PM-4000PX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A3ノビ インク色数:7色 PM-4000PXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM-4000PXの価格比較
  • PM-4000PXのスペック・仕様
  • PM-4000PXの純正オプション
  • PM-4000PXのレビュー
  • PM-4000PXのクチコミ
  • PM-4000PXの画像・動画
  • PM-4000PXのピックアップリスト
  • PM-4000PXのオークション

PM-4000PXEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月 7日

  • PM-4000PXの価格比較
  • PM-4000PXのスペック・仕様
  • PM-4000PXの純正オプション
  • PM-4000PXのレビュー
  • PM-4000PXのクチコミ
  • PM-4000PXの画像・動画
  • PM-4000PXのピックアップリスト
  • PM-4000PXのオークション

このページのスレッド一覧(全708スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PM-4000PX」のクチコミ掲示板に
PM-4000PXを新規書き込みPM-4000PXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

PM-4000PXの詰め替えインク

2004/12/09 23:07(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-4000PX

スレ主 のきしんさん

詰め替えインクって、販売してるのはネットだけなんでしょうか?
首都圏の電気屋で売ってる場所ってないですか?
知っていたら教えてください。

書込番号:3609425

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:2件

2004/12/09 23:34(1年以上前)

詰め替えインクだけ買っても使えないようですよ。
カートリッジについているロムがインクの残なしと決めているようでそのロムが何とかならないとインクつめても使えないようにうまく作ってあるみたいです。

インクはエプソンの大型プリンタのカートリッジを買って抜くといった方法でインクの量あたりのコストを下げているという話しだったと思います。

電気店でインクは買えてもカートリッジのロムをなんとかしてくれるという情報はここではむりではないでしょうか?

書込番号:3609606

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16285件Goodアンサー獲得:1329件

2004/12/10 01:20(1年以上前)

4000PXのインクは見かけませんね、詰め替えに関してならインクの質はさておいて、ここが参考になると思います。
http://www.daiko2001.co.jp/innk/epsontop.htm

書込番号:3610190

ナイスクチコミ!0


気になりましてさん

2004/12/12 01:15(1年以上前)

http://www.ginichi.com/html/plice/dejital_sup.htmlここを見て下さい

書込番号:3619078

ナイスクチコミ!1


水有月さん

2004/12/14 22:45(1年以上前)

詰替用のインク自体は市販されていないようですね。
もし店頭で購入、ということでしたら、あああああさんのおっしゃるように
px-7000等の大型プリンタ用のカートリッジからインクを抜いて使う事になると思います。
あと、純正の詰替えインクにこだわるなら、通販ですが、
http://www.px-ink.com/
で販売されているようです。

書込番号:3633728

ナイスクチコミ!0


HAL-9000さん
クチコミ投稿数:61件

2004/12/28 12:42(1年以上前)

遅レスですが・・・。
 詰め替えインクではなく、再生カートリッジにインクを詰めたものであれば、新宿ヨドバシで何度か買いました。1個800円くらいだったと思います。
 いつも半分以上の色が売り切れていますので、見かけたら買い溜めするようにしています。
 色は、私の場合は天体写真という特殊な分野で微妙な色の差が出にくいのですが、特に純正品との差を感じたことはありません。

書込番号:3697177

ナイスクチコミ!0


スレ主 のきしんさん

2004/12/28 21:50(1年以上前)

レスありがとうございます。
ヨドバシカメラで売ってるんですか?
再生カートリッジに入っていても800円でひとつ買えるなら
お買い得ですよね。今度ヨドバシに行ってきます。
探さなきゃ

書込番号:3699001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

年賀状とCDラベル印刷の品質について

2004/12/05 12:30(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-4000PX

スレ主 D70買っちゃったさん

最近までPM-800Cを利用していましたが壊れてしまい、年賀状印刷の
必要性に迫られ、12/11〜12のプリンタ購入を考えています。

写真印刷と通常印刷のバランスを考慮すると、A4機のPIXUS iP8600の
選択も捨てがたいのですが、写真印刷に限定すればPM-4000PXの出来映え
が素晴らしいので、PIXUSの写真品質には興味が無くなってきました。
PM-4000PXの欠点である印字コストや速度に関しては、印刷枚数が少ない
ので許容出来るとして、問題になるのは写真印刷以外の印字品質です。

通常文章の印刷では、品質は重要視しないですし、スーパーファイン紙
を用いれば不満はありません。

年賀状印刷は、インクジェット専用年賀葉書を使用していて、PM-800C
と同レベル以上の品質であれば十分なのですが、PM-4000PXでこのレベル
の印刷は可能でしょうか?
印刷の内容は、写真、イラスト、カラーを含む文字です。
PM-4000PXにて、写真と文字が混在した普通紙印刷した印字サンプルでは
不満を感じていました。

さらにCD-R盤面印刷についてですが、店頭のサンプルを見た限りでは、
普通紙印刷のレベル以下で、写真品質以前の古い機種で写真印刷した
ものよりも劣るのではと感じました。
他の機種(PIXUS iP4100以上の機種)のサンプルでは染料、顔料に
限らず不満を感じることはありませんでした。
これは適切なメディアを選択することで、対処可能な問題でしょうか?

現状では環境的にプリンタ2台の併用は厳しいので、上記問題が不満に
なりそうでしたら、今回は写真印刷を諦めてA4機のPIXUS iP4100を選択
して、将来無線LANでのネットワーク環境が構築してから、改めて写真
印刷用のプリンタを用意することも検討しています。

書込番号:3588220

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:140件

2004/12/05 13:56(1年以上前)

過去ログに文字についてとCD/DVD印刷について役立つ情報が満載です。
また、速度だけはどうしようもありませんが、印字コストも抑える方法も
満載です。
ちょっと大変ですが是非検索してご覧ください。

結論を言えば、いずれも使い方&工夫次第で解決します。

書込番号:3588557

ナイスクチコミ!0


topoさん

2004/12/05 15:35(1年以上前)

PM4000PXで今年の年賀印刷をしました。我が家の分、知り合いの分を含めてインクジェット、普通紙の両方で印刷をしましたが、十分に綺麗な仕上がりになったと思います。
ただ、私の感想としてはカラー印刷の時に少しイエローの色が強いように思いましたので、詳細設定でイエローの色を−5から−10位おとしてフォトの設定で印刷をしました。顔料を使用しているので普通紙でも文字がにじむことなく印刷できていましたよ ちなみに、黒はマットブラックを使用しています。
印刷品質をどの程度求めるかで変ってくると思いますが、EPSONの場合には印刷設定から詳細な印刷設定を自分なりに変えて保存することが可能なので写真印刷の出来栄えが気にいっているのであれば、年賀印刷については問題ないと思いますが・・・

書込番号:3588934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2004/12/05 16:25(1年以上前)

プリンタブルCDはデフォルト設定では駄目ですよ。
(plane)

書込番号:3589143

ナイスクチコミ!0


スレ主 D70買っちゃったさん

2004/12/05 22:29(1年以上前)

こんばんは。

皆さんレスありがとうございます。

たくまろん さん
過去ログ検索していました。
概ね満足出来る結果が期待出来そうですね。
印字コストを抑える方法というのは、連続インク供給システムを
導入するということでしょうか。
不器用なので手作りには不安がありますし、市販のだと初期投資
が高いのですね。

topo さん
年賀状シーズンのみマットブラック併用が良さそうですね。
印字設定の変更も視野に入れてみようと思います。

夜間飛行 さん
メディアや印刷ソフトの選択も重要なようですね。

これから一週間、PM-4000PXが使いこなせるかどうかを検討して
みようと思います。
私の場合、A3印刷の魅力が未知数なので、価格が下がって来た
とはいえ、高価な選択肢ですから。

書込番号:3590986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

テキストの印字品質

2004/12/04 00:00(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-4000PX

スレ主 Ryuuichiさん

4000PXでカラーパンフレットの作成を考えています。
スーパーファイン紙や両面上質紙にテキストを出力した場合の印字品質は
どの程度のものでしょうか。マットブラックを使えば十分濃く出るものでしょうか、
また、文字のシャープさはどうでしょうか。
ご存じの方、アドバイスをお願いいたします。

書込番号:3581353

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:140件

2004/12/04 07:17(1年以上前)

上の文字列検索に「文字」と入れて検索してみてください。
参考になる意見がたくさん出てきます。

書込番号:3582283

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ryuuichiさん

2004/12/04 22:45(1年以上前)

たくまろん さん、返信ありがとうございました。いま、過去ログを見終わりました。
「PM-4000PXで小ロットのB4両面カタログを作っていますが、黒文字もカラー品質も商業プリント以上の出来栄えで驚かされます。」
「スーパーファイン紙ならレーザーに匹敵します。」
などとの書き込みがあり、私の用途(カラーパンフレット作成の他に、ポスター、写真も少し)にPM-4000PXはぴったりなようです。
高品質な印字を求めれば、かなり出力に時間がかかるようですが、それは我慢するしかないようですね(^_^;)

書込番号:3585758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

レスちがいかもしれませんが

2004/12/03 23:29(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-4000PX

スレ主 syosinndeさん

この機種を購入しようと思っています。そのさいUSB接続で長さ5メーターのケーブルを使用したいのですが、このながさではデータは正確には送れませんか?じっさいにその長さで使ってらっしゃる方いましたらおしえてください。

書込番号:3581148

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:140件

2004/12/04 07:01(1年以上前)

ハブを経由すれば最大30mまで延長できるそうですから、規格上は問題無いと思いますよ。
自分は実際に使った試しが無いのですが、ノイズの影響を受けやすいかも?と思います。

書込番号:3582265

ナイスクチコミ!0


フォレスター2004さん

2004/12/04 11:18(1年以上前)

設置場所の関係で、4000pxを別のデスクに設置して
5メートルのusbケーブルでパソコンと接続しています。
1年たちますが、データーのミス等はなく正確に
データーは送られてプリントアウト出来ています。
安心していいかと思います。

書込番号:3582899

ナイスクチコミ!0


スレ主 syosinndeさん

2004/12/05 22:15(1年以上前)

問題なしですか、あんしんしました。自分でもやってみます。

書込番号:3590890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

A4用紙に印刷するための必要な解像度は?

2004/12/01 15:45(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-4000PX

スレ主 pengin0987さん

やっとPM-4000PX買いました。G-5000は高すぎて手が出ませんでした。
本題なのですが、A4用紙にきれいに全面プリントするには、デジカメの撮影時の記録解像度はいったいいくらぐらい必要なのでしょうか。
某サイトで、計算式が載っていたので計算したところ、ドット数300dpi(綺麗に見えるのはこれぐらい?)で2480×3470の記録解像度が必要とでました。みなさんこんな感じで印刷しているのでしょうか。
一眼レフタイプのデジカメならいいけど、よくあるデジカメだとここまで
記録解像度はないんじゃないかな。

書込番号:3571484

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/12/01 16:14(1年以上前)

人間の目の分解能がおおむね30cm離れたところで0.1mm(0.1mm離れた2点は2点として認識できるが、それ以下の間隔ではくっついて1点にしか見えない。点自体の大きさも関係すると思うけど)だそうです。

dpiはドット・パー・インチ 1インチ(25.4mm)当たりのドット数ですからまあ、300dpi以上あってもあまり意味がないことになりますよね。

A4は210mmx297mmですから、その伝で行くとおっしゃるとおりで700万、A4用紙との縦横比考えれば800万画素くらい必要な計算になりますが、人間の視野の問題もあります。

L版や葉書サイズなら30cmはなれて全体が視野に入りますが、30cm離れたA4ぜんたいが視野にはいるでしょうか(何となく見えてるんではなく意識して見える範囲、という意味です)。写真は普通全体を見ますから、あらを探すつもりで見ない限り300万画素や400万画素でも十分綺麗に見えると思います。まあ、どんな画像かというのも影響すると思いますが。

以前、画素数の話をしたときに、PanaのMZ-10で400万画素で撮った花の写真を、そのままのデータ(A)と200万画素にリサイズしたデータ(B)をPM-4000でA3写真用紙に印刷し、20人に「この2枚の写真は同じ写真を400万画素と200万画素でつくったものですが、400万画素はA,Bどちらでしょう」といって順に廻して見てもらいましたが、正解は半分行かなかったことがあります。

書込番号:3571557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CD印刷時の汚れについて。

2004/11/26 12:54(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-4000PX

スレ主 元E950さん

CDレーベル印刷時に2枚目以降縦筋状の汚れが付着する事がよくあります。
どうやら最初の印刷時にCDトレイ面にインクが付着し、それを送りのローラーが拾い次の印刷物に移行しているようです。
もし他にこのような症状を経験されている方がいましたら対処方法などお教えいただけると助かります。

書込番号:3549134

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:140件

2004/12/01 10:14(1年以上前)

CDトレイが汚れるということは、印刷位置が大幅に狂っているということではないですか?
印刷位置が正しいか確認してみてください。

汚れてしまった場合は、乾くであろう時間を開けるか、CDトレイを一旦外して用紙を通して
インクを除去するかですね。

書込番号:3570739

ナイスクチコミ!0


スレ主 元E950さん

2004/12/01 11:02(1年以上前)

たくまろんさん返事ありがとうございます。
ディスクの縁の余白はほぼ均一に回っていますので印刷位置は合っていると思います。
ディスク面から3mm程度離れた所に茶色っぽいインクが落ちます。
位置はいつも大体同じなのでヘッドの問題かなとも思います。
気づけば綿棒で掃除して乾燥させているのですが、気づかず次のを印刷して、あちゃーというのが何度もあります(泣)

書込番号:3570831

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PM-4000PX」のクチコミ掲示板に
PM-4000PXを新規書き込みPM-4000PXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PM-4000PX
EPSON

PM-4000PX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月 7日

PM-4000PXをお気に入り製品に追加する <136

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング