品とかお店のオープンのノベルティなんかに使うのには「もうちょっと厚みがほしいなあ」と思います

もし商品にするなら紙を扱う業者でもうちょっと厚い両面印刷紙を自分でカットしてもいいかなあとも思います。

以上自己レスでした

なおこの書き込みは自分が購入、実験した結果感じたことを書いたものです

書込番号:4863977

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PM-4000PX」のクチコミ掲示板に
PM-4000PXを新規書き込みPM-4000PXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PM-4000PX
EPSON

PM-4000PX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月 7日

PM-4000PXをお気に入り製品に追加する <136

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング