PM-4000PX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A3ノビ インク色数:7色 PM-4000PXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM-4000PXの価格比較
  • PM-4000PXのスペック・仕様
  • PM-4000PXの純正オプション
  • PM-4000PXのレビュー
  • PM-4000PXのクチコミ
  • PM-4000PXの画像・動画
  • PM-4000PXのピックアップリスト
  • PM-4000PXのオークション

PM-4000PXEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月 7日

  • PM-4000PXの価格比較
  • PM-4000PXのスペック・仕様
  • PM-4000PXの純正オプション
  • PM-4000PXのレビュー
  • PM-4000PXのクチコミ
  • PM-4000PXの画像・動画
  • PM-4000PXのピックアップリスト
  • PM-4000PXのオークション

このページのスレッド一覧(全708スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PM-4000PX」のクチコミ掲示板に
PM-4000PXを新規書き込みPM-4000PXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買い足し思案中!

2007/01/03 12:29(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-4000PX

クチコミ投稿数:21件

canonの20Dを購入しプリンタもcanonでそろえたほうがいいと思いのip9910を購入したのですが、こちらのカキコミを色々拝見していると人物撮影のときはPM-4000PXがいいという意見が多いので試したくなりました。確かにip9910は顔が赤っぽく仕上がるような気がしますしインクがボテッとのっているような気がします。

そこで皆様に質問なのですがPM-4000PXはip9910と比べて写真プリントにはっきりとした差が出るものなのでしょうか?

私がよく撮影するのは我が子や祭りなど人物ですがポートレートなどではなく背景も写しい入れることが多いです。

明らかにプリントに差がでるのなら大判プリントの時だけPM-4000PXを使おうかと思っています。

書込番号:5834590

ナイスクチコミ!0


返信する
jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件 PM-4000PXのオーナーPM-4000PXの満足度4

2007/01/03 14:05(1年以上前)

5Dホッスィ〜さん こんにちはJFSです。

私もiP9910を使っていましたが、どうがんばって調整しても好みの色が出せないので、さっさと廃棄しました。

PM-4000PXは、何をプリントしても思い通りに発色する私の一番気に入ってるプリンタです。チューニングに手間どるかもしれませんが、一度設定を登録しておけば、常に好みの色調が得られます。
但し、推奨設定などでプリントしたなら、何も綺麗なことはありません。必ず手動でドライバを調整し、ご自分の色作りをしてください。参考の調整値は、過去ログに私がどなたかにご案内したレスをお読みください。

ただ、このプリンタは恐ろしく遅いです。最高画質でL判1まい5分5秒かかりますね。A3ノビだと軽く1時間は要します。ですから、時間に余裕が無いというのならお勧めできません。

人肌は綺麗です。まあA4以上のサイズだとなめらかな分PX-5500も綺麗に見えますが、L判以下の小さなサイズでは5500が肌の彩度が落ちるのに対し、4000は綺麗に表現します。これはインクの構成とMSDTの関係ですが、おのずとプリントするサイズで最適のプリンタがあるのです。

4000の特徴は、肌のシャドウ部の表現が豊かなこと、エッジの切れが良いので透明感があることです。但し、5500に比べて粒状感はあります。

iP9910 とは全く異なった発色なので、5Dホッスィ〜さん がお気に召すかは分かりません。すでに製造中止になり、店の在庫も減っていますが、どこか店頭で試し刷りが出来ると良いのですがね・・・。
私は無くなると聞いて3台買い占めましたが、同じことをされた方も何人かあるようです。4000を長年愛用してきた方は、4000がなくなったからと言って、かわりに5500を使うということは、できないんですよ。それほどこのプリンタの描写は個性的で魅力的なのです。

まあ、それを評価するのはご自身ですから、是非ご自分でお試しください。

書込番号:5834864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/01/03 21:04(1年以上前)

jfsさん
早速ご返答いただきありがとうございます。

プリントの遅さはこちらのカキコミを見ていれば分かります。他の方のカキコミにもjfsさんは恐ろしく遅いと書いていましたね。

それでもPM-4000PXを使い続ける方が多いのはそれだけの魅了のあるプリンタなんでしょうね。

何台もストックしておきたくなるほどのですから試す価値はありそうですね。 やはり購入することにします。

またチューニングで分からなくなったときはよろしくお願いします。

書込番号:5836237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

マット系の用紙について

2006/12/28 19:10(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-4000PX

スレ主 erimineさん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは、質問をお願いいたします。

4000PXを先日購入してきました。
発色は染料に慣れてる目で見ると地味に写るけど
色あわせで悩みだった誇張したコントラスト感がなくて、
自然でいいかんじですね。
お正月休みを利用して、いろいろ試行錯誤してみようと思っています。

内容物に純正用紙のサンプルが入ってるものと思ってたら
何にも入ってなかったので、そこがちょっと残念です。
現在は染料プリンタで愛用していた画彩Pro等を使用していますが
折角ですので、水彩画などをプリントするマット系用紙も購入してみたいと思いました。
それで使ってらっしゃる方にお尋ねしたいんですが、
純正のMCマット紙や画材用紙のこれらの用紙は裏は無地なのでしょうか、それともエプソンロゴ付き?
作品として飾りたいので、光沢が無くマット系用紙で
裏が無地のものが欲しいんですが、
お勧めの用紙はないでしょうか。純正品以外でも結構です。
よろしくお願いします

書込番号:5814155

ナイスクチコミ!0


返信する
jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件 PM-4000PXのオーナーPM-4000PXの満足度4

2006/12/28 22:03(1年以上前)

erimineさん こんばんはJFSです。

今日は用紙に関するご質問が多いですね(笑)。
下の方々へのレスも参考になさってください。

4000PXは古いプリンタですが、非常に良いプリンタですよ。是非ご自分の色を作り出してください。

用紙のサンプルは昔は入っていたんですよ。A4サイズの物が5枚ほどですがね。いつの頃からか無くなりました。
下の方にも書きましたが、顔料プリンタはRCペーパーならほとんど問題なくプリントできますが、クリスピアなど一部の用紙には4000のインクが固着しにくく剥げる可能性があります。

マット系は純正顔料用フォトマット紙が、一番無難だと思いますよ。KA450MMという型番(A4)です。なおフォトマット紙にはもうひとつKA450PMという型番(A4)もありますが。これは染料、顔料共通の用紙です。顔料専用タイプの方がインクの固着が良く色も鮮やかに発色します。これらは裏にはepsonロゴは入っていません。

まあ水彩画などを作品としてプリントするなら、一番良いのはベルベットファインアートペーパーという用紙で、水彩専用紙のような風合いを持っています。これなら作品も映えるというわけです。
同様のアートペーパーはキャノンからも出ていますから、一度お試しください。

なおドライバは用紙設定をエプソン画材用紙(顔料)に設定してください。黒インクはフォトブラックでも刷れますが、マットブラックにすれば、黒のしまった美しいプリントになります。

書込番号:5814809

ナイスクチコミ!1


スレ主 erimineさん
クチコミ投稿数:2件

2006/12/28 23:18(1年以上前)

jfsさま
早速のご回答ありがとうございます。
jfsさまの回答は4000PXの購入検討の際にもいろいろと
参考にさせて頂きました。

MCマット紙は現在はフォトマット紙に名称が変更になってるんですね。
裏にロゴもないとのことで、値段も手頃なので、
安心して顔料専用タイプの方を購入してみることにします。
ベルベットファインアートペーパーは評判のよさをよく見かけるので
上手く4000PXを使いこなせるようになったら
是非ためして見たい用紙と思っています。
下記の相性の回答も参考になりました
ありがとうございました。

書込番号:5815179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

用紙の相性

2006/12/28 10:41(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-4000PX

スレ主 echo21さん
クチコミ投稿数:506件

下にも用紙のことのご質問がありますが、私も用紙について色々お伺いしたいことがあり、書き込みさせてもらいます。

染料インクのプリンターだと、紙との相性が大きいと聞きます、顔料インクの場合もそんなことはあるんですかね。紙により大きく発色が変わってくるとか。

私はこのプリンターを8月に買って4ヶ月半ほど使っていますが、紙はフジの画彩の高級光沢紙ばかり使っていますので他の紙の情報はわかりません。売り場にはいろんな紙が置いてあり、迷いますが闇雲に買っても収拾がつかないと思いますから、皆さんのお勧めの相性の良い紙を教えてください。

書込番号:5812738

ナイスクチコミ!0


返信する
jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件 PM-4000PXのオーナーPM-4000PXの満足度4

2006/12/28 21:38(1年以上前)

echo21さん こんばんはJFSです。

顔料プリンタの場合、基本用紙に吸収されませんから、大きな色調の違いはありませんが、用紙の白色度がそのまま影響します。
青っぽい用紙なら青っぽく、黄色味の用紙なら黄色がかって見えますね。

画彩の高級光沢紙は良い紙ですよ。価格も安いしこのプリンタに良くあいます。他の用紙で光沢系なら、ピクトリコのハイグロスペーパー(雪の結晶の青緑のパッケージの)が良いです。純正の写真用紙より光沢感が優れていますし、クリスピアのようにインクが剥げ落ちる心配も少ないですね。

これは是非お試しください。純正の光沢紙に4000でプリントした時に気になる、インクが乗った部分と乗らない部分の光沢の差が、ピクトリコでは気にならない程度に収まりますから優れものですね。

染料プリンタだと用紙によりかなり発色が違いますが顔料の場合はそれほど気にする必要は無いと思います。

フジでもコニカでも、デニソンでもイルフォードでもどれも綺麗にプリントできます。ただ、キャノンのプロフォトペーパーやエプソンのフォトクオリティペーパー、同じエプソンの安物の光沢紙などのバライタ系の用紙はインクが紙の中に沈んでしまって寝ぼけた感じになりますから、使えません。基本RCペーパーで顔料対応なら大丈夫です。

まあ、4000と一番相性が良いのは、ピクトリコのハイグロスペーパーだと思いますね。ピクトリコでもハイグロスフィルム(貝デザインのパッケージ)は4000にも対応していますが、染料向きなので、4000でプリントした場合ハイグロスペーパーに比べてメリットは感じません。それにインクは剥げ落ちることもあります。

マット系なら、純正のベルベットかウルトラスムースが良いです。
ウルトラスムースはメーカーは非対応にしていますが、これは結構綺麗に刷れますね。但し用紙選択にありませんから、マット紙などのモードを使います。

書込番号:5814705

ナイスクチコミ!1


スレ主 echo21さん
クチコミ投稿数:506件

2006/12/28 22:41(1年以上前)

jfsさんお世話になります。
やっぱり、顔料プリンターは紙によって色が違うことは少ないんですね。
ピクトリコですか、話にはききますけど、使ったことはないですが、今度買って見ます。
高級光沢紙は反りが激しい感じで紙の終わりでヘッドに触れて汚れることがありました。
やはりしっかりした紙が良いんですね。
ありがとうございました。

書込番号:5814984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

用紙について・・・

2006/12/27 22:55(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-4000PX

スレ主 Nagi_Kさん
クチコミ投稿数:165件

私はこれまでいつも純正の写真用紙しか使っていませんでしたが
友達に聞くと、純正紙より良いのがいっぱいあると言います。
そこで、今日ヨドバシにインク買いに行ったついでにのぞいたら、
イルフォードとかピクトリコとかかなり良さそうでした。
そこで教えていただきたいのは、

1 ピクトリコのハイグロスフィルムと言うのは4000PXに使えますか?
2 同じピクトリコにハイグロスペーパーと言うのもありますが、
  これは純正の写真用紙と比べてどうですか?
3 イルフォードの赤と緑の箱に入ったギャラリーとかいう紙は
  どうでしょうか?

別に純正写真用紙が悪いとは思わないですが、もっと綺麗にプリント
出来る物があれば良いなと思いました。
以前サンプルで貰ったコニカミノルタの写真用紙は、表面に細かな
きずでしょうかムラが出来ていて、光沢がまばらになったので止めました。
純正紙ではおこらない現象ですからね。
あと最近エレコムとかコクヨとかからもいろんな紙が出ましたよね。
お使いになった方、いかがですか?
私的には、純正紙よりくっきりプリントできる物が希望です。

書込番号:5811297

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2006/12/27 23:18(1年以上前)

私は EPSON プリンタで写真ダイレクトを、行う時は
FUJIFILM 画彩を使用しています、以前使用していたデジカメが
F601 でしたので色合い特に自然色が綺麗でしたので。
http://fujifilm.jp/personal/supply/inkjetpaper/index.html

用はご自分で試して気に入った物を使えば良いのでは。

書込番号:5811439

ナイスクチコミ!0


一貫性さん
クチコミ投稿数:67件

2006/12/28 00:31(1年以上前)

ハイグロスフィルムだけは使ったことがあります。

そもそも、ピクトリコは「4000PXで使える光沢紙」という意味合いのフレーズで売り込んできました。

確かに印刷は出来ますが、フィルムの光沢感は半減します。
これなら純正品の光沢紙を使っても、さほど差は無いように感じました。

残りの二つはごめんなさい、試したことがありません。

参考になれば。

書込番号:5811819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/12/28 04:27(1年以上前)

全っくの素人の私ですが4000PXを発売当初から使つています。私はハイグロスフォトペーパーを常用しています。PX−5800にクリスピア使用の場合と同じ様な光沢に感じます。
ただ何方様も薦めないのは表面に触れると細かい擦り傷がつきやすいからです。
肌色が美しいPM−4000PXは世界最高画質と言われている様です。

書込番号:5812210

ナイスクチコミ!0


jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件 PM-4000PXのオーナーPM-4000PXの満足度4

2006/12/28 08:42(1年以上前)

Nagi_Kさん こんにちはJFSです。

お尋ねの紙はどれもPM-4000PXに対応しています。
ハイグロスフィルムは非常に光沢性の高いフィルムですが、このフィルムを光に透かして見ると分かりますが、色はかなり黄色いのです。また、表面に塗布してある薬剤がとても白いはずなのですが、光源依存性が高く、みる角度や光源により色が大きく変わります。たとえば3波長型蛍光灯下で見ると、純正写真用紙より黄色く見えますが、自然光下では白が際立ちます。これはクリスピアでも同様ですが、それより顕著にあらわれます。
このフィルムにプリントした物は、純正写真用紙より濃度が高く仕上がりますが、十分鑑賞に堪えます。ただ、とてもいいですねさんが書いていますが、表面傷が付きやすい、インクが剥げ易い欠点がありますから、かならずアルバムや額に入れて保存してください。
ドライバ上では、純正写真用紙よりYをさらに5%程度減らせば良いでしょう。

ハイグロスペーパーの方は純正写真用紙とほとんど変わりません。やや光沢感が勝る程度で、発色傾向は似ています。

イルフォードの用紙は、用紙自体がややシアンっぽいですから、その傾向が出てきます。ただ、パール用紙は純正絹目用紙よりは良いかも知れませんね。

最小ロットでハイグロスフィルムはA6、10枚で730円程度、ハイグロスペーパーや、イルフォードはL判50枚でそれぞれ680円程度なので3種買っても2000円位ですから、是非ご自分でプリントして、ご覧下さい。

個人的にはハイグロスフィルムは基材が黄色いのであまり好きではありませんが・・・

書込番号:5812465

ナイスクチコミ!1


スレ主 Nagi_Kさん
クチコミ投稿数:165件

2006/12/31 12:22(1年以上前)

こんにちは、皆さんありがとうございました。お礼が遅れてすみません。
休みになって、実家に戻りようやくゆっくりPCの前に座ることが出来ました。

ハイグロスのフィルムとペーパー、イルフォードのパールを買ってみました。

イルフォードのパールは表面の粒子パターンが純正紙より大きいですね。
コニカの用紙みたいです。

まだ使っていないのですが、またなにかありましたらよろしくお願いします。

書込番号:5824510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

年賀状

2006/12/27 12:30(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-4000PX

スレ主 YUMI-KONさん
クチコミ投稿数:111件

こんにちわ。
今年賀状をプリントしているのですが、
郵便局のインクジェットハガキにプリントしています。
裏は綺麗なんですが、表の宛名がなんか黒くないんです。
濃い灰色的な感じです。
前使っていたPX-G900はちゃんと黒くプリントできました。
何か方法は無いでしょうか?
宛名面は筆王という年賀状ソフトでプリントしていますが
ソフトに関係はするんですか?
よろしくお願いします。

書込番号:5809256

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/12/27 13:41(1年以上前)

プロパティーの基本設定でカラーを「黒」に指定してもダメですか

書込番号:5809464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/12/27 13:47(1年以上前)

もしかして黒インク構成が
”フォトブラック+グレー”のままですか?

ハガキ表面は普通紙設定なので”マッドブラック+マッドブラック”
に変更かと。

書込番号:5809480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/12/27 13:53(1年以上前)

なんどもすいません。

”マッドブラック+マッドブラック”か
フォトブラックだけをマッドブラックに替えた
”マッドブラック+グレー”
の好みの方。

書込番号:5809489

ナイスクチコミ!0


jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件 PM-4000PXのオーナーPM-4000PXの満足度4

2006/12/27 21:54(1年以上前)

YUMI-KONさん こんばんはJFSです。

わかっちゃいましたさんが言われている通り、フォトブラックが装着されていると思われます。

PX-G900の場合はマットブラックとフォトブラックが両方装着されていて自動で切り替えて使われますが、4000PXではいちいち手動で交換となります。マットブラックはプリンタのセットには入っていないので別にお求め下さい。価格は980円〜1008円程度です。

文書専門に印刷されるのでなければ、黒だけフォトとマットを交換してお使いになるのがベターです。外したインクは専用のケースもあるのですが、口の部分をテープで止めてインクが乾かないようにして置いてください。

筆王のカラリオ簡単印刷を使うと宛名面は普通紙モードになりますから、フォトブラックでは、グレーになってしまいます。

書込番号:5810976

ナイスクチコミ!1


スレ主 YUMI-KONさん
クチコミ投稿数:111件

2006/12/29 10:55(1年以上前)

こんにちわ。
きのうマットブラックと言うのを買ってきて、付け替えたら
綺麗に印刷できて、年賀状も終わりました。
みなさんありがとうございました。

書込番号:5816729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

モノクロ写真印刷

2006/12/27 09:45(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-4000PX

スレ主 afanさん
クチコミ投稿数:17件

PM-4000PXを使いはじめて約半年です。

最近フィルムのモノクロ写真を始め、貸し暗室で印画紙に焼いて楽しんでいたのですが、もっと手軽に自宅で楽しみたいとデジタル出力に挑戦しています。フィルムスキャナー(coolscan V)で読み込み、フォトショップを使いPM-4000でプリントしているのですが、全体的に青みがかかってしまいます。有効な対策をご存知の方がいらしたら教えて頂けるととても助かります。

どうぞよろしくお願い致します。

スキャナーで読み込んだ写真です。↓
http://www14.plala.or.jp/craft_so/newpage16.html

書込番号:5808842

ナイスクチコミ!0


返信する
jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件 PM-4000PXのオーナーPM-4000PXの満足度4

2006/12/27 10:10(1年以上前)

afanさん こんにちはJFSです。

素敵なモノクロプリントをリンクのサイトで拝見しました。
モノクロのフィルムを使ってスキャンする場合は当然グレースケールでスキャンされてますよね。フォトショップ上でもグレースケールになっていますよね。
そこから4000に出力した場合、通常はややMがかった黒白にプリントされる場合が多いのですが青っぽくなりますか?用紙は何を使われましたか?エプソン写真用紙などの光沢系だと青っぽくなるかもしれませんね。ベルベットファインアートペーパーなどのマット系をお勧めします。

青が強いのでしたら、4000のドライバ上で詳細設定にしてCとMのバランスを下げてみればOKですね。5500だと、やりやすいのですが、4000だとプレビューが出ませんから試行錯誤で小さなサイズにプリントしてから本番となります。

フォトショップ上で原画をいじっても同様に出来ますが、できれば原画はニュートラルにしておいた方が良いでしょうね。

あと時間はかかりますが、このプリンタでは最高画質でプリントしてください。(スーパーフォトモード、双方向印刷なし)私の場合A3ノビ1枚1時間以上かかります(120MB 程度のカラー画像)が、仕上がりは素晴らしいです。

書込番号:5808884

ナイスクチコミ!0


スレ主 afanさん
クチコミ投稿数:17件

2006/12/28 00:41(1年以上前)

JFSさん、こんにちは。
早速回答して頂きありがとうございます。
ご指摘のようにスキャンはグレースケール、フォトショップ上でもグレースケールになっています。
また、用紙はエプソンのフォトマット紙/顔料専用を使っています。
ドライバ上の詳細設定はいじったことがなかったので、明日にでもいろいろCとMのバランスを下げて印刷してみようと思っています。
また、結果を報告させて頂きます。
どうもありがとうございました。
とりあえずお礼まで。

書込番号:5811854

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PM-4000PX」のクチコミ掲示板に
PM-4000PXを新規書き込みPM-4000PXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PM-4000PX
EPSON

PM-4000PX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月 7日

PM-4000PXをお気に入り製品に追加する <136

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング