このページのスレッド一覧(全708スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2004年5月26日 09:52 | |
| 0 | 14 | 2004年5月25日 07:09 | |
| 0 | 3 | 2004年5月24日 11:29 | |
| 0 | 3 | 2004年5月16日 16:34 | |
| 0 | 2 | 2004年5月12日 07:51 | |
| 0 | 4 | 2004年5月9日 13:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
OS: Windows XP Proffesional
ハード機種名/型番:
マザーボード : GA-8IK1100 (ギガバイト)
プリンタ:EPSON PM-4000PX
CPU : Pentium4 3.0GHz BOX
何方か、助けてください。
印刷時に頭の少しだけを印刷して用紙が送られてしまい、新しい用紙に少し印刷され、また用紙が送られ少し印刷が繰り返されます。
Illustrator10などを印刷するとはじめの少しだけ印刷され後は”用紙の設定がただしくありません”とのエラーがでてしまいます。
自作PCにする前はきちんと印刷できてたのですが・・・
またテスト印刷を行なっても少し印刷→用紙送り→少し印刷→用紙送りを繰り返します。
EPSONに電話をし、Hyper Threading PC不具合市場対応版パッチファイルを当てても症状はかわりませんでした。
マザーボードとの相性とかいうのはあるのでしょうか?
今オンボードのプリンターポート(IEEE?)にケーブルで接続しています。ポートはLPT1に割り当ててあります。
どうか、お知恵を拝借できませんでしょうか
申し訳ないですが、宜しくお願い致します
0点
波平さん こんにちは。 初期不良かも知れませんが、、、ドライバーを入れ直す、、、や USBで繋いでみる では?
PM-4000PX
http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/inkjet/pm4000px/pm4000px5.htm
ドライバー
http://www.i-love-epson.co.jp/download2/category/printer/inkjet/
もし、別のPCや 別のプリンターがあればそれで動作確認を。
書込番号:2847952
0点
2004/05/25 15:29(1年以上前)
こんにちはBRDさんいつもお世話になってます。
いくつも解決して頂いて本当に感謝してます。
ドライバーは何回か入れ直したんですよね。
USBはまだ試していません。帰ってからしてみますね。
ボード自体が悪くなる事ってありますでしょうか?
前にGIGABITEのマザー使ってる方も印刷エラーが出たって書き込みがあったので気になる所なんですが・・・
相性とかってあるものなんですか?
書込番号:2848077
0点
2004/05/25 16:31(1年以上前)
すみませんパラレルケーブルでの接続でした。
修正します。
書込番号:2848213
0点
まだ原因不明なので なんだかんだしてみてください。
書込番号:2848234
0点
2004/05/26 09:22(1年以上前)
BRDさんおはようございます。
昨夜眠りかぶりながらも検証してみました。
まずXP PROをインストールしてあるほかのPCにパラレルケーブルでつないだところ正確にテスト印刷が出来ました。
このためプリンタとケーブルには問題がないことがわかりました。
不具合があったパソコンに試しにUSBで接続してテストを行なうとうまく印刷されました。
これはマザーボードのプリンタポートが悪いのでしょうか?
オンボードなのでどうしようもないですよね?
書込番号:2850907
0点
BIOS画面内に Onboard Parallel Port 関係があれば 変更してみてください。
例
http://www.mars.dti.ne.jp/~oohara/int.htm
Onboard Parallel Port
3BC/IRQ7
378/IRQ7
278/IRQ7
Disabled
ここではオンボードのパラレルボートのアドレスと割り込みを設定します。
Parallel Port Mode も。
この項目によってパラレルポートのモードを設定することができます。
書込番号:2850967
0点
此のプリンタの購入時にTシャツプリントは出来ないものと理解していたのですが
過去ログを拝見すると--[1645304]--サンワのカラーTシャツプリント紙(No.93)
が使えるとの書き込みを見つけました、
一度この用紙を試してみたいのですが検索で上手く見つける事が出来ません
品番を御存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか、
又、他によい用紙の情報等ありましたらお聞かせ下さい、宜しくお願いします。
0点
2004/05/20 14:25(1年以上前)
MIF さん、早速の返信ありがとうございます、
PM-4000PX以前にPM3000Cで純製品を何度か使ったのですが
仕上がりと強度で不満がありまったく使わなくなっていました、
PM3000Cも手放してしまったのでTシャツプリントは諦めていたのですが
コレは良さそうですね。
品番 : JP-TPRCL
品名 : インクジェットカラーTシャツ用転写紙
早速試してみます、ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:2829237
0点
PM-3000Cもお持ちなら、こちらをお勧めします。
http://www.quick-art.com/index.html
ちょっと割高ですけど、耐久性は文句なしですよ〜。
書込番号:2832797
0点
2004/05/21 17:20(1年以上前)
たくまろん さん返信ありがとうございます、
これならば印刷するものはさて置き仕上がりは商品として通用しそうな感じですが
PM3000CはPM-4000PX購入時に置場に困り手放してしまい今はもう使っていないので
残念ですがだめですよね?
ところでクイックアートのアイロンプリントシール(プロ仕様)はPM-4000PXで使用すると
アイロンによる変色があると書かれていますがサンワのインクジェットカラーTシャツ用転写紙も
アイロンを使うようですが変色の可能性はあるのでしょうか?御存じの方がいらっしゃいましたら
お教えください。
また、サンワのインクジェットカラーTシャツ用転写紙で近日中に自分で試す事になると思いますが
使用説明以外で印刷の際のコツなど御存じの方がいらっしゃいましたら合わせてお教え願えますでしょうか?
追加で質問させていただきたいのですが先日銀座で偶然見つけて入った銀一というお店で
(ちなみにサイトは見つけました→ http://www.ginichi.com/ )
連続インク供給システム&ライソンボトルインクが販売されているのを見つけました、
御利用されている方のレポートなどが拝見できるサイトを御存じでしたら教えて下さい。
書込番号:2833035
0点
顔料インク自体、熱で変色しやすいらしいです。
低温でまんべん無くじっくりとやればいけると思うんですけどねぇ。
顔料インクでは実際にやったことないので、他の方のご意見をお待ちください。
連続供給については、過去ログにリンクも含めてたくさんあります。
ご紹介のものも恐らく同様のものと思いますので参考になるかと・・・
書込番号:2833824
0点
2004/05/21 23:23(1年以上前)
4000PXで良いプリントが出来ます。問題ありません。
私はTシャツプリントはプロ級です。(自称ですが)
何100枚やって来た事か!
CANNONやEPSONなどのペーパーも使って来ました。
サンワのカラーTシャツ用が出て直ぐに使い始めました。
たくまろんさんの仰るクイックアートは使った事がありませんがかなりの自信の業者です。使ってみたいと思っています。
サンワは何度か洗ううちヒビが入ります。
色落ちなどは4000PXなので問題はありませんし、アイロンワークを念入りにしても焦げたり変色したりしません。
体重をのし掛けてやります。
台はサンワの説明書にもありますが、コタツの天板みたいな台が良いです。私はベニヤの合板に両面プリントを考慮して、Tシャツを着せられるような大きさにケント紙を2〜3回巻き付けてクッションにしています。
多分私のやり方が最良と思います。
他にお聞きになりたい事があれば何なりと。
書込番号:2834318
0点
2004/05/22 11:57(1年以上前)
パソコン職人 さん、たくまろん さん返信ありがとうございます。
以前はよくTシャツ印刷していたのですがプリンターでではなく
簡易シルク印刷ができる太陽精機のTシャツくん(http://www.taiyoseiki.com/)
というものを使っていました。
こちらでは重ね刷りが面倒なのでベタ面の多いイラストや単色のモノしか製作できず
多色刷りには複数の版を製作しなくてはいけないため面倒ですし
写真には少々高価な昇華転写専用プリンタが必要であり
また、Tシャツ印刷そのものの使用頻度も最近は少なくなったため諦めていました。
ですが販売用ではなく自宅で使う程度であれば耐久性は4000PX+サンワのTシャツ用転写紙で
十分そうなので安心して試してみたいと思います、細かく説明頂きありがとうございました。
パソコン職人 さんは沢山印刷されていらっしゃるようですがTシャツ生地は色々と試されたのでしょうか?
生地素材による定着の差などがもしありましたら教えて下さい。
連続供給に関しては過去ログを参考にさせていただく事にいたします、ありがとうございました。
書込番号:2835899
0点
4000PX連続供給は具体的には
http://fc2bbs.com/bbs?action=reply&uid=34726&tid=1053396
を参考にして頂ければと思いますが、その前に阿部まさんの頁
http://www6.ocn.ne.jp/~zing/PM970C/
は一通り読んでおくと良いでしょう。
とにかく成功のポイントは確実な接着です。
http://fc2bbs.com/bbs?action=reply&uid=34726&tid=1744416
ICチップを誤魔化してくれるフリーソフトSSCについては阿部まさん掲示板他、リフィラーさん関係頁,掲示板(夜は良くしまっています)も見て下さい。
http://refill.ods.org/
インク代は物凄く助かるし、なんと言っても快適ですよ〜!
書込番号:2836041
0点
クイックアート製品に関しては、雑巾並みの扱いをしてもヒビ割れや
剥がれは起きていません。
さすがにちょっとお高いだけのことはあります。
とてもしなやかな基材なので、追従性も抜群。
長く使う予定のものでしたら、是非クイックアート製品をお勧めします!
書込番号:2836508
0点
2004/05/22 15:36(1年以上前)
tamarako さん返信ありがとうございます、
各リンク大変参考になりました、なかなか奥が深く手間と時間はかかりそうですね
とりあえずチップのリセットだけをしてカートリッジの使い切りをするか
連続供給のシステムを組むかはリンク先をじっくり拝見して研究してから決める事にします。
>たくまろん さん
クイックアート製品よさそうですね、
パソコン職人 さんのサンワ/カラーTシャツ用での制作状況から考えると
アイロン熱による色彩の変化も以外と平気なのかもしれませんね、
そのうち試してみたいと思います。
みなさん情報ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:2836580
0点
2004/05/24 00:18(1年以上前)
私はワープロ時代に取り付かれて以来、tシャツプリント歴は6〜7年になります。最初は当然ワープロ=染料インクでしたから、CANNONのペーパーを使っていました。というかこれしかない時代でした。後にEPSONのパッケージが良さそうと使いましたが、アイロンを念入りに当てると焼け焦げてしまうクオリティでした。今は知りませんが、その時EPSONに喧嘩を売り失敗した素材などを弁償してもらいそれ以降信用していないので使いません。
その後4000PXを買ってからはサンワオンリーです。
去年クイックアートを知りましたがまだ買っていません。
もうTシャツの時期ですからそのうちです。
Tシャツの素材で安くて良かったのは”アルペン"というアウトドアショップが売っているBE!POPというラベルの製品です。
なんと半袖Tシャツが390円。長袖でも500円台です。
それまではユニクロが結構良く、あまり伸びない素材でしっかりしていて価格も安いと思っていました。でもアルペンのを見てからはこれ一本です。アルペンは関西にしかないかも知れません。
私の京都には3件あります。
伸びる素材は駄目です。プリントしたペーパーが簡単にひび割れます。
私は個人的にオネェちゃんをプリントする事が多く、肌色が生命です。
サンワではアイロンワークでも失敗した事はありません。
いくら念入りにかけても焼け焦げる事はありませんでした。
クイックアートもそれ以上を期待しているのですが・・・。
クオリティが高い分価格は別格です。
プリントミスなどしていられません。(笑)
私は既に失敗時代も終わり、今は一発完成です。
書込番号:2842794
0点
2004/05/24 08:09(1年以上前)
追伸です。
サンワも今のペーパーは良くないです。
ひび割れるとのクレームが相次いだのか、今のはビニール性が強くなりました。
実はこれでも喧々諤々。サンワとかなりやりましたが、今のを変更する予定は無いとの事でした。
前のはひび割れはありましたが、それ以外問題はありませんでした。
今度のはビニールが強くて、ゴミ・毛などがプレスされてしまいます。
アイロンした後は取れません。
これは駄目ですね。
私は熱血人。強烈なやり取りをした結果、旧製品を集めてくれました。
今はそのストックが相当あるので、クイックアートを買っていないのです。
ひび割れるが他には問題のない旧製品。
ひび割れが少なくなったけれど、ゴミをプレスしてしまう新製品。
この新製品を買うくらいなら(私なら)クイックアートを買いますね。
書込番号:2843422
0点
2004/05/24 23:14(1年以上前)
パソコン職人 さん返信頂きありがとうございました
アルペンはここのことでしょうか?
http://www.24alpen.com/
↑ならば全国に店鋪が沢山あるようなので今度探してみます、情報ありがとうございましたm(_ _)m
先日サンワのTシャツ用転写紙(品番 JP-TPR G)を購入してようやく試す事が出来ましたので
御報告いたします、耐久性については未だわかりませんが家庭で使う分には十分な品質だと思います、
制作作業も単純でアイロンがけでの変色も殆ど無く一昔前のTシャツプリントからは考えられないくらい
簡単で綺麗でした。
クイックアートの方は未だ試していないのですが同時に購入したので試し次第御報告したいと思います、
説明を見る限りサンワのものより多少手順は面倒なようですがこちらはクレヨンや筆で直接描くこともでき
なかなか使えそうです。
皆様、色々とアドバイス頂きありがとうございました。
書込番号:2846114
0点
2004/05/25 07:09(1年以上前)
ALPEN全国にあるんですね。
HPにはTシャツは載っていませんね。
是非店に行ってみて下さい。
素材・価格申し分ありません。
無ければ”BE!P"OPのTシャツと言えば判ると思います。
昨日クイックアートにオーダーしてしまいました。
このメーカーは大量買い用もあるので助かります。
試してみましょう。
オリジナルTシャツを楽しんで下さい。
書込番号:2847110
0点
このプリンタはA3ではなくA3ノビです。
幅は330mm(13inch)が上限です。
これより広いものは物理的に入りません。
書込番号:2827020
0点
2004/05/20 01:05(1年以上前)
少しどころじゃ無いじゃん...
B3対応機(てのがあったとして)でも無理だし。
書込番号:2828023
0点
分割でもよければ、アプリケーションでの制限が無い限りどこまでも大きく
出力できますけどね。
380x485のものを頻繁に出力する(それを商売にする)訳でないなら、
大判プリントのショップに頼んだほうがいいですね。
そのくらいのサイズなら数千円でできるでしょう。
書込番号:2843807
0点
過去ログ、他のホームページなどいろいろ廻りました。目的は一眼デジカメで撮影した風景写真をA3、A3ノビで印刷..です。
フォト光沢紙(顔料専用)最近発売された画彩(絹目)、フォトグロスペーパー、ベルベッティなどいろいろ出ていました。
過去同じような質問が出ており、またか、とお思いでしょうが、恐縮ですが、私ならこれを薦める...をご教示頂けませんか。
0点
そこまで調べられたのなら、後はA4用紙でも片っ端から買って、ご自分でテストなさるのがよろしいのではないでしょうか。グレイバランサ等で用紙毎に標準印刷条件を作った上、写真の内容によってある程度使い分ける事を前提に絞り込んで本命のA3,A3+を購入、でどうでしょう。
質問の答えになっていなくてすみませんが、結局はそれしか無いと思います。しかし、A3ていいですね!
書込番号:2796027
0点
2004/05/12 07:29(1年以上前)
ご教示ありがとうございました。早速A4サイズを3種類手配しました。試行錯誤でやってみます
書込番号:2799274
0点
2004/05/16 16:34(1年以上前)
コクヨの光沢紙顔料インク対応
http://www.kokuyo.co.jp/press/news/20040310-258.html
がいい、という情報がありました。
コクヨはノーマークだと思いますが、もしお試しになったら
ご報告いただけるとうれしいです。
書込番号:2814683
0点
2004/05/11 07:02(1年以上前)
PM-4000PXの発売は2002年3月7日だったと思います。今年2月以降販売価格が高値に張り付いて下がらないことと、後継機種が出るのではないかとの憶測から私も現在買うべきか否か迷っているところです。
キヤノンPIXUS 9900iが4月に発売になりましたが、これに呼応しての後継機種発表もなく、今月も無いところを見ると、一部噂のある8月頃?にあるのかも知れません。
発売後3ヶ月くらいは様子を見て安定してから買いたいので、後継機種を待っていると買えるのは来年になってしまうかも知れませんので価格動向も見ながら現行機種を買うかどうか迷っているところですが、後継機種の発売時期について私も是非知りたいところです。
書込番号:2795603
0点
個人的な感想ですが、C社よりシェア的に有利に立っていると思われるEPSONなので、今回の9900iの性能を見極めて新たなA3機種を発売するんだと思っています。A4機の現状から推測して、A3機も光沢感を増した顔料系と保存性を増した染料系が投入されるんじゃないかなー。投入してほしいです。私は最近A4機をPM-G800Vに買い換えました。A3機はしばらくPM-3000Cで我慢するつもりです、年内発売も大いにありそうなので(根拠なし(^^ゞ)。
書込番号:2799305
0点
最近になってPM4000xは顔料系インクという標示になっていたりしますが
この機種って染料、顔料?。どっちなのかな、私的には染料と思っていますが。顔料系であれば購入検討です。誰か教えてヘルプ・・・。
0点
barber@さん おはようさん。
顔料系インク?
http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/inkjet/pm4000px/pm4000px1.htm
ココの 知りたいこと大公開 インクテクノロジー もっと詳しく知りたいでしょ をクリックすると出てきました。
書込番号:2787565
0点
2004/05/09 10:30(1年以上前)
でたときからずっと顔料です
書込番号:2787943
0点
2004/05/09 13:53(1年以上前)
BRDさん、オヤジ2002さん、そうそう3さん、感謝、皆さん有り難う御座います。自分の認識不足でした。価格コムは凄い・・・。
書込番号:2788662
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






